HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ203

返信23

お気に入りに追加

標準

本当に大丈夫?

2018/12/09 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010013-fnnprimev-int

与党関係者によると、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウェアに“余計なもの”が見つかった」
とありました。

この機種を分解して、“余計なもの”を見つけた方はいるでしょうか?

書込番号:22311836

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2018/12/09 11:44(1年以上前)

最後の投稿から3ヶ月も経って、いきなり元気よく投稿ですか。

書込番号:22311937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/09 11:46(1年以上前)

>情報選択さん

いくつも、同じ内容を複数の掲示板に乱立させる迷惑行為をする必要はないと思いますよ。

こちはらMate 20 Proの掲示板ですので、Huaweiのことについては、専用掲示板の既出スレッドを見ればよいかと・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22309691/#22309691

>日本のサイバーセキュリティの担当大臣は、パソコンを使ったことがないそうですが、
>これはある意味、セキュリティが高いとも言えそうです。データを盗まれる心配も除外。
>日本政府の「余計なもの」という、なんのことか、まったくわからない、ざっくり、説明。
>程度の質がわかりそうです。
>
>
>本当に問題があるものが発見されたなら、明確に示せばよいだけだと思いますが。
>「余計なもの」の正体は気になりますね。

書込番号:22311941

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2018/12/09 12:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

真面目に返信しても無駄ですよ。

また、普段は違うクチコミにいてスマートフォンにすら言及しないのに、こういう事が起きれば待ってましたとばかりここに来る人も自重して頂きたいです。

書込番号:22311992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2018/12/09 12:35(1年以上前)

今すぐにでもファーフェイの広告とか止めるべきなのに価格.comのモラルの低さには呆れます

書込番号:22312043

ナイスクチコミ!25


yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/09 13:15(1年以上前)

余計なものが危険できたら、NTTが発表すると思う

書込番号:22312133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/09 15:03(1年以上前)

NTTの通信機器にファーウェイ製は使われているの?

プロバイダーが情報抜き取ることは可能でしょうか

書込番号:22312357

ナイスクチコミ!4


yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/09 16:09(1年以上前)

NTTドコモとファーウェイ、5G技術の発展に向けた世界初39GHz帯での無線アクセスバックホール統合伝送の屋外実験に成功

書込番号:22312487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/09 16:23(1年以上前)

>情報選択さん
俺もHuaweiに対しては否定的だが、わざわざケンカを売るスレを立てるなよ。人の勝手。性格わりーな

書込番号:22312515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/09 17:05(1年以上前)

5Gの心配をしている方はdocomo回線にしておけばよいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22276172/#22277031
>■心配な人はdocomo回線にしておく
>https://networks.nokia.com/jp/news/2018/20180119
>>エスポー(フィンランド)/東京(日本) ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社(東京都港区、代表取締役社長ジョン・ハリントン、以下ノキア)は、国内最大の通信事業者である株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と5Gモバイルネットワーク展開に向け、商用化をめざした5G基地局制御部の提供に合意しました。これは2020年にドコモが開始する予定の5G商用サービスをサポートするものです。
>>ノキアは、現在ドコモで稼働中の既存設備を改造し、5G New Radio (5G NR)ベースのハードウェア(AirScale)を追加で組み込むことで、 ドコモによる5G商用サービス開始を支援する予定です。この5G商用サービスにより、超高速、大容量、超低遅延による比類のない体験をドコモの携帯電話加入者に提供します。ドコモが5G商用サービスを2020年に開始することを計画しており、ノキアは、ソリューションを提供することで、ドコモの4G/LTEからのスムーズな進化と、既存の運用環境への統合をサポートします。
>
>5Gの基地局の話だと思うので、心配ならdocomo回線の利用にしておけばよいだけかと。


こちらの掲示板ではなく、Huaweiの「なんでも掲示板」の方が情報量が多いので、そちらを見られた方が良いと思います。

書込番号:22312597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/12/09 23:35(1年以上前)

