HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天UN-LIMITに完全対応について

2020/06/20 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 Quick Callさん
クチコミ投稿数:40件

いつもお世話になっております。

楽天UN-LIMIT SIMを、SIMフリー化したSoftbank版Mate20 Proで使用しております。

先日のAndroid10バージョンアップにて、楽天UN-LIMITに完全対応を密かに期待しておりました。
しかし、、、

こちらの掲示板にて、本家SIMフリー版Mate20 Proは楽天UN-LIMITに完全対応したそうですが、次のアップデートでSoftbank版は完全対応しますでしょうか?

Softbankとしては、他のキャリアに対応する必要はないと思いますが、以前のバージョンアップでau VoLTEに対応したので、Huaweiさんに期待しております。

いつ頃でしょうかね?

書込番号:23480089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/20 08:22(1年以上前)

>Quick Callさん
それは一般ユーザーには分からないと思います。
キャリアモデルの場合、キャリアが決めることなので
中の人しか分からないと思います。

どこのキャリアも一番やりたくないことだと思います。

書込番号:23480111

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quick Callさん
クチコミ投稿数:40件

2020/06/20 08:44(1年以上前)

>Taro1969さん

そうですよね。

過去からバージョンアップ履歴から推測すると、Softbankは約半年ごとですので、単純計算では11月頃になります。

バージョンアップソフトを作るのはHuaweiさんだと思いますので、期待をしております。

ご返信ありがとうございます。

書込番号:23480146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/06/20 08:53(1年以上前)

>Quick Callさん
Softbank版Mate20 Proは楽天UN-LIMIT対応は無いでしょうね。
Softbank、楽天の関係を見れば分かるかと?

楽天の発売してるGALAXYs10とかは、SIMフリーでもわざわざSoftbankのプラチナバンド外して販売してる位ですからね。

今後もSoftbankモデルで楽天UN-LIMITに公式に対応にする事は無いと思います。
使えたらラッキー程度に考えてください。

書込番号:23480163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Quick Callさん
クチコミ投稿数:40件

2020/06/20 09:12(1年以上前)

>α7RWさん

楽天、Softbankは、そんな関係なんですね。

知りませんでした。

本家SIMフリー版が完全対応したそうなので、Huaweiさんがバージョンアップソフトの楽天対応部分をカットして提供するのかな?という甘い考えをしておりました。

しかし、そういう関係でしたら考えられます。

期待をせずに、対応していたらラッキーと考えます。

ご返信ありがとうございます。

書込番号:23480186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/06/20 09:41(1年以上前)

機種不明

>Quick Callさん
>本家SIMフリー版が完全対応したそうなので

公式サイトでは、SIMフリー端末でも、添付画像通り、通話回線での電話とSMSは利用できますが、
それ以外では一部制限はあるようです。
特に問題になるようなことはないとは思いますが。

推測なのですが、以下のような違いかなとは思っています。完全な推測です。

■自動切換え対応機(対応ファーム)
au回線しか使えない場所から、au回線と楽天回線の両方が使える場所へ移動した際に、通話回線が切れることなく楽天回線に繋がる。楽天回線優先。
au回線しか使えない場所から、楽天回線しか使えない場所へ移動した時(地方から東京へ移動など)に、回線が切れることなく楽天回線に繋がる。
楽天回線しか使えない場所(もしくは楽天回線に接続した状態)から、au回線しか使えない場所へ移動した時(東京から地方へ移動など)に、回線が切れることなくau回線に繋がる。

■自動切換え非対応機(非対応ファーム)
au回線しか使えない場所から、au回線と楽天回線の両方が使える場所へ移動した際に、au回線のまま。
au回線しか使えない場所から、楽天回線しか使えない場所へ移動した時(地方から東京へ移動など)に、回線が切れた(通話が切れる)後に楽天回線に繋がる。
楽天回線しか使えない場所(もしくは楽天回線に接続した状態)から、au回線しか使えない場所へ移動した時(東京から地方へ移動など)に、回線が切れた(通話が切れる)後にau回線に繋がる。

