端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.3インチ
- 約2000万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年8月20日 15:17 |
![]() |
5 | 7 | 2019年6月6日 18:29 |
![]() |
31 | 9 | 2019年5月20日 23:46 |
![]() |
10 | 7 | 2019年5月19日 07:27 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2019年5月13日 10:25 |
![]() ![]() |
47 | 25 | 2019年6月28日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
動くとは?
動作は何処までかがあなたの許容範囲かわかりかねますからなんとも言えませんが
書込番号:22868648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にプレイができるかです。
言葉足らずですいませんでした。
書込番号:22868649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Mate 20 liteに搭載されているSoCはKirin710ですね。
ここ最近、ファーウェイのliteシリーズで主に採用されているSoCです。
黒い砂漠みたいにレンダリングぐりぐり使うアプリには向いていないと思います。
どうしてもファーウェイの端末で3Dをフル活用するようなゲームをするのであれば、せめてMate20やP30などの無印のものを選択するのが一番いいと思います。
それにしても何度も同じような書き込みをされておりますが、黒い砂漠をガチで動かして楽しみたいということであれば、iPhoneやAndroidならKirin900番台、Snapdragon800番台、Snapdragon700番台の端末を選ぶのが一番いいと思います。
(参考)
【黒い砂漠モバイル攻略】[グラフィック機器最大設定、60FPS対応機種一覧]
https://kumahome.jp/bdm-graphic/
書込番号:22869061
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
この機種だけが対象ではないですが3月31日までの購入者で商品券プレゼントのキャンペーンやってたかと思いますが、商品券送られてきた方おりますでしょうか?4月下旬より順次発送とキャンペーン概要には記載されていたかと思いますが、自分はまだ送られてきておりません。
書込番号:22713100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機種ですが同じ様なスレがあります
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22675558/
年末のキャンペーンにも応募しましたが発送はかなり遅い印象があります。前回のキャンペーンでは1月末から順次発送でしたが届いたのは3月の中頃でした。
応募出来てるかも分からないので心配であればキャンペーン事務局に電話で確認してみてはいかがですか?
書込番号:22713137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>frankel2018さん
過去スレにありますが、私場合は3/8に申し込み4/10に商品券が届きました。
2台購入したので、2台別の書留で来ました。
別の端末ですが、SoftBank版mate20proも1ヶ月程で届きました。
参考にしてください。
書込番号:22713142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。情報ありがとうございました。m(__)m 事務局に問い合わせてみます。
書込番号:22713171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、キャンペーン終了間近に申し込んだのでそれで遅いのかも知れませんね。返信頂いた皆様、ありがとうございます。
書込番号:22713176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>frankel2018さん
機種が違いますが、3月24日に申し込みで、まだ来ていません。
書込番号:22713936
0点

3月28日応募しました、うまくできなく大変でした。商品券5月8日に届きました。それはよかったのですが、不良品で調子が悪くて困っています。サポートセンター対応悪いですよ、国内販売中止になればいいのに・・・・
書込番号:22714921
0点

今日、キャンペーン事務局に問い合わせをしてみました。
応募が予想以上に多く、とりあえず今月中旬まで待っててほしいと言われました。
書込番号:22717424
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
レビューの方が悲観的なレビューを書いてますが、グーグルの公式発表は下記のような内容です。
米国商務省の新たな方針により、米国企業がファーウェイに製品を輸出できなくなることを受けて、ロイターが「グーグルがファーウェイとの取引を中断した」と報じている。これにグーグルは「私たちは命令を遵守し、その影響を検討している」とコメントした。
本誌の問い合わせに対するグーグル広報によるコメントは、「私たちはその命令を遵守し、その影響を検討しています。Google Play、そしてGoogle Play Protectによるセキュリティ保護機能は、既存のファーウェイ搭載端末で引き続き機能します。(We are complying with the order and reviewing the implications. For users of our services, Google Play and the security protections from Google Play Protect will continue to function on existing Huawei devices.)」というもの。
このコメントからは、ファーウェイとの取引の中断が事実であるとともに、既存製品のユーザーへの影響がないことが読み取れる。
ということでいままで通りファーウエイユーザーはグーグルプレイストアを含め利用に際して支障は無いと判断できます。
3点