>いにしゃるZさん
CEOが収監され、またもや検査で不正を犯した某国産自動車メーカーも即時販売停止にしないとね。
それこそ「命に関わる」モラルだと思うがね。

書込番号:22313592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/10 02:14(1年以上前)

中国の方は都合悪く成って今更何言ってるのか?
嘘かどうか最近では楽天ですら、中国機種は使わないって言ってるのに、https://smhn.info/201812-who-is-making-huaweis-smartphone
普通に販売してれば、良い機種なのに。

関係ないけどSoftBankさんでは発売するらしいですけど、日本の国としての対応はどうなんですかね
一応同盟国としては。
普段コピーしまくりの国が、都合悪く成ったら
人の国に押し付けって。

書込番号:22313840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/10 02:26(1年以上前)

「ファーウェイのスマホは日本人が開発した」と中国で話題に?
その&#20122;洲通&#35759;社社&#38271;徐静波さんが言ってることを信じてるんですか?
笑えます。
Xperia派ですよね?
ネガキャンにしか思えません。

書込番号:22313848

ナイスクチコミ!3


gnecomanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/10 03:31(1年以上前)

そもそもユーザーデータの解析なんてどこの国もやってるわけで…
Huaweiが敵視されているのは有事の際に重大な通信内容の傍受が技術的に可能になるからでしょ…

リスクを考慮すると機密情報を扱う政府関係機関が敵国の通信機器を排除するのは全く間違ってないと思うけど、それを我々一般ユーザーが悪戯に騒ぎ立てて販売停止だなんだと騒ぐのは非常に滑稽だと思いますが。

書込番号:22313874

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:16件

2018/12/10 17:38(1年以上前)

やっぱり個人として一番懸念するべきことは金銭的な詐取が起こることだと思います
ファーウェイやZTEの製品に限らずアンドロイド端末全般に言えることではないでしょうか
対策としては、銀行口座番号、クレジットカードの番号、電子マネー、仮想通貨に関する入力をしないということでしょう

自分がどんなサイトを見てるかとか、ラインでどんな会話してるかなどは常に見られていると自分は自覚してます

ネット通販はスマホでは絶対やらない、メルカリではクレカは使わないなど個人で被害を防げることはそれなりにあると思いますね

書込番号:22314980

ナイスクチコミ!4


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/10 20:35(1年以上前)

政府発表の資料はこれかな

https://www.nisc.go.jp/conference/cs/taisaku/ciso/dai16/pdf/16shiryou01.pdf  

政府調達リストにはスマホも入っていますが。

書込番号:22315402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/10 21:20(1年以上前)

>gerenさん

>政府調達リストにはスマホも入っていますが。

同じ内容を複数の掲示板に記載されているようですが、
別紙1に記載されている通りの機関なので、一般の人は対象ではないので、気にする必要はないかと。
現時点ではですが。

書込番号:22315519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2018/12/13 10:08(1年以上前)

未だにファーウェイとZTEの販売コーナーを設けてる量販店もあった……有り得ません。

書込番号:22320980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 18:14(1年以上前)

スレッドを立てる奴に中国人も含まれるだろうね

騒ぐ程、ファーウェイはさらに勢いづく
サムスンの場合のように

日本企業の場合は撤退も出てくる

書込番号:22321881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/16 02:54(1年以上前)

HUAWEIとは関係ないですけど、中国はiPhone「Apple」販売中止だとか、日本は中途半端にセキュリティ
で他国の真似するから早速https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/it/1214/blnews_181214_5154037331.html
日本国内の仕業か?他国の仕業か?この有り様

書込番号:22327357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/17 22:39(1年以上前)

