HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック解除出来ない不具合

2020/09/13 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

画面ロックを解除出来なくなってしまいました。

夕方頃スマホを使っていると勝手に画面がロックされたり解除されたりと怪しい挙動を示しました。

その後、画面が添付画像(純正の手帳カバーを付けた時?のようなロック画面になっています)のようになりそれ以降解除することが出来なくなってしまいました。

添付画像の状態から表示が変わらず画面内指紋認証やPINでの解除もできない状態です。(そもそもPINの入力画面すら出ないし指を押し当てても画面内指紋認証のところが光りません)

出来ることは色々試したり(強制シャットダウン、セーフモードでの起動等)サポートにも連絡したのですが工場出荷時の状態にリセットするしかないと言われてしまいました…。

Android10の不具合なのかそれとも本体の不具合なのか分からずにお手上げ状態です。

自分のスマホケースが干渉しているのかと思い外しましたが変化がありません。

同じような症状にあったことがある方いましたらアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:23661615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/14 00:08(1年以上前)

>しおみん0503さん

お力になれるかわかりませんがひとまず落ち着いて画像を再アップしてみてください、現状では添付画像が回答側には見えない状態です。

書込番号:23661640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/09/14 00:10(1年以上前)

機種不明

すみません、画像がアップロード出来ていませんでした…。

書込番号:23661644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/14 01:21(1年以上前)

別機種

セーフモードで起動後(※P20liteですが)

>しおみん0503さん
こんばんは。

>出来ることは色々試したり(強制シャットダウン、セーフモードでの起動等)サポートにも連絡したのですが工場出荷時の状態にリセットするしかないと言われてしまいました…。

セーフモードは試されたようですが、その際の挙動はどういったものでしたか。
セーフモードでの起動はできたのでしょうか、または#23661644でアップされた画面のまま進まなくなるのでしょうか?

別機種のP20liteですが、セーフモードでの起動に成功した際は、
添付画像のような形になります。(ご存じかもしれませんが、念のためのご参考という事で)


>Android10の不具合なのかそれとも本体の不具合なのか分からずにお手上げ状態です。
もしもセーフモードでは起動できるのだとすれば、
サードパーティアプリや設定関連のトラブルが濃厚かと思います。


磁気センサー関連のトラブルだったら、修理しかないかもですね。
磁力が生じるもの(カバー等)を近づけているわけでも無さそうですし。

書込番号:23661734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/14 01:30(1年以上前)

機種不明

>でそでそさん
セーフモードで起動しても先程アップした画像と同じところで止まってしまいます。

純正のカバーを付けた時のようなロック画面が表示されているので自分自身も磁気センサーの故障を疑っています…。

※参考程度に純正のカバーを付けた時のようなロック画面を添付しておきます。

書込番号:23661741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/14 01:30(1年以上前)

>しおみん0503さん

すいません、自分の機種でスマートカバーの設定をしてその状態から解