OPPO AX7 のクチコミ掲示板

OPPO AX7

  • 64GB

水滴型ノッチの6.2型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO AX7 製品画像
  • OPPO AX7 [ゴールド]
  • OPPO AX7 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO AX7 のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

メッセージで写真送信する方法

2022/02/11 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:40件
機種不明

最初から入っていたメッセージ(写真添付してます黄緑のアイコンです)では写真送信できないので、グーグルストレスでメッセージアプリ(青色のアイコンです)をとりましたが、やはり写真送信できません。oppo AX7だからですか?どうしたら写真送信できますか?

書込番号:24593301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件

2022/02/11 15:36(1年以上前)

質問者です補足です。

楽天モバイル使用です。
そのせいですか?
方法はありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:24593307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/02/11 15:47(1年以上前)

>たまさとゆうさん

通話回線を利用する有料の文字しか送れないSMSを利用されているからだと思いますが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/sms/

画像なども送れる、無料のRakute Linkを使えばよいだけかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>Rakuten Link同士なら、メッセージはもちろん写真や動画、ファイルも送受信でき、最大100人のグループメッセージも楽しめます。

もしくは、メールで画像を添付するか。

画像を利用可能な方法なら何でもよいと思いますよ。

書込番号:24593330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/02/11 18:05(1年以上前)

>たまさとゆうさん
何故メッセージアプリで写真送信しようとされたいのでしょう?

もしかしたら誤解されているのかも知れません。三大キャリアによって始められた+メッセージは楽天モバイルでは利用出来ません。SIMフリースマホ向けの+メッセージアプリも公開されましたが、楽天モバイルの回線では利用出来ません。

書込番号:24593594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2022/02/11 18:18(1年以上前)

機種不明

有り難うございます。写真を選択する機能が付いているので送信出来るのだと思ってました。楽天モバイル&oppo AX7にかえるまでは出来ていたような気がするのにおかしいな、と思いました。

書込番号:24593625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/02/11 18:20(1年以上前)

有り難うございます。お陰様で、楽天リンクを使用して、楽天リンク使用者には画像送信することが出来ました。楽天リンク使用者じゃなくても、届くんでしょうか。

書込番号:24593630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/02/11 18:35(1年以上前)

>たまさとゆうさん
>楽天リンク使用者じゃなくても、届くんでしょうか。

実際にアプリを起動して画面を見るだけで分かるとは思いますが。

もしくは公式サイトを見るだけでもよいと思います。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001723/
>[Rakuten Link]メッセージで画像や動画は送れますか?
>Rakuten Linkでは、お互いにRakuten Linkをご利用いただいている場合のみ、画像や動画を送信いただけます。
>
>誠に恐れ入りますが、Rakuten Linkをご利用いただいていないお客様へは、テキストのみの送信となります。


画像を送りたい場合は、最初に記載した通りメール(Gmailアカウント等)などで送ればよいだけだと思います。
もしくは、相手のパケット量を心配して、クラウド上にファイルを置いて、アクセス先のURLだけ送るなど。

書込番号:24593663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/02/11 18:46(1年以上前)

>たまさとゆうさん
メッセージでも写真を送信出来ますが、それはSMSではなくMMSを利用した場合だけです。MMSでの利用に対応したメールアドレスを設定すれば出来ますが、楽天モバイルではそれも出来ません。

例えばSoftBankメールなんかだとSMSとキャリアメールの垣根無く、電話番号で画像送信出来たりするので勘違いされてるのだと思います。

また、Rakuten Linkではこのアプリの利用者にしか画像を送れません。Gmailを使うか、SNSの一般非公開アカウントに掲載してメールで招待するなどしてください。

書込番号:24593682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:40件

USBで繋いで、ボイスレコーダーに録音した内容をスマホで再生したり整理したりしたいのですが、出来ません。ボイスレコーダーのボイスレコーダーの説明ではOTG対応とかアンドロイドとか書いてるんですが、スマホのOTGオンにしてもウントモスントモです。お願いします教えて下さい。


