端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.3インチ
- 約2000万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2019年3月20日 19:25 |
![]() |
2 | 2 | 2019年3月20日 10:12 |
![]() |
10 | 2 | 2019年3月19日 10:14 |
![]() |
5 | 4 | 2019年3月4日 19:44 |
![]() |
3 | 5 | 2019年1月2日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
FOMAsimの使用可否を確認された方いますでしょうか?
同じKirin710のNOVA lite 3では使用可とのことなので、この機種での使用可を期待しているのですが。
書込番号:22526618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=22527181/
アップデート来たので、適用した上で試す方が良いかも
書込番号:22527245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
現在NOVAを使用してるんですが、本機種がFOMA使用可なら機種変しようかなと思ってるんです。
アップデートで嬉しい報告があがってくると良いんですが。
もう少しまってみます。
書込番号:22527406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoCがnova lite3と同じなのでアップデートで条件同じになればDSDVで同様にFOMAシム使用可能になる可能性高いです
HUAWEIのDSDS機種でFOMAシムはnova以外無理ですからね
書込番号:22527472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
HUAWEI DSDS or DSDV機種ではnova,nova lite3が現状FOMAシム使用可能
Mate20 liteが追加されるかどうか
書込番号:22527485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HUAWEI DSDS or DSDV機種ではnova,nova lite3が現状FOMAシム使用可能
DSDS機はnova以外もFOMA SIMの利用が可能です。
例えばP10のDSDS機でも利用可能です。
DSDV機では、まだnova lite 3以外での確認がされていないだけとなります。
DSDS機では使えないものは存在しないかと。
書込番号:22527961
2点

https://jinzin.net/sim-free/huawei-p10-foma-sim.html
これですね
検索漏らしてました
書込番号:22528381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は価格.comで検索しました。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_ma=3012&pdf_Spec076=1
以外とDSDS機少ないようですね。
DSDV機の本機で使えるか使えないかの情報はわかりませんでしたが。
書込番号:22529002
0点

某所ではFOMAシムは使えなかった様です
HUAWEIのDSDV機種ではnova lite3だけの様です
書込番号:22534333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の主さんの口コミを見て購入後、アップデートして無事FOMAsim使えました。スロット1に音声BICsim、スロット2にspモードなしFOMAsimにて使用です。
書込番号:22545844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
普段からGmailをメインアプリに使い、アプリ権限もGmailをメインに設定してますが、Web上の送信フォームから送信をすると、既製品のHuaweiメールからGmail設定になりました。
同期させてるので、メール着信するとどちらのアプリからも通知が、来るようになってしまい困ってます。
出来れば、HuaweiアプリでなくGmailアプリを使いたいのですが諦めて、Gmailアプリの同期を停めて、HuaweiアプリにGmailやその他のアカウトを集約するしか方法は無いのでしょうか?
書込番号:22544851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huawei標準のメールアプリを使用しなければ回避できます。
アプリ→標準メールアプリ→強制終了で無効にする
書込番号:22544916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しくありがとうございます。解決できました!
書込番号:22544943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
ミラーリンクがあるので、パソコンではみれるのですが、これではマウスやテンキーで操作出来ずスマホを触る事になります。
こちらの機種は、typeCからHDMIでの出力は適用されてないみたいようですが、何か方法が見つかった方はおられませんか?
マルチHDMI変換機を使ってみたところ、パソコンもテレビも出力されませんでした。
書込番号:22542736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Type C端子から映像を出力するには、スマホ本体が対応している必要があります。
この機種は対応していませんから、どうやっても無理です。
可能なのは、上位機種のMate20/20 proのみです。
マウスやキーボードを使いたいだけなら、bluetoothやtype CのHUB経由でつなぎ、ミラーリング(miracast)でモニタに映してください。
PCのモニタに映して、PC側のマウスやテンキーで操作したいなら、mobizenやteamviewerのような遠隔操作アプリを使います。
ただし機種によってはうまくいきません。
書込番号:22542777
8点