■補足
楽天モバイル、KDDIとのローミングにおいて「S10インタフェース」による両社MME間の接続を開始
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2020/200414_01.html
>今回新たに「S10 インタフェース」でも両社のMME間を接続することで、お客様がエリア間を移動する際のネットワーク切り替え動作において、音声通話の切断に伴う再発信が不要となる

エリア間を跨ぐような移動中かつ通話中以外においては、非対応でも、あまり問題にならないのではないかとは思っています。

書込番号:23480231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Quick Callさん
クチコミ投稿数:40件

2020/06/20 23:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳細な解説で、機械オンチの自分でも分かりやすいです。

うっきーさんのご推測の通り、p30 liteでは回線の切り替えがスムーズに行われています。(楽天回線の電波受信時には優先)

Softbank版Mate20 Proでは、パートナー回線のままです。(my楽天モバイルアプリで確認)

SIMフリー版のように固定電話からの着信を取れるようになれば、自分的には満足なのですが。

いつもいつも有益な情報をいただきありがとうございます。

書込番号:23481893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に出た緑の線

2020/06/17 03:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

先日本体を落下させてしまいました。
見たら画面に割れは無くホッとして使ってましたが、数時間後ふと使うと画面の最端に緑と白っぽい線が二本出てて、画面下には米粒大の黒い点のようなものが出ててきました。
購入から約一年半ですが、これはもう駄目ですか?とてもショックです
もし使えなくなったら、とりあえずとして古いアイフォン6があるのですが、今はYmobileなのですが差し替えとか難しいのでしょうか?

書込番号:23474063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/17 06:04(1年以上前)

>kizeさん
そのまま使っても構わないと思います。
気になるようであれば修理がいいと思います。
高級機なので画面不具合だけで使わないのは勿体ないと思います。
今も持ち込みの機種として使われていますのでiPhoneも持ち込みは可能ですが
iPhone6はシムロック解除が出来ませんのでSIMフリー版に限り
専用シムの発行で利用可能です。

書込番号:23474123

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/06/17 06:40(1年以上前)

taroさんありがとうございます(泣)
高い買い物だったので落ち込んでました(泣)
幸い線は端なので気にしなければそれまでですし、タッチもできるので暫く使うか?あるいは保険も加入してたのでそれで修理も考えました。
でも、データ保存や修理まで古いスマホに差し替えなど、本当に大変です
古いのは他にP9ライトがあるので、そっちはフリーなので使えます!

書込番号:23474147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/17 06:57(1年以上前)

>kizeさん
皆さん、初期化嫌がるのは当然のこととして分かります。
ただ、バックアップが邪魔くさい、バックアップがない。
などの理由が多いです。今日突然使えない。二度と電源入らない
トラブルを全く想定されていません。水没盗難紛失など
端末内情報がある日突然なくなります。
あと、全く聞かないのですが長く使ってるとデータの分散化
フラグメントが起こります。WindowsPCなどでファイルの並べ替え
デフラグなどが有名ですが、HDDでなくてもフラッシュメモリでも
データ分散すると読み書き遅くなります。
初期化すると並び直します。新品や初期化直後動作が軽いと
言う印象ありませんか?
そして必ずバックアップ取って初期化、再セットアップとなるので
実はいいことずくめなのです。
保険で安く直るなら直されるのお勧めです。
まだまだ現役で長く使える高級機ですからサポートが完全に
終わったiPhone6よりはずっとずっと高性能で長く使えます。

書込番号:23474169

ナイスクチコミ!7


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/06/17 08:08(1年以上前)

taroさんありがとうございます
そうですね。
平日は無理ですが週末にでもバックアップ挑戦してみて保険を利用しつつメーカーへ修理の依頼をしようと思います。
でも、不注意とはいえショックでした。それでもケースのお陰で一発全損にならなかったのはラッキーと思いたいです。

書込番号:23474245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2020/06/17 10:29(1年以上前)