>さとぽんくんさん
元ネタはこれですか?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html
書込番号:22679803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ryu-ismさん
そうです、そうです。この記事です。
現状そこまで悲観的になる必要は無いかと……。
書込番号:22679821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ということでいままで通りファーウエイユーザーはグーグルプレイストアを含め利用に際して支障は無いと判断できます。
楽観的に見ればそうなんだろうね
でもそれって何も変わらなければってことだろうし、GoogleがAPIやら規約を変えてきて、Google謹製のサービスを使うにはシステムの奥の方にある○○のバージョンが△△以上になりますとかになったりして、Huaweiのスマホがそれを更新できないとかだったら一切使えなくなるって可能性はあるんじゃないかな?(Huaweiを締め出す、嫌がらせをするためではなくてもあり得る話)
書込番号:22679931
12点

でも、今本当にHuaweiの端末利用者はかなりの数が世界中にいるから本当にHuawei製品を締め出したら大騒ぎになって、販売店などにもかなり迷惑がかかるんじゃないかな?
書込番号:22679947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でも、今本当にHuaweiの端末利用者はかなりの数が世界中にいるから本当にHuawei製品を締め出したら大騒ぎになって、販売店などにもかなり迷惑がかかるんじゃないかな?
スマホ(特にAndroid)は製品寿命(サポート)が短いから、大騒ぎっていうのも一過性のもので済むんじゃないかな?って気がする
もちろん決定した瞬間はある程度の混乱にはなるだろうけどね
そいやHuawei×Googleのサービスとしてみれば、Huaweiが独自OSを開発中って話も前から出てたし(今回のこととは関係なく開発はされてるはず)、そもそも中国本土では中国政府がGoogleのサービスを閉め出してるわけだし、ひょっとするとGoogleに頼らないサービスを打ち出してくるかもしれないよ
それに日本人が着いていくかどうかは知らないけどね
書込番号:22680032
6点

大陸海外企業の工場、研究施設没収
A社iなんとかの生産品も没収
このようなことはしないでしょう
書込番号:22680137
0点

既存、とあるので、今後の新しい製品ではわからない、ということでしょうかね。
Googleも何もしないわけにはいかないだろうし。
書込番号:22680191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題の根底にトランプ大統領の「本気度」があるので、あんまり楽観視してもアレですが、短期的にGoolge Playやその他のAndroid向けサービスから排除するかどうかは、Google(というか政治的配慮は親会社のAlphabet)の匙加減一つ、という感じです。
大統領令発効時点で有効な契約に縛られている限りはサービス提供は可能だと思いますが(ここはかなり楽観的)、そのためにGoogleが各サービスの契約条件の見直しを見送ることはないでしょう。
短期的には、次回の規約改定のたびに排除される感じですかね。(根拠なし)
数字だけ見るとAndroidの15%程度の端末数なので、Googleは1年程度でゆるやかに排除するのが一番理にかなっていそうです。
あと、それとは関係なくキャリアはHUAWEIスマホを接続規制できそうなので、キャリアから締め出されて兵糧攻めの可能性はありますね。
HUAWEIには対Googleへの交渉の材料がほとんどないのですが、Entity Listに掲載されている以上、中期的に今後あり得るシナリオとしては
a) Googleが正規の輸出手続きを取る (が、通常これは拒絶される。)
b) HUAWEIが正規の手続きでEntity Listからの削除を求める (できるかどうか不明)
c) 消費者団体など別の角度からの援護 (たぶんHUAWEI救済にはならない)
d) 「独自OS」に移行する。
e) 法の抜け穴をつく、または非合法手段
でしょうか。d)でTencentとかのプラットフォーマーを巻き込められれば、端末は(中国国内で)多少生き延びられるかもしれませんが、そうなるともはやグローバルな価値はないでしょう。
日本は蚊帳の外で、その上消費者保護含め国内の対応は全く期待できないので、一消費者としてはHUAWEIを避けるのが賢明だと思います。
書込番号:22680844
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
本機種とp20lite、AX7迷っていたのですがmate20liteの実機を触れたのでカメラを起動しました。そうしたら、昔の蛍光管照明の時に見られたまだらなノイズというか波が画面いっぱいに……。照明LEDなんですがね……。
他の起動のカメラを通して見た時は、同じような症状はありませんでした。
カメラの画質というか写りが悪い、なんてレビュー等も見受けられるのでこういった事が原因のひとつなのかな?と邪推してしまったのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
書込番号:22675494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huawei製のカメラ(スマートフォン、タブレットどちらも)は、細部が荒く油絵のようにボロボロに感じるほか、異常なくらい明るく、色合いも人工的で不自然に感じるなど、直視してしまうとあまり綺麗とは言い難いですね。
書込番号:22675532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>優断柔不さん
Yahoo等で「LED カメラ フリッカー」で検索すると分かると思いますが、
フリッカーではないのでしょうか?
書込番号:22675541
0点