余計な物は無かった様ですね。
http://eetimes.jp/ee/spv/1812/14/news036.html

書込番号:22331725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件
別機種
別機種
別機種

表題の状態で電話しか使えない状況なんですが、詳しい方教えてください。
シム設定はspmodeに設定してあります。ショートメールも電話番号のみの表示になります

書込番号:22310623

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 21:33(1年以上前)

SIM2に方がアンテナが立っていませんが、FOMA契約であるという落ちはありませんか?
APNをSIM2に設定して、SIM2の方で通信にしているなら、FOMA契約の可能性が非常に高いです。

過去の書き込みにある通り、Huawei機のDSDV機なので、利用は出来ません。
Xiに変更すれば利用可能です。


今後は、画像は別のカメラ等で撮影ではなく、スクリーンショットにしてもらった方が、見やすいと思います。

書込番号:22310660

ナイスクチコミ!1


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/08 21:34(1年以上前)

APN設定は以下のとおり。

名前:spmode.ne.jp(任意)
APN:spmode.ne.jp
ユーザー名:spmode
パスワード:spmode
認証タイプ:CHAP

設定画面で、上記、設定して保存して
試していただけますか。
宜しくお願い致します。

書込番号:22310662

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 21:34(1年以上前)

電話が出来ているのは、SIM1の方でSIM2では利用出来ていないと思います。

書込番号:22310663

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2018/12/08 21:47(1年以上前)

>†うっきー†さん>tomh0411さん
早々の返信ありがとうございます。どちらも試してみましたが、やはり通信できません。前使用機種はアイフォン7プラスで、シム1は楽天シムでどちらも使用可能です。このシムを使ってSIMフリーのオンキョーグランビートはspmodeを入力するだけで使用できました

書込番号:22310700

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2018/12/08 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
フォーマのシムとクロッシーのシムの違いがわからないのですが、どこで調べれば良いでしょうか?

書込番号:22310720

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 21:58(1年以上前)

>ZUNGLEさん

とりあえず正確な情報が欲しいです。
本機はHuaweiのDSDV機であって、DSDS機ではありませんので、FOMA契約だと利用出来ませんが。

契約はXiですかFOMAですか?

利用出来ていないSIMはSIM2ではありませんか。

あと、スクリーンショットではないので、はっきりしませんが、
おそらく、APNの設定の後ろに、よくあるミスの半角スペース(■)を入力しているような気がします。
少し隙間があるように見えました。

設定に関しては、ユーザー名、パスワード不要であっています。

もう少し正確な情報提示があれば、簡単に解決する問題のようです。

FOMA契約か、半角スペース(■)どちらかだと思います。

書込番号:22310732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 22:03(1年以上前)

>フォーマのシムとクロッシーのシムの違いがわからないのですが、どこで調べれば良いでしょうか?

My docomoにログインするだけで分かります。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
契約内容・手続き→全てのご契約内容の確認→ご契約種別
ここにFOMAかXiの記載があります。

書込番号:22310745

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2018/12/08 22:06(1年以上前)

非常に的確なアドバイスありがとうございます。よくあるミスの後ろのスペースが原因でした
本当にありがとうございます。一時は購入が間違えだったかなとさえ思いました。アイフォーン以来のこの素晴らしいと思える端末を今後大事に使っていきたいと思います。感謝

書込番号:22310752

ナイスクチコミ!2


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/08 22:12(1年以上前)

良かったですね。

根本的には、日本のすべてのキャリアが
APNを公開していないことにありますね。
海外では、どの国でもどの端末でもつながるように
APNが普通に公開されておりますし、設定が
誰にでもできるようになっております。

それと写真に電話番号が透けて見えてしまっておりますので
削除された方が良いと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:22310769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/08 22:15(1年以上前)

>tomh0411さん
>†うっきー†さん

auのLTEの場合の設定手順も同様にて教えて頂きたいのですが・・・・。

書込番号:22310776

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2018/12/08 22:23(1年以上前)

