OPPO AX7 のクチコミ掲示板

OPPO AX7

  • 64GB

水滴型ノッチの6.2型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO AX7 製品画像
  • OPPO AX7 [ゴールド]
  • OPPO AX7 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO AX7 のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「アクセス可能性」とは?

2019/07/04 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

電源ボタンで通話を終了させたかったので、
設定⇒アクセシビリティーで「電源ボタンで通話を終了」をONにしたところ、
ステータスバーの右に「アクセス可能性」という表示が出るようになりました。
もちろん、OFFにすれば、表示は消えるのですが…。

そもそも「アクセス可能性」とは、どのような意味なのでしょう?
「不正にアクセスされる可能性が高くなるよ」ということでしょうか?

しかし、「電源ボタンで通話を終了をONにすること」が
不正アクセスに関係するとは思えないような…。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。


書込番号:22776881

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/04 19:56(1年以上前)

アクセシビリティ→近づきやすさやアクセスのしやすさ→アクセス可能性
という変な訳になっているだけだと思います。

ステータスバー アクセス可能性
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029161/SortID=22344910/#22344910
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028907/SortID=22314415/#22314415

OPPOでは、消したい表示が消せれなかったり、表示したいものが表示できなかったり、
他のAndroid端末とは違うので、あきらめるしかないと思います。

電源ボタンで通話操作へのアクセスが有効になっているので、表示されているようです。

書込番号:22776937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

2019/07/07 07:39(1年以上前)

参考情報ありがとうございます。

とりあえず、怪しげなメールや着信が増えたということはなく、
通話を終了する際、電源ボタンの方が確実で使いやすいので、
このまま様子見してみます。

日本で普及させたいのであれば、
開発部署や翻訳担当者がもう少し頑張らないとね。

書込番号:22781698

ナイスクチコミ!1


スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

2019/08/09 19:25(1年以上前)

なにも設定変更していないのに、いつの間にか
「アクセス可能性」の文字が消えていました。

もしかして、この欄を見たOPPOの開発担当者がシステムを直したとか…?
まさか、ね ^ ^。

なんにせよ、煩わしかった文字が消えてスッキリしました。

書込番号:22847325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

bruetoothイヤホンの音量が小さい

2019/08/03 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

本機AX7とbruetoothイヤホンPlantronics M90の組み合わせで使用しておりますが、音量が小さく困っております。
スマホ側で最大音量にして、普通に静かな家の中で聞く分には問題ないレベルの音量ですが、雑踏や電車の中では聞き取りづらいレベルの音量です。

M90の電源を入れた時のアナウンスの音量にくらべ、スマホと接続された時のアナウンスの音量が明らかに下がります。

M90のボリューム調整ボタンは壊れているようなのですが、パソコンとつないだ時は逆にパソコン側で最小音量にしてもかなり大きな音量になってしましますのでM90側のボリュームは問題ないものと思っております。

AX7の開発者オプションより「絶対音量を有効にする」のON・OFFは試してみましたが変化はありません。
ちなみに開発者オプションを変更した場合、即時反映されるものでしょうか?再起動等必要でしょうか?

ということでM90も古いですし買い替えも考えておりますが、買い替えたものもこの調子では困るので質問させていただきました。

ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:22836041

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GALAXY gear s3 との互換性はありますか?

2019/07/30 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 Pika.Tさん
クチコミ投稿数:2件

現在、GALAXYのスマホを使用しています。バッテリーの持ちが悪くなってきたので、こちらのOPPO AX7を買い替え候補で考えています。

そこで質問なのですが、
OPPO AX7は スマートウォッチGALAXY gear s3と不具合なくBluetooth接続できて使用できますか?

また、GALAXYスマホと接続している時と同じ様に、GALAXY gear s3の機能を十分に発揮できるのでしょうか?

