端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月14日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年9月2日 22:04 |
![]() |
6 | 4 | 2019年8月28日 20:15 |
![]() |
15 | 7 | 2019年8月25日 09:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年8月19日 19:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年8月19日 07:19 |
![]() |
3 | 2 | 2019年8月12日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
6月中旬に購入して2ヶ月、最初の頃は二日に一度充電すればいいぐらいバッテリーの持ちが良かったのですが、最近急に減りが激しくなりました。
朝充電すると夜に残りが少なくなる感じです。
ゲームをするわけではないので頻繁にスマホを使っているわけではないです。
何か原因があるのでしょうか?
それともお安いスマホってこんなものなのですか?
前に使ってたHUAWE のスマホは2年半使ってても一日一回の充電で良かったです。
AX7を使ってる方、どんな状況か教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22893737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のバッテリーの持ちはOppoの端末の中ではダントツで、他社端末と比べてもかなりいいほうです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Oppo&displaySize=3.0,15.0
一般的な使い方なら3日は余裕でしょう。このクラスのスマホはハイエンドクラスよりも持ちの長い機種は多いです。
よくあるのはSDカードが壊れていることですが、他にもアプリ等が原因である可能性があります。
書込番号:22893799
2点

SDカードが壊れているか、最近入れたアプリがたくさん電気を消費しているということですね。調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:22896684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
アマゾンでゴールド19,200-ブルー18500- 2019/8/27 23:00頃
思わず購入してしまいました。
先ほど見たらゴールド19,299- 最後の1個になっていた。
https://www.amazon.co.jp/OPPO-AX7%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%916-2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-CPH1903-BL/dp/B07KSBJPFY?th=1
1点

amazon以外のshopは正規代理店ではないので、迷います。
書込番号:22882219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

27日ではなく26日でしたね。
知らない他のショップよりまだいいかなとか、
プライムになっていたので、届かないとかはないと思い
購入を決めましたが、こうゆうものでも、
アフターとかの対応が違うのでしょうか?
でも、届くのが楽しみです。
書込番号:22882246
0点

スマホって、電話機として使うには、どこかの通信事業者と回線契約をしなければならない訳ですが、
楽天で使うことに決定しているなら、回線とセットで、
一括 4,880円
ですし、2回線目以降なら、2台目プラスで
一括 1円
そのうえ、当初の 3ヶ月間、月額料金も 0円です。
書込番号:22885216
1点

>薪焚人さん
保証について、oppoの公式ページです。
https://www.oppodigital.jp/faq/warranty/
>ユーザー登録が無いお客様で,レシート等の購入日を証明できるものがない場合や,弊社が定める正規取扱販売店品ではないものについては保証規定は適用されません。
書込番号:22885360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
できるだけ安い予算でYouTubeを毎日の地下鉄での通勤中に視聴する方法を考えて楽天スーパーホーダイで低速モードでAX7を新規購入にしようという結論に達しました。画質は高画質でなくても良いです。
低速モードでAX7じゃスペック的に動画は無理とか
もっと良い方法があるとか 皆さんのご意見をお聞かせください
書込番号:22877417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見る時間によるけど、新たに買わんでもメインのスマホで見たらあかんの??
書込番号:22877537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>asasas544さん
>低速モードでAX7じゃスペック的に動画は無理とか
YouTubeの動画を見るのに、端末のスペックなどは気にする必要はないかと・・・・・
回線は、とりあえずLINEモバイルの月額500円で低速モード(200kbps)で試されるのがよいかと。
YouTubeの144pが240Kbps前後程度になるので、最初と途中で少し詰まることがありますが、朝少しみるだけなら、ギリなんとかなると思います。
子供は500円のLINEモバイルで毎月通信量の残は0になって低速で屋外でYoutubeなどを見ることがありますが、我慢できる程度とのことです。
先ほど、見せてもらいましたが、確かに最初に少し待つ必要がありますが、なんとかなる程度かなとは思いました。
通信SIMなら縛りもないので、まずはLINEモバイルで試されるのが良いかと思います。
楽天モバイルの高額なプランは必要性がないと思いますよ。
書込番号:22877570
4点

