HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で液体ガラス使えますか?

2019/02/02 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

P10liteが電池持たなくなってきたので、NOVA3かMate20 Proを購入しようか検討しています。
最近はやりの”液体ガラス”(画面の保護フィルムではなく、液体を塗布して保護フィルムの代わりにする)を
使った方はおられますでしょうか? 当期種はディスプレイ指紋認証なので、反応が変わらないか気になっています。
また、使った方で、お勧めのものがあれば、併せて教えて頂けると幸いです。

書込番号:22438383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/02/03 01:15(1年以上前)

液体ガラス自体がトラブルの多い商品です。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00QR4TTE6/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_rvwer?ie=UTF8&filterByStar=critical&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar
止めておいたほうがいいでしょう。

書込番号:22438864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/02/03 02:38(1年以上前)

>ひろくん0109さん

本来、液体ガラスコーティングはガラス表面の傷や凸凹を埋めてツヤを高める修復剤と考えた方が良いでしょう。

物質の硬度を表す尺度には、モース硬度・鉛筆硬度の2つありますが、ガラスのモール硬度は最大で6.5ほどだそうです。

一方、Amazonで販売されているピカプロなどは「防弾ガラスコート技術の硬度9H 」と謳ってますが、鉛筆硬度9Hはモール硬度5に相当する硬さでしかありません。

つまり、液体ガラスの保護剤を塗ってもガラス以上の硬度になるとは考え辛く、またスマホ用の商品は塗りやすいよう純度も低くなってると思います(純度が高ければ、割れに対する強度が上がる可能性はありますが、高粘度の液体ガラスを施工するのは簡単ではありません)。

専門家ではありませんし、ネットから寄せ集めた情報ですが、気休め程度にしかならないというのが個人的な感想です。

書込番号:22438942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/03 12:48(1年以上前)

使っていますが、指紋認証等問題なく使えて居ます。
他の方もおしゃって居ますが。液晶保護の点では目に見え無い物なので効果が有るかどうかは
分かりませんし。絶対に傷が付かない訳では無いのでその辺りも考慮されてみては如何でしょうか。
ぼくは液晶保護と言うより。指紋等の汚れを付きにしたり、指の滑りを良くするために使っています。

書込番号:22439850

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ開通手続き

2019/01/31 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
機種不明

先日こちらの商品を購入し、以前使用していたドコモのスマホのsimカードを挿入したのですがWiFiに接続していないとインターネット接続ができません。開通手続き等が必要なのでしょうか?FOMAでなくXiを使用していました。
また、電話をかけるとWiFiに繋いでなくてもmate20proの方にかかるのですがインターネットだけ使えない状況です。
ドコモオンラインショップの開通手続きに1580に電話をかけると開通手続きができると書いてあったので掛けてみたのですが「こちらは現在使われておりません」との事でした。恐らくドコモオンラインショップから購入していないから繋がら無いのだとは思いますが…。

書込番号:22433371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/01/31 18:13(1年以上前)

APN設定はしていますか?
spモードの設定が行われていないのでは。

書込番号:22433390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/01/31 18:20(1年以上前)

確かにAPN設定をしていませんでした。
この様な設定が必要だったのですね(; ゚゚)
ありがとうございました!

書込番号:22433404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

「IMEI番号が正しくありません」

2019/01/18 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

先週末、Mate 20 Pro に機種変しました。しかし、Huawei Mate 20 pro 発売記念キャンペーンに応募したところ、「IMEI番号が正しくありません」と表示されました。すぐ運営局に直接電話で問い合わせをしたら、1-2営業日以内に返信すると言われましたが、全く連絡が来ません。
同じような不具合が発生してる方はいらっしゃいますか?

書込番号:22402178

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/01/18 13:55(1年以上前)

>yixjpさん
こんにちは。

購入者ではありませんが、気になった点の確認だけ。

下記のソフトバンク版のところから応募されましたか?
https://huawei-cpn.jp/?page=c_info_top_mate20sb

SIMフリー版の方?は、1/15(火)までは下記ページから受け付けてたみたいですが、誤ってこちらから応募しようとしていた、という事はないですか?
http://huawei-cpn.jp/mate20/
※こちらは既に「応募を締め切らせていただきました」となっています

見当違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:22402272

ナイスクチコミ!2


スレ主 yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/18 15:41(1年以上前)

>でそでそさん

ご返答ありがとうございます。
念のため確認しましたが、間違いありません。

書込番号:22402431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/18 17:51(1年以上前)