>香川竜馬さん
後出しで申し訳ありませんが、今がhonor8を使っている状態です。当時デュアルレンズはまだ機種少なく、物珍しいこともあり購入しましたが、カメラ性能は私のレベルでは満足でした。
なので、発売から日の浅い本機種なら、ととても期待していたのですが……。
書込番号:22675599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
確かにこれですね!ということは、mate20liteのカメラシャッタースピードが早すぎの設定だったということですかね?オートだから仕方ないのでしょうが、他の機種よりフリッカーが出るようなシャッタースピードがオートとは凄いのか不器用なのか……。
書込番号:22675603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mate20liteのカメラシャッタースピードが早すぎの設定だったということですかね?
フリッカー起きるような場所でしたら、プロモードでシャッタースピードを好きなように変更すればいいだけだとは思いますが・・・・・
書込番号:22675642
1点

>†うっきー†さん
確かにおっしゃる通りなのですが、さっと撮るとなるとどうしてもオートになってしまうと思うのでオートの性能って意外と重要な気がして……。
発売からそれなりに経っていると思うのですが、意外とレビューが少なくカメラ写りとかの情報が少ない上に無知ゆえにフリッカーで気後れしてしまいました。
正直もう一回り小さくてもとは思いますが、やはり購入候補に入れたいと思います。
書込番号:22676170
0点

フリッカーセンサーのあるP30を検討するというのも手かもしれませんね。
価格が雲泥の差にはなりますが、カメラ機能を求めるなら、カメラ重視で選ぶのがよいとは思います。
書込番号:22676306
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
初めてガラケーからスマホにしようと検討している者です。
IIJMioや、コジマ店舗のBICSIM(IIJMio)のキャンペーン割引となっているスマホの中から以下のどちらかで迷っています。
HUAWEI Mate 20 lite または AQUOS sense plus SH-M07
老眼なので画面の大きいMateがいいのですが、畑に持っていくので防水防塵のAQUOSのほうにすべきなのかななどと考えていました。今は、見やすさを優先してMateの方に傾いています。
実際のところ、スマホを汚れた手で触ったり、汗ばんだポケットに入れていたりという状況で、防水防塵仕様でないスマホは、故障しやすくなってしまうのでしょうか?
もちろん、本当に泥だらけの状態で触ることはありませんが、着信に応答するため手を洗わず、ちょっと拭く程度で操作してしまうと思います。
現在は防水仕様ではないガラケー(パナソニック製)を、上記のような感じで使っていて10年になります。
それから、静止画をぶれずに撮影できれば満足です。
お店の多くの展示品をお借りして、わざと手ブレさせながら遠方を撮影すると、極端に手振れさせた場合以外では、どれもブレた感じには見えずにきれいに撮れているように見えます。(小さいスマホの画面なので老眼の私には見えていないのかもしれません)
ゲームはしません。ネットを見るのが主な使い方です。
注意点やアドバイスなどを頂けますと助かります。
2点

