OPPO AX7 のクチコミ掲示板

OPPO AX7

  • 64GB

水滴型ノッチの6.2型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO AX7 製品画像
  • OPPO AX7 [ゴールド]
  • OPPO AX7 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO AX7 のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 取扱説明書は有りますか?

2019/07/26 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 owariaichiさん
クチコミ投稿数:56件

SIMカードの場所は何とかネットで探しましたが、OSなどの使い方が今ひとつ分りません。この製品の公式マニュアルは有りませんか?

書込番号:22821506

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/26 20:20(1年以上前)

ありませんので、以下を見る程度になると思います。

https://oppo-jp.custhelp.com/app/popular_faq

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:22821912

ナイスクチコミ!7


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/07/26 23:55(1年以上前)

多分これ。しかし英語ですが。
https://oppo.custhelp.com/app/userguide/user_guide/menu/15

Choose VersionからColorOSのバージョンを切り替えることが出来ます。この機種ならばこれ書いてる現在5.2でOKの筈。左上のハンバーガーメニューから各章をオンラインで閲覧することも可能ですし、Download the PDF&#160;からPDF形式でダウンロードも可。でも英語ですが(笑)

こういう場合、アプリ一覧もしくは設定の項目の中から取説みたいなものが閲覧出来るようになってることが多いんですが…全然ないのですか?自分、ユーザーじゃないんで分からなくてスミマセン。。

書込番号:22822306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 owariaichiさん
クチコミ投稿数:56件

2019/07/27 07:59(1年以上前)

やはり、日本語の公式の取扱い説明書は、無いのですね。これだけ日本で販売しているのに不思議ですね。

書込番号:22822614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/27 08:42(1年以上前)

私も英語は大の苦手なのですが、
これからの世の中は日本人も日常生活レベルの英語は使えないと、普通に暮らせないようになるんでしょうかね。
日本語版を作成するコストをかけるほど、日本市場は大きくなくなっちゃったのかな。

書込番号:22822669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/27 08:47(1年以上前)

>こういう場合、アプリ一覧もしくは設定の項目の中から取説みたいなものが閲覧出来るようになってることが多いんですが…全然ないのですか?

「使用のヒント」というアプリはありますが、見ても役に立つことはないとは思います。

書込番号:22822678

ナイスクチコミ!1


スレ主 owariaichiさん
クチコミ投稿数:56件

2019/07/27 11:01(1年以上前)

私も"使用のヒント"が、取説かと思いましたが、英語の質問コミュニティで答えを探すサイトに繋がるだけです。

書込番号:22822907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

待ち受け画面い写メを使用

2019/07/21 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 kt77さん
クチコミ投稿数:64件

待ち受け画面にスマホで撮影した画像が使用できません。
機種自体に機能がないのでしょうか?

書込番号:22813368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/07/22 01:52(1年以上前)

ここを見る感じ、待受(壁紙)を選ぶときに“壁紙”じゃなく“写真”を選べば出てくるみたいだよ

https://mobile-fan.net/oppo_setup/wallpaper

書込番号:22813631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/22 07:38(1年以上前)

他のOPPO端末同様に、
設定→待受画面&ロック画面マガジン→壁紙を設定→写真
で普通に出来ると思いますよ。

書込番号:22813797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフトについて

2019/07/18 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 satufateさん
クチコミ投稿数:16件

セキュリティソフトを常時起動状態にしたいのですが…
起動させてタスクキルをするとセキュリティ自体が終了してしまいます。
OSが純Androidと違うのと関係があるのでしょうか?
常駐させる方法はないのでしょうか?
ちなみに使っているのはesetです。
他の端末ですと、保護されていますの通知が常時されてるのですが…

書込番号:22806607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/18 19:55(1年以上前)

ColorOSは非常に設定が難しいです。
以下がColorOS一般的な設定になります。
非常に設定内容が多いです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


以下のOPPOの端末のスレッドも参照下さい。
セキュリティソフトを入れてみましたが、うまくいかない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22153753/#22153753


