HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリについて

2022/04/02 08:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件
当機種

Accu Batteryというアプリが更新出来ず保留のまま(手動でも更新出来ず保留のまま)3日経過してしまった為アンインストールしました。設定→アプリで確認したところ、アンインストール出来ているようですが、Google Play上では「更新保留」のままです。右側のバツマークを押すと、Google Playストアが固まってしまいます。他のアプリも更新出来ず困っています。初期化するしかないのでしょうか?

書込番号:24680355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/04/02 10:06(1年以上前)

設定→セキュリティ→Google Playシステムのアップデートはどういう状態になってますか?

2022.3月になってますか?

書込番号:24680453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2022/04/02 10:56(1年以上前)

>ぺんすけ1977さん

Play store アプリのキャッシュを削除しても消えませんか。

書込番号:24680528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/04/02 11:22(1年以上前)

>舞来餡銘さん

無事にアップデート出来るようになりました。有り難うございました。Google Playシステムアップデートは2022.2.1です。

書込番号:24680574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/04/02 11:25(1年以上前)

>ビビンヌさん

Play store アプリのキャッシュを削除したら更新できました。有り難うございました。

書込番号:24680577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DisplayPort Alternate Modeについて

2022/03/05 16:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

いつもお世話になっております。
奥様のスマホの機種変更をするにあたり、スマホ画面をテレビ出力したいとのことで、色々調べてこの機種に辿り着きました。PCモードなる機能がついているとのことですが

@typeC to HDMIのケーブルを使って、スマホ(typeC)→テレビ(HDMI)と接続した場合にPCモード(ミラーリング)は発動するのでしょうか?
Aこのやり方でPCモード(ミラーリング)ができる場合、アマゾンプライムなどの有料コンテンツも表示することはできるでしょうか?
B上記の@Aがクリアできたとして、これらの機能はシムフリー版とソフトバンク版どちらでも同じなのでしょうか?

一度にたくさんの質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:24633751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2022/03/06 08:14(1年以上前)

Mate20proはディスプレイaltモード対応なので@Aとも可能で、ソフトバンク版も同じです。
↓はS10の例ですが、ミラーリングについてはMate20proでも同じことが出来ます。
https://www.hyplus.jp/productreport-galaxys10-hy-tchd8/#Amazon

書込番号:24634797

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 EMUI 11へのアップデートについて

2021/10/31 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

Softbank版のmate 20 proを使用していますが、未だにEMUI 11へのアップデートが来ておりません。
これはSoftbank版全般にアップデートが来ていないのでしょうか。
それともアップデートに何か手順などが必要なのでしょうか。私自身あまり機械に強くないためどなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:24423339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2021/10/31 22:09(1年以上前)

公式ページに未定と記載されています。
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_29954/

多分アップデートは無いと思います。

書込番号:24423356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/10/31 22:16(1年以上前)

>ゆるしさん
こんばんは。

この端末を保有しておらず、公開情報からの推察ですが。
Softbank版(LYA-L09)のEMUI11のリリース情報はなさそうです。

ですので、EMUI10.1が最新である可能性が濃厚です。

↓ソフトバンク公式の「お知らせ」には、EMUI11に関するリリースが掲載されていません。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/huawei-mate20-pro/

↓Huaweiのコミュニティサイト内の情報では、SIMフリー版(LYA-L29)のみがEMUI11の対象として記載されているように思います。
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/-EMUI-11-0-%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%85%8D%E4%BF%A1%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E7%89%88OTA%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-/topicId_28950/


余談ですが、私はnova 5Tを使っていてEMUI11となっていますが、
EMUI10.1から変わって、特に何も感動とか便利になったとかは感じません。
アップデートてきなくとも、然程気にされなくて良い気がします。
(個人的な感想なので、何か注目されている機能があるようでしたら、不要なコメントでスミマセン)

書込番号:24423367

ナイスクチコミ!12


スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/31 22:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなんですね…
公式のホームページのリンクまで貼っていただいてありがとうございます!