ガラケーに比べると、直接画面を触ることになるし出番も多くなりそうだからガラケーで大丈夫だったからスマホでも大丈夫ってわけではないけど、防水に関しては難しいところだね(調べものはもちろん、カメラ、あとラジオとか音楽流しながら作業とかも出来るようになるし)
スマホで非防水なんて当たり前と思って使えば特に困ることはないんだけど、防水付いてると急に雨が降ってきても気にしなくていいし、汚れたときにサッと水で洗い流すというのが出来るし
非防水だったとして多少汚れた手というのは問題ないだろうけど、汗でびっしょりになる(夏場の畑仕事だとかなりなるんじゃ?)とかでポケットに押し込んでってのは念のために避けた方がいいと思う
書込番号:22649332
0点

>おとぼけらいおんさん
最近のHUAWEI製スマホは防水でないものでも防滴にはなっています。従って防水ではないガラケーと同じ使い方で問題が出ない範囲なら大丈夫ではないかと私は思います。(壊れたから責任取れと言われたら困りますが 笑)
書込番号:22649701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近のHUAWEI製スマホは防水でないものでも防滴にはなっています。
防滴も特定の機種だけだとは思いますが・・・・・
https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/waterproof.html
書込番号:22649798
0点

どうなるさんへ
確かにガラケーとは違うと考えないとダメですね。
汗にも気を使うようにします。防水機能のある保護ケースなどがないかなあと、アマゾンや楽天を探してみたのですが、そんな都合のいいものは見つかりませんでした。
Mateの方を選んだ際には、注意して使用するようにします。
ryu-ismさんへ
防滴になっているんですね。
畑にいて突然の雨というのは常にあるので、そんな場合には本当に役に立ちそうです。
見やすい大きな画面のMate 20 lite の方にしようと思います。
カメラに手振れ防止が付いているシャープは気になりますが、大きい画面の機種は高いし、自分には不要な性能になっていると思いますので。
どうなるさん、ryu-ismさん 素早いご回答を頂き、ありがとうございました。畑から戻ってクチコミを開いたら、もう的確なアドバイスを拝見することが出来て嬉しかったです。
書込番号:22649810
0点

>†うっきー†さんへ
ご紹介のページを見ました。防塵・防水だけでこんな詳細説明が掲載されているんですね。
Mate 20 liteが載っていなかったのは残念です。
この紹介ページでは、非対応機種はこれですというリストがないので、ビックカメラ専売のこの製品は防水有りでも無しでも掲載対象でないのでは(もしかしたら防水対応?)というのは甘いですね。(カタログには書いてありませんし)
購入した際には、気を付けて使用したいと思います。
解説資料のご紹介ありがとうございました。
書込番号:22649888
0点

>Mate 20 liteが載っていなかったのは残念です。
まともなメーカーの製品だったら何も書いてないとしても、昔のスマホとかに比べれば水滴とか入りにくく作ってるとは思うけどね(だからと言って気にせず使っていいわけではないけど)
濡れるということに関してはさっきも書いたけど汗とか雨、あとは何かのはずみで落としてしまって水たまりとかトイレ、洗面台にポチャンみたいなやつだけど、これは不注意によるものだからそういう場面を避けることは可能
他に考えられるというと、畑仕事してる最中に触るということで土とかが充電ポート、イヤホンジャックに入ってしまいそのままUSBケーブルやらイヤホン挿してガリっといっちゃうこととかじゃないかな?(洗い流すとか出来ないので)
それを回避するには使ってるときはイヤホンジャックとUSBポートにキャップ付けて使うときだけ外すとかかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GA1NN92/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A1ZTYQK/
イヤホンは使わないならずっと挿しっぱなしでいいし、充電も普通は家に帰って夜とかだからそのときだけ抜き差しと考えればまあなんとかなるんじゃない?
あと屋外作業が多いとかだったら万が一落としたときのためになんらかのケースはあった方がいいだろうね(防水とは関係なく)
書込番号:22649950
1点