>tomh0411さん
重ねてお礼申し上げます。早速依頼を申請致しました。アイパッドでの処理でしたが、薄くて透けるんですね

書込番号:22310800

ナイスクチコミ!1


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/08 22:27(1年以上前)

http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/jpn-apn/
https://volx.jp/uno-au-net-ne-jp

この辺を参考にすれば良いと思います。

ちなみにドコモのHW-01K(Huawei P20 Pro)はスイスのSIMやイギリスのSIMなど
海外のSIMを挿入すると、そのキャリアのAPNを自動で設定してくれます。
こういうハードの仕様が海外では普通です。 非常に便利です。
閉鎖的な日本のキャリア、日本のスマホのメーカーを基本がSIMロックなので
こういうお客様にやさしい設計になっていませんね。 将来、端末と回線が
海外と同様、別々に販売されるようになれば、変わっていくでしょうが・・・・・・。
総務省のキャリアへの指導は、海外では当然に行われていることです。
ご参考まで。

書込番号:22310818

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 22:32(1年以上前)

>まっちゃん2018さん
>auのLTEの場合の設定手順も同様にて教えて頂きたいのですが・・・・。

VoLTEではなくLTEですね。
通話はまだ無理ですが、通信ならAPNを設定すれば可能かと。

LTEの方でしたら、以下の設定で50にすればよいと思います。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

書込番号:22310833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/09 00:33(1年以上前)

>ZUNGLEさん

スレッド内に非常に不適切な内容がありますので、先ほど以下の内容で削除依頼をしておきました。

スレッド内に、意図的に個人情報を記載している書き込みなどがありますので、
スレッド自体の削除をお願いします。
該当スレッドは、とても初歩的ミスで、スレッド自体を残しておく必要性もありません。
個人情報が含まれていますので、早急な対応をお願いします。


今後削除依頼をする場合は以下より可能です。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「22310623」を記載。

出来るだけはやく削除して頂けるとよいですね。



塗りつぶしなどは、Windows標準アプリの「ペイント」アプリ等で、白や黒で塗りつぶしされるようにするとよいです。

書込番号:22311113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/09 03:36(1年以上前)

日本のキャリアは、その HPなどで、APN を公開していると思いますが…。

日本のキャリアモデルである HW-01K に、海外の通信事業者の SIMを挿したら、自動で APN設定をしてくれるとは、驚きです。SIMロック解除をしてもしなくても、でしょうか?

書込番号:22311279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/12/09 06:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
3キャリアで公式に公表しているのはドコモだけだけど?
auの公表しているAPNで普通に使えるの?
SoftBankも同じで使えるの?

公表していてもSIMカード、OPの内容によって使え無いんだから公表していても意味無くないかな?

書込番号:22311362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2018/12/09 09:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。自分でも一応、最初は写真のみ削除、意図的な書き込みを拝見してからスレ削除の依頼はあげたんですが、土日はお休みなんでしょうね。対応が遅くなってます。非常に親切な対応なのでスレは残したかったのですが、申し訳ございません。
改めてここで感謝申し上げます。auでの対応も回答が出ているので、ちょっとこういう事が苦手の人にとって良いスレだったのに残念です

書込番号:22311631

ナイスクチコミ!1


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/09 10:32(1年以上前)

確かにSIM解除していない端末だと、外国SIM、他社SIMを差した瞬間に、解除コード入力画面が
表示されるので、そもそもAPN設定されるかされないかの状態まで行かないですね。

APNが公開されていても意味がない。に対して
確かに現状では、あまり意味がないかもしれませんが、日本もやっと
MVNOが利用できるようになり、消費者によるAPN設定の必要性が高まってきました。
HuaweiのSIMフリー端末などは、端末に最初から主要なMVNO会社のAPNが選択できるように
なっており、選択するだけで使えるようになっており、利便性が高まっております。

