端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月14日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO AX7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2022年2月7日 23:11 |
![]() |
3 | 2 | 2021年4月11日 20:47 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2020年8月12日 07:36 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年7月5日 09:10 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2022年3月17日 18:33 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2020年5月29日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
USBで繋いで、ボイスレコーダーに録音した内容をスマホで再生したり整理したりしたいのですが、出来ません。ボイスレコーダーのボイスレコーダーの説明ではOTG対応とかアンドロイドとか書いてるんですが、スマホのOTGオンにしてもウントモスントモです。お願いします教えて下さい。
QZT ボイスレコーダー 超小型 ICレコーダー ICボイスレコーダー 録音機 8GB大容量 超軽量 超薄型ミニレコーダー 仕掛け録音 30時間連続録音 60m超遠距離録音 HDノイズリダクション 音声監視 ワンタッチ録音 多機能 大容量 簡単操作 携帯便利 360度自動録音 Android/Windows/Mac対応 型番:Q61 https://www.amazon.co.jp/dp/B08P5MMC6G/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_0SYKKKTDJTSRSGQ5AXBN?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24586315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまさとゆうさん
本機→OTG対応ケーブル(コネクタ)→USBケーブル→レコーダー
ここで利用している、OTG対応ケーブル(コネクタ)には何を利用しているか、製品のURL等を記載しておくとよいと思います。
書込番号:24586347
4点

有り難うございます。
ボイスレコーダーにケーブルが付属されてたのですが、端子?が合わないので下記を購入してスマホとボイスレコーダーに刺してました…これじゃ駄目なのですか?OTGコネクタ?というのが要るのですか?
書込番号:24586386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまさとゆうさん
下記というのがURLも画像も何もないので、何のことか不明ですが、
以下のようなOTG対応ケーブルを間に入れていますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LN3LQKQ
まだなら、OTG対応ケーブルを利用して確認されるとよいです。
その後、
本機→上記のようなOTG対応ケーブル→パソコンのキーボード、もしくはマウスを接続
OTGをオンにした上で、正常に利用出来ることを確認して下さい。
利用出来ることが確認できたら、本機には問題ないことが確定します。
書込番号:24586403
5点

すみませんでした、下記というのはこれです。
変換名人 USBMCA/A20F [USBケーブル データ転送&充電対応 microB オス - microB オス 20cm] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001004228143/
これをスマホとボイスレコーダーに繋いでました。
これを買わなくても付属のケーブルと教えて下さったケーブルを繋げば良いんですね?解決しそうで嬉しいです。教えて下さって有り難うございます!
書込番号:24586414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまさとゆうさん
>これをスマホとボイスレコーダーに繋いでました。
OTG対応ケーブルではないため、利用出来なかっただけと思います。
>これを買わなくても付属のケーブルと教えて下さったケーブルを繋げば良いんですね?
付属のケーブルの現物を見ていませんが、最初に記載されたURLの画像を見る限り、
Type-Aのオスのコネクタに見えました。
そのコネクタと端末の間にOTGコネクタを挿入しているように見ました。
手元の付属のケーブルを見るだけで分かると思いますので、念のためにType-Aのオスであることは確認しておいた方がよいかと。
そのため、同様に一般的なOTGケーブル(コネクタ)で利用出来るとは思います。
それでもダメなら、先ほど記載した通り、まずは本機に問題ないかを
OTG対応ケーブルとキーボードかマウスで確認してみて下さい。
書込番号:24586482
5点

何から何まで有り難うございます。
とても助かりました。
書込番号:24586521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AX7ではOTGはただOTGケーブルを刺しただけでは有効になりません。
特定の操作が必要となります。
設定画面を開く。
虫眼鏡マークをタップしてOTGと入力。
出てきた設定項目からOTGのスイッチを有効にする。
OTGのスイッチは10分程度何も接続しなければ自動的に無効になりますので使用するたびに有効にしなければなりません。
これで使用できないでしょうか?
書込番号:24586678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
>特定の操作が必要となります。
最初に『スマホのOTGオンにしても』と記載がある通り、以下のFAQについては御存知です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。
書込番号:24586698
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
最近、楽天のカケホーダイからアンリミットにプラン変更しました。
その際インストールした楽天linkで以下の様な不具合が発生したので、他の皆様はどうなのか意見をお聞かせ願いたく。
楽天linkから発信して、先方にも楽天linkが入っているのに、先方はデフォルトの電話アプリで受信してしまう(楽天linkで受信しない)
よって、通話中にビデオ通話に切り替えたい場合、デフォルトの電話アプリにビデオ通話機能が無いため、相互ビデオ通話ができない。楽天linkから発信されたら先方も楽天linkが立ち上がる様には設定出来ないものか困っております。
一応、やるべき設定はアプリ管理>デフォルトのアプリ>ダイヤル>Linkには変更していますが、
OPPOはオリジナルなアンドロイドOS、Color OSV5.2 android8.1だから仕様なのでしょうか。
お判りの方いらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
0点

