HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電時のLEDランプについて

2019/10/03 06:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 ペキケさん
クチコミ投稿数:3件

昨日からこの機種を使い始めたのですが、充電時に画面が点灯している際はLEDランプが点灯しないのは仕様でしょうか?
(画面を消灯すると、LEDランプが点灯します。)

今まで使用してきた他機種では画面点灯時もLEDランプが点灯していたため、質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22963847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/10/03 07:09(1年以上前)

試してみると、確かに画面が点灯すると充電LEDランプが消えますね。

あまり気にしないので、今気づきました(^-^;

書込番号:22963894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/10/03 07:29(1年以上前)

他のHuawei機、3機種では、画面点灯時も充電中はLEDが点灯していますので、本機固有の不具合の可能性もありそうですね。

書込番号:22963917

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/10/03 10:25(1年以上前)

そうですね
水滴型ノッチは場所的にも無理があるのでは
メイト20プロ
P30にはありません
NOVA3 p 20Liteのようなノッチ型ならライトはあります。

書込番号:22964177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/10/03 10:28(1年以上前)

すいません勘違いでしたね
申し訳ないです。

書込番号:22964184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/10/03 12:00(1年以上前)

3D顔認証の邪魔になるから点灯しないようになってるのでは?

書込番号:22964328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/10/03 12:58(1年以上前)

私は不具合だと思いましたので、メーカーには以下の内容で報告しておきました。
担当部署には連絡して頂けました。不具合か仕様かは不明ですが。


Mate 20 Proでは、充電中かつ画面点灯時にLEDが点灯しないそうですが、
これは、Mate 20 Pro固有の不具合ではないでしょうか。

他のHuawei機3機種(nova, nova lite2, nova lite3)では、画面点灯時でも充電中はLEDが点灯しますので。

私は、Mate 20 Proを持っていないため検証出来ませんが、詳細は以下を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22963847/#22963847


運用で困ることはないとは思いますが、修正されるといいですね。

書込番号:22964469

ナイスクチコミ!2


スレ主 ペキケさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/03 21:08(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
不具合の可能性もあるかもしれませんが、私以外の方も同様の現象が起こっているということで、ひとまず安心いたしました。
改めまして、皆様この度はありがとうございました。

書込番号:22965384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチして撮影

2019/09/30 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 みー豚さん
クチコミ投稿数:108件

ついにMate20pro購入しましたが、カメラについて質問です。

被写体をタッチしてシャッターを切る?(撮影する)機能はないのでしょうか?

P20Liteにはタッチして撮影機能ありましたが、この機種は設定見てもなかったので質問しました。

書込番号:22958488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/30 20:29(1年以上前)

>みー豚さん

P30 lite等、他の機種でもタップして撮影は無い場合があるようです、ご自分で確認して無いようであればその機能が無い機種という事になりそうです。

書込番号:22958551

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/30 20:31(1年以上前)

他のEMUI9の端末もないので、本機を含めておそらく今後もないかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22744296/#22748615

画面タッチではピントを合わす、シャッターはシャッターボタンを押すか、ウルトラスナップショットで撮影かで、特に困ることはないと判断してだと思われます。

書込番号:22958554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 みー豚さん
クチコミ投稿数:108件

2019/09/30 21:58(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>†うっきー†さん

そうですか、やはり必要性がなく削られてしまったようですね。

いつも被写体をタップして撮影してたのでそれがクセになってまして…(^_^;)

ご回答ありがとうございました(_ _)
素晴らしい端末なので長く使いたいと思います!

書込番号:22958769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/08 19:38(1年以上前)

後入れアプリでも対応可能です。ご参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028738/SortID=22971688/

書込番号:22976130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー 不具合&#8264;

2019/09/30 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

softbankからymobi.leへのキャリア変更と同時にiphoneからこちらの機種へ変更しましたが、突然通話が切れたり、画面の左上に通信サービスなしと表示され、ネットも通話もできなるようなことが週2回くらい起きるようになりました。再起動すると復帰しますが、この頻度ですと実用的ではありません。ハードが原因なのかキャリアが原因なのかわかりません。ymobileのサイトのQ&Aに設定を3Gにすると解決するとありましたが、解決しません。原因と解決方法がお分かりになる方がいらしたらご教授お願いいたします。

書込番号:22958049

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/30 16:26(1年以上前)