わかる方いたら教えていたら下さい。宜しく御願いします。

書込番号:22829518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2019/07/31 16:30(1年以上前)

Gear S3 frontierを使うのなら。
Galaxyスマホ以外では動作しない機能が複数あります(詳しくはお手元の取説をどぞ)ので、

Galaxy機 > その他Android機 > iOS機 かと思いますので、たぶんスレ主さんが言う"十分"とはいかないかと。(※個人の感想です)

書込番号:22831278

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pika.Tさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/01 15:53(1年以上前)

>きぃさんぽさん
回答、ありがとうございます。
やはり、GALAXYスマホ以外では動作しない機能が複数あるのですね。

まず、他のAndroidスマホとGALAXY gear s3をBluetooth接続して確認してみる事にします。

きぃさんぽさん、教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:22832907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

Ymobileのsim利用で緊急通報

2019/07/18 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

現在使用のg08でYmobileのsimでの発信で緊急通報が発信できないために買い替えを検討しております。
どなたかYmobileのsimで使用してる方、発信できるか教えていただけませんしょうか?

書込番号:22805923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/18 16:52(1年以上前)

g08の掲示板でも記載した内容を記載しておきます。


ちなみに、SIMは1枚のみの使用でしょうか?
2枚使っていて、Y!mobileでない方を通信専用SIMにしているというようなことはありませんか。

本機で検証したわけではありませんが、通信側にセットした方が緊急通話の発信固定になるものがありますので。

その場合は、Y!mobileのSIMを一時的に通信SIMにすれば解決できます。

動作確認には112を利用されるとよいです。緊急通報扱いですが、docomo回線なら音声ガイダンス、それ以外なら、どこにもつながらないのではないかと思います。動作確認に利用可能です。
その時に、履歴を見ればどちらのSIMから発信したかを確認可能かと。


本機については不明ですが、
Huawei機のEMUI9の機種でしたら、確実に通話側にセットした方のSIMで発信可能になっています。
EMUI5の機種では、通信側にセットした方で発信となります。

書込番号:22806298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2019/07/18 17:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>動作確認には112を利用されるとよいです。緊急通報扱いですが、docomo回線なら音声ガイダンス、それ以外なら、どこにもつながらないのではないかと思います。

試しに「112」にかけてみたら、女性の声で英語のガイダンスのような物が流れてすぐ切った。
なんだったのだろう(笑)

当方、Yモバsim使用です。

書込番号:22806361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/18 18:32(1年以上前)

>ミャーコ。さん
当クチコミはOPPOの機種のクチコミなのでgoo g08とは全く無関係です

よって既に書き込みしてるgoo g08の質問クチコミに回答お願いします

書込番号:22806493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/18 18:36(1年以上前)

よって既に書き込みしてるgoo g08の質問クチコミに回答お願いします

よって既に書き込みしてるgoo g08の質問クチコミにお礼等の書き込みをお願いします、に変更します

書込番号:22806503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/18 19:42(1年以上前)

>試しに「112」にかけてみたら、女性の声で英語のガイダンスのような物が流れてすぐ切った。
>なんだったのだろう(笑)

ということは、緊急通報が出来たことになります。
docomo回線の場合は、そのガイダンス案内が別のもので、そのあと番号を1つ押すと、警察か消防につながります。
softbank回線なので、docomo回線とは違う案内になっただけかと。

実際に110,119が必要になった時は、問題なく利用出来そうですね。

書込番号:22806663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/07/18 21:47(1年以上前)

すみません。原因を書いたので同じように見えてしまったのかと思いますが、こちらの機種での質問は「この機種をYmobileのsimで利用している方はきちんと警察などの緊急連絡先に発信できていますか?」ということなので、g08の質問とは異なります。
よって統合する必要はないように思います。
よろしくお願いします。

書込番号:22806977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/19 01:03(1年以上前)

>ミャーコ。さん
そもそもの部分ですが

当然Y!mobileシムはスマホプランであってケータイプランSSでは無いですよね?

書込番号:22807365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/07/19 04:23(1年以上前)

はい!もちろんスマホプランです!!

書込番号:22807444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2019/07/19 06:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>softbank回線なので、docomo回線とは違う案内になっただけかと。実際に110,119が必要になった時は、問題なく利用出来そうですね。

ホンマすか〜。なら良いのですが!