私も昔、スマホではありませんがNintendoDS liteで似たような症状になりました(数cm下に落としただけで画面が縦線だらけに)。スマホなら何度も、DSの倍の高さから落としていますが画面がおかしくなることはありませんでした。しかしいつ壊れるかを考えれば紙一重ですね。

書込番号:23474442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/06/17 14:33(1年以上前)

竜馬さんありがとうございました
そうですね。特にスマホはどつしても屋外へのもちだしが多くなるので落下のリスクも多くなるのは分かりますが、し実際なるとショックです

書込番号:23474772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/19 11:22(1年以上前)

設定→バックアップと復元→ファーウェイバックアップで簡単にUSBメモリかパソコンにバックアップできます。

グーグルバックアップもONにしておけば突然壊れても殆どのデータが助かります。(写真は少し画質落ちますが)

その後、ファーウェイのサポート窓口に持ち込めば早くて一時間で修理してもらえます。
(私の経験では)画面丸ごと交換でも数万もかかりません。

画面不良は少しずつ故障が進むので、早めの修理をおすすめします。

書込番号:23478416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/06/23 02:15(1年以上前)

モズクガニさんありがとうございました
なんとかバックアップが出来ました。
修理に関しては、今はフリーになってますがもともとがSBで購入したものなのでどうもSBでの修理になるみたいなので(泣)、これから見積もりを取ってみます。

書込番号:23486465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天アンリミット(マナーモード)

2020/06/16 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

楽天アンリミットを使用しています。
マナーモードで電話着信が有る時、バイブが1回しか動作しない為、
呼び出しに気が付きません。
設定を色々変えてみたのですが駄目でした。
ocn(ドコモ回線)では、呼び出している間、バイブも連続して動作しましす。
設定を御存じの方、御教示お願いします。

書込番号:23472824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/06/16 14:13(1年以上前)

>>楽天UN-LIMIT

設定、に関してMATE20Pro側より楽天LINKの設定を見るべきでは、と思います

書込番号:23472836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/16 14:22(1年以上前)

>kazunoco2020さん
マナーモード中、Rakuten Linkをログアウトしておくくらいしかないと思います。
対応機種は設定なく普通に動作します。

書込番号:23472845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/06/16 16:25(1年以上前)

そう言った事も含め、
「自社回線対応端末」と謳っていないモデルに、
楽天 UN LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能が制限される、
って書き込んでいるのに、
嘘つきの狼少年にされちゃうんですよ。
楽天 UN LIMIT以外なら、MVNOの楽天も含めてどの通信事業者の SIMを挿しても、そんな事はないので、
楽天 UN LIMITの SIMに、何か仕掛けがあるのは明らかなのに…。

書込番号:23473012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/06/16 16:49(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
Rakuten Linkアプリの権限とかにもヒントが有りそうですよね

Rakuten Linkアプリの挙動は通常のip電話アプリとは違う様に思います

書込番号:23473047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/16 17:14(1年以上前)

Rakuten Link は RCS準拠アプリです。
世界標準で66か国と協定があります。
なので海外からの着信が無料なのです。発信も格安です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/23/news122.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/15/news050.html
GoogleやMicrosoftなども参加企業です。
日本3大キャリアの+メッセージもRCS準拠アプリですが通信は3キャリアのみで閉ざしています。
楽天モバイルが特殊なのでなく日本の3大キャリアがガラパゴスなだけです。
https://youtu.be/mhSR8O5gbB0

書込番号:23473078

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/16 18:05(1年以上前)

>kazunoco2020さん
Rakuten Linkアプリのバイブについては、今のところどうすることも出来ないと思います。
アプリに着信させるかSIM側に着信させるかの指定も出来ません。
ログアウトしてSIM側に着信させるしか方法はないと思います。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト

全て引用すると長いので、今回の件に関してのみ、引用しておきます。
他にも多数問題があります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>バイブの回数は機種ごとによって異なるようです。


念のために確認ですが、SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブの話の質問であって、
プリインストールの電話アプリでの着信の話はされていませんよね?