QZT ボイスレコーダー 超小型 ICレコーダー ICボイスレコーダー 録音機 8GB大容量 超軽量 超薄型ミニレコーダー 仕掛け録音 30時間連続録音 60m超遠距離録音 HDノイズリダクション 音声監視 ワンタッチ録音 多機能 大容量 簡単操作 携帯便利 360度自動録音 Android/Windows/Mac対応 型番:Q61 https://www.amazon.co.jp/dp/B08P5MMC6G/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_0SYKKKTDJTSRSGQ5AXBN?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:24586315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/02/07 19:58(1年以上前)

>たまさとゆうさん

本機→OTG対応ケーブル(コネクタ)→USBケーブル→レコーダー

ここで利用している、OTG対応ケーブル(コネクタ)には何を利用しているか、製品のURL等を記載しておくとよいと思います。

書込番号:24586347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2022/02/07 20:18(1年以上前)

有り難うございます。
ボイスレコーダーにケーブルが付属されてたのですが、端子?が合わないので下記を購入してスマホとボイスレコーダーに刺してました…これじゃ駄目なのですか?OTGコネクタ?というのが要るのですか?

書込番号:24586386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/02/07 20:29(1年以上前)

>たまさとゆうさん

下記というのがURLも画像も何もないので、何のことか不明ですが、

以下のようなOTG対応ケーブルを間に入れていますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LN3LQKQ

まだなら、OTG対応ケーブルを利用して確認されるとよいです。

その後、

本機→上記のようなOTG対応ケーブル→パソコンのキーボード、もしくはマウスを接続
OTGをオンにした上で、正常に利用出来ることを確認して下さい。

利用出来ることが確認できたら、本機には問題ないことが確定します。

書込番号:24586403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2022/02/07 20:40(1年以上前)

すみませんでした、下記というのはこれです。

変換名人 USBMCA/A20F [USBケーブル データ転送&充電対応 microB オス - microB オス 20cm] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001004228143/

これをスマホとボイスレコーダーに繋いでました。
これを買わなくても付属のケーブルと教えて下さったケーブルを繋げば良いんですね?解決しそうで嬉しいです。教えて下さって有り難うございます!

書込番号:24586414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/02/07 21:06(1年以上前)

>たまさとゆうさん
>これをスマホとボイスレコーダーに繋いでました。

OTG対応ケーブルではないため、利用出来なかっただけと思います。


>これを買わなくても付属のケーブルと教えて下さったケーブルを繋げば良いんですね?

付属のケーブルの現物を見ていませんが、最初に記載されたURLの画像を見る限り、
Type-Aのオスのコネクタに見えました。
そのコネクタと端末の間にOTGコネクタを挿入しているように見ました。

手元の付属のケーブルを見るだけで分かると思いますので、念のためにType-Aのオスであることは確認しておいた方がよいかと。

そのため、同様に一般的なOTGケーブル(コネクタ)で利用出来るとは思います。

それでもダメなら、先ほど記載した通り、まずは本機に問題ないかを
OTG対応ケーブルとキーボードかマウスで確認してみて下さい。

書込番号:24586482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2022/02/07 21:31(1年以上前)

何から何まで有り難うございます。
とても助かりました。

書込番号:24586521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/07 23:00(1年以上前)

AX7ではOTGはただOTGケーブルを刺しただけでは有効になりません。
特定の操作が必要となります。

設定画面を開く。
虫眼鏡マークをタップしてOTGと入力。
出てきた設定項目からOTGのスイッチを有効にする。

OTGのスイッチは10分程度何も接続しなければ自動的に無効になりますので使用するたびに有効にしなければなりません。

これで使用できないでしょうか?