>この紹介ページでは、非対応機種はこれですというリストがないので、ビックカメラ専売のこの製品は防水有りでも無しでも掲載対象でないのでは(もしかしたら防水対応?)というのは甘いですね。(カタログには書いてありませんし)
Yahoo等で「"mate 20 lite" 防水」で検索してもらうと分かると通り、どこのサイトも非対応と書いていますね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502
>【ボディ】標準サイズの「P20 lite」、大型の「Mate 20 lite」と「nova lite3」
>なお、3機種とも、防水・防塵仕様やタフネス仕様とはなっていない。
書込番号:22650019
0点

>どうなるさんへ
追加の情報や注意点、いろいろありがとうございます。
こんな端子カバーがあるなんて知りませんでした。スマホを購入した際には、さっそく注文したいと思います。
先ほど、Huaweiの方とチャットでやりとりし、防水でも防滴でもないことをはっきり確認しました。
また、操作もできる防水ケースなどという都合のいいものも、自社製品にはなく他社の情報としても持ち合わせていないそうです。
教えて頂いた内容に注意し、これからスマホライフを楽しみたいと思います。
書込番号:22650022
0点

>†うっきー†さん
機種の詳細仕様のページ、ありがとうございます。
ちゃんと書いてあるんですね。
Huaweiも、ユーザーの使い勝手向上のため、防水対応を増やしていくそうですが、この機種では残念です。
こちらの機種を選び購入した場合には、注意して使用していきたいと思います。
書込番号:22650104
0点

最終的に Mate20lite に決めて、5月8日にコジマのBIC SIMセット購入キャンペーンを利用して買いました。防水仕様はあきらめましたが、皆様のアドバイスに基づき、使い方に注意して長く使っていけるようにしたいと思います。皆様、ごていねいな対応を頂き、ありがとうございました。
書込番号:22663164
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
1週間程前にiPhone XS MAXからこの機種に買い替えました。
初期設定をしているとアップデート通知が来たので通知の通り更新をしたのですが、au VoLTE対応のアップデート後、android 9の更新通知がきたのですが、その日は用事あった為、更新せずに放置していたら、更新通知が消えてしまいアップデートできなくなりました。PCに繋いでの更新確認をしてもダメ、本体から更新確認してもダメ、初期化してもダメでお手上げ状態です。EMUIバージョンは8.2.0でandroidバージョンは8.1.0のままです。Huaweiのお客様センターに電話もしたのですが、通常、アップデート通知が来た場合、更新するまで通知は消える事はないとの回答をもらい解決には至らずでした。SIMは二枚入れております。何か良い方法は御座いませんでしょうか。
5点

>ブタタヌキさん
もしまだでしたら、ダメ元ですが。
ファーウェイのHiCare アプリを開き、トラブルシューティングとスマート診断を一通り行ったあと、アプリ内のシステム更新をタップで確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:22637939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
いずれの方法も試しましたが、ダメでした。
Huaweiのチャットサポートを利用したら不可解な回答がありました。一部の端末で配信が正常に行えていないという事でした。ただ、その一部の端末がmate20lightなのかは定かではありませんでした。シリアルナンバーとIMEIをHuawei側に伝えたので連休明けの回答待ちです。色々なメーカーの機種を多数利用してきましたが、今回のように面倒な事になるのは初で、Huaweiに対しての信用が若干薄れた感じです。
書込番号:22639740
6点

>ただ、その一部の端末がmate20lightなのかは定かではありませんでした。
以下の2機種でも更新出来なくて困っている方がいるようです。
現在、サーバー側で何らかのトラブルが発生しているのかもしれませんね。
Mate9
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22633373/#22633373
nova3
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22631574/#22631574
書込番号:22639856
4点