書込番号:24423373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/31 22:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
アップデート自体が無かったんですね…
EMUI11だと動作が劇的に変わるのかと期待していましたが、そんなこともないんですね!
ご丁寧にどうもありがとうございました!

書込番号:24423377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 mate20pro ソフトバンクモデル ocnmobile

2021/07/26 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 Yamano14さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
mate20pro ソフトバンクにて購入。Simアンロック済み。
現在 mvnoのbiglobe タイプD回線の契約。
変更希望 OCN mobileに変更。

【質問内容、その他コメント】
先日OCNMobileの契約を行いました。
Apn設定の段階でうまく行きません。 
SIMを認証している感じはあるのですが、APN設定を手動・初期であったAPN設定の両方とも行いましたが掴みませんでした。
再起動も行ったのですがうまく読み込まなかったです。

ocnモバイルのHPでは動作確認一覧には含まれていなかった為同じ環境で使用ができてる方いらっしゃいますか?

また楽天モバイルみたいに開通手続きをAPN設定以外で行う必要がございますでしょうか?

アドバイスいただければとおもいます。
宜しくお願い致します。

書込番号:24259906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/07/26 22:27(1年以上前)

>Yamano14さん

OCNにはAPNが2つあり、
旧コースでは「lte-d.ocn.ne.jp」、新コースでは「lte.ocn.ne.jp」
間違いなく、「-d」がない「lte.ocn.ne.jp」になっていますか?

OCNの契約は新規契約ではなく、MNPで、切換えの手続きをしていなかったという落ちはありませんか?

書込番号:24259926

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yamano14さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/26 22:36(1年以上前)

うっきーさん返信有り難うございます。
旧コースでは「lte-d.ocn.ne.jp」、新コースでは「lte.ocn.ne.jp」
間違いなく、「-d」がない「lte.ocn.ne.jp」になっていますか?

後者の設定で行っておりす。

OCNの契約は新規契約ではなく、MNPで、切換えの手続きをしていなかったという落ちはありませんか?

MNP番号を発行しOCNにも伝えております(泣)

書込番号:24259941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/07/26 22:37(1年以上前)

>Yamano14さん
biglobeのSIMで通話できる状態なら、切換えの作業が終わっていません。

>また楽天モバイルみたいに開通手続きをAPN設定以外で行う必要がございますでしょうか?

この質問が出ている時点で切換えをしていない可能性が非常に高そうです。

MNP開通お申し込み手続き
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/mypage/mnp.html

書込番号:24259942

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2021/07/26 22:44(1年以上前)

>Yamano14さん

SIMが発送された時点で、そのSIMが利用出来る状態だと、手元に届くまでの間、電話が出来なくて困りますよね。
2枚同時には使えないので必ずどちらかのSIMでしか通話が出来ません。それがMNPとなります。

そのため、#24259942で記載した通り、手元にSIMが届いて新しいSIMをこれから使いますという宣言を自分の手で行う必要があります。
先ほどのURLにアクセスしてログインするだけで分かるとは思いますが、どうしても切換え方法がわからない場合は、放置しておいてもよいです。
放置しておけば、いずれ、biglobeのSIMが使えなくなります。システム側で自動的に切り替えを行います。
その時点で、SIMを差し替えて使うという方法もあります。

書込番号:24259955

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yamano14さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/26 22:54(1年以上前)

うっきーさん
返信有り難うございます!
先ほど開通手続きを行えました!

色々とアドバイスいただきありがとうございます!

書込番号:24259967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ136

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Mate9からの買い替えに見合う機種?

