端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2019年2月6日 11:11 |
![]() |
14 | 7 | 2019年2月6日 02:49 |
![]() |
5 | 5 | 2019年2月5日 21:20 |
![]() |
32 | 12 | 2019年2月5日 00:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年2月4日 08:59 |
![]() |
4 | 3 | 2019年2月4日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
文字を入力するのにSimejiキーボードを使っています。
左下にキーボードの切り替えが出てきて、間違えて押してしまったりするので、このキーボードマークを消したいのですが、どうすれば消えますか?
iwnnIMEはアンインストールできないようですし、無理なのでしょうか?
すみませんが、回答よろしくお願いします(>_<)
書込番号:22444286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出情報を参照下さい。
どうしてもということなら、自己責任でパッケージ名を調べてadbコマンドでアンインストールすることになります。
入力方法の選択マーク消せないですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22420647/#22420647
書込番号:22444444
2点

■補足
利用可能な仮想キーボードの設定をオフに出来るものは、アンインストールではなく、オフでもよいです。
オフに出来ないものだけ、強制アンインストールをして、利用可能なものを1個にすればよいです。
書込番号:22444507
0点

>†うっきー†さん
自己責任でアプリを使ってのアンインストールするしかないのですね!
お返事ありがとうございました!!
書込番号:22444586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフォルトのIMEを下手に消すと、ログイン時にパスワード入力ができなくなって、どうにもならなくなるリスクがあります。
きわめて危険ですから、けっしてやらないでください。
書込番号:22446506
4点

>P577Ph2mさん
忠告ありがとうございました(o^^o)
やらないつもりでしたので大丈夫です꙳★*゚
書込番号:22446517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
今、mate20xとiPhoneXsmaxどちらを買おうか迷っています。
スペックがmate20proと同じため質問です。ゲーム専用機として使おうと思っているのですが、PUBGと第五人格(identityX)をメインで使っていて、このオンラインゲームが高画質設定で、ぬるぬる動くでしょうか?ラグとかはありますでしょうか?ゲーム専用で使えそうでしたら、mate20xを購入しようと考えています。実際にアプリを入れた方がいらっしゃれば、教えてもらえますでしょうか。また、ご存知の方教えてほしいです。よろしくお願いします。
書込番号:22442586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

youtube はご覧になってますでしょうか。
ゲームタイトル+機種名(+MAX setting) 等で検索すると、主に海外ですが沢山の動画が見つかると思います。
https://youtu.be/pS3BT_al0ho
ここで聞くより実際のプレイ画面を機種ごとに見比べた方が分かりやすいかもしれません。
書込番号:22443702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲーム専用機として選ぶならiPhone一択
書込番号:22445140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PUBGであれば、アプリの最適化もされており、不満なくプレイできます。
ただし、問題は今後新しい人気ゲームが出てきた場合です。
HUAWEI製に搭載されているSOCの"KIRIN”は、独自のものなのでゲームアプリの最適化が
アプリ開発者次第ですが、大抵後回しにされてしまうことです。
アプリの最適化がなされていない例として、下の動画見てください。(1:20〜と2:40〜比較)
https://www.youtube.com/watch?v=_Rdptsw0kvA
カクカクでとても実用レベルではありません。
ゲーム特化で考えているのであれば、Iphoneまたは他のSnapdragon搭載してAndoroid勢がよろしいかと。
書込番号:22445481
5点

YouTubeのURL貼り付けて誘導したら警告メール来たが、監視人の気分により違う感じ
韓国版のYouTubeってあるのかい
書込番号:22445605
1点

ご回答ありがとうございます。ということは、アプリの最適化を後回しにするため、最新アプリは出てからいくらか期間が過ぎると最適化されるけど、それまではかくかくということでしょうか?それとも、そもそも、その機種では修正されず、次の機種で最適化されるのでしょうか?一番心配なのは、identity Xがかくかくではないかということです。
書込番号:22445780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチなんか参考程度だが
antutu
Mate20Pro:307307
XS:約34万
メモリ少ないPixel3:286093
書込番号:22445860
0点