総務省がSIM解除の要請、端末と回線の別売り販売を推進していますが、海外では既に普通に
昔から、その状態で販売されております。 イギリスなどはSIMロックは2年まで2年以降は解除する権限が
消費者にあるという法律があります。 香港ではすべての端末がSIMフリーで販売されています。
イギリスでは、半分くらいがキャリアとの契約SIM利用(ポストペイド)、月額利用請求がなく、残高がなくなったら
課金する(プリペイド)がもう半分あり、スーパーやキオスク、銀行ATMで課金が出来ます。 
今後、日本でもMNVO化が進んで、端末も回線も自由に消費者が選べる時代に入ってくるでしょう。 
そもそも、そうならなかったら、端末メーカーがガラパゴス化の影響で、その多くが撤退して行ったのです。
遅まきながら、日本も端末だけでなくキャリアもグローバルな競争にさらされることになったということでしょう。
乱文で分かりにくいですがご参考まで。 




書込番号:22311763

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/09 10:33(1年以上前)

>ZUNGLEさん
>自分でも一応、最初は写真のみ削除、意図的な書き込みを拝見してからスレ削除の依頼はあげたんですが、土日はお休みなんでしょうね。

12/09 10:30の時点では、運営側での対応は終わっていることは確認しました。
価格.comの対応ははやいようで、私の知る限りでは24時間以内には対応おわっていますね。

今回の対応では、スレッドは残したままで、画像の削除と、不適切な書き込みの削除のみという対応で終わったようです。
今のところ、このままで問題ないようです。
ザッと目を通したところ、不適切なものは残っていないようです。

御安心下さい。

書込番号:22311768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/09 12:00(1年以上前)

>引きこもり210さん
>auの公表しているAPNで普通に使えるの?
>SoftBankも同じで使えるの?

公式サイトに記載されている通り、他社端末で利用可能なことが明記されている通り利用可能です。

他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

他社携帯電話機ご利用時のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
Android搭載の他社携帯電話機にてパケット通信をご利用されるお客さまは、アクセスポイントの設定が必要です。
詳細は「LTE NET for DATA」のページをご覧ください。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/

auの場合は、LTE NET for DATA以外に非公式の方法もあるというだけとなっています。

書込番号:22311976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

携帯のバッテリーが膨らみ画面が盛り上がってるのて買い換えようと思っています。ちなみにSHARP-SH01H使っています。
ドコモSIMでmate20pro使うと不具合とかあるのですか?もし買うならデータの移行とかどうやったらいいか?他の機種がいいのか
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22310420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 20:51(1年以上前)

FOMA契約でなくXi契約なら何も問題ありません。

docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。


>もし買うならデータの移行とかどうやったらいいか?

必要なデータをパソコンに入れておいて、本機とUSBケーブルを接続、必要なものをコピー。
これだけでよいかと。
トラブルの元なので、移行ツールをつかわないでデータをコピーするば、無用なトラブルで悩まされることもないです。
パソコンがない場合は、クラウド経由でのデータコピーでもよいです。


>他の機種がいいのか

本機ではなく、キャリア端末にされた方が良いと思います。
SIMフリー端末はある程度は自分で調べる(検索程度は出来る)人でないと、後々困ると思いますよ。
キャリア端末なら、自分では何もできなくても、ショップにもっていけば、いろいろ面倒を見てくれますので。

書込番号:22310548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/12/08 21:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
キャリアの端末はあまり気に入ったのがないんですけどドコモショップで実物の見てみます。
でもmate20proがすべて能力がいいのでね…。

書込番号:22310573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/09 09:38(1年以上前)

なら買ってみて自分で頑張ってみたらどうでしょう?
バックアップと復元はできますよね?
アカウント設定できますよね?
それができるならシムフリー端末買っていいと思います。
無理ならキャリア端末を買ってサポート受けるほうがいいと思います。

キャリアと同じ保証もないしサポートも最低限になりますよ

書込番号:22311628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSZEROとの比較

2018/12/07 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 taro1800さん
クチコミ投稿数:12件

