OPPO AX7 のクチコミ掲示板

OPPO AX7

  • 64GB

水滴型ノッチの6.2型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO AX7 製品画像
  • OPPO AX7 [ゴールド]
  • OPPO AX7 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO AX7 のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO AX7 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO AX7」のクチコミ掲示板に
OPPO AX7を新規書き込みOPPO AX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

設定が維持されません

2019/10/16 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

自動画面オフの時間や、待受画面、ホーム画面などを自分好みに設定しても、勝手に戻ってしまいます

自動電源オフオンした朝、再起動後、充電ケーブル接続後などにです

日に何度か設定し直すことに疲れてしまいました

よい方法はないでしょうか

書込番号:22990922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/16 23:19(1年以上前)

スレ主様

電源を切ると、設定はほぼ初期状態になってしまいます。
スリープ状態では設定が維持されますので、電源を切るのではなくスリープ状態に移行してみることを試してみてはいかがでしょうか。

(参考)
ユーザー補助を有効にできない (トレンドマイクロ お客さまコミュニティより)
https://ja.community.trendmicro.com/tm_jp/topics/hh4rh1pd6n72o
この書き込みの一番下のほうに、スリープ状態なら設定が維持できる旨を検証した結果があります。
それに踏まえた形で提案させていただきました。

もしくは、OPPOが公式に開設しているユーザー間交流掲示板などもありますので、そちらに書き込んでユーザー間で情報を得るという方法もあります。

OPPO Japan 公式ファンサイト
https://oppo-channel.com/
掲示板
https://oppo-channel.com/topics/categories/smartphone/

書込番号:22991842

ナイスクチコミ!4


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/10/17 00:27(1年以上前)

>むにめるさん
この機種は平均的にユーザーから高い評価を得ています。ただし、ColorOSは一般的なAndroidOSよりも強いシステム管理を行って動作負荷を下げたり電池持ちを良くしようとする傾向があるので、注意すべき点もありそうです。

そちらの利用状況があまり分からないので取り敢えず思うところを書きます。

・もしシステムの設定ではなく、ご自身で入れたアプリによる設定が消えるのであれば、ColorOSの制御による可能性が高いです。OSのタスク制御によって設定に関わるアプリが終了するタイミングで設定が消えるとしたら、そのアプリがキルされないようロックするしかないと思います。

タスク一覧から該当アプリを探し、下にスワイプしてから離すとアプリがロックされると思うので、それで様子を見てください。

・もしシステムの設定が消えてしまうのだとしたら、OSの制御に干渉するアプリをご自身で入れていることが原因だと思われます。

システム設定をより簡単にする外部アプリ
スマホの動作を軽くするアプリ
スマホの温度を下げたり、バッテリーの持ちを良くしたりするアプリ
特定のアプリを自動起動しないよう制御するアプリ

などのようなアプリはOPPO製スマホで使うことが困難かも知れません。とにかくこうしたアプリをご利用なら、一旦アンインストールして様子を見るべきかと思います。

以上、門外漢の意見でした。外してたら申し訳ございません。

書込番号:22991940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/10/17 00:29(1年以上前)

あとウイルス対策アプリなんかも、ですね。
忘れてたので追記します。

書込番号:22991941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 07:36(1年以上前)

ColorOSでアプリを終了させないための設定は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


OPPOの端末はバッテリの持ちが非常に良いので、自動電源オンオフや手動での電源オフを使わないで、
スリープのみの運用にしておけば問題ないです。
他のOPPOの端末(R15 Neo)ですが、約26.8日程度(スリープ状態)は持つようです。

書込番号:22992134

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 07:40(1年以上前)

キャッシュがクリアされる件でしたら、自己責任でadbコマンドで無効化することで回避は可能かもしれません。
adbコマンドを使った自己責任での確認が必要にはなりますが。

■「自動的にクリアする」の無効化
adb shell pm disable-user --user 0 com.coloros.athena

■「自動的にクリアする」の有効化
adb shell pm enable com.coloros.athena

書込番号:22992139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/10/17 11:56(1年以上前)

>北海のタコさん
>ryu-ismさん
>†うっきー†さん

お忙しい中、詳しく教えてくださってありがとうございました。

機械に疎いので、一度拝読しただけでは難しいのですが、
またじっくり読んで挑戦してみます。
自分で入れたアプリも確認してみます。

教えていただいたサイトもとても勉強になりそうです。

周りにOPPOユーザがいないのですが、この困った件以外はとても気に入ってます。
ひとまず、夜もスリープで電源落とさずに使ってみます。
みんな夜は電源切ってるものと思ってました。
お恥ずかしい。

私みたいな人が他にいると思うので、今回のお返事でたくさんの人が助かると思います。
ありがとうございました。

書込番号:22992448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/17 15:20(1年以上前)