2021/06/08 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

ユーザー様の意見を聞きたく質問いたします。

先日愛用していたMate9が壊れ、見積もりを取ったところ約1万円〜かかる見込みと分かりました。古い機種ですがそれまで何の不自由も無く使えていたので修理する予定でいたのですが、最近になって金額を上乗せして買い換えるのもアリかと思い再考しています。

そこでこの機種が浮上してきたのですが、実際に使っている方の意見を聞きたいのです。

重視している点は、
@指紋認証の感度が良いか?
Aサクサク動くか?
BDual SIM対応か?
の二点です。

この機種ではなく、他の機種の方がオススメだとか、そんな意見もあれば聞きたいです。是非よろしくお願い致します。

書込番号:24177688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2021/06/08 01:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。

田舎住みで修理屋さんが無い為、県外の修理屋さんへ修理見積もり依頼をしました。故障箇所は音量ボタンと電源ボタンの不具合です。電池パックが原因の場合約8,000円、別の場合(劣化で部品交換)で約1万円程だそうです。郵送代は別。

でそでそさんの使っている機種は知りませんでしたので、ざっと読んでみました。通知ランプなど、地味な機能ですが私には必須機能なのでコレはいいですね!他機能も申し分ないですね。

ただ、やはりそれほど値下がりしていないので購入タイミングとしては良くないのでしょうか…Mate9がとても良かったので今まで他機種を検討に入れておらず、値段も含めまだまだよく探す必要がありそうです。

書込番号:24177731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2021/06/08 02:35(1年以上前)

この機種は既に販売が終了しています。PLAYストア搭載のHuaweiスマホで性能がよさげなのは、Nova 5Tぐらいしかありません。

なお、正しくスマホの修理を行えるのは認定修理業者だけですが、Android製品に対応した修理業者はいません。なので、修理はメーカーに依頼すべきです。5500円の割引を入れても1万円を超えるのでしょうか?
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-connection/

書込番号:24177746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/06/08 07:29(1年以上前)

>ももかじさん
私はこの春にIIJmioにMNPしながらZenFone5QからHUAWEI nova lite3+に機種変更しました。(当時110円で購入できました。)

指紋認証は前の機種に比べて圧倒的に早く、もちろんデュアルSIMで楽天回線にも対応してて問題なく使用できています。

私はハードなゲームはしなくて、ブラウジング、PayPay等のQRコード決算、LINE、rajiko聴取、yahooカーナビ、スナップ写真くらいで全く不自由していません。

もちろん、Googleプレイストアも使えます。

唯一気になるのはAndroid9ということくらいでしょうか。

確か、普通に新品を買う場合も16,000円前後くらいで売っていると思います。

普通に2〜3年使うのなら、全く問題ないと思います。

書込番号:24177858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/08 08:39(1年以上前)

機種不明

スペック比較

>ももかじさん

私はHUAWEI Mate 20 Proを使っていますが、サクサク動きますし、カメラスペックも極上で気に入ってます。
HUAWEI nova 5Tは使ったことはありませんので比較表を作ってみましたが、HUAWEI nova 5Tの方が
約1年新しい分、機能的にはHUAWEI の最上位モデルシリーズであるHUAWEI Mate 20 Proの機能を
受け継ぎ中級モデルシリーズのHUAWEI nova 5Tも肉薄するようなモデルになっていると思います。

私が思うに大きい差(Mate 20 Proにあって nova 5Tにないもの)は、次のようなものかと思います。

 * 防塵防滴機能
 * バッテリー容量
 * 画面性能(解像度)
 * カメラ望遠機能
 * 認証機能(顔認証あり)
 * USB-C ハイレゾイヤホン付属

以上のようなところが大きい差異かと思いますので、ご自身の使用環境で選ばれれば良いかと思います。

書込番号:24177957

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/08 08:56(1年以上前)

>ももかじさん

追記しますが、

>重視している点は、
 @指紋認証の感度が良いか?
 Aサクサク動くか?
 BDual SIM対応か?