スマホ初心者です。
ワイモバイルからの乗り換えでAQUOSZEROを検討していたのですが、発売日の公表もなく、予定が立てられないため、予約も開始しており、しっかりしているこちらの機種で乗り換えることを検討しています。
AQUOSZEROより優れている点はどこになるのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:22308469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/12/08 00:32(1年以上前)

カメラ性能はHUAWEIが上になります。
SHARPのカメラ性能は微妙な感じです。

書込番号:22308699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/12/08 00:38(1年以上前)

AQUOS zeroの優位性は、FeliCa(おサイフケータイ)対応、耐衝撃性能、LTE B42対応、あくまでも理論値ですが下り最大速度774Mbps対応(Mate 20 Proは下り最大400Mbps)くらいでは。

書込番号:22308707

ナイスクチコミ!5


スレ主 taro1800さん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/08 03:35(1年以上前)

カメラ性能、バッテリー容量共にこちらの方が上ですよね。AQUOSZEROは軽さとおサイフケータイがついてるのが強みですが、長く使うならこちらの方がいいですかね?

書込番号:22308882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/12/08 11:15(1年以上前)

長く使う上でどこを重視するかは人それぞれですし、最終的にAQUOS zeroにどれだけ魅力があるかだと思います。

実験的な機種みたいでカラバリも1色だけ、ドコモとauはAQUOS sense2のみ採用してAQUOS zeroは採用しなかった(SIMフリーも無し)、FeliCaは対応してるのにこれまでのハイエンドと違いフルセグ/ワンセグは対応しなかったり、ある意味中途半端な位置付けになってますし(^-^;

書込番号:22309425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/08 15:40(1年以上前)

>taro1800さん
AQUOS ZEROの販売日決定しなければ、HUAWEI Mata20 Proしか選択肢がありませんね。

もう少し待ってみては、いかがですか。
AQUOS zeroは、排熱処理が優れているようです。

実際に販売されないとAQUOS ZEROの評価は、分からないかと。
それから検討されては。

書込番号:22309949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ドラゴンボールレジェンズ

2018/12/07 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ドラゴンボールレジェンズをP10ライトでしています。PvPの攻防反応が恐くiPhone勢より悪く負ける事も多々あります。しかしiPhoneは高くてドラゴンボールレジェンズゲームの為だけに買い換えるのは気が引けます・・・Mate10Proのkirin980で充分iPhone勢と渡り合えるか分かる方居たらご回答何卒宜しく御願い致します。

書込番号:22307767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/12/07 18:39(1年以上前)

Mate10Pro→Mate20Proの間違いでした。

書込番号:22307815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/12/07 19:00(1年以上前)

パケット量の多いゲームでAndroidがiPhoneに負けるのは、主にOSの違いによるものです。
Mate 20 ProはP10 Liteと比べ物にならないほどゲーム性能は向上しますが、対iphoneは厳しいと思います。
iphoneは高いと言っても7なら5万円で買えます。

書込番号:22307867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/12/07 19:14(1年以上前)

iPhone7なら買えそうです。
iPhoneに替えてドラゴンボールレジェンズ頑張ります。
返信と明確な回答ありがとうございました。

書込番号:22307892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 TДTさん
クチコミ投稿数:4件

スナドラ855の発表があり、5Gへの完全対応スマートフォンが夏にも発売されるだろうとのことで
このタイミングでハイエンドモデルを購入していいものか…と悩んでおります。


・夏に出るであろう5G完全対応のハイエンドモデルを購入すべく、それまでは比較的安価なXiaomi のpoco f1を購入・使用するか…

・あるいはこちらのmate20proを購入してしまうか

この2つで非常に悩んでおります。
助言を頂ければ幸いです。

書込番号:22307476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/07 15:57(1年以上前)