>センリキチャクラさん
https://www.youtube.com/watch?v=pi5Vu-XEkeI
このゲーム?
これはP10LiteとかMate10LiteなどのKirin659
Kirin980の1/3以下
ゲーム専用というなら20Xの方が良いと思いますね。
7.2インチはデカい(携帯性は無視)
https://www.youtube.com/watch?v=pi5Vu-XEkeI
6.5インチのXSMAXと比べてもこれだけ大きさが違いますし
Mate20シリーズで一番速いです。
20Xはゲーム専用機とも言えるモデルです。
Vapor Chamber(VC)とGraphene Filmによる世界初の冷却システムを搭載
ということでXSより5度前後温度が低い。
高温になるとクロックダウンするので性能が下がってしまいます。
電池が5000mAhでXSMAXの1.5倍以上電池持ち。
充電も4倍くらい速い。
PCモードがある(有線・無線)大型TVでゲームできる。
純正のゲームパットがある。
デュアルシンメトリックスピーカー
ペンが使える
オマケにトリプルカメラ
Kirinはゲームに弱いというのはもう過去のことだと思いますよ。
もう10台に2台はKirinになってきたので最適化もすぐに行われます。
GPU TURBOに最適化していればiPhoneを上回ります。
但し、日本にしかないゲームだと注意が必要かもしれません。
それでもこれだけパワーがあるのでだいたいは軽々です。
XSMAXと比較・ゲームパッド・温度
https://www.youtube.com/watch?v=n39Iu4SGmFU
XSMAXは12万円くらい、20Xは8万円くらい(6GB/128GB)
但し20Xは日本では技適がありません。
書込番号:22446058
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
カメラで写真を撮る時
3× 1× 広角 とありますが、mate20proには広角と超広角があると認識してたのですが、広角=超広角とゆうことでしょうか?
それとも、超広角で撮りたい時は、解像度を変えたり、何かボタンを押すと超広角と出てくるのでしょうか??
書込番号:22444589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/28/news106.html
画質設定で0.6を選ぶと超広角(16mm)で撮影れる、使う側は特に意識しないでいいってことじゃない?(センサーは同じでレンズだけ変わる仕組み)
書込番号:22444812
0点

>emauverさん
そうですね。1Xが広角で広角が超広角という認識で良いと思います。
超広角 16o
広角 27o
望遠 80o
で50oを標準としているためにスマホのカメラは24-28o程度なので
全てのスマホのカメラは広角という表現になります。
一般に19o以下は超広角と呼ばれます。
倍率はプリセットボタンだけではなく左右にスライドすれば
16oから270oまで自由に設定できます。
16o(0.6倍)から27oで広角に変わり80oから望遠レンズに変わります。
(暗所では望遠にならない場合も有り)
望遠レンズは800万画素ですがメインの4000万画素と合算して
望遠でも1000万画素になります。
書込番号:22444849
3点

>どうなるさん >dokonmoさん
URLありがとうございました!
広角が0.6×の超広角とゆうことは、わかりました!
しかし、そのサイトでは
1× 3× 5× 0.6×とタッチする度に倍率が切り替わると書いてあるのですが、
私のカメラには0.6×表記が出てこないのですが、なぜでしょう。
サイトに書いてあるとおり、10Mに設定してます。
書込番号:22445469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>emauverさん
1× 3× 5× 0.6×という表示は初期のバージョンで
その後のアップデートで広角 1X 3Xとなり3段階になりました。
このときに0.6Xという字が広角になっただけです。
そして先日(まだアップデートが振っては来ないかもしれませんが)
広角 1X 3X 5X と4段階表示に戻り
任意プリセットが出来るようになりました。
例えば広角のボタンをスライドして0.7にすると
広角の文字が消えそこに0.7Xと表示されます。
5Xをスライドして例えば8.5Xにすると5Xが8.3Xという表示に変わります。
その状態で3Xのボタンを押すと8.3Xが5Xの表示に戻ります。
書込番号:22445517
1点

なるほど!!
疑問が全て解決しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
質問にも早く答えて下さりありがとうございました!>dokonmoさん
書込番号:22445530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
moto360 2ndを使ってます。
HW-01Kの時は、メッセージと通話の両方の通知が
スマートウォツチにきたのですが、
今は、通話の時に画面にLINEとだけ、出て
バイブ及び誰かラかという情報が表示されません。
どなたか、設定方法を教えてください
書込番号:22436029 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

moto360 2ndは使っていませんが、
LINEの設定で「メッセージ通知の内容表示」をオンにして、
本機でLINEを終了しない設定にすればよいだけのことではないでしょうか?
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22436155
4点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
全てしてます。
通知がないわけではなく、 LINEとは
表示されます。
また、不在着信が有ったことを伝える
バイブと、誰からかも表示されます。
しかし、着信時にバイブがないのです。
アプリの通知も設定済みです。
どうしたらいいですか?
書込番号:22436202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MP3初購入さん
>通知がないわけではなく、 LINEとは
>表示されます。
すみません。このことからもLINEアプリは動いていることは間違いないということになりますね。
スマートウォッチの検証はしたことがないので、検討違いの回答だったようです。
実際に利用されている方から情報の提供があるといいですね。
書込番号:22436228
0点

「けんとうちがい」
って、スマホによっては
「検討違い」
と変換されるようですが、
日本語としてはちょっと…。
書込番号:22436320
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>「検討違い」
>と変換されるようですが、
言われるまで、誤変換、まったく気が付いていませんでした。
「見当違い」ですね。
書込番号:22436338
0点