書込番号:23473161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/16 18:06(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天 UN LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能が制限される、
>って書き込んでいるのに、
>嘘つきの狼少年にされちゃうんですよ。

制限はないので、端末側で楽天のVoLTE対応されれば使えているという事実があるから、間違っていると指摘されています。
間違った情報を延々記載するのはやめましょうと、指摘されているだけとなります。

auのVoLTEと同様に端末側が対応すれば、通話回線での通話は可能になります。
対応されていない場合は、通話回線での通話が利用出来ません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天側で制限をしているなら、端末のファーム更新で利用できるようになるという事実に矛盾があることになります。
実際に、ファームで対応された端末は利用出来るようになっているという事実があるのですから、事実として理解するだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


>楽天 UN LIMIT以外なら、MVNOの楽天も含めてどの通信事業者の SIMを挿しても、そんな事はないので、
>楽天 UN LIMITの SIMに、何か仕掛けがあるのは明らかなのに…。

今回問題にしているのは、他のキャリアにはない、Rakuten Linkアプリでの着信での挙動の話だと思います。

他のキャリアには、Rakuten LinkアプリのようなSIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリのような着信がないため、そもそも比較が出来ません。
他のキャリアには、そのような機能がないのですから、比較出来ないかと。
他のキャリアでは、SIMを指していないと電話が利用出来ません。
機能や使うアプリが違うのですから、別のキャリアとは事情が違うのはあたりまえのこととなります。

SIM不要なアプリでの着信と、SIMが必要な通話回線の着信の2種類あることを、理解されていないのではないでしょうか。

書込番号:23473163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/16 18:26(1年以上前)

>kazunoco2020さん
10.0.0.227以降にアップデートでされていますか?
アップデートされていれば、標準の電話アプリで着信されます。
バイブもちゃんと動作しています。

書込番号:23473212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/16 19:08(1年以上前)

>terano1998さん
>アップデートされていれば、標準の電話アプリで着信されます。
>バイブもちゃんと動作しています。

プリインストールの電話アプリの話ではなくて、Rakuten Linkアプリでの着信(固定電話ではなくスマホ等からの着信)の話かと思われます。

書込番号:23473284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/16 19:54(1年以上前)

皆様。 早々の回答ありがとうございます。

バイブの問題解決しました!!
Taro1969さんに回答頂きました通りログアウトするとバイブするようになったのですが、
その後にRakuten Linkにログインすると、バージョンUPが掛かりました。(Ver2.0.0になりました)
その前はVer1.4.1?だったような気がします。
Ver2.0.0で試すと、ログアウトせずバイブが連続するようになりました。

スマートウォッチ(HUAWEI Band 4)で、携帯をカバンに入れている時に着信の呼び出しが分かるようにしていますが
スマートウォッチ側は1回しかバイブしません。 
Rakuten Linkをログアウトすると、着信時に連続してバイブします。
この部分までは、やはり無理ですね。

皆様、色々アドバイス有難うございました。
また宜しくお願いします。








書込番号:23473376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/16 19:59(1年以上前)

>kazunoco2020さん
>Taro1969さんに回答頂きました通りログアウトするとバイブするようになったのですが、

通話回線での着信の方は、最初から正常だったようですね。


>その後にRakuten Linkにログインすると、バージョンUPが掛かりました。(Ver2.0.0になりました)

アプリ側の着信でも、アプリのバージョンアップでバイブが継続するようになったということは、他の機種でも、改善されている可能性がありそうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:23473389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/16 20:06(1年以上前)

>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>バイブの回数は機種ごとによって異なるようです。

以下のように修正しておきました。
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。2020/06/16追記:バージョン2.0.0で改善された機種もありますので、多くの機種で改善されている可能性があります。

情報ありがとうございました。

書込番号:23473404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/16 21:14(1年以上前)

>kazunoco2020さん

>スマートウォッチ(HUAWEI Band 4)で、携帯をカバンに入れている時に着信の呼び出しが分かるようにしていますが
>スマートウォッチ側は1回しかバイブしません。
ちょっと気になったのでHUAWEI Band 2 Proで確認してみました。
着信中は連続してバイブしていました。何が違うのですかね。