トラブル防止の為にも、ウイルス対策アプリはアンインストールして利用されるのが良いと思います。

書込番号:22806695

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/18 22:31(1年以上前)

私も、スマホにセキュリティソフトの類いは、
「必要ない。」
と思います。
常駐させたら、それ自体が悪さしませんかね〜。

書込番号:22807099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/18 23:14(1年以上前)

スレ主様

>†うっきー†さんの補足をさせていただきます。

ウイルスバスターモバイル(Android)の端末に依存する制限事項(ウイルスバスター モバイル (Android) ヘルプとサポートより)
https://esupport.trendmicro.com/support/vbm/solution/ja-jp/1121349.aspx
2. OPPO端末に依存する制限事項
OPPO端末は、Android OSやiOSとは異なるOPPO社が独自にカスタマイズした「Color OS」を搭載しています。この「Color OS」環境ではウイルスバスター モバイルが動作するために必要な権限を正常に取得できないことを確認しています。また、「Color OS」はウイルスバスター モバイルの動作保証対象外です。

トレンドマイクロにて、上記のようにサポートに記載があります。

(一部のセキュリティソフト会社では導入できるという報告がありますが、個人的に検証していませんので、アプリ名は外させていただきます。)

ColorOS自体にもセキュリティ対策機能はあります。そちらを利用することをお勧めします。

書込番号:22807208

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 satufateさん
クチコミ投稿数:16件

2019/07/18 23:38(1年以上前)

osに元から入ってるんですね…。
そちらは設定等は必要なのでしょうか?

書込番号:22807256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/19 01:21(1年以上前)

>satufateさん
HUAWEIとかもデフォルトでAvastのセキュリティエンジンが入っていますが常時ウイルス定義ファイル更新やバックグラウンドでセキュリティサーチするので(手動で外す事出来ますが)バッテリー消費が半端無いです

OPPOに関しても同様にAvastセキュリティエンジンが入っていてデフォルトでウイルス定義更新とセキュリティサーチがされる様になってたと思います
(フォンマネージャー→ウイルススキャン)

ESETそのものを常駐させるのはColorOSの設定を工夫する以外に方法は無いですが、完全に常駐させるのは難しい様です

https://s.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22153753/

書込番号:22807381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/19 16:21(1年以上前)

スレ主様

私の書き込みに不備がありましたので、追記しておきます。

ウイルススキャン(OPPOホームページより)
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2028
ウイルスをスキャンする
[フォンマネージャー]をクリックし、[ウイルススキャン]をクリックします。スキャンが完了するのを待ちます。脅威が見つかった場合は削除します。そうでない場合は、電話機が正常な状態であることを示すメッセージが表示されます。

書込番号:22808269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件


asus zenfoneから乗り換えたのですが
通知音量の設定で、
バイブレーション有で音の音量設定は、できると思うのですが

音無しバイブ無し、画面にポップアップのみ通知
にしたいです。

解決方法は無いでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:22789991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/11 07:24(1年以上前)

他のColorOS 5.2.1のOPPO端末での確認ですが、

設定→おやすみモード→自動的に有効化→オフ
設定→サウンドとバイブ→着信時のバイブ,マナーモード時のバイブ→オフ
設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→通知を許可する→オン
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→画面上部に表示→オン(画面表示時に通知を画面上部に一時表示)(好みでオフでもよい)

これで、サイレントモードにしておけば、希望通りにならないでしょうか?
音とバイブの検証はしたことがないので、試して頂かないとわかりませんが。

あとはアプリごとにバイブの設定があれば、オフにしておけばよいと思います。


OPPOのプッシュ通知については、以下になります。
設定方法が非常に複雑です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22790172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/11 09:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>設定→サウンドとバイブ→着信時のバイブ,マナーモード時のバイブ→オフ
バイブレーションは、必要に応じてこちらの設定を使おうと思います。


>OPPOのプッシュ通知については、以下になります。
設定方法が非常に複雑です。
こちら、他のサイトでも見受けられたので同じことが起きるようであれば見てみます。

ご丁寧な返答ありがとうございました!