>マジ…オワタさん
返信ありがとうございます。メインのスマホはau iphone8でピタットプランで動画をみると通信費が高くなるので 安くYouTubeを見る方法を探しています
AX7は今一括約5000円ぐらいなので良いかな とおもいました。
書込番号:22878023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
LINEモバイルだと安いんですね。本題とそれますが もしわかれば教えてほしいのですが 格安SIMだとラインの年齢認証ができないと 聞いたのですがLINEモバイルだと年齢認証できたりするのでしょうか?
書込番号:22878032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asasas544さん
利用可能なようです。
以下をどうぞ。
LINEモバイルHP
https://mobile.line.me/support/help/search/?contents=20002432
LINEモバイル公式ブログ
http://mobile-blog.line.me/archives/6577956.html
書込番号:22878066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LINEモバイルだと安いんですね。本題とそれますが もしわかれば教えてほしいのですが 格安SIMだとラインの年齢認証ができないと 聞いたのですがLINEモバイルだと年齢認証できたりするのでしょうか?
自社のサービスなので、LINEモバイルだけの特権でLINEモバイルの通信専用SIMでも年齢認証可能です。
通信専用の場合は、LINEモバイルのSIMで通信可能な状態(Wi-Fiをオフ)にして、年齢認証すると、登録しているメールアドレスに直に認証用の番号が届きますので、その番号で年齢認証が可能です(でした)
このようにSMSなしのSIMでも可能となっています。
書込番号:22878130
2点

>ユニコーンIIさん
>†うっきー†さん
有益な情報をありがとうございます
昨日まで全く考えていなかったLINEモバイルに気持ちが動いてきました
書込番号:22878206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
影ですがYouTubeなども左右スワイプで最大画面表示時に縁影が出ます、他メーカー端末では起こらない。
通知等も省エネモード解除したり色々試すも通知が届かないです
そもそも通知や充電ランプなども付いていません、調べずに楽天モバイル契約時に安かったのでこの端末にしたのが間違いでした。
書込番号:22867586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おもいつかないさん
通知の方は、OPPOの端末は、Androidの中では、設定が非常に難しいです。
V5.2.1での設定ですが、以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
非常に設定が多いですが、正しく設定すれば、他のOPPO端末同様に、正常に通知が来ないでしょうか?
現在は、単に設定をしていないだけだと思いますので。
書込番号:22867616
1点

通知を検証する場合は、LINEやプッシュ通知対応のメーラーで検証する必要があります。
Gmailアプリの自動同期が必要なアプリ以外で。
書込番号:22867628
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
GoogleMAPで、親指と人差し指をつかってピンチイン(ズームイン)しようとしても、なぜかうまく拡大できず、時々ピンチアウト(ズームアウト)されてしまうときがあります…
他の機種(iPadとhonor7)でGoogleMAPを触っていても、そのようなことがないのに、これはAX7の仕様なのでしょうか…?
何か設定をかえる等して改善する方法をご存知の方、教えてください…
書込番号:22866396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し情報を記載しておいた方がよいと思います。
端末再起動で改善しないでしょうか。
保護フィルムを貼っているということはないでしょうか。貼っている場合は、剥がしてみると改善しないでしょうか。特にガラスフィルムの場合。
別のアプリでは一切問題ないでしょうか。
Googleマップには特に設定はないと思います。
書込番号:22866521
0点

改善しない場合は、Googleマップで実際にピンチインピンチアウトしている様子を別のスマホやカメラで動画撮影して、
動画を添付しておくと良いと思います。
スマホの場合は、Chromeを起動→右上の3点→PC版サイト→オン
にすれば、動画も添付可能になっていると思います。
書込番号:22866555
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
1週間前に楽天モバイルでこの機種と10分かけ放題のセットで購入したので、
通信時間TimerやCall Timerをインストールしたのですが、事前通知及び自動切断共
全く作動しない。そもそも通信時間TimerやCall Timerアプリが起動しない(バックグランドで動いて
いるかどうかは不明)
この機種固有の設定があるのでしょうか?
3点

OPPOの端末は、Androidの中では、非常に設定が難しいです。
V5.2.1での設定ですが、以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
V6でも近いものがあると思います。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22850947
0点

沢山の設定項目があり理解できません。
自分で試行錯誤した結果、解決?しましたので
以降の投稿は不要です。
書込番号:22851955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)