端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月14日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年1月21日 16:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年1月20日 22:44 |
![]() |
2 | 1 | 2019年1月13日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2019年1月11日 23:46 |
![]() |
2 | 1 | 2019年1月1日 08:12 |
![]() |
4 | 4 | 2019年1月1日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
寝る前に100%にして朝起きてからバッテリーを確認すると95%に毎回なります。機内モードにしてこの状況なのでこれが普通なのでしょうか。何かわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:22378603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を落とさない限り、電池は消費します。
書込番号:22378709
0点

それは分かりますが、二年間しようしていたiPhone5sはWi-fiをオンにしていても朝は99%までしか減っていなかったのでそれに比べるとこのスマホのスリープ時の電池の減りが早いかなと。
書込番号:22380017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何時間寝てるのかは知らないですけど、異常に早いとは言えない減り具合ではないでしょうか。android端末の電池持ちを良くする方法はググれば結構出てきますよ。
書込番号:22382107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、R15Neo (4230mAh)を使用していますが、それまで使用していたHUAWEIの3000mAhクラスの機種(novalite2、P10lite)に比べて、100%から90%台の減りが早く感じます。バッテリー自体の特性か残量計測のしくみかわかりませんが、全体として、HUAWEI機の2倍はもつ感じですのであまり気にしていません。
書込番号:22409603
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
昨年末にアマゾンで買いました。
auガラホとLINEモバイルの2台持ちだったので
やっと1台にまとめられると思っていたのですが、
2枚のSIMを入れると2枚共番号は認識するもアンテナ立たず、
LINEモバイルだけならアンテナが立つ状態です。
ガラホのプランはスーパーカケホのW定額Z、2台持ちの為、メールやインターネットは出来ないようにしてもらってました。
oppoのサポートに聞くと、シムフリーで使えるようにauでSIMの設定してもらってくださいと言われ、
先日SIM交換とインターネットが開けるようにしてもらいましたが、結果は同じく。またインターネット開けないようにその部分は解約してます。
せっかくのDSDV機、なんとかまとめたいのですが、お知恵いただけませんか?
書込番号:22401662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMには間違いなくHの刻印があるVoLTE SIMでしょうか?
過去の事例で、通信契約をしてAPNの設定をしておかないと利用出来なくなった事例はありますので、
本機の現時点でのファームでも通信可能な契約でAPNの設定が必要なのかもしれません。
少なくとも、2枚入れると、両方ともアンテナが立たないというはおかしいですね。
試しに、auのSIM1枚で確認されてみてはどうでしょうか。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼAPNの設定ミスです。
通信が可能な契約状態で、
設定しているAPNの内容が全てわかるように、スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。
書込番号:22401749
0点

ご丁寧に返信くださり誠にありがとうございます。
早速ですがSIMにはHの刻印がある灰色のSIMです。現在KYF31 GRATINA4Gを使用しております。
auのSIMのみ挿入して試してみましたが、電話番号は認識しておりますがアンテナはやはり立ちません。
料金プランは通話さえ出来りゃいいと思って通話のみ、メール、インターネットは出来ないように削除した
契約内容でした(スーパーカケホ+ダブル定額Z ケータイV)。
APNの設定をすればアンテナが立つかも、と思い、メール、インターネットがつながるよう、契約を変更してHPに
あった内容を入れてみましたが同じ結果でした。
ならばメールを解約して、IMEIの制限のない?カケホのプランに変えて再度チャレンジしてみようかと準備中なのですが、
この方法はだめでしょうか・・・。とにかくauのSIMは通話だけ出来りゃよいので・・・。
変更の申込は済んだので、来月に変更される予定です。
書込番号:22408210
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
こんばんは。
本日購入しました。
とても良い感じです。
質問ですが、googleアシスタントの「voice matchでアクセス」がオンに出来ないのですが
どのようにオンにするのでしょうか。
設定、その他の設定、キーボートおよび入力方式、で、Google音声入力は自動になっております。
voice matchがグレーアウトしており、オンに出来ません。
よろしくお願いいたします。
2点

Google Play ストアで、一度 google アシスタントをアンインストールし、
改めて ダウンロード → インストール してみては如何でしょうか。
書込番号:22391600
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
データ通信用にマイネオauSIMを、通話用にソフトバンクのガラホSIMを使用しています。
どちらの回線も使用可能だと思いこの機種を購入したのですが、マイネオの方だけどちらのスロットに指しても繋がらず困っています。
入れたあとに何か必要な処理があるのでしょうか?分かる方いらっしゃればお願いします。
書込番号:22386990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決出来ました。
単純にAPN設定されてませんでした(笑)
まえの端末ではしなくても良かったんですが。。(笑)
書込番号:22387070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
標準カメラで撮ると左下に「SHOT ON OPPO」の文字が写しこまれます
設定で無くすことは出来るのでしょうか?
てか設定って1番上の僅かな事しか出来ないんでしょうか?
他のカメラアプリで良い物があったらお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:22363124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

透かしについては自己解決致しました
m(_ _)m
書込番号:22363170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
mineo(au)で富士通のarrows M03からのSIM差し替えで乗り換えで使っています
表題の通りK-9 MAILを引き続き使っているのですが、ロック画面ではメール着信しません
立ち上げるとともに着信しますが、どのような設定が必要なのでしょうが?
書込番号:22355312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにバックグランド実行と自動起動の許可はしています
書込番号:22355356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOMOHARA1962さん
こんにちは。
OPPO機種を使った事が無いんですけど、下記スレが参考になるかもしれませんので、一読なさってみては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22155651/#22155651
「タスク履歴のロック」というのが関係しそうですかね?
書込番号:22355503
1点

ありがとうございます
実はこの記事を読んだのですが、機種依存な設定項目が分からなかったので今夜頑張って探してみます
書込番号:22355622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
設定を変えてもアプリを変えてもやっぱりできませんでした
まだまだスキルが足りないのを悔みながら暫くは様子を見ようと思います
ありがとうございました
書込番号:22363120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)