OPPO AX7 のクチコミ掲示板

OPPO AX7

  • 64GB

水滴型ノッチの6.2型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO AX7 製品画像
  • OPPO AX7 [ゴールド]
  • OPPO AX7 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO AX7 のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ系列特価

2019/02/24 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件 問い合わせ 
機種不明

【ショップ名】
ビックカメラ系列
【価格】
100円
アシストオプション必須
【確認日時】
3/31まで
【その他・コメント】
詳細は画像参照。
2月に発売されたばかりですが、本体100円、通信料金込で1,230円/月×12ヶ月、解約月1,600円の合計16,460円(税別)で購入可能。
(他にユニバーサル料金)
楽天で安売りしていますが、維持費踏まえるとこちらの方がお得。

他にもMate 20 liteが同様に維持費1,480/月、R15Neo 維持費980/月などやってます。

アシストオプションなので、途中解約すると2000円/月&#10005;残月数の残債が請求されます。
先日のIIJmioのキャンペーンと異なります。

一括支払いではない分割払いとなるので、その点も注意。

書込番号:22491278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件 問い合わせ 

2019/02/24 19:21(1年以上前)

誤解があるといけないので訂正。
途中解約の場合、
Mate20liteは2500円&#10005;月数
R15Neoは1500&#10005;月数
かかります

書込番号:22491293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2019/02/26 17:56(1年以上前)

教えてください。ネットで写真のような画像が見つからなかったのですが、通販じゃなくて店頭に行けばいいのでしょうか?お願いします。

書込番号:22495497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件 問い合わせ 

2019/02/26 18:14(1年以上前)

>なべちゃんドットコムさん
はい、店頭でのキャンペーンです。

書込番号:22495529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/02/26 18:31(1年以上前)

ありがとうございます!早速行っできます。

書込番号:22495564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2019/03/16 21:28(1年以上前)

>sandbagさん

貴重な情報ありがとうございます!
早速月曜日に行ってきます!
R15neoって言うのもやってるんですか?
月額料金も安いに越したことはないので。

書込番号:22536845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件 問い合わせ 

2019/03/16 21:32(1年以上前)

>すもも1813さん
はい、3/31までキャンペーンやっていると思いますよー。

書込番号:22536862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2019/03/16 21:50(1年以上前)

>sandbagさん

お使いになられてどうですか?
android系は初めてです。
おススメですか?

書込番号:22536914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件 問い合わせ 

2019/03/16 23:37(1年以上前)

>すもも1813さん
自分はキャンペーンの紹介をしただけで、端末は使っていません(^^;
一応iPhoneに近い使い勝手なのでiPhoneから移行する人には使いやすいかもしれませんね。
重いゲームは厳しいと思います。

店頭で実際に触ってみるのが一番だと思いますよ。

書込番号:22537192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/17 07:08(1年以上前)

OPPOのスマホに載ってるColorOSはiOSライクですがなかなか癖のある仕様になってます。よく調べてから検討された方がいいかと…割り切って使う分にはいい端末だと思います

書込番号:22537573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2019/03/17 12:47(1年以上前)

>sandbagさん

すみません。
早とちりしてしまいました。

>ふっくらもっちりぱんさん

ググッてみると癖があると
見かけます。
ネットとメルカリしかしないので
大丈夫かなと思ってますが、
どうなんでしょう?

ビックカメラで触ってきたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:22538205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 保存先の変更

2019/02/15 14:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先日、amazonで買い、初期設定中です。
今までのandroidと違い、スクリーンショットやダウンロードしたファイルをsd カードに保存できません。
今までは設定から、ストレージを選び、本体でなくsdカードに変更できてました。
撮影した写真画像に関しては、システムアプリというところから、sdカード保存に変更できました。
どなたか、やり方を知ってる方、教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22468141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度はきになりますか?