書込番号:22790319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 AX7をFOMA回線で…

2019/07/04 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

OPPO AX7が FOMA回線で繋がるとクチコミには書いてあったのですが、繋がりません。
SIM1に楽天モバイル SIM2にFOMA を入れたところ、楽天では発着信可能(アンテナも立ってる)だったのですが、
FOMAはアンテナが立ちません。

一応、SIM2は 電話番号有効で 優先ネットワークのタイプ 3G/2G にして、アクセスポイント名はsp-mode です。

SIMの挿入場所を入れ替えても、FOMAが駄目です。
原因を教えていただけますか???
FOMASIMは昨日、小さくサイズ変更してもらったので 水色です。

よろしくお願いします。

書込番号:22776290

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/04 18:51(1年以上前)

正常にセット出来ているか確認するために以下のことを確認してみて下さい。

Wi-Fiをオフにして、通信が出来るかどうか。
これが出来ない場合は、間違ってFOMA側を通信にしています。そのために利用が出来ない。
楽天モバイル側を通信にセットしてAPNをセットした上で、モバイル通信が出来ることを確認してみて下さい。

本機も
設定→ダブルSIMカード&セルラーネットワーク→インターネット→SIM1(楽天モバイル側)
だと思います。

関係ないとは思いますが、FOMA側のAPNは一番下のリセットを押して何も選択していない状態にしておけば良いと思います。
APNは関係ありませんので。
設定→ダブルSIMカード&セルラーネットワーク→SIM2(FOMA側)→アクセスポイント名→リセット

設定→ダブルSIMカード&セルラーネットワーク→SIM2(FOMA側)→優先ネットワークのタイプ→3G/2G

その後、端末を再起動。

他のOPPOの端末での確認ですが、おそらくこれでいけるかと。

書込番号:22776825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/04 18:51(1年以上前)

数回再起動してもダメならSIM1とSIM2を入れ換えて見て変化有るか試して下さい

書込番号:22776827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/07/04 21:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
やってみた所出来ました!!!!
が…言葉足らずでゴメンナサイ。
今はまだ FOMASIM 単体で使いたいのです。
とりあえず、で主人の楽天モバイルSIMも使ってやってみた所でして…
FOMASIM 1枚差すだけで通話できるのだと思ってました。。。。
SIM 2枚ないと通話も出来ないのでしょうか??

>舞来餡銘さん
早速の返信ありがとうございます。
昨日、何回もやってみて出来ずでしたが、 うっきーさんの方法で何とか FOMAでもアンテナが立ちました!!
でも、楽天モバイルSIMは主人のでして、FOMASIMだけで 通話をしたかったのです。

お二方、色々ありがとうございます。
楽天モバイルでデータSIM契約するまでの間、 どうにか電話だけでもつなげる状態にしたいのです。
でも、主人の楽天モバイル 通話SIMを使って出来たので、 楽天モバイルのデータSIMを買えばすぐに使えるようになる という事で宜しいでしょうか???

書込番号:22777137

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/04 21:49(1年以上前)

>FOMASIM 1枚差すだけで通話できるのだと思ってました。。。。
>SIM 2枚ないと通話も出来ないのでしょうか??

はい。利用出来ません。
FOMAは通信側の反対側のSIMスロットでしか利用出来ません。
なので、未契約でも何でもいいので、SIMを刺して、そちらを通信側に設定しておけばよいです。その時はバッテリーの異常消費を抑えるために、モバイル通信はオフで。

LTE端末でSIM1枚でFOMA契約のSIMが利用可能なものもあります(特殊な設定でSIMを刺していない方を通信側をキープさせたり、雷神の最新ファームで1枚で利用出来たり)が、それらはあくまでも例外です。

DSDS,DSDV機では、通信側の反対側でしか利用出来ません。
DSDS機の場合は反対側が3G専用と端末と同じなのですべて利用可能。
DSDV機は反対側がLTE端末と同じですが、OPPOとZenFoneはおそらく全て、Huawei機のごく一部の機種で利用可能。

2枚利用が通常と思えばよいです。

書込番号:22777205

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/07/04 21:55(1年以上前)

>でも、主人の楽天モバイル 通話SIMを使って出来たので、 楽天モバイルのデータSIMを買えばすぐに使えるようになる という事で宜しいでしょうか???