スレ主様

>みんな夜は電源切ってるものと思ってました。
電源を切る人も、切らない人もいるかと思います。

OPPOの端末はほかの端末と比較すると、バッテリーの電源を効率的に利用できるように考えらていますので、無理して電源を切ることをしなくてもよろしいかと思います。
OPPOの端末に関しては電源を切ることにより、スレ主様のように設定がクリアされてしまう、ゲームアプリによっては起動時に最初からゲームデータを読み込むために起動時に時間がかかってしまうなどの行為が起きます。

このような行為に対して、もう少し寛容になってくれれば、ほかのAndroidスマートフォンと同様に使い勝手がよくなると思います。

書込番号:22992691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/10/17 15:53(1年以上前)

>北海のタコさん
なるほど!です。
OPPOのいいとこ大好きなので、うまく付き合っていきます。

また、困ったら助けてください。
ありがとうございました。

書込番号:22992750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/17 18:16(1年以上前)

OPPOのColorOSのキャッシュ強制クリアの抑え込みに関して

com.coloros.athenaを無効化(うっきー氏が提示したadbコマンド)、を行う事で可能なのですが

com.coloros.athenaを無効化したら
*アプリ一括終了できなくなる
*省エネ設定も出来なくなる

との事なので

com.coloros.phonemanagerだけを無効にする方が良い、と言う話も有る様です
(athenaとphonemanager両方無効化するのは間違い)

ユーザーの試行錯誤の段階で両方のシステムアプリを"削除"(システムアプリ削除はある意味暴挙ですが)して色々予期しない動きが顕在化してた様です

書込番号:22992965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 18:57(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
>com.coloros.athenaを無効化したら
>*アプリ一括終了できなくなる
>*省エネ設定も出来なくなる

ちなみに無効化しても、ColorOS V5.2.1の「R15 Neo 3GB」では、
マルチタスクボタン→×でロックしてないものは全て消えますし、
設定→バッテリー→省エネモード→オンも可能です。

具体的には、どの端末で出来なくなったのでしょうか?

書込番号:22993049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 19:05(1年以上前)

>マルチタスクボタン→×でロックしてないものは全て消えますし、

こちらに関しては、履歴からは消えますが、「XX個のアプリを終了し、XXのメモリが解放されました」のメッセージが出ないで、
履歴から消えたアプリを起動させると、続きから出来るようですね。
自動的にクリアする以外にも、手動でのアプリ終了も出来ないようですね・・・・・

書込番号:22993064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/17 22:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
Reno Aでの話の様です(某掲示板情報ですが)

まあ、某掲示板情報全てが正しい話とは言えないので眉唾ですが

書込番号:22993457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/17 22:23(1年以上前)

アプリ一括終了、に関してはathena無効では不都合有りそう、となればphonemanagerだけ無効にすれば良い様です

書込番号:22993475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/21 03:36(1年以上前)

私も同じ症状で困っています。壁紙屋スクショなどあれ?と思うと設定が戻っています

書込番号:24932899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kulonさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/16 18:39(1年以上前)

私も最近その事象に気付き、いろいろ試して分かりましたのでお知らせします。
まず『設定』を開き、下にスクロールして『バッテリー』を開きます。バッテリーの中で、『省エネモード』が『オン』になっていれば、『オフ』にして下さい。
『省エネモード』が『オン』になっている場合、『省エネモード』をタップすると『デフォルトの最適化』という項目があり、それをタップすると、その中4項目のうち『画面スリープ時間を15秒に変更』という項目がオン(緑色)になっていると思うので、オフ(グレイアウト)にします。
私はいつも画面が暗くなってイライラしていたので、その中の『画面の明るさを下げる』もオフにしました。
ただ、『省エネモード』を『オフ』にすると、この『デフォルトの最適化』も全てオフになるので、項目自体がひらけなくなります。
以上です。

書込番号:25100134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 au回線で利用したいです

2022/12/07 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
au回線で利用でくない
【使用期間】
3年
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
au回線iPhoneで利用中のsimをこの機種で利用したいのですが、できません。
auショップにも相談しましたができませんでした。マイナーな会社なら理解できますが、大手3社のうちの1社なのに本当に使えないのでしょうか?
どなたか利用されている方か設定方法がわかる方教えて下さい。
simを入れると電話番号は設定画面に表示されますが、通話不可。インターネットも利用できません。
よろしくお願いします。

書込番号:25043011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/07 18:03(1年以上前)

APN設定は間違ってない?
使えないハズはないんだけどな?
iPhoneは何使ってるの?

主要バンドに対応してるからな?
もう一度APN確認してみて?