SIMの再発行してみる

書込番号:22958059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/30 18:26(1年以上前)

iphone からのデータ移行はどのようにされましたか? phone clone などの移行アプリを使うと不具合が出やすいようです(私も通信系で出ました)。

データをバックアップのうえ、クリーンアップ→端末を初期化(出荷状態に戻す)が、サポートで教わった手順です。ご不安ならチャットかline サポートでhuawei に問い合わせた方が確実です。

play store から入れたアプリはアカウントから入れ直し再設定します。

詳しくは過去スレで「phone clone 」で検索すると出てくると思います。

書込番号:22958297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/30 18:29(1年以上前)

SIM差しただけ、ではダメです

ちゃんとAPN設定が必要です

plus.acs.jpを選ぶ必要有ります

書込番号:22958305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/30 18:32(1年以上前)

なおY!mobileでもiPhoneに付いて来たn141シムはAPNがplus.acs.jpでは無いので、注意が必要です

書込番号:22958311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/30 18:42(1年以上前)

APN設定違ってたら全く通信出来ないので関係ないですね。

書込番号:22958331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/09/30 18:43(1年以上前)

>iPhone seさん
なるほど、やはり普通ではないのですね。相談してみます。
>ビビンヌさん
ありがとうございます。新品を買って初めてのアンドロイドなので覚えていないのですが、調べてみます。
>舞来餡銘さん
設定はしています。三か月ほどだましだまし使っているのですが。。
>舞来餡銘さん
シムは新たに購入したものになります。

皆様ご回答ありがとうございます。やはり回答を拝見しますとこれが仕様でないことがなんとなくわかりましたので
相談してみます。

書込番号:22958334

ナイスクチコミ!0


abenomicsさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/05 19:35(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。その後どうなりましたでしょうか? よろしければ、シェアしていただければと。
私も、モバイル通信ができない同様の症状で困っています。知り合いのiphoneも似た症状が出て(こちらは頻度や回復までの時間がもっとひどかったようですが)、先日リコール対象になっていた事に気づいたと言ってました。もしかして、こちらの機種もおなじですかね。

書込番号:22969751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/10/07 09:55(1年以上前)

機種不明

左上に通信サービスなしと表示

その後ですね。ショップに行って相談したところ本体自体の問題、あるいはSIMの問題のどちらかということで、とりあえずSIMを新しいものに交換してもらいましたが、その二日後に同じ症状がでて困っています。その後ショップに行きましたが二時間待ちといわれ退散というのが現状です。左上に通信サービスなしと表示されその右横にSIMのマーク?の中にビックリマークが表示されていることが分かり、やはりSIM関係の問題かと考えています。本体はオークションで購入したので保証はありませんし、ショップでは保証外の機種なので修理はできないといわれました。。困りました。。

書込番号:22973113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/10/07 12:12(1年以上前)

>タンゴ66さん
>本体はオークションで購入したので保証はありませんし

この重要な情報を最初に記載しておくべきかと・・・・・
壊れた(もしくは壊した)ので出品された可能性がありそうです。

設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定
ここで、そもそも、電話番号が表示されていない(SIMを認識していない)状態だと思います。

端末初期をして、SIMの抜き差しをしても、SIM自体が認識出来ない場合は、端末側の故障だと思われます。
正常であれば、APNには関係なく、SIMは認識されます。

https://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/
>保証書または購入日を証明できる書面が無い場合には、製品の生産月より保証期間が開始するものとします。

製品の生産月の確認方法は不明ですが、発売日は2018年11月30日なので、1年は経っていません。

ファームが「LYA-L29 9.1.0.310(C635E12R1P16)」のように、
C635が含まれる日本の通常版であれば、無償保証をうけれるかもしれません。

タンゴ66さんは、本機のC635の通常版とはまったく関係ない、Y!mobileのショップに勘違いして持っていってしまったものと推測されます。

C635の場合は、以下でサポートが受けれます。
https://www.support-huawei.com/
電話は利用しないで、チャットを利用すれば、スムーズにサポートを受けれます。

書込番号:22973310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/10/07 13:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
おっ!そうなんですね。非常に有益な情報ありがとうございます。早速連絡とってみます。ありがとうございました!

書込番号:22973504

ナイスクチコミ!0


abenomicsさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/12 10:58(1年以上前)

スレ主さん、返信ありがとうございます。SIMマークにビックリマークが出ることもあるという症状は全く同じです。恐縮ですが、引き続き状況をアップしていただければ助かります。
ホント突然使えなくなるのだけは勘弁して欲しいです。「携帯の調子が悪くて。。」なんて取引先に言ったら殺されます。二台持ちが当たり前なのかもですが、友人のスマホはなんでもないですし、安くないものですので。

書込番号:22983012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 13:53(1年以上前)

>タンゴ66さん

https://s.kakaku.com/item/J0000029170/

もしかしたらSoftbank版のMate20 Proじゃないのかな?