はじめまして、まったく一緒です。販売スタッフの方と一緒に応募しましたがまったくダメでした。その後、事務局に電話で登録、でも返事が一斉来ません。
いい加減ですね。

書込番号:22402649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


msx68000さん
クチコミ投稿数:21件

2019/01/18 20:27(1年以上前)

私もです。
まだ電話連絡できてませんが、
私だけではないということで、
対応はしてくれそうですね。

書込番号:22402953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/18 20:49(1年以上前)

おなじくIMEIではじかれます。
なかなか電話できずにいますが、対応遅いんですね…

書込番号:22403006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 HUAWEI Mate 20 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SoftBankの満足度4

2019/01/20 12:40(1年以上前)

私は発売日にショップの方と一緒にやって登録出来ました。

書込番号:22406810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ke-ta55さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/23 19:08(1年以上前)

僕も皆さんと同じ状況でした。
発売日の翌日位に事務局に電話連絡して、返事待ちでしたが一向に連絡が来ませんでした。
今日、半ばあきらめ気味でもう一度HPで応募してみようとやってみたところ、応募できました。
皆さんも、もう一度やってみてはいかがでしょうか?

書込番号:22414336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/24 18:14(1年以上前)

>ke-ta55さん
同じく事務局に問い合わせて回答待ちだったのですが、ただいま入力したら通りました!
情報ありがとうございました!

書込番号:22416516

ナイスクチコミ!2


M-YUさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/29 16:45(1年以上前)

本日ファーウェイキャンペーン事務局より連絡がありました。
その後再登録を行ったら正常に完了できました。

書込番号:22428707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/31 14:00(1年以上前)

本日事務局から連絡をいただき、問題が解決しました。ありがとうございました。

書込番号:22432971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:242件

昨日、mate9proからmate20proへ機種変更しました。
それで困っていることがあり、皆様のお知恵をお借りしたく書き込みいたします。

mate9proでは、BluetoothヘッドフォンのMDR-1000X(ソニー)とPoweramp(アプリ)を使用して音楽を楽しんでおりました。
そのときはMDR-1000Xの電源をオンにすると自動でスマートフォンとペアリング。
続けてヘッドフォンの再生動作を行うと、Powerampが音楽を再生してくれました。

ですがmate20proにしてからはMDR-1000Xの電源を入れると自動でペアリングはしてくれますが、ヘッドフォンで再生動作を行ってもPowerampは再生を行ってくれません。
mate20pro本体の設定で「デフォルトアプリ」の「音楽」はPowerampに変更済みです。

Powerampを手動で立ち上げ、アプリ上の再生ボタンを押すと再生はしてくれます。一度再生動作を行った後はMDR-1000Xの「再生」「停止」「送り」「戻し」等は正常に作動します。

ですがヘッドフォンを切断して再度ペアリングを行うと症状は戻ってしまい、アプリを立ち上げて手動で再生するまでMDR-1000Xで再生動作はできません。

一応、対処療法的にPowerampの設定で「Bluetoothでの再生再開」を設定すると、ペアリング直後に自動で再生を開始します。

mate20pro(ビルド9.0.0.183)の仕様、若しくはPowerampの仕様ならしょうが無いのですが、設定で改善するならなんとかしたいと考えています。

判る方、同じような経験をしている方がいましたらご教示ください。

宜しくお願いします。

書込番号:22420738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/01/26 15:36(1年以上前)

機種不明

Poweramp は使ってないのでお役に立つか分かりませんが、Amazon music アプリではイヤホンをON後に再生ボタンで問題なく再生されてます。

ただ、端末側でアプリを終了してしまうと動作しないため、ロックした状態にしています。

ホーム画面
→アプリ一覧(■)
→該当アプリの右上に南京錠のマークが表示されているか確認
→無ければアプリを下方に2cmほどスワイプして指を離す
→南京錠が表示されれば、スリープ復帰時もアプリが残ったままになります

書込番号:22421013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/30 11:13(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
こんにちは。私は「Mate 20 Pro」と「Poweramp」と「NUARL NT01AX-BG(トゥルーワイヤレスイヤホン)」という組み合わせで使っておりますが、動作にまったく問題ありません。ですので、確実なことは言えませんが、お使いのヘッドフォンが原因である可能性があるもしれません。

書込番号:22430411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2019/01/31 08:49(1年以上前)

>ビビンヌさん
返信が遅れて申し訳ありません。
ご教示の通り、南京錠マークを付けアプリを落とさない状態にすると、ヘッドフォンを再起動後もPowerampで再生できました。
ですが、mate9の時は南京錠マークを空けた状態でも、動作していましたので未だスッキリしない状態です。
この方法も一つの打開策として検討します。
ありがとうございました。