書込番号:23473576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/17 00:46(1年以上前)

>terano1998さん

確認ありがとうございます。

私も、HUAWEI Band 2 Proを持っているのでテストしてみましたが・・・・
着信中は、最初の1回だけバイブしたのみでした。
Band 4と、同じ結果でした。
Rakuten Linkログイン中は、マナーモードに関係無くスマートウォッチ側のバイブは最初の1回だけバイブでした。
Rakuten Linkログオフ時は、連続してバイブします。
Rakuten Linkとスマートウォッチの連携が出来ていないようです。

terano1998さんは、問題ないとの事なので何か設定の違いが有るのでしょうか?
ヘルスケアアプリのデバイス>通知>Rakuten Linkアプリを通知有効設定にしています。
通知無効にするとバイブすらしないので、違いはこの部分位しか思いつきません。

スマホ側のマナーモード時のバイブが、アプリのバージョンアップでバイブが継続するようになったので
今後のバージョンアップで改善されるかも知れません。

御連絡、有難うございました。

書込番号:23473965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/17 01:20(1年以上前)

マナーモード時の、アプリ側の着信でも、アプリのバージョンアップでバイブが継続するようになったと報告させて頂きましたが、
何か画面を操作中(待受け以外)に着信が有ると、1回しかバイブしません。
ただ、着信中の「応答」or「拒否」のポップアップ画面が立ち上がり、呼び出し中は消えないので問題ないのですが
慣れないうちは、1回しかバイブしないので一瞬ですが何???となってしまいます。

対象機種以外なので仕方がないのですが、今まで出来ていたちょっとした事が出来なくなると不便です。
Rakuten Linkアプリのバージョンアップで、少しずつ改善されているようなので期待したいと思います。

書込番号:23473988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/17 08:10(1年以上前)

機種不明

>kazunoco2020さん
情報追記ありがとうございます。改善されていないようなので、以下のように再度修正しておきました。

>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。nova lite 3では2回。


本機は公式サイトにも記載されたようですね。自動切り替えはできないようですが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod

書込番号:23474246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/17 08:14(1年以上前)

>kazunoco2020さん
>†うっきー†さん

すみません。検証方法が間違っていました。
固定電話から発信して確認していました。
携帯から発信した場合はスマートウォッチ側は1回しかバイブしませんでした。
Rakuten Linkアプリ側の動作ですが画面がロック中は連続してバイブし
画面を表示中は1回のみのバイブでした。同じ動作ですね。
誤った説明をしてしまいすみませんでした。

書込番号:23474254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/17 08:24(1年以上前)

>terano1998さん
>固定電話から発信して確認していました。
>携帯から発信した場合はスマートウォッチ側は1回しかバイブしませんでした。

なるほどです。固定電話からの発信で、Rakuten Linkアプリでのインターネット回線での着信ではなく、
通話回線での着信での検証を間違ってされていたのですね。
了解です。

よくある検証ミスですね。どちらに着信させるかの切り替えもないので、不便ですね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>固定電話やIP電話からの着信は、SIMの通話回線の方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。

書込番号:23474266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/17 23:43(1年以上前)

>terano1998さん
再検証ありがとうございます。
固定電話と携帯からの発信の違いで、異なる結果になるのですね・・・
気が付きませんでした。

>†うっきー†さん
公式サイトに記載されたのですね。 情報ありがとうございます。
自動切り替え出来ないとなっていますが、自宅はパートナーエリアですが大阪、神戸に出かけた時は楽天エリアになりますけどね・・・
すぐには切り替わらないような気がしますが。

書込番号:23475793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/18 07:00(1年以上前)

>自動切り替え出来ないとなっていますが、自宅はパートナーエリアですが大阪、神戸に出かけた時は楽天エリアになりますけどね・・・

大阪の方は最初からau回線が使えないので、au回線が切れるので、無条件に楽天回線をつかむことにはなると思います。
神戸の方は、兵庫県全域が対象ではないので、まだau回線も使えるとは思います。使えなくなるのは都道府県単位のようですので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>東京,名古屋,大阪は、公式サイト記載通り、最初から利用出来ません。
>※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>>ローミング提供エリア
>>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/cover/
>>楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物の影響で、電波が弱い箇所がございます。