2019/02/06 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

老眼のため「でかい」画面がほしいとおもい、この端末が気になっています。
解像度が低いですが、結構気になるものでしょうか?
画面が大きくて低解像度だと、ギザギザなんじゃないかと。。。
Kindleアプリで本を読んだり、動画を見たりの用途です。ゲームはやりません。

書込番号:22448167

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/07 01:16(1年以上前)

最近は縦長画面のスマホが増えて、解像度が一律じゃない感じになってるけど、

昔のサイズでいうと
HD(1280×720):比較的安めのスマホ
フルHD(1920×1080):そこそこのクラスのスマホ
それ以上の解像度:上級クラスのスマホ

↑↑こんな感じの分類で、AX7はHD解像度の縦長版といった感じになる

数字だけ見るとせめてフルHD(もしくはフルHDの縦長版)じゃないと解像度低過ぎでギザギザなんじゃないの?って思っちゃうけど、ぶっちゃけHD解像度でも粒とか見えないしおそらく何も言われなければ気づかないと思うよ(拡大しまくったものをフルHD以上のスマホと見比べれば分かるだろうけど普通はそんなことしないし)

ちなみに6.2インチで1520x720だと300ppi(粒の大きさ)くらいはあると思うけど250ppiとか超えていれば人の目で粒は見えないよ(数字が大きくなると粒は小さくなるので300ppiだと楽勝になる)

書込番号:22448286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/07 02:11(1年以上前)

スレ主様

現時点でお持ちになっている端末はどのような端末を使っているのかが書かれていないので、比較対象としてどのようなことを書けばいいのかが、悩ましいところです。

老眼に悩ませられる年齢に自分もなってきましたが、文字のフォントサイズを変更することで文字を読み取りやすくしています。
デカい画面で大きく見えるというのは、ある意味で幻想です。
デカい画面でも初期設定でフォントサイズを小さめに設定しておいては、かならずしも大きく見えるものではないです。逆に解像度のピクセル単位が細かければ、文字もより一層細かく見えてしまうものです。

上記で書きましたが、お手持ちになっている端末の文字サイズを変更することから始めて、文字が読みやすいかどうか確認をとることが先決かと思います。

書込番号:22448323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/02/07 03:52(1年以上前)

私も、普段お使いの現在の端末との、相対的な感覚の違い、だと思います。

WQHD の端末を使い馴れていると、昨年12月に購入した LG Q Stylus の FHD+ でも、この価格.com を見ていると、文字の微妙な“ギザギザ感”が何となく気になりますし、YouTube の動画視聴では、最高画質のものでは、“モヤモヤ感”が残ります。

書込番号:22448375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/02/07 19:59(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。今使っているのはp9liteです。
pdfなどの固定レイアウトの本(将棋の棋書なんですが)を読むのに、苦労しています。

>どうなるさん のコメントにあるのですが、横幅かわらず縦長になるだけだと、
情報量は増えるけど、字が大きくなるわけではなさそうな気がしています。

解像度が低いと不快なら、nova lite 3も考えています。
素直にKindle Whitepaperにした方がよいのかもしれません。

書込番号:22449744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

YmobileケータイプランSS

2019/01/31 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 woochappyさん
クチコミ投稿数:24件

YmobileケータイプランSSで契約したSIMカードと格安SIMカードをデータ通信のみとして同端末に入れて使用。

1台にまとめることができ、Ymobileスマホ契約よりも安価で利用できるようになりました。

設定画面で通話をYmobile、通信を格安SIMカードという具合に前もって登録できます。
一度設定しておくことで、特別な操作をする必要が無いのでとても便利です。
ちなみにPHSからの乗換えなので、時間制限無しの通話し放題プランが標準です。

書込番号:22433877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 OPPO AX7 アプリの一括終了の方法

2019/01/30 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 ぐり310さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの機種に変えて数日、アプリの一括終了の仕方がわかりません。以前のスマホではナビゲーションキーの四角のマークをタップすると使用中のアプリ一覧が出てきて、一括終了も個別終了もできました。

こちらのスマホで同じようにナビゲーションキーの四角のマークを押すと、使用中のアプリ一覧は出てくるのですが、その際に出てくる「バツ印」のマークを押してもアプリがひとつだけ終了したり全く終了しなかったり。

メモリ解放されるのみでスッキリしません。容量に余裕があり、端末にとって終了する必要がないので終了できないのでしょうか。身内に貸すこともあり、使用アプリやアプリ使用履歴など、とにかく表示させたくないのですが、何か方法はありますでしょうか?