>wasamon_daさん
>楽天linkから発信して、先方にも楽天linkが入っているのに、先方はデフォルトの電話アプリで受信してしまう(楽天linkで受信しない)
相手の方がアプリを終了しない設定にしていないだけとなります。
着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
ピュアAndroidの場合は、電池の最適化の無効化。
ASUSのZenUIの場合は、電池の最適化の無効化と、自動起動マネージャーの許可。
OPPOの場合は、OPPOのFAQ1を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
Xiaomiの場合は、XiaomiのFAQ1を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1
もしくは、相手の方がトラブル防止のために、以下のように、意図的にログアウトをしている可能性はあります。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、ログアウトしているのではないかと推測されますので、
相手の方にトラブル防止のために、ログアウトしていないかは確認が必要です。
書込番号:24073888
3点

>†うっきー†さん
早々のお返事をありがとうございます。
試行錯誤し、ある程度の設定はしていたつもりでしたが、細かい設定までは試していなかったので教えて頂いた
FAQのページ、非常に参考になりました。お陰様で通話できるようになりました。
お世話になりました。
>相手の方がアプリを終了しない設定にしていないだけとなります。
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>ピュアAndroidの場合は、電池の最適化の無効化。
>OPPOの場合は、OPPOのFAQ1を参照。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
書込番号:24075050
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
助けて下さい!
先日入電があった際には留守電になりました。
今日入電が数件あったのですが、
共に留守電にはなりませんでした。
楽天linkの留守電はちゃんとONに
なっついて、留守電になるまでの
時間は12秒で設定しています。
自分で何度か掛けましたが、どうしても
留守電になりません。
似たような状況の方、また、
解決策をご存知の方はいらっしゃい
ませんか?宜しくお願い致します。
書込番号:23593371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません。
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
現在は仕様となります。
書込番号:23593382
1点

>†うっきー†さん
有難うございます。
適用のボタンがあったかどうか不明ですが、
一度家に帰って確認してみます。
でも以前は15秒で設定していて
ちゃんと録音されてたんですよね。
不思議です。
書込番号:23593397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でも以前は15秒で設定していて
>ちゃんと録音されてたんですよね。
固定電話やIP電話からの着信だったのではないでしょうか。
45秒固定なのは、携帯やスマホからの着信なので。
書込番号:23593413
0点

>†うっきー†さん
そうです!前回は固定電話でした!
今回は二件とも携帯です。
その差があったんですね?
しかし、どうしてこのような仕様なんでしょうか?
使いづらいですね。
書込番号:23593429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
設定し直しましたが、やはり留守電になりません。
楽天モバイルコールセンターに聞きましたが
ax7のアップデート、楽天linkの削除と再インストール試しましたがダメでした。
いやー、ほんと困ります(T . T)
書込番号:23593714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
確かに45秒くらいで留守電になります。
楽天linkで留守電切り替え時間は変更
しましたが、それが適用されてないようです。
適用ボタンも押しましたが。
携帯からの着信がメインなので
早く設定を変えたいです。
今まで回答頂いた内容以外で
対応策がありましたら、
ご教授お願いします。
書込番号:23593757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
>今まで回答頂いた内容以外で
>対応策がありましたら、
残念ながら、携帯からの着信については、対策はないかと思います。
先ほどのFAQにも記載している通り、
>※2020/05/06時点では、固定電話からの応答時間は指定時間になりますが、携帯からの着信の場合は、応答時間の設定によらず、45秒固定で留守電になります。
>この問題は楽天側も認識しています。
>応答時間の対応は、今後サーバーのメンテナンス等で修正されるものと思われます。
となります。楽天側も認識していますので、今後の対応を待つ以外、方法はないと思います。
他には、無料で利用可能なSMARTalkに転送して、そちらで留守電に設定して受けるという方法はありますが、
転送された通話に関しては有料になるので、お勧めは出来ないです。
他にも不便なことなどは、てんこ盛りとなっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
今は電話は使わずに、通信だけで利用されるのがよいと思います。
その通信も田舎以外では、正常に動作しないことが多数あるようですが。
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
メインでは使わずに、通信が使えたらラッキー程度で考えておくとよいかと。
書込番号:23593796
1点