>すぐには切り替わらないような気がしますが。

神戸の方も切り替えができるということは、自動切り替えが機能している可能性もありそうですね。
公式サイトの記載ミスの可能性もありますので。

書込番号:23476055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

通話アイコン押して表示されるディスプレイ

色のコントラストが見づらくてたまらないです...。

モザイクかけてる部分が電話番号表示されてるんですが、赤以外が暗すぎて背景と同化して見えません。
デフォルトに戻したくて、ディスプレイやホーム画面等替えても変わらず、わからず...お手上げです!

初歩的なことで申し訳無いのですが、変更の仕方を教えてください_(._.)_

書込番号:23468448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/06/14 14:53(1年以上前)

何か、特別な壁紙を設定していませんか?

(私の見当違いでしたら、スルーして下さい。)

書込番号:23468459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2020/06/14 14:55(1年以上前)

テーマを変えていませんか?

書込番号:23468463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 15:16(1年以上前)

まさに無料でダウンロードしたテーマ(壁紙)の影響でした!
テーマを変更してみたら同じく変えられました☆
回答ありがとうございました_(._.)_♪*゚

書込番号:23468511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 15:18(1年以上前)

まさにその通りでした(´;ω;`)
テーマ変えたら解決しました!
回答ありがとうございました_(._.)_♪*゚

書込番号:23468515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天アンリミット

2020/06/04 19:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 mari_naさん
クチコミ投稿数:3件

softbankのSIMロック解除したmate 20 proに楽天アンリミットのSIMカードを差し込むと通信は出来るのですが、通話が全くできません><
SMSは届きました。
何か解決方法ご存じのかたご教示頂けると幸いです。

書込番号:23447579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/04 19:44(1年以上前)

EMUI10にした後に、端末初期化をして新規にセットアップしているのに、通話回線での電話が利用出来ないということでしょうか?
上記をした後で、111に発信しても使えないとなると、非対応ということになると思います。
EMUI10にした後で、端末初期化をしていれば、使えてもよさそうですが・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまいます。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。

ちなみに、お持ちの掲示板は以下になります。
HUAWEI Mate 20 Pro SoftBankの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000654/pid=J0000029170/#tab

もし、通話回線での通話が利用出来ない場合は、対応端末にするか、
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信のみを利用されるとよいかと。

書込番号:23447606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/06/04 20:19(1年以上前)

この機種はSIMフリー版でも楽天エリアでVoLTEがかろうじて使えるだけのようです。
https://rakuten-unlimit.jp/huawei-mate-20-pro-2/

パートナーエリアで利用するなら、楽天LINKを利用するしか無いと思います。

書込番号:23447669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/04 22:48(1年以上前)

>mari_naさん
残念ですが楽天対象機種じゃないので、通信のみで使うか、対象機種を購入して機種変更するしかありません。
楽天版Galaxy A7なら18,700円で15,000ポイント還元ですから、実質3,700円の負担で購入出来ます。

運が良ければ将来、更新で使えるようになるかもしれませんが、いつになるか、更新されるかわかりませんが。

書込番号:23448024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari_naさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/04 23:44(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
拝見してみます。

また、板が違かったのですね><
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23448135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari_naさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/04 23:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた機種でも検討してみようと思います^^

書込番号:23448136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

恐れ入ります、お教えくださいませ。現在mate20
proで楽天アンリミットで使用しております。先日Uber Eatsを登録しようと思い、認証段階てSMS での認証番号受け取りがどうもエラーになります。mate 20
が楽天の非公式スマホだからsmsはつかえないのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23429337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/27 07:48(1年以上前)

>まさちん55さん

非対応端末では電話回線は利用できませんので、通話回線で届く、
2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。

但し、非対応端末でも、楽天回線エリアであれば利用出来るケースもあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまいます。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。