書込番号:25043076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2022/12/07 18:11(1年以上前)

>White Step WGNさん

au回線での動作確認済ですので、本来なら使えます。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

書込番号:25043087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/12/07 20:22(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
早々に相談にのって頂きありがとうございます。
そうですよね。大手auが使えないってどうして?って感じです。
APNは、auショップのスタッフさんが業務マニュアルを見ながら設定して下さり、入力後も再確認してくれました。
iPhoneはSEの第二世代です。
引き続き、アドバイスあればお願いします。

書込番号:25043277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/07 20:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
そうですよね。大手が使えないなんてどうして?って思いこちらに相談させて頂きました。

書込番号:25043281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/07 20:38(1年以上前)

iPhoneSEは使えない。
通称LTE SIM白黒のヤツだよね?
だったらこれが原因だよ。

ショップでSIMカードの交換が必要だよ。
もしかしたらプラン変更も必要かも?

とりあえず今のSIMカードは使えないから通称L SIMカードオレンジ色のヤツに変えれば使えるよ。

後、auは
プランによっても使えない場合があるからね?

ショップの尾根遺産とか知識無いからマニュアル通りの対応しか出来ないからね!!

書込番号:25043300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2022/12/07 20:45(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
>iPhoneSEは使えない。
>通称LTE SIM白黒のヤツだよね?

スレ主さんは、
>iPhoneはSEの第二世代です。
と言っているので、au Nano IC Card 04 LEでは?

書込番号:25043308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/07 20:49(1年以上前)

>エメマルさん
ホントだ!
良く読んで、無かった!
修理ありがとう。
なら、ブランかな?

書込番号:25043316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ウィジェット

2019/01/06 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

いろいろやってみましたが、ウィジェットの追加のやり方がわかりません。グーグルバーを消し、戻せなくなっています。

書込番号:22375102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 19:58(1年以上前)

通常のアンドロイドの場合、画面を長押しですが、この機種は、何も無い画面を、人差し指と親指で、引っ張って持ち上げる動作で、ウィジェットが出てきました。やってみてください。

書込番号:22376314

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:2件

2019/01/06 20:16(1年以上前)

できましたー!ありがとうございます!
やっと普通に使えます。
この機種かなりコスパ高いと思います。

書込番号:22376366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2022/02/14 10:55(1年以上前)

こちらの情報のおかげで検索窓無事に復活しました
他の機種と違うので手こずりました どうもありがとうございました

書込番号:24599090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

メッセージで写真送信する方法

2022/02/11 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:40件
機種不明

最初から入っていたメッセージ(写真添付してます黄緑のアイコンです)では写真送信できないので、グーグルストレスでメッセージアプリ(青色のアイコンです)をとりましたが、やはり写真送信できません。oppo AX7だからですか?どうしたら写真送信できますか?

書込番号:24593301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件

2022/02/11 15:36(1年以上前)

質問者です補足です。

楽天モバイル使用です。
そのせいですか?
方法はありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:24593307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2022/02/11 15:47(1年以上前)

>たまさとゆうさん

通話回線を利用する有料の文字しか送れないSMSを利用されているからだと思いますが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/sms/

画像なども送れる、無料のRakute Linkを使えばよいだけかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>Rakuten Link同士なら、メッセージはもちろん写真や動画、ファイルも送受信でき、最大100人のグループメッセージも楽しめます。

もしくは、メールで画像を添付するか。

画像を利用可能な方法なら何でもよいと思いますよ。

書込番号:24593330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/02/11 18:05(1年以上前)

>たまさとゆうさん
何故メッセージアプリで写真送信しようとされたいのでしょう?

もしかしたら誤解されているのかも知れません。三大キャリアによって始められた+メッセージは楽天モバイルでは利用出来ません。SIMフリースマホ向けの+メッセージアプリも公開されましたが、楽天モバイルの回線では利用出来ません。

書込番号:24593594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2022/02/11 18:18(1年以上前)

機種不明

有り難うございます。写真を選択する機能が付いているので送信出来るのだと思ってました。楽天モバイル&oppo AX7にかえるまでは出来ていたような気がするのにおかしいな、と思いました。

書込番号:24593625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/02/11 18:20(1年以上前)

有り難うございます。お陰様で、楽天リンクを使用して、楽天リンク使用者には画像送信することが出来ました。楽天リンク使用者じゃなくても、届くんでしょうか。

書込番号:24593630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2022/02/11 18:35(1年以上前)

>たまさとゆうさん
>楽天リンク使用者じゃなくても、届くんでしょうか。

実際にアプリを起動して画面を見るだけで分かるとは思いますが。

もしくは公式サイトを見るだけでもよいと思います。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001723/
>[Rakuten Link]メッセージで画像や動画は送れますか?
>Rakuten Linkでは、お互いにRakuten Linkをご利用いただいている場合のみ、画像や動画を送信いただけます。
>
>誠に恐れ入りますが、Rakuten Linkをご利用いただいていないお客様へは、テキストのみの送信となります。