SIMロック解除されて無い(と言う事は無いと思うが)とか、赤ロム(端末完済未了)とかでは無いのかな?

書込番号:22983373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/12 13:55(1年以上前)

>舞来餡銘さん
とかではないです。。ありがとうございます。

書込番号:22983385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 13:55(1年以上前)

故障品を出品した可能性は高いでしょうが、端末出自が不明なので良く分かりませんね

一応SIMスロット1使ってダメならSIMスロット2使って見る方が良いですが、、

書込番号:22983386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/12 13:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
スロット1スロット2があるのですか。試してみます。試してみます!
あ、Softbank版のMate20 Proではあります。
先日Huawaiのサポートショップに行ったところ、Softbankから販売されているものなのでSoftbankshopに行ってくださいと言われいました。。
ありがとうございます。

書込番号:22983397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/12 14:16(1年以上前)

ソフトバンク版はsimスロット1つです。
舞来餡銘さんにうまく伝わらなかったみたいです。

書込番号:22983429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 15:51(1年以上前)

今のところタンゴ66さんの使ってる個体がSoftbank版かシムフリー版か良く分かりませんね

多分、スレ主さんも把握して無いのでしょう

書込番号:22983646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 16:42(1年以上前)

また、Softbank→Y!mobileにMNPした様ですが

AndroidケータイでケータイプランSS(ベーシック含む)だといくらAPN設定してもデータ通信出来ないし、APNはplus.acs.jpでは有りません

恐らく、そこら辺の情報提供が無いのでアドバイスする側全員がスマホプランだと思い込んでる節が有ります

ケータイプランSSだとデータ通信出来ないとかAPN選べない(fourgsmartphoneなのでプリセットに存在しない)と言う事実辻褄が合います

書込番号:22983732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 17:19(1年以上前)

Softbank版が確かなら、考えられるのはY!mobile AndroidケータイのSIMかSIM1スロットが使えなくなってるかどちらかですね

書込番号:22983802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 17:21(1年以上前)

スレ主さんは書き込み番号22983397でやっとSoftbank版である、と言う情報出してますね

もっと早く情報出してれば答え早かったでしょう

書込番号:22983810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

画面端のカーブ

2019/09/30 04:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

そもそもなのですが、何故この機種は画面端をカーブさせちゃったのでしょうか?

書込番号:22957045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/30 06:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

mate9 pro

Galaxy S6 edge

最大のライバルメーカー、サムスン ギャラクシーシリーズの影響でしょうね。

因みに、ファーウェイが最初にカーブ画面を搭載したのはmate9 pro(日本未発売) だったと思います。

mate9 pro はGalaxy S6 edge の 約半年後に発売されてます。

書込番号:22957089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/30 06:28(1年以上前)

mate20proに限らす、スクリーン両端がラウンドしているのはトレンドみたいになってますね。
私もサムスンのEdgeスクリーンを真似したものと思います。サムスンのNoteシリーズではEdgeスペースをアプリで活用できますが、それ以外は何の機能もないです。

メーカー側はユーザーが使いやすかどうかというよりも自社技術をアピールしたいだけなのではと思います。個人的には平面のほうが使いやすいです。

書込番号:22957108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/30 07:53(1年以上前)

私も平面派です。
従って、SAMSUNG Galaxy のフアンでもありますが、仕事で持ち出しているのは、未だに Full FLATの Note 3 です。
LG が、超・狭額の V20 をリリースしてくれた時は感激しましたが、その後は変わってしまいました。

現在、HUAWEI の端末では、nova lite 3 と nova を常時使っていますが、
これくらいのカーブなら、個人的には許せる範囲内です。

書込番号:22957211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/30 09:38(1年以上前)

自己レスですが、S6 edge は2015年発売なのでmate 9 より1年以上早かったですね。

技術的には、曲げが可能な有機ELパネルの実用化というのが大きいんじゃないでしょうか。

私も平面の方が扱いやすいと思うんですが、これも嫌いじゃないです。

書込番号:22957350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/30 12:14(1年以上前)

曲面になるのは実質のベゼル幅を狭めるためですね。
ベゼルは狭い方が良い、しかし狭くすると強度的に問題が出る。
液晶にしても有機にしても平面では画面比100%には出来ず外周に
制御する為の基板が必要で必ず黒い縁が1-2ミリは出てしまう。
ベゼルがあればベゼルの中に隠せるがベゼルは狭くても3-4ミリのベゼルが出来てしまう。
それをディスプレイを斜めに食い込ませることによってベゼルが
非常に狭く見せる為。
黒いフチが斜めに見えなくなるので超狭額縁が可能となる。