通話回線も使いたい場合は、対応端末にされるのがよいかと。

書込番号:23429387

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/05/27 09:44(1年以上前)

>まさちん55さん
†うっきー†さんが仰るように、楽天対応機種にされるのが一番手っ取り早いです。
次に、楽天対応機種の中古をメルカリ等で購入されるとか。
私は画面が割れてるけど、稼働する端末を購入して対応しています。
機種によっては、楽天エリアに行くとSMSが受信出来る場合があるようです。

書込番号:23429540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件

2020/05/27 10:03(1年以上前)

うっきー様、野次馬おやじ様、大変ありがとうございます!昨日自宅では来なく、本日会社に来たら飛んで来ました!ご指摘の通り、回線エリアによるものぽいでございます。とりあえずこれで一旦使用してみます。大変ありがとうございました!

書込番号:23429576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/28 12:38(1年以上前)

Android10を適用済みですが、2日前にセキュリティアップデートが来たのでそれも適用しました。
その関係と思われますが、SIM2に入れているRakuten-UNLIMITのアンテナピクトにもHDマークが出るようになりました。
もしやと思い、通常電話アプリを開いたところ、SIM2の発信ボタンが有効になっており、発信したところ通話ができました。
また、着信ができなかった一般電話からの着信も楽天Linkアプリで着信するようになりました。
ただ、111発信は「発信は正常です」となるものの、電話はかかってきませんし、SMSも相手に届きません。
SIM1は111もSMSも正常機能します。
SIM設定や電話アプリで表示されていなかった電話番号を編集補完したせいもあるかもしれませんが、変化がありましたので情報発信します。
言い遅れましたが、Mate20Pro SIMフリー版 です。

書込番号:23431845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件

2020/05/28 12:52(1年以上前)

TAKA -SKY 様
ご情報誠にありがとうございます。同じ機種ですし、大変参考になります!少しずつupされているんですね。。ありがとうございました!

書込番号:23431868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/28 12:56(1年以上前)

>TAKA-SKYさん
>ただ、111発信は「発信は正常です」となるものの、電話はかかってきませんし、SMSも相手に届きません。
>SIM1は111もSMSも正常機能します。

「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスではない別のガイダンスが流れてしまったということは、
SIMを2枚さしていて、Rakuten UN-LIMITから発信した時に、デフォルトの通話SIMの方が、もう1枚別のものになっていて、そちらで発信したものと思われます。
楽天のガイダンス案内は「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」となります。

デフォルトの通話アプリの設定をfaq14のように楽天側にするか、楽天SIMを1枚にして確認するか、プリインストールの電話アプリから直接電話して確認されるとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリでの動作確認には何の意味もありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq14
>Q.Rakuten Linkアプリで通話回線を使う電話をかけた場合(111等)、SIMが2枚刺さっている時の挙動はどうなるでしょうか?
>端末の設定に依存した発信となります。

ガイダンス後に折り返しがないのは、楽天回線では正常となります。
他のキャリアでしたら着信テストもかねて折り返し電話がかかるものもありますが、楽天ではありません。

書込番号:23431876

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2020/05/28 16:12(1年以上前)

自分もsimフリーの同機種で昨日にそれまで出来なかった固定電話からの着信、111への発信が出来るようになったのを確認しました。
因みにパートナーエリアでの楽天sim1枚差しです。

書込番号:23432167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/28 16:20(1年以上前)

当機種

不確実な情報を発信してしまい申し訳ありません。
UN-LIMITのSIM2から111に発信した時の応答は記されるとおり「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」です。
SIM1(docomo)のように折り返し電話が無いのが楽天モバイルの仕様だとすれば、正常動作ということでしょうか。
なお、SIM2(楽天)からの発信は間違いないです。
アップロードしたスクショの通信履歴をご確認ください。
因みに。SIM1(docomo)の方は111終話間もなく非通知の着信があります。
また、デフォルトの通信SIMは未設定にしてあるので、都度手動でSIMを選択し発信しています。
SIM2(楽天)から電話アプリで他の端末に発信した場合に楽天の電話番号で着信していますので、今までできなかった電話アプリで通話できるのも間違いないです。
これも記し忘れましたが、パートナー回線での接続です。
あとは、SMSの可否をもう少し調べてみます。