画像を送りたい場合は、最初に記載した通りメール(Gmailアカウント等)などで送ればよいだけだと思います。
もしくは、相手のパケット量を心配して、クラウド上にファイルを置いて、アクセス先のURLだけ送るなど。

書込番号:24593663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/02/11 18:46(1年以上前)

>たまさとゆうさん
メッセージでも写真を送信出来ますが、それはSMSではなくMMSを利用した場合だけです。MMSでの利用に対応したメールアドレスを設定すれば出来ますが、楽天モバイルではそれも出来ません。

例えばSoftBankメールなんかだとSMSとキャリアメールの垣根無く、電話番号で画像送信出来たりするので勘違いされてるのだと思います。

また、Rakuten Linkではこのアプリの利用者にしか画像を送れません。Gmailを使うか、SNSの一般非公開アカウントに掲載してメールで招待するなどしてください。

書込番号:24593682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ロック画面の通知が消える

2021/09/23 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

ロック画面で、通知が1度は表示されるのですが、その後で勝手に消えてしまいます。

どうやらロック解除することで、通知が消えてしまうみたいです。(以後はステータスバーを下に引っぱらないと、通知を確認することができません)

ロック画面のほうで、表示を続ける方法はありませんか?

書込番号:24358912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2021/09/23 23:00(1年以上前)

説定
→通知とステータスバー
→通知を管理する
→任意のアプリ(例:LINE)

と進むと、「ロック画面に表示する」のon/offを選べます。しかし、次のように説明があります。

「ロック解除すると、通知バナーが画面上部に表示されてから自動的に消えます」

もしかして自動消去が仕様なのでしょうか?

書込番号:24359008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラの解像度の変更のがない?

2019/08/07 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

購入して3日経ちました。今まで使用していたシャープのスマホのauのシム入れて問題なく使用してます。
ゲームはやらず、1G/月の契約ですからオーバースペックかと思ったが、買ってよかったです。

1つだけわからないことがあります。
メモリー節約のために、カメラの解像度を下げたいが変えることが出来ないので、
分かる人がいましたら教えてください。
(現在2MB前後ですから1MB位に落としたい。)

書込番号:22843791

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/07 15:04(1年以上前)

今やどのメーカーも解像度を変更出来るようにはなってきていませんね。
ROMが128GBとかが標準なって来ているのでSDも使えるし
2MBの写真が1万枚あっても20GBなので
撮影画角は変えられても解像度の変更は不要の時代です。

データ通信も1GBあたり100円を切っている時代なので
日本はちょっと高いし遅いですね・・・
このあたり日本の通信事情は遅れているので
少々厳しいです。

書込番号:22843842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/08/07 15:10(1年以上前)

解像度変えられない?マジなんですか。めずらしいですね。
今やどこのメーカーも変えられないようになってる?
大好きなHuaweiはそうなんですか?

書込番号:22843850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/08/07 17:27(1年以上前)

dokonmo さん早々に投稿ありがとうございました。

以前はカメラで撮る都度プリント印刷までしてましたけど、最近は減りました。
したがってフォトペーパー(L版)が箱に眠ったままです。

スマホにしてからは、スナップ写真がほとんどでスマホの画面か9.7インチのタブレットです。
1MBもあれば十分です。
時々旅行でカメラで撮っても1MB以下に圧縮してスマホとタブレットに送っています。

貴殿の言う通りSDカードにどんどん入れていけばいいので解像度なんて気にしなくてもいいかも。

書込番号:22843972

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/08/07 17:39(1年以上前)

OPPO標準のカメラアプリは、解像度の設定はないようですね。
どうしても変更したいなら、解像度を設定できる別のカメラアプリを使うか、でなければ、SDカードを使ってください。

書込番号:22843982

ナイスクチコミ!5


macakiraさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/15 10:36(1年以上前)

いまさらながら調べてここへ来ました。 やっぱりないんですね。 ブログの投稿等で、そのまま貼り付けられないことが多く、
面倒くさいことになっています。 ユーザー無視の仕様で、少し納得が行きません。 ストロボもイマイチ使い勝手がわるいし、
デジカメにもどろうかと思っています。

書込番号:24081851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/07/08 18:47(1年以上前)

解像度を全く変更できないいうことは、容量や画質の問題だけでなく、アスペクト比も変えれないということになる。

こういうことを書くと、「撮った後に画像編集ソフトでトリミングすればいい」とか、誰がするんだそんな面倒なことな返信が来そうだが、誰もそんな面倒なこといちいちやるはずもない。

機能を削る分、価格を抑えてるのかもしれないけれど、とりあえずこれから買おうという人は気をつけて買ってほしいなあと。

書込番号:24229811

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO AX7」のクチコミ掲示板に
OPPO AX7を新規書き込みOPPO AX7をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)