5G のインフラが整備されていないのに、端末だけ対応していても…。
みちびきの衛星を、 2つ掴んで大喜びしているのと、似て非なるものがあるように思います。

書込番号:22307486

ナイスクチコミ!5


スレ主 TДTさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/07 16:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。たしかに、キャリア側の5Gへの対応はまだまだ不透明(自分の知識不足かも知れませんが)ですよね。

日本での実用化の時期も料金設定なんかも分からないですし、素直にmate20proを買ってしまってもいい気がしてきました

書込番号:22307502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/07 16:15(1年以上前)

スレ主様

Xiaomiは国内では技適マークの関係で、日本国内では電波法の都合上利用できないから推奨しません。
ベンチマークがよさげなものとしては、iPhone XSか、Pixel3、Mate20、ROGPhone、FIND Xですね。

5G対応の端末は、先日のクアルコムの発表会でサムソンとモトローラがサンプルを展示したけど、まだまだ使える代物でないことが判明。
5Gのサービス開始に関しては、日本国内では東京五輪の時に限定エリアにての運用になると個人的には考えているから、それまで購入してもほとんど使い物にならないものになりそうなので、あまり考えないほうがいいと思います。

性能ありきでスマートフォンを選択するのでなく、自分の日常生活の中でどのようなシーンで多く使いたいのか考えてから、製品を実際に見てみるのが一番いいでしょう。

書込番号:22307517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/07 17:17(1年以上前)

>TДTさん

5Gの普及は今のままだと日本はあと5年くらいかかるかも?
5GモデムはクアルコムとHuaweiが発表していますが
まだSoCに内蔵できず別のチップとなりスペース上の問題があると同時に
消費電力が大きくて日常的には使えないでしょう。
モデムは電波が弱いと出力を上げるので現状では殆ど圏外になるので
5Gを有効にするとあったいう間に電池が無くなります。

日本が他国に比べて遅れそうな原因は周波数帯にあります。
米や欧州など400-700MHz帯をを使用する予定で
日本では3.6GHz以上の超高周波しか現在では使えません。
700MHzまではTVが持っているため既得権で離さず
法的に改正しなければ高周波しか使えない。

5GのWiFiで1階と2階でもう使えないことがあるように
高周波は直進性と減衰力が多いため数十メートルしか電波が飛ばず
街のあらゆる所に基地局設置が必要です。
500MHzとか使えれば伝達情報量は減りますが4Gのプラチナバンド以上に
電波が届くので4Gより速く遠くへ飛ばせます。
法的改正がが必要で日本は外圧でしか動けないので
他国より遅れそうです。
また日本だけ特殊な周波数帯を使うとグローバル機では
対応しないという問題もあるのでまたガラパゴス化してしまう可能性もあります。
なので5Gはまだまだ様子見ですね。

書込番号:22307619

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TДTさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/07 17:52(1年以上前)

>北海のタコさん
助言の方ありがとうございます。

pocoに関しては技適はないけれどもソフバン回線では可能とのことだったので選択肢に入れていましたが、やはり初心者は技適がないものはやめておいた方がいいんでしょうか。

バッテリー重視なのでこのままmate20proにしてしまおうかと思います

書込番号:22307699

ナイスクチコミ!3


スレ主 TДTさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/07 17:59(1年以上前)

>dokonmoさん
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
なるほど、しばらくは4G端末で問題ないということですね。

書込番号:22307719

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/07 18:07(1年以上前)

>TДTさん
>pocoに関しては技適はないけれどもソフバン回線では可能とのことだったので選択肢に入れていましたが、やはり初心者は技適がないものはやめておいた方がいいんでしょうか。

初心者かどうかは関係ありません。
TДTさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。

書込番号:22307732

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/10 13:54(1年以上前)

5Gうんぬん以前に、独自SIMカードを採用した時点であり得ない選択肢ですね。
顧客を囲いたいのか、?

書込番号:22314637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)