>ブタタヌキさん
ひょっとしたら通知だけ届いて、何らかのトラブルで最新版が降りて来ていないのかもしれませんね。
何れにしてもサポートで早期解決してくれると良いですね。
書込番号:22639859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

28日日曜日に購入しました。
電源入れたら、システムアップデートがあるよって通知が来たので、すぐアップデートしました。
アップデートが終わってみてみたら、8.2.0.132でした。
その後、すぐ9が降りてくるだろうと思っていましたが、今日になっても、来る気配がありません。
書込番号:22640857
2点

4/3に配信で、配信から1ヵ月経ち、ほぼ全ての人に配信が終わる頃と思います。
約1ヵ月なので、不具合ではなくて、まだ配信が来ていない人もいる可能性もあるかもしれません。
あと半月程度待って、未契約でもなんでもいいのでSIMを刺した状態で、再度、手動で更新を確認。
(SIMを刺していなと配信されないファームがあるため)
それでもダメなら、Huaweiに連絡をされると良いと思います。
5/15まで待っても全員に配信が終わっていないとは考えにくいと思います。
今日の時点では、まだ全員に配信が出来ていない可能性もあります。
書込番号:22641033
3点

>gotuzizさん
私と同じ状況なのですね。今日で丁度mate20lightにandroid 9配信からひと月目ですが、午前10時20分現在、android 8がシステム更新無しの最新バージョンと表示されます。Huaweiのお客様サポートにTELかチャットで相談をして事情を説明してIMEI、シリアルナンバー、連絡先を伝えると折り返し連絡を貰えるはずです。私もそうしましたので。ただ、専門部署と中国本社が連休で休みらしく、最短でも7日以降の折り返しになるそうです。
書込番号:22642158
3点

>ブタタヌキさん
今日うちの2台とも降りてこなかったんです。おそらく、ファーウェイさんのほうになにかあったんでしょうね。
書込番号:22643268
1点

>gotuzizさん
その後アップデート配信はありましたでしょうか?私の端末にも本日14時現在まだandroid 9は来ておりません。
書込番号:22644855
2点

僕は強制アップデートで更新しました https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB#p4
但しこれに関しては自己責任だと思うので。この様な方法も有るよって程度で御願いします。
書込番号:22645459
3点

>ブタタヌキさん
投稿の時間まで、2台とも来ていません。
書込番号:22645558
0点

>Xoxotomoさん
強制アップデートは私には敷居が高そうなので諦めることにしました。
書込番号:22646600
0点

>gotuzizさん
10時20分現在、私の端末にもアップデートはまだ来ておりません。
書込番号:22646628
1点

>gotuzizさん
>Xoxotomoさん
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
無事、昨日Huaweiさんからandroid 9を再送信していただき更新する事ができました。皆様、色々と大変ありがとうございました。
書込番号:22652670
3点

>ブタタヌキさん
良かったんですね。
うちまだ来てません。ファーウェイさんに連絡しないとだめですかね?
書込番号:22653647
0点

>gotuzizさん
HUAWEIさんに問い合わせてAndroid 9を再送信してもらわなければ恐らくそのままではアップデートは来ないかもしれません。
書込番号:22653690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブタタヌキさん
lineチャットでファーウェイさんとやり取りして、昨日アップデートできました。
個別の対応がしなきゃアップデートできないのはなんででしょうね?と思いましたが、
つぎの9.1が評判良さそうなので楽しみにしています。
書込番号:22659893
2点

>gotuzizさん
恐らくですが、端末とHUAWEIさんの両方に何かしらの問題があったのではないかと私なりに考えておりました。android 9.1は恐らく来ないんじゃないかなと思います。HUAWEIさんは廉価版端末にメジャーアップデート一回あればまだマシな方だと思うので。android 10はliteを除いたmate20シリーズは20と20 proの二機種だけ二回メジャーアップデートあると思われます。
書込番号:22660602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)