の3点に関しては、HUAWEI Mate 20 Proは全てクリアーしています。
認証機能に関しては、指紋認証だけでなく、顔認証は大変優秀です。

書込番号:24177978

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/08 10:05(1年以上前)

>ももかじさん

こんにちは。
mate 9、mate 20 pro 両機とも使用しておりました。

@指紋認証の感度が良いか?

背面のセンサーに比べ、mate 20 pro はディスプレイ内のセンサーですので、個人的には使い勝手が良かったです。ただ、認証の速度はワンテンポ遅れる感じで、感度も背面や側面のセンサーに比べると若干悪いと感じました。たまに認証しないことがあります。NOVA 5T は側面にセンサーがあり、使い勝手は人それぞれ好みが分かれると思います。


Aサクサク動くか?

これは間違いなく操作性の違いを実感できるレベルと思います。日常利用なら、現行のハイスペック機と比べてもほとんど差がない印象です。maten20 pro は約2年使いましたが、手放す直前まで初期の頃と変わらず快適でした。

ただ、湾曲画面なので、保護フィルム選びに苦労するかもしれませんし、ケースはつけた方が操作性が良かったです。


BDual SIM対応か?

対応してます。
docomo とワイモバイルのsim で使用してました。


ほか、mate 20 pro は40W の超急速充電に対応しており、充電速度が爆速です。中古で購入される際は純正アダプタが付いたものを選んでください。

性能的に満足できるとは思いますが、今からここの機種を選ぶのは正直微妙なところかもしれませんし、最近は他のメーカーもミドルクラスで優秀な機種を出して来てるので、ぜひじっくり検討されてみてください。

書込番号:24178042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2021/06/08 12:18(1年以上前)

>ありりん00615さん

修理先をメーカーに出すという点は全く考えてもいませんでした。元々中古で手に入れたので、対応していないのだろうと思い込んでいました。しかしサイトを見てみましたが古いせいか機種一覧に載っていませんでした。質問時は修理か買い替えかで迷っていましたが、最近の事情を知り(高スペック低価格)今は買い替えする気持ちが強くなりました。修理の件は慌てず、保留する事にしました。

書込番号:24178187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/06/08 12:23(1年以上前)

>野次馬おやじさん

nova lite3+
使用用途が野次馬おやじさんとほぼ同じなので、この機種も検討に入れてみます。貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:24178195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/06/08 12:40(1年以上前)

>ももかじさん
#24177710でも書いたように、Mate 9のサポート期間は終了しています。
そのため、メーカーでの修理受付はしてもらえないと思いますよ。

なお、2020/12/31までが修理受付期限でした。
バッテリー交換に限っては、キャンペーンとの兼ね合いで在庫があれば2021/1/11まで受け付けるとの事でした。

私はサブ機としてまだまだMate 9を使い続けるつもりですが、
壊れたのでしたら買い替え優先で良いと思います。


以下、参考情報

Mate9のサポート終了日は「2020年12月31日」です
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22973651/

書込番号:24178222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/06/08 12:49(1年以上前)

>harusansanさん

比較表はとても参考になりました!それほど大差はない感じですね。あと考えるのは金額だけかな…といった感じですね。

いま現在代替機としてGALAXY S20を使用しているのですが、指紋認証が全く反応せず、フィルムも二度ほど変えてみたものの全くダメで不便をしています。顔認証機能もマスクをしているのでダメ。両機能とも使えず毎回パスワード入力なのでストレスを感じています。電話がかかってきた時などは最悪で(何故か呼び出し中でも画面真っ黒スリープ状態なので)指紋認証→パスワード→をしているうちに切れてしまう始末です。

認証機能が秀逸との事ですが、私のようなこのようなトラブル(?)はない感じでしょうか?指認証の便利さだけは外したくないのでその点は重視しています。

書込番号:24178233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/06/08 12:58(1年以上前)