>†うっきー†さん
有難う御座います!
なるほどですね。
これがデフォルトですか。
しかし、困りますね。
今までも楽天は改善してきてくれてる
ので、それに期待ですね。
この内容は、コールセンターの方も
理解されてませんでした。
有難うございました。
書込番号:23593813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
こんばんは。ご報告です。
楽天linkをログアウトしたら、携帯からの発信でも
設定した時間で留守電になりました。
取り敢えず、発信する時だけログインし
それ以外はログアウトしときます。
有難うございました。
書込番号:23594348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>取り敢えず、発信する時だけログインし
>それ以外はログアウトしときます。
ワンタップでログイン出来るようにしておくとよさそうですね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23594473
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
楽天モバイルアンリミット契約しました。
早速設定して使ったのですが、速度が下り
3M程度しか出ません。AX7の性能の
せいでしょうか?
楽天エリア内です。お昼なのでこんなもの
でしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:23511481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すもも1813さん
こんにちは。
書き込み見て早速試してみたのですが、添付した画像ぐらいの速度でてますね。
環境は上野駅近くになります。
書込番号:23511494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nori_0220さん
早いですね!
羨ましい。。。
書込番号:23511504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
環境かもしれませんねん。
ちなみに都内のどのへんなのでしょう?
書込番号:23513110
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
本機でも、もちろん、利用可能です。
書込番号:23451608
3点

確認の必要すらありませんが、確認されていないと不安ということでしたら、
別のところで、docomo,au,softbank、すべての回線が使えることを確認しているので、そちらを見ればよいです。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AX7
docomo回線を使っている限りは、端末は拘る必要はありません。
書込番号:23451620
2点

>†うっきー†さん
有難う御座います。
LINEモバイルとどっちにするか
検討します。
、、、ワイモバイルも候補です。
書込番号:23455949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーなら何でもOKでは無いですよ。確認済み端末に入っていてもバージョンが違うと保証しておりませんとあります。
oppo reno3AをMNPで持込み契約しましたが全く繋がりませんでした。必ず確認した方が良いですね。
書込番号:24653874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-さん
>oppo reno3AをMNPで持込み契約しましたが全く繋がりませんでした。必ず確認した方が良いですね。
開通作業とAPNの設定をすれば利用可能です。
たんにどちらかの作業、もしくは両方をしていないだけとなります。
書込番号:24654401
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー
先日、iphoneXからOPPOAX7に
機種変更しました。
iphoneを使っているときは
LINE電話での通話は
特に問題なかったのですが、
OPPOAX7にしてから
LINE電話の通話で
相手からの声ははっきり
聞こえるのですが、
私の声は途切れ途切れになって
しまうそうです。
WiFiを消してもつけても
途切れてしまいます。
何か設定で
LINE電話を普通に
通話できるような
ことはできないでしょうか?
ちなみに楽天回線を
使用しております。
他の機能に関しては
満足しています。
書込番号:23357298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たりあんいのこさん
使ってる楽天回線はmvno(docomo or au)ですかUN-LIMITどちらでしょうか?
書込番号:23357300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
早速ですが、楽天モバイルということですが、UN-LIMITでしょうか?
自分もAX7に楽天回線、契約はUN-LIMITで使ってますが、移動せず使ってるときはあまり途切れ途切れになってると言われたこと無いですね。
書込番号:23357304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使ってるいるのは
mvno(docomo or au)です!
書込番号:23357307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
私はmvno(docomo or au)です!
UN-LIMITだと特に問題ないということですね!
書込番号:23357310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たりあんいのこさん
Wi-Fi下で同じなら回線の問題では無いと思いますよ。
書込番号:23357320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiでも
回線でも
途切れてしまうので
別の原因を探してみます!
書込番号:23357328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たりあんいのこさん
mvnoのパケット上限値に行ってしまったんでは無いですか?
書込番号:23357387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ギガ数は残っているのですよね。
高速モードにしても途切れやすくなってしまいます。
書込番号:23357394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://appllio.com/trouble-shooting-line-call-difficult-to-hear
途切れる場合の対処方法をいくつか試して下さい
書込番号:23357404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
少し改善しました。
ありがとうございます。
書込番号:23358693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AX7はau VoLTE通話でも雑音が入ったりします。
あとIP電話でも途切れたり雑音が入ったりします。
Wi-Fi環境でも雑音が入るので回線の問題ではないようです。
書込番号:23434260
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)