書込番号:23432181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/05/28 16:33(1年以上前)

皆様 初めまして。

先程、私の端末にもアップデートが来ましたので、更新してみました。
TAKA-SKYさんがおっしゃられた通り、111への発信・固定電話からの着信も出来ました。
Rakuten Linkアプリのログインも可能です。
Amazonの2段階認証のSMSも届きました。
使用状況はパートナーエリア、Rakuten UN-LimitのSIMのみです。
SIMフリー版で、SWは10.0.0.227(C635E3R1P5)になります。
楽天エリアに入った際に、BAND3に切り替わるかは試していません。

書込番号:23432202

ナイスクチコミ!9


TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/28 17:51(1年以上前)

>魔法の言葉「仕様です」さん
>じょん-1221さん

私と同様に改善されたとの情報ありがとうございます!
やはりシステムアップデートが関係していますね。
わざわざ電話アプリで一般通話するメリットはないですが、未熟な楽天Link下での使用や緊急電話ができるのは安心です。
自分の場合、SMSの動作確認が取れていないので、もう少し確認してみます。
怖いけれど、一旦ログアウトして認証し直すなど。

書込番号:23432303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/28 18:19(1年以上前)

>魔法の言葉「仕様です」さん
>TAKA-SKYさん
>じょん-1221さん

111の通話回線での通話が正常に出来ることの確認ありがとうございます。


>TAKA-SKYさん
>UN-LIMITのSIM2から111に発信した時の応答は記されるとおり「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」です。
>SIM1(docomo)のように折り返し電話が無いのが楽天モバイルの仕様だとすれば、正常動作ということでしょうか。

はい。楽天の場合は折り返しの電話はかかってこないので正常となります。


本機はEMUI10で、楽天のSIMを使った通話回線も利用出来るようになり、今後も安心して利用出来そうですね。

書込番号:23432340

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/28 19:04(1年以上前)

>はい。楽天の場合は折り返しの電話はかかってこないので正常となります。

わかりやすいように、以下の一文を追加しておきました。
>docomoのように、発信後に自動着信試験はありません。楽天のテストは発信時の試験のみとなります。

書込番号:23432404

ナイスクチコミ!8


TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/28 19:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつも有益な情報をありがとうございます。

>まさちん55さん
とりあえず使えるようになったとのことですが、パートナー回線でも早くフルに使えるようになると良いですね。
それにしても、アップデートの名目はセキュリティアップデートでしたが。
まあ、こそっと直したり対応することもありますね。

書込番号:23432442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/05/28 20:34(1年以上前)

皆さまお疲れ様です。
追加情報です。

仕事終わりに楽天エリアに移動してみました。
見事にパートナーエリア(band18)から楽天エリア(band3)に自動で切り替わりました。
G-NetTrackというアプリを使い、移動しながらband18からband3に切り替わったのを確認後、my楽天モバイルを起動した所、楽天エリアになっていました。
通信事業者の設定は自動のままです。

先週、HUAWEI JAPANのチャットサポートにて「アップデートにて楽天回線に対応予定はありますか?」と
問い合わせをした際には、『明確にご案内できる情報がございません』との回答だったんですが、
こんなに早く対応されるとは思ってもみませんでした。

書込番号:23432569

ナイスクチコミ!10


TAKA-SKYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/28 21:52(1年以上前)

>じょん-1221さん
Band 18 と 3 の切り替えも良好とのこと。
UN-LIMIT完全対応という感じですね。
情報ありがとうございます。
私の拠点の田舎はいつ楽天回線が網羅されるか分かりませんが、端末の環境は整った感じなので、気長に待つこととします。
Rakuten Link の認証目的を兼ねて購入した AQUOS Sense 3 は予定どおり父親にプレゼントできそうです。
(普通ながらなかなか良い端末でちょっと未練があります。あ、これはこのスレに関係ないですね)

書込番号:23432736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)