書込番号:24586678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2022/02/07 23:11(1年以上前)

>柊 朱音さん
>特定の操作が必要となります。

最初に『スマホのOTGオンにしても』と記載がある通り、以下のFAQについては御存知です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。

書込番号:24586698

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ロック画面の通知が消える

2021/09/23 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

ロック画面で、通知が1度は表示されるのですが、その後で勝手に消えてしまいます。

どうやらロック解除することで、通知が消えてしまうみたいです。(以後はステータスバーを下に引っぱらないと、通知を確認することができません)

ロック画面のほうで、表示を続ける方法はありませんか?

書込番号:24358912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2021/09/23 23:00(1年以上前)

説定
→通知とステータスバー
→通知を管理する
→任意のアプリ(例:LINE)

と進むと、「ロック画面に表示する」のon/offを選べます。しかし、次のように説明があります。

「ロック解除すると、通知バナーが画面上部に表示されてから自動的に消えます」

もしかして自動消去が仕様なのでしょうか?

書込番号:24359008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラの解像度の変更のがない?

2019/08/07 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

購入して3日経ちました。今まで使用していたシャープのスマホのauのシム入れて問題なく使用してます。
ゲームはやらず、1G/月の契約ですからオーバースペックかと思ったが、買ってよかったです。

1つだけわからないことがあります。
メモリー節約のために、カメラの解像度を下げたいが変えることが出来ないので、
分かる人がいましたら教えてください。
(現在2MB前後ですから1MB位に落としたい。)

書込番号:22843791

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/07 15:04(1年以上前)

今やどのメーカーも解像度を変更出来るようにはなってきていませんね。
ROMが128GBとかが標準なって来ているのでSDも使えるし
2MBの写真が1万枚あっても20GBなので
撮影画角は変えられても解像度の変更は不要の時代です。

データ通信も1GBあたり100円を切っている時代なので
日本はちょっと高いし遅いですね・・・
このあたり日本の通信事情は遅れているので
少々厳しいです。

書込番号:22843842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/08/07 15:10(1年以上前)

解像度変えられない?マジなんですか。めずらしいですね。
今やどこのメーカーも変えられないようになってる?
大好きなHuaweiはそうなんですか?

書込番号:22843850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/08/07 17:27(1年以上前)

dokonmo さん早々に投稿ありがとうございました。

以前はカメラで撮る都度プリント印刷までしてましたけど、最近は減りました。
したがってフォトペーパー(L版)が箱に眠ったままです。

スマホにしてからは、スナップ写真がほとんどでスマホの画面か9.7インチのタブレットです。
1MBもあれば十分です。
時々旅行でカメラで撮っても1MB以下に圧縮してスマホとタブレットに送っています。

貴殿の言う通りSDカードにどんどん入れていけばいいので解像度なんて気にしなくてもいいかも。

書込番号:22843972

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/08/07 17:39(1年以上前)

OPPO標準のカメラアプリは、解像度の設定はないようですね。
どうしても変更したいなら、解像度を設定できる別のカメラアプリを使うか、でなければ、SDカードを使ってください。

書込番号:22843982

ナイスクチコミ!5


macakiraさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/15 10:36(1年以上前)

いまさらながら調べてここへ来ました。 やっぱりないんですね。 ブログの投稿等で、そのまま貼り付けられないことが多く、
面倒くさいことになっています。 ユーザー無視の仕様で、少し納得が行きません。 ストロボもイマイチ使い勝手がわるいし、
デジカメにもどろうかと思っています。

書込番号:24081851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/07/08 18:47(1年以上前)

解像度を全く変更できないいうことは、容量や画質の問題だけでなく、アスペクト比も変えれないということになる。

こういうことを書くと、「撮った後に画像編集ソフトでトリミングすればいい」とか、誰がするんだそんな面倒なことな返信が来そうだが、誰もそんな面倒なこといちいちやるはずもない。