>でそでそさん

再度のコメントありがとうございます。そうでしたね、サポート終了しているのですから一覧に無いはずです(^^;サポート終了していることですし、諦めて買い替えしたいと思います。ご意見ありがとうございました。

書込番号:24178247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/08 15:55(1年以上前)

>ももかじさん

確かに顔認証は優秀とは言え、このご時世ではマスクで機能しませんね。&#128166;
指認証の方は、お世辞にも優秀とは言えないかも知れません。
私は右手親指をメインで認証解除していますが、1発で解除出来る確率は40%くらい、
2回目で解除出来る確率が30%くらい、3回目ガ25%くらい、結局失敗してパスワード
入力になる場合が5%程度あるように思います。
以前使っていたiPhone7と比べても良くはありません。 iPhone7は専用のボタンもある
ので、確率的には8割〜9割は1発で解除出来ていました。

書込番号:24178443

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2021/06/08 18:45(1年以上前)

>ビビンヌさん

二機種の比較ありがとうございます。まさに知りたかった事で、分かりやすく参考になりました。他機種も視野にとのアドバイスもありがとうございます。再考します!

書込番号:24178662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/06/08 20:48(1年以上前)

一緒に質問すれば良かったのですが…再度の質問ですみません。購入する際、皆さん何処で購入されているのでしょうか?お得に購入出来る買い方等あれば是非教えてください。

書込番号:24178849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/08 21:22(1年以上前)

>ももかじさん

中古を買うのでしたら、最低1か月程度は保証のある中古ショップをお勧めします。

秋葉原のお店が比較的安いです。楽天などに出店してます。
mate 20 pro (LYA-L29) だと「じゃんぱら」が35800円〜、イオシスが32500円くらいからありますね。

新品はSIMセットならOCNモバイルセットをgoo simseller のセールで買うのが安いです。ただ今セール中です。

6/21 からamazonで年一のプライムデー開催です。
7/1からはyahooショッピング・paypayモールでペイペイ祭りです。

いずれもgoo simseller がセールする確率高いです。

書込番号:24178908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/06/09 09:32(1年以上前)

>ももかじさん
私は、Amazon.co.jpで購入する事ばかりです。
ヘビーユーザなので、最安値でなくともまずはAmazon優先で考えます。

ビビンヌさんがお書きのように、直近だと6/21-22がプライムデーがあります。
他の大きなセールは「ブラックフライデー」「サイバーマンデー」がありますし、
大体は月に一回「タイムセール祭り」があります。

セールタイミングに様子を見て、何となく当たりをつけていた機種に値ごろ感があったら買うぐらいです。


端末だけで良いと思っているので、音声SIMのセットは検討しないです。
解約ありきでの契約など、色々と上手くやる方法があるようですが、私はそこまでやっていません。

書込番号:24179604

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2021/06/09 12:36(1年以上前)

>ビビンヌさん

中古での買い方のプチ情報ありがとうございます。新品、中古にこだわりがなく、今までも何度か中古で手に入れた事ありますが保証期間まで気にしておりませんでした。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

>でそでそさん

Amazonのプライム会員でして、普段からよく利用するのですが、実はセールを詳しく知りません。対象機種になるとは限りませんよね?それともセール期間中はAmazonの全ての商品がお安くなるのですか?(無知すぎて馬鹿な質問をしてすみません)あと、Amazon内でも商品が中古ショップ出品ですと中古サイトから買うのと同じという事ですよね?