昨日は英語で女性の声がしたので、やべ〜繋がったとビビッてすぐ切ったのでよくわかりません(笑)でしたが、今日はしっかり聞いてみました。
どうやら、
「This is SoftBank. The emergency number you have dialed cannot be completed from your mobile now. Please retry at the nearby payphone. To connect to the police, dial 110. The fire department, dial 119. For emergency at sea, dial 118.」
と言ってるみたいです。
Google翻訳にかけると、
「これがソフトバンクです。 あなたがダイヤルした緊急電話番号はあなたの携帯電話から今すぐに完成することができません。 近くの公衆電話で再試行してください。 警察に接続するには、110をダイヤルします。消防署は119をダイヤルします。海上での緊急の場合は、118をダイヤルします。」
となりました。

この端末から、「110、119」に電話しろと言わず、近くの公衆電話で再試行しろとの事なのでなんか怪しい感じですが。
ガイダンスの不備か、Google翻訳の不備か、?
願わくば、「110、119」にかけなくてもいい平穏な日々であって欲しいものです(笑)

書込番号:22807492

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/19 07:48(1年以上前)

>redswiftさん

ひょっとすると、Y!mobileでは、110,119は利用出来ない可能性もありそうですね。
おいそれと、かけれないので、動作確認は難しそうですね。

ガイダンスが流れた=緊急通報が利用出来たとはならない可能性がありそうですね。
簡単には試せないので、困りますね。

書込番号:22807575

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2019/07/19 08:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

ガイダンス通りだと、そんなニュアンス受けますよね。
私の場合はPixel3(日本版)のシングルsim仕様だし、ややこしい事無いと思ってたけど確認要りそうですね。
後、前機の「S1」だと、「ミサイル発射」「大雨警報」とか緊急メールも頻繁に来てたけど、Pixel3にしてから全く来なくなったし。
呑気に平和だな〜と思ってたけど、それも関係してるかも?
ちょっと、注意してみます。

スレ主さん、長々とスレ汚しスミマセンでした。

書込番号:22807615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/19 08:50(1年以上前)

以下のサイトが参考になるでしょうか

日本国内で112番/911番に掛けた時と、デュアルSIM端末の挙動

https://www.ryuzoji.com/archives/311

書込番号:22807657

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/19 12:08(1年以上前)

>SIM1とSIM2のボタンが表示される機種であっても、緊急呼の際は無視されます。

この記載は間違っているようです。
挙動は、機種やファームに依存しました。
HuaweiのEMUI5の場合は、通信側にセットした側固定での発信となり、EMUI9の場合は、通話側に指定した方で利用できました。
EMUI5では発信ボタンを2つ表示していても、緊急通報番号を入れると、通信側でない方のボタン表示が消える。
EMUI9では発信ボタンが2つとも生きていて、好きな方で発信可能でした。
最近は改善されているものもあるようでした。

そのサイトでは、どちらのスロットを通信側にセットしたかの重要な情報の記載がありませんが、
どちらか固定になる場合は、通信側のSIMになる機種が多いと思われます。

書込番号:22807930

ナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2019/07/19 23:25(1年以上前)

>redswiftさん
ガイダンスとしては間違ってないはずです。

携帯電話の緊急通報については、特にローミングとの関係において特殊な処理が結構あって
基本的には、外国に行った人がその国の緊急番号を知らなくても
自分の国の緊急番号をダイヤルすれば、自動的に接続先を選んでかけてくれるという親切機能です。

ただしこれが正しく動かないことも結構あって、外国の人が自国の番号をダイヤルしたらそのまま112番につながったり、
直接110番しても繋がらないなどのケースもあります。
(SIMフリー機で緊急通報できない件も、この処理がバグっている可能性あり)

そのため、対策の一つとして公衆電話を案内するというのがあります
(以下URL資料のP13に記載)
https://www.ttc.or.jp/application/files/2915/5590/1299/SR-0067v1.pdf

書込番号:22808992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2019/07/20 07:54(1年以上前)

>煮イカさん

返信ありがとうございます。
なるほど、きっちりとしたガイドラインに沿ったガイダンスに思えてきました。
嫁はソフバンなのですが、嫁の端末から「112」にかけても、同じガイダンスが流れてきました。(嫁の方が本流でしょうが笑)
ソフバンのショップで機種変している端末が緊急通報できないとは思われず、多分私の端末でも緊急通報OKでしょう。