こちらに回答していませんでした。
先ほど記載した通り、楽天モバイルのデータSIMを通信側に設定すれば、反対側でFOMAが利用可能になるので、利用出来ます。

通信側に設定するSIMは未契約だろうが、実際に通信可能なものだろうが何でもいいです。

ようは、FOMA側を通信側に設定した反対側のスロットで利用するだけなので、SIMの種類などは問いません。

書込番号:22777223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/07/04 22:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当にありがとうございました。
SIMの種類は何でも良いと言うことなので、取りあえず昔に使ってたスマホのnanoSIMを差してさっきのようにやってみたところ使えました。ちゃんとアンテナも立ってます。
電話もかけれました。 受けれました。 ありがとうございます。

家用に SH-06FがあったのでそれにFOMASIMを差しても(SIMカード変換アダプターを使い)電話が使えなかったので、てっきり、SIMが壊れてるのだと思っちゃってました。。。。 docomoショップに行かずに済んで本当によかったです…
壊れてる!!なんて言いに行って恥をかくところでした。

本当にありがとうございました。

書込番号:22777268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/04 22:45(1年以上前)

>北の初心さん
>>FOMAシム1枚運用

がしたい、となると

Covia NEOとか探して頂く事になりますね

https://s.kakaku.com/item/K0000828995/

書込番号:22777328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/07/05 19:20(1年以上前)

>舞来餡銘さん
先日はありがとうございました。
昔使ってたSIMを入れたりしたところ、FOMASIMで通話できるようになりました。
ありがとうございます。
電話が出来ないと焦ってまして、ドコモ SH-06Fで FOMASIMを差してみた所これも使えず、 FOMASIMが故障してるのかと思ってしまいました…が 使えるようになって 何よりです。

ありがとうございました。

書込番号:22778697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポケモンgo

2019/06/27 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 Ha5oさん
クチコミ投稿数:5件

ポケモンgoはスルスル出来ますか?
こちらでポケモンgoをやってるときに発熱でシャットダウンしたと見たような気がするんですが、ax7でポケモンやるのは厳しいのですか?

書込番号:22762977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/27 19:38(1年以上前)

>Ha5oさん

ゲームをするのが前提なら2万円クラスのスマホはお勧め出来ません
せめて5万円クラスにしましょ。

書込番号:22763043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ha5oさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/27 19:52(1年以上前)

>よこchinさん
そうですよね。。
現在HUAWEI p9liteを使ってるんですが、それよりも劣りますか?

書込番号:22763070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 20:19(1年以上前)

本機の登録はまだないので、同じSnapdragon 450の機種で
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
Snapdragon 450 74927 12176 OPPO R15 Neo
Kirin 650 75388 13034 HUAWEI P9 lite

ほぼ同じ程度ではないでしょうか。ベンチマーク上では。

書込番号:22763115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/27 20:23(1年以上前)

>Ha5oさん

P9 Liteの初期化直後の状態なら同じか少し劣ると思います。

書込番号:22763126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ha5oさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/27 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほど。ありがとうございます

書込番号:22763184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ha5oさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/27 20:50(1年以上前)

>よこchinさん
それはショックです
誰かに譲ろうと思います
ありがとうございました

書込番号:22763185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件 OPPO AX7 SIMフリーの満足度5

2019/06/28 16:37(1年以上前)

ポケモンGOは低スペックのスマホでも十分動きます
P9liteがどのくらいで、どのくらいヌルヌルして欲しいのかわかりませんが
大容量バッテリーとメモリー4Gの恩恵で不満なく動きます。

書込番号:22764740

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ha5oさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/29 06:40(1年以上前)

>浪速の春団治★さん
AX7が届きまして、ポケモンやってみましたが無事出来ました
ありがとうございました

書込番号:22765823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)