機能を削る分、価格を抑えてるのかもしれないけれど、とりあえずこれから買おうという人は気をつけて買ってほしいなあと。

書込番号:24229811

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

Rakuten UN-LIMIT & nuro モバイル

2021/06/02 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Rakuten UN-LIMITを使ってますが、5GB/月程度しか使わないのに、約2000円/月を払うのはもったいないなと思ってました。なので巷で噂(?)のSIM2枚差しにチャレンジしてみました。
  SIM1:Rakuten UN-LIMIT(通話用)
  SIM2:nuro モバイル(VMプラン 5GB 通信用)

 ざっくり使ってみましたが、全然問題ありませんでした。電話・インターネット・テザリングできました。
私の職場のエリアで昼にUN-LIMITを使うと異様に遅いんですが、nuroにしたところサクサクでした。(あれっ?)
約800円/月で運用できるので、お財布にも優しいです。

 ただ、どこ行ってもmy楽天モバイルは「パートナー回線エリア接続中」になっています...。
 ご参考まで。

書込番号:24167649

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリの自動起動を許可できない

2020/05/28 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

任意のアプリを自動起動したかったのですが「設定→アプリ管理→任意のアプリ→自動起動を許可」をONにしようとすると『その他のアプリを追加する前に、推奨されない自動起動アプリの数を5未満まで減らしてください』というメッセージが表示されONにできません。

全アプリの「自動起動を許可」を確認しましたが一つもONにはなっていません。

「設定→アプリ管理→システムプロセスを表示する」で全プロセスを確認してみましたが、こちらも一つもONにはなっていません。

マルチタスク画面では一つもロックしていません。

以前までは自分で選んだアプリだけ自動起動を許可できたんですが、5個以上の時にしかこの表示は出ませんでした。本体初期化を機に一つも「自動起動を許可」をONにできなくなりました。

自動起動が許可されているアプリを特定する方法はありませんでしょうか?

書込番号:23432696

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/05/19 00:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2021/05/29 14:20(1年以上前)

1年も経った今頃になっての回答ありがとうございます。
ですが既に買い替え済みなので今更どうでも良いです。

ご紹介いただいた”OPPOラボ”というkusoブログは中華の回し者なのでしょうか。すいぶんと酷いプロパガンダブログですね。

”OPPOラボ”には【スマホ「OPPO」に危険性はあるのか?】という、全くもって的ハズレな記事が投稿されていますが、
この問題の本質は”中華人民共和国国家情報法”という法律であって、米政府から制裁措置対象とされているか否かは問題ではありません。

未熟なSIMフリー初心者を誘導するような”論点ズラシ”と”OPPO社への迎合”が酷いブログですね。
以下はOPPOラボからの一部抜粋です。


同じ中国発のスマートフォンメーカーである事から、Huaweiらと並べられ疑惑を持たれることも少ないOPPO。

 しかし実際にはファーウェイなどに施行されている制裁を受けている事実はなく、今の所米国からは繰り返しになりますが、問題(中国軍との関わり)がある企業と認定されていません。

Huaweiの創業者は中国軍出身として知られ、影響下にあると見られている
 これは制裁だけでなく上述の「Clean Network」からも見て取れ、ファーウェイは名指しで含まれる一方で「OPPO」についての記述はなされていません。

 つまり現状は危険性を示せる具体的な根拠はなく、他社のように政府などの公的機関・組織から疑いを掛けられている事実もない為、一つに危険性が高いメーカーであるとは言えないでしょう。

勿論絶対安全とも言い切れませんが、現時点では他社のような特に目立った不祥事も起こしておらず、中国出身であるだけで、会社自体に大きな問題のあるメーカーではないと考えられます。

書込番号:24161153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/29 15:44(1年以上前)

今頃回答して申し訳有りません。

また、また気分を害されるようなブログ記事を紹介して申し訳有りません。

反省しておりますので、ご容赦頂けると幸いです。

書込番号:24161288

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)