書込番号:22809397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/20 15:04(1年以上前)

Ymobileの「音声sim」で緊急通報できなければいけないと思います

各社、音声SIMなら緊急通報(110,118,119)可能と案内しています

電気通信事業者は、緊急通報(110,118,119)を扱う際には次の機能を持つことを義務付けられています
管轄の緊急通報受理機関(警察、海上保安庁、消防)へ接続する機能
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html

ロック画面から緊急通報できない場合、電話アプリから緊急通報(110,118,119をダイヤル)するよう案内している事業者もあります
その逆のパターンで通報できたとういうパターンもあるようです
IP電話アプリは緊急通報できない(BIGLOBE 等例外あり)

書込番号:22810170

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/20 16:50(1年以上前)

ちなみに、ミャーコ。さんが質問されているのは、
#22806977で記載されているように、
「この機種をYmobileのsimで利用している方はきちんと警察などの緊急連絡先に発信できていますか?」
となります。

過去に、softbank回線のSIM1枚で、110,119にかけても、緊急通報のガイダンス(112にかけた時の内容)が流れて使えなくて
ファームの修正で利用出来るようになった機種があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=21105988/#21107949


実際にsoftbank回線のSIMを利用した方で、110,119に問題なく接続出来た方がいるかを知りたいということになっています。
おいそれとは検証出来ないので、過去に本機で使ったことがある方がいればお願いしますということかと。


どうしても、利用出来るか不明な場合は以下の2本のアプリを入れておけば、通常の番号で連絡することは可能ではあります。
緊急通報ナビ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astonworks.emergencynavi

火事・救急通報ナビ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.pronama.fdmap

書込番号:22810343

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2019/07/20 17:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
>皆様方
117(時報)にかけて繋がったら110.119、OKとは、なりませんかい?甘いですか?
因みに、私は時報が聞けました。

書込番号:22810374

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/20 17:21(1年以上前)

>117(時報)にかけて繋がったら110.119、OKとは、なりませんかい?甘いですか?

まったくなりません・・・・・
緊急通報扱いではありませんので・・・・・
これは、緊急通報番号の3桁を入力した後に、画面表示内容のデザインが変更される機種などで容易に確認可能です。

ちなみに、112の緊急通報扱いの番号での確認も駄目なようです。
実際に110,119に過去につながったことがあるかどうかでないと、110,119につながることの確認にはならないようです。

書込番号:22810414

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/20 17:24(1年以上前)

SIM2枚刺した場合は、通信側にセットした方から強制的に発信になってつながらない機種などもありますので、
確実性を求めるために、softbank系の通話可能なSIMを1枚だけ入れて、過去に110,119にかけたことがある方から回答がないと分からないことになります。

書込番号:22810420

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 OPPO AX7 SIMフリーのオーナーOPPO AX7 SIMフリーの満足度5 クリーンライフ三竹  

先月楽天モバイルさんで購入したのですが、SDカードに保存する場合、保存設定方法やお勧めのミュージックアプリや保存方法等をお教えいただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
今はラインmusicのお試し期間で使用しています。
操作方法がわからず悩んでいます。
宜しくお願い致します。

書込番号:22823100

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/27 13:31(1年以上前)

ファイルマネージャー系アプリを使う

書込番号:22823140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

プリインストールアプリについて

2019/07/27 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 owariaichiさん
クチコミ投稿数:56件

プリインストールアプリを起動しようとすると、電話発信許可まで求められるので、起動できないでいますが、それらを許可せず起動できないですかね?

書込番号:22822925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/07/27 11:20(1年以上前)

具体的なアプリ名が記載されていませんが、許可しないと起動出来ない場合は、許可するしか方法がないと思います。

書込番号:22822945

ナイスクチコミ!2


スレ主 owariaichiさん
クチコミ投稿数:56件

2019/07/27 12:12(1年以上前)

とりあえず、壁紙やテーマアプリを起動しようとすると、電話発信許可まで求められるので困っています!

書込番号:22823034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)