早速やりたい事かわかりました。ありがとうございます。
書込番号:22542792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
既出、不勉強な点ご容赦ください。先日とても安かったので購入しました。
表題のSIMでZenFone3から乗り換えたいと思っています。
手持ちの機種に差した動作状況は、
・ZenFone3 問題なし
・MediaPad T2 7.0 Pro データ通信OK SMS×
HUAWEI Mate 20 liteではどういう挙動になるでしょうか?できれば開封前に確認したくよろしくお願いします。
1点

>デジタルっ娘さん
最近のHUAWEI機種ではUQシムでデータ通信は問題無く出来ます
(P8 liteから問題無し)
書込番号:22506641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんありがとうございます。
設定してみましたがデータ通信OKですがSMSは不可のようです。
auVoLTE対応にアップデートされたら可能になるとかありますか?
MediaPad T2 7.0 Pro同様このままでしょうか?
書込番号:22507746
1点

SMSはVoLTE対応するまで無理です
書込番号:22509223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それを聞いて安心しました。気長に対応を待ちたいと思います。
丁寧に回答いただきありがとうございました。
書込番号:22509304
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
初めまして。
今回、Mate20liteをDSDVとカメラ機能に惹かれ買いました。
DSDVを以下で運用しています。
1枚目:ソフトバンク nano sim
2枚目:IIJmio(ドコモ回線) データのみ
今回、ソフトバンクのSIMを本機に刺したところ、4G(Volte)運用ができません。(HD表示が立たない)
通話はできますが、MMSが来ません。
IIJ側のドコモ回線はHD表示もあり、通信も4Gでできています。
以前までは2台持ちをしており、下記運用していました。
1枚目:ガラホ(501SH)
白ロムで購入してnano simにショップで交換してもらい運用(その前はandroid端末)
契約プラン:スマ放題[通話定額基本料(ケータイ)]
2枚目:P9 Lite
市販購入し、データ端末として運用
ソフトバンクのSIMは白色であり、2つ前に使っていた端末もIMEI制限はかかっていません。
せっかくDSDVに惹かれて買っているのに、3G運用だと残念です。
コールセンタに電話しましたが、IMEI制限と言ったら?な対応でした。
ソフトバンクのSIMの交換が必要かどうか、またAPN設定を変えるだけでよいのかご教示ください。
0点

501SHシムは基本的にSoftbank VoLTEがONになっています
VoLTEはデータ通信前提ですがIMEI制限でデータ通信出来ないので、結果的にVoLTEが使えません
ゆえにMate20 liteではWCDMAでの通話SMSのみしか使えません
ゆえに501SHシムで4G VoLTE不可能なのは当然です
VoLTE通話諦めてWCDMA通話で使って頂くしか無いです
書込番号:22362195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々にご回答ありがとうございます。
アンドロイドのIMEI制限がかかったSIMカードを、IMEI制限のないiPhone用のSIMかUSIMに変えてもらえば、VoLTE運用とか可能になるのでしょうか?
書込番号:22362233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビバッピィさん
単純にはそうなります
しかしiPhoneシムに変えるにはiPhoneを持ち込み機種変更する事になります
別途iPhone用意する手間考えると余計な出費になります
Android用としてIMEI制限無しのSIMに手数料3240円で交換するだけで問題は解決します
元々、501SH持ち込みした時に同時にIMEI制限無いSIMにして置けばこういうミスにはならなかった訳です
遠回りしたと言う事かと
書込番号:22362260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々に丁寧なご回答ありがとうございます。
MMS(@softbank.ne.jp)が使えないのもあるので、年明けにショップでIMEI制限のないSIMに交換してきます。
501SHのときは、IMEI制限のことまで考えてなかったので。SoftBank端末だから選んだのもありましたし。
書込番号:22362291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あけましておめでとうございます。
ショップにさっそく行ってUSIM交換をお願いしましたが、
MMS受信にはスマホ契約がいるといわれました。
USIMだとガラホ契約でなく、スマホ契約となりプラン変更が必要になるといわれました。
最低でも月5000円になってしまうようです。
USIM交換にはプラン変更も必要なのでしょうか?
書込番号:22365902
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)