>MP3初購入さん
バイブのみ動作しないとのことですが、設定→LINE→通知→通話→バイブレーション はオンでしょうか?
デフォルトはオフのようでした。
書込番号:22436378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初の書き込みの「バイブ及び誰かラかという情報が表示されません。」と、
途中の
「また、不在着信が有ったことを伝える
バイブと、誰からかも表示されます。」
で、記載内容が異なるようです。
情報が、本機の表示、スマートウォッチの表示、LINEのトークと電話と情報が混在しているのでしょうか?
本機の表示に関しては、以下のFAQはあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。
これとも違うようでしたら、
本機とスマートウォッチどちらの表示かと、LINEのトークなのか電話の着信なのか分かりやすいように記載しておくと良いと思います。
書込番号:22436412
0点

>ビビンヌさん
返信ありがとうございます
設定済みです
なぜ、だめなんでしょうか?
書込番号:22437700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
わかりにくくてすいません。
トークは、リアルタイムで、着信し
誰から、内容わかります.
ただし、トーク着信時は、LINEと表示され
バイブなし。
トークの着信が、終わり、不在着信となると、
バイブあり、誰から着信か表示されます。
LINEもしくは、moto360の仕様でしょうか?
書込番号:22437707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MP3初購入さん
>トークは、リアルタイムで、着信し
>誰から、内容わかります.
>
>ただし、トーク着信時は、LINEと表示され
>バイブなし。
どれが本機か、どれがスマートウォッチかの記載がないため、状況がよくわかりませんが。
とりあえず、一度スマートウォッチのことはおいておいて(接続を切る)、
本機側では、何も問題ないかを確認されてみてはどうでしょうか。
本機だけの場合は、何も問題なく、
バイブ、着信音、誰からどのような通知か
すべて問題ないということでよいのでしょうか?
スマートウォッチの挙動のみがおかしいということでよいでしょうか?
もし本機のみでも挙動がおかしいなら、そちらの原因をまずは解決すべきだと思います。
書込番号:22437813
0点

>†うっきー†さん
わかりにくくてすいません。
全て、スマートウォツチの挙動です。
本体は、問題有りません。
宜しくお願いします
書込番号:22437845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
原因わかりませんが、
メッセージproで、対応できました
書込番号:22443676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
マルチタスク(だったかな?)のボタンを押すとこのように表示されます。
白くなるのは仕様でしょうか?
それとも、読み込めてないのでしょうか?
書込番号:22441282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様ではないです。
とりあえず、一度、画面下のゴミ箱アイコンを押して全終了をして、端末再起動。
その後、アプリを起動して再度確認されてみてはどうでしょうか。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:22441828
0点

毎回必ず全てのアプリが真っ白なら、もしかしたらプライバシー保護のためにあえて真っ白に表示してるのかも?
書込番号:22441831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>†うっきー†さん
>ふとん叩きさん
返信ありがとうございました!
再起動したら解決しました!!
困った時は再起動!な事を忘れてました(><)
ありがとうございました!
書込番号:22441934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
この端末は動画撮影時に超広角レンズと望遠レンズを使った撮影は出来るのでしょうか?p20proでは出来ないのですがYouTubeの動画など見てると出来ているようにも見えます。実際使われてる方どうですか?
書込番号:22440987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画撮影は4kで3倍・5倍のズーム、広角も使えます。ただ、ズームは3倍でも粗さを感じました。
書込番号:22441134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、ご質問の意味を勘違いしてました。。望遠レンズについては分からないので詳しい方の回答をお待ち下さい。ズームは10倍まで使えます。
書込番号:22441520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+waveさん
広角・望遠ともに使用できシームレスに10倍まで動画撮影出来ます。
但し、このシステムは恐らくIOSが3200のように暗い所では
写真撮影・動画撮影ともに望遠レンズは停止する仕組みになり
標準レンズとの合算にならず標準レンズのデジタルズームとなるようです。
光学望遠は800万画素ですができあがりは1000万画素になります。
メインは1/1.7インチという大きなセンサーですが3倍光学では
物理的にセンサーは1/4.4という豆粒センサーになります。
コンデジみたいにびょーんとレンズを飛び出すわけにはいかないので
大きなセンサーは付けられません。
なのであまりにも暗いところは望遠レンズは停止するようです。
倍率プリセットボタンは発売時0.6→1X→3X→5Xでしたが
アップデートで広角→1X→3Xと3段階に削られましたが
再度、広角→1X→3X→5Xとなり更に各ボタンは任意数値になりました。
10倍までズームしたときは5Xが10Xに変わり(8.3Xにしたときは8.3Xに)
広角を0.7にしたときは広角が0.7ボタンに変わります。
再度、プリセットボタンを押すと元に戻ります。
書込番号:22441620
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)