極端なのがMate30proでサイドまで90度近く画面にすることで
実質のベゼル幅を0にしている。
0でもベゼルがなくなっているわけじゃなく90度織り込んで見えなくなるだけ。
6.53インチ(18.4:1)ですが左右の0.1インチほどは完全にフレーム化している。
これにより同じ画面の大きさのiPhone11Maxは77.8ミリの幅だがMate30proは73.1ミリと大きく幅が狭い。

それとミドル機とハイスペックの差別がつきにくくなったので
高い曲面ガラスを使って差別化というのも大きいかな。
使い勝手としては慣れだね。
真正面から見ると平面ガラスを差は出ないけど少しでも斜めになると最初は違和感は感じる。
ただ今はジェスチャー操作が多くなったので戻るが曲面の方がやりやすい。

書込番号:22957593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/30 22:56(1年以上前)

まあ、流行りのデザインってことなんでしょう

最近はベゼルレスデザインが主流になってるけど、平面ガラスの場合無駄に大きくしない為には筐体をストンと切り落とした角張ったデザインになってしまう

角を丸くしようとすればフ筐体が出っ張る感じになるし、角の丸い筐体でベゼルレスにしようと思ったらガラスを丸めなきゃダメだからねぇ

昔に比べて曲面ガラスも安く作れるからデザインの幅も広がってるんだろうね

デザインの幅が広がった結果みんな同じようになって逆にデザインの幅が狭くなるという矛盾も…

書込番号:22958933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2019/10/01 11:17(1年以上前)

曲面のディスプレイはGalaxyは昔からで、HUAWEIら他のメーカーも後からやり始めて?今に至っています。私みたいに長年Galaxyを使っている人間にはもう慣れてしまいました。最初こそ見づらいかと思ったりもしましたが実際に使ったら操作性などは悪いと思いませんし、むしろ曲がっていない画面の方に慣れなくなってしまいました。

HUAWEIは上位モデルにばかりこのようなデザインや仕様(有機ELや防水は上位モデルのみ)を取り入れたがりますね。

書込番号:22959739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えているのですが

2019/09/29 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Googleplayは使えますか?

書込番号:22956588

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/29 22:07(1年以上前)

日本国内で今販売してるHUAWEIは全て使えますよ。

書込番号:22956596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/29 22:13(1年以上前)

いろいろ噂を気にしてのことだと思いますが、すでに発売済みのHUAWEIスマホについては、今のところGoogleplayは使えます。
個人的には米中貿易摩擦が悪化にも、既発売モデルは問題なく使えるはずです。OSのバージョンアップは無理そうですが。

書込番号:22956613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/09/29 22:27(1年以上前)

>Battery Mixさん
>iPhone seさん

ありがとうございます。使えると思っていたのですが、mate30proのyoutubeのコメントに使えないとあったので、
mate20proもそうなのかと不安になりました。

これから発売のものは使えないということで、確認できました。

書込番号:22956661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

課金時の指紋認証

2019/09/29 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

横向きのゲームにて指紋認証する時に指紋認証されません自分だけでしょうか?
普通の縦向きのゲームは指紋認証できます

書込番号:22954572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/29 09:29(1年以上前)

画面が横向きの状態でも、ディスプレイ上の指紋認証位置は縦画面の時と同じです。

縦画面の時に指を置く位置で認証可能と思います(検証済み)。

書込番号:22954824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/29 09:45(1年以上前)

ひょっとしてですが、横画面の時に、そもそも登録していない指を使ってるってことはないでしょうか?

書込番号:22954858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

2019/09/29 18:00(1年以上前)

それは無いです
左右親指で登録してますが認証されません
指紋認証しようとすると画面がチカチカしだして無理なんです(´・ω・`)

書込番号:22955943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/30 11:19(1年以上前)

どんなチカチカなのか状況が分からないと何とも言えないですが、ひとつ思い当たる節があります。

確証はないですが、私が過去にあったのは「他のアプリの上に重ねて表示」するアプリ(主にジェスチャー系アプリやキーボード)との干渉や、端末のシステムナビゲーションとの干渉によるものです。

対策も不確かで恐縮ですが、設定から「他のアプリの上に重ねて表示」の一覧を開き、原因になってそうなアプリを不可にするか、アプリ側で設定可能なら不具合の出てるゲームでオフになるようブラックリストに設定する。→一つ一つ検証

ナビゲーションの方は「3つのキーによるナビゲーション」を使い「ナビゲーションキーを非表示」をオフに。

ただ、ナビゲーションを逐一変更するのは現実的ではないので、万一これが原因なら指紋認証は難しそうです。

書込番号:22957491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)