>sumao321さん
mete20proとPowerampの組み合わせで問題無いと言うことで、ヘッドフォンを替えて試すか、一度リセットしてみるのが良いかとも考えています。
ですが、mete20proを購入して設定。やっとアプリ周りが落ちついてきたところですので、リセットへの踏ん切りをつけるのも結構大変で「うーん」という感じです。
貴重な情報有り難うございました。

書込番号:22432379

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/01/31 12:24(1年以上前)

>教示の通り、南京錠マークを付けアプリを落とさない状態にすると、ヘッドフォンを再起動後もPowerampで再生できました。
>ですが、mate9の時は南京錠マークを空けた状態でも、動作していましたので未だスッキリしない状態です。

でしたら、EMUI9固有のアプリを終了しない設定にされると解決するのではないかと思います。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22432795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真に光の玉が写り込みます

2019/01/30 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:401件
当機種

暗いところで、写真を撮ると、
光の玉が写り込みます。
 
皆さんはどうですか?

書込番号:22429816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/01/30 01:39(1年以上前)

>MP3初購入さん
こんばんは。

所有者ではないですが。

シャッタースピードが1/17秒とのことで、街灯部分に対しては光を取り込みすぎた(シャッタースピードが遅すぎた)という事ではないでしょうか。
シャッタースピードをもう少し速く設定するか、フォーカスポイントを別の部分に変えてみるとかで、どうでしょうかね。

書込番号:22429939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2019/01/30 07:47(1年以上前)

>でそでそさん
コメントありがとうございます。  

設定はオートで、
撮影前のスマホのプレビューから
映り込んでます。
確かに、撮影箇所をかえると、
動いたりします。

一回試してみます。

書込番号:22430132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/01/30 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

強い光源が中心から少しでもずれると光の玉が出来る

強い光を中心に置くと消える

夜間は夜景モードで光が抑えらノイズが減る

>MP3初購入さん

この光の玉は高級一眼レフでも起こるのでレンズの特性上仕方が無いです。
強い光が当たると起こります。
防ぐには強い光を中心に持ってこないとなりません。
この状況では強い光があってこの光に露出を合わせると
玉は消えますがその代わり真っ暗な写真になります。

安いスマホで撮ると殆どが真っ暗で何も写らない写真となると思います。
最近の機種ではHDRが効きますので強い光の部分と暗い部分を合算しますが
このようにISOが6400まで上がる状況ではノイズが強く出てしまいます。

この場面では夜景モードで撮るのが良いと思います。
夜景モードでは光っている部分を抑え暗い部分を長時間露出することによって
ISOを低く出来、AIによって4-6秒の長時間でもぶれないで撮る方法です。

書込番号:22430408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2019/01/30 22:10(1年以上前)

>dokonmoさん
確かに、ほかの携帯で確認しましたが、
同じように発生しました。

一眼では、試してませんが、
こんなものなのですね。

ありがとうございました

書込番号:22431693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VR視聴について

2019/01/29 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

皆様初めまして。先日本機を購入しました。高スペック+2Kのディスプレイを活かしてVRデビューをしようかと考えておりますが、対応するゴーグルの選定に困っています。ほとんどの製品が6インチまでの対応で、6.5インチまで対応と書いてある商品もちらほら見かけはするのですが、製品詳細に記載されている寸法と照らし合わせるとかなりギリギリでして、まともに視聴できるか心配です。
もし本機をお持ちで、VRゴーグルを使用されている方がいらっしゃいましたら、どのゴーグルをお使いか等アドバイス頂けたらと思い投稿いたしました。お時間がございましたらご教授の程よろしくお願い致します。

書込番号:22429088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/01/30 09:12(1年以上前)

>Ryousuke.1203さん

はじめまして。
最新機種は分かりませんが、一般的には16:0画面のスマホを想定してるため、6インチ対応で、上下の爪で挟むクリップ式のゴーグルなら、ほぼ全て使えるかと。

以前サンプルで頂いた6インチゴーグルを1台持ってますが、試してみたところ問題ありませんでした。

こちらは販売終了のためご案内できませんが、レビューで特に言及がなければ大丈夫だと思います。

因みに、スマホの解像度が高くても、ゴーグル側の解像度の影響で画質の粗さは出るかと思います。

書込番号:22430259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/30 10:59(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。
ご意見を参考に、レビューで言及がないかに留意して選定したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22430393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)