端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月14日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2020年4月17日 13:45 |
![]() |
29 | 24 | 2020年4月7日 14:21 |
![]() |
11 | 3 | 2019年5月2日 15:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
https://s.kakaku.com/item/K0001110809/?lid=sp_history_attention
最安かどうか不明ですが15866円税込
楽天UN-LIMIT適用の最安端末
書込番号:23322187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
>auのローミングだとデータ容量2GBしか使えないんですよね?
公式サイトに記載されている通りとなります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>パートナー基地局に接続時はデータ容量2GB/月、
>2GB超過後は最大128kbps
データチャージ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/data-charge/?l-id=un-limit_data-charge_02
>舞来餡銘さん
>ローミングエリアでactivate出来るか保証が無いので
activateというのは開通作業のことと推測しました。
全て引用すると長いので一部のみ引用します。
公式サイトの明確に記載されている通り、au回線で可能となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。
書込番号:23322337
0点

>†うっきー†さん
Q&Aで出来る、となってても個人的には眉唾で見てます
人柱待ちするつもりです
書込番号:23322388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ALL
やっぱりせめて居住地がネイティブエリアになる迄様子見ですね。
(T_T)
書込番号:23322417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Q&Aで出来る、となってても個人的には眉唾で見てます
楽天回線が使えるところは、非常に限られているので、au回線で開通が出来ないとなると、大問題になりそうですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
書込番号:23322430
0点

>†うっきー†さん
大問題になりますね
SIMが早く契約したユーザーには届き始めてるので某掲示板の情報をwatchしてます
書込番号:23322468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJは11000円だった気が、、、
先月だけで転売屋に駆逐されましたが。
楽天使いたいけど
書込番号:23322776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
多分、その転売本体が回り回って来て売りに出されてるのかも知れません
15790円まで下がりました
書込番号:23322798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJのツボは、かつてのgooみたいに、端末だけで買えてしまうところですね。
自分は結局、AX7も08も買えませんでした_| ̄|○
仕方ないからもっと良いau端末が出るまで待ちます。
IIJは転売対策はしてあり出来ないようにしてあるとは言ってます
書込番号:23322868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15500円まで下がりました
楽天モバイルUN-LIMIT需要目当ての値下げ&在庫処分でしょうね
書込番号:23324484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
本日昼間に本スマホでポケモンGOをやってました。
本日は天気も良く直射日光の元だったのですが
突然、「高温注意+、しばらくしてから???」
といったメッセージが出て画面が止まりました。
画面に直接日光が当たっていたためセンサーが働いたのでしょう
日陰でしばらく休ませると元にもどりました。
ちなみに隣で同条件、同時に使っていたHuawei のP10lite は大丈夫でした。
ただ直射日光とは言え、まだそれほどの暑さは感じません
熱センサーが働くことはスマホの本体にとっては良いことかもしれませんが
今まで炎天下の屋外で使用してこんな経験をしたことがありませんでしたので
これから来る日本の夏の炎天下の使用に少々不安を感じました。
夏場の使用には少々注意が必要かもしれませんね。
4点

P10LiteもポケモンGoプレイ時は結構発熱します。
それより酷いのは厳しいですね。
書込番号:22640232
0点

本体の発熱はそれほど感じませんでした。
(ケースに入っているからかも?)
センサーが過敏な印象です。
書込番号:22640302
4点

スレ主様
あくまでもスマートフォンの構造的なことから起因することとして、書き込みさせていただきます。
ディスプレイが太陽光で温められた結果、ディプレイの裏にあるバッテリーに熱伝導して、バッテリー周辺にある熱センサーが温度が高くなっていますと判断したのでしょう。
またポケモンというアプリにも起因するのではないかと思います。アプリ自体は普通にプログラムの処理だけでなく、GPSセンサーなどもフルに駆使していますので、本体内部で発生している熱量もそれなりにあります。
この2つの要因が重なって、スマートフォン本体から「高音注意」という警告が発せられたかと思います。
太陽光に起因する事項的には、下記のリンク先の記事に書かれているものと同等の症状と考えられます。
暑い夏は要注意! iPhoneで高温注意と表示されたときの対処法
https://mobareco.jp/a22447/
書込番号:22640392
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)