書込番号:24179882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/06/09 13:20(1年以上前)

>ももかじさん
はい、セールの対象機種になるかはわかりません。
Amazonの全ての品がセールになるわけではないですが、全てがポイントアップ対象にはなります。

ポイントアップキャンペーン等、自分で調べてみてください。
https://www.amazon.co.jp/events/pointupcampaign

>中古ショップ出品ですと中古サイトから買うのと同じという事ですよね?
Amazonが発送するかショップが発送するかで、安心度が異なってきます。
購入時に見ればわかるので、判断材料の一つにはなります。

あとは、「ほしいものリスト」の活用、「Keepa」による価格動向の確認、などしておけば、
マークしている商品の買うタイミングも見極めやすくなるかと。

Keepa - Amazon Price Tracker
https://chrome.google.com/webstore/detail/keepa-amazon-price-tracke/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo?hl=ja

全部は書ききれないので、あとはご自身で調べてみてください。

私もそんなに深く考えていないので、できる範囲の工夫が上記ぐらいかなと思っている、この程度の労力なら苦にならない、というところで納得しています。

書込番号:24179959

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/09 14:16(1年以上前)

>ももかじさん

Amazonのセールで安くなるのは基本的に、下記のみです。

1、Amazon が直接販売してる商品の一部
2、Amazonブランド・Amazonデバイスの一部
3、事前にセールを告知してるブランドメーカー品
4、マーケットプレイス出品者の商品一部

4はセールに便乗して値上げする場合もあったり、通常価格のものがほとんどです。


また、amazonの中古品は、Amazonアウトレットなら割安で買えますが、スマホは無いかもしれません(タイミング次第)。出品者が売ってる中古品は割高な場合が多いので注意してください。

書込番号:24180014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2021/06/09 17:38(1年以上前)

>ビビンヌさん
>でそでそさん

お二人からの情報とても勉強になりました!知らない事ばかりで詳しく教えて下さり本当に助かりました。

皆さんからの色々なアドバイスを踏まえ、自分に合ったスマホを購入しようと思います(^^)長々と質問に応えて下さりありがとうございました!

書込番号:24180290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mate20Proで星空を撮影したい

2021/06/05 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

タイトルの通りですが、当機種で星空の撮影をしたいのですが可能でしょうか?
スタートラック?ではなく天の川のような星空です。街灯もない田舎に住んでいるのでいつも星空が綺麗で撮影したいなと思ってもうまく写せません。
プロモードで色々と設定をいじれば撮影できるのかな?とも思いますがカメラに疎いので設定のどこをどう弄ればうまく撮れるのかがわかりません。
カメラに詳しい方や実際にMate20Proで星空をうまく撮影できた方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:24173198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/06/05 12:05(1年以上前)

>ひーちきんさん
Yahoo等で「Mate20pro 天の川」で検索して、天の川を撮影している画像をみるとよいかと。

北海道中標津でスマホの限界に挑戦!! ファーウェイMate 20 Proで星空撮影。天の川とオリオン座を撮ってみた〜♪
http://taxidriver.blog.jp/archives/31117373.html

設定については、別のHuawei機になりますが。
https://www.sonnagaya.com/entry/2019/08/16/193000

撮影場所が真っ暗な場所であれば、綺麗にとれるのではないでしょうか。

書込番号:24173222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/05 12:14(1年以上前)

>ひーちきんさん

こちら参考にしてみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22294902/

書込番号:24173237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/06/05 12:33(1年以上前)

>ビビンヌさん
>こちら参考にしてみてください。

そちらは、星の軌跡を写すスタートレックです・・・・
最初に記載されている通り、それ以外のことを聞きたいという質問となります。

書込番号:24173270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/06/05 13:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ビビンヌさん

皆様ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
スタートラックモードは元々標準でカメラアプリに入っているのですが、軌跡ではなく夜空に広がる満天の星を撮影したいなと思っています。
うっきーさんが添付下さったリンク先がちょうど私が望んでいる情報でした。比較的古い機種の為、最近の情報が見つけられず困っておりました。(^_^;)
早速天気がいい日に星空撮影してみます。ありがとうございます。

書込番号:24173320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/06/05 13:14(1年以上前)

>ひーちきんさん
>†うっきー†さん

失礼しました。
私が参考に、と言ったのはうっきーさんの書かれた書込番号:22294998と、書込番号:22295869 のことです。

書込番号:24173323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)