質問の文章から初心者丸出しで申し訳ないのですが、どなたか教えていただければと思います。

書込番号:22431097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ぐり310さん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/30 18:00(1年以上前)

スレ主です。
アプリをひとつひとつ上にスワイプすることで個別に終了可能なことはわかりましたので何とかなりそうです。こちらの機種、メモリの空き具合に関わらず一括終了することは可能でしょうか?

書込番号:22431113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/30 20:43(1年以上前)

□マークから×で消えてくれますよ
逆に残す設定もできますよ

書込番号:22431461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐり310さん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/30 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問投稿後、終了しないアプリには鍵マークがあることに気づき調べたところ、↓と同じ状態だったようです。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20527256/

説明書がついてこなかったためわかりませんでした。お時間取らせてしまいすみません、ありがとうございました。

書込番号:22431717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 auガラホからの使用について

2019/01/18 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

昨年末にアマゾンで買いました。
auガラホとLINEモバイルの2台持ちだったので
やっと1台にまとめられると思っていたのですが、
2枚のSIMを入れると2枚共番号は認識するもアンテナ立たず、
LINEモバイルだけならアンテナが立つ状態です。
ガラホのプランはスーパーカケホのW定額Z、2台持ちの為、メールやインターネットは出来ないようにしてもらってました。
oppoのサポートに聞くと、シムフリーで使えるようにauでSIMの設定してもらってくださいと言われ、
先日SIM交換とインターネットが開けるようにしてもらいましたが、結果は同じく。またインターネット開けないようにその部分は解約してます。
せっかくのDSDV機、なんとかまとめたいのですが、お知恵いただけませんか?

書込番号:22401662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/01/18 08:56(1年以上前)

SIMには間違いなくHの刻印があるVoLTE SIMでしょうか?
過去の事例で、通信契約をしてAPNの設定をしておかないと利用出来なくなった事例はありますので、
本機の現時点でのファームでも通信可能な契約でAPNの設定が必要なのかもしれません。

少なくとも、2枚入れると、両方ともアンテナが立たないというはおかしいですね。
試しに、auのSIM1枚で確認されてみてはどうでしょうか。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89




通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼAPNの設定ミスです。

通信が可能な契約状態で、
設定しているAPNの内容が全てわかるように、スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。

間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。

書込番号:22401749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/20 22:44(1年以上前)

ご丁寧に返信くださり誠にありがとうございます。
早速ですがSIMにはHの刻印がある灰色のSIMです。現在KYF31 GRATINA4Gを使用しております。
auのSIMのみ挿入して試してみましたが、電話番号は認識しておりますがアンテナはやはり立ちません。

料金プランは通話さえ出来りゃいいと思って通話のみ、メール、インターネットは出来ないように削除した
契約内容でした(スーパーカケホ+ダブル定額Z ケータイV)。
APNの設定をすればアンテナが立つかも、と思い、メール、インターネットがつながるよう、契約を変更してHPに
あった内容を入れてみましたが同じ結果でした。

ならばメールを解約して、IMEIの制限のない?カケホのプランに変えて再度チャレンジしてみようかと準備中なのですが、
この方法はだめでしょうか・・・。とにかくauのSIMは通話だけ出来りゃよいので・・・。
変更の申込は済んだので、来月に変更される予定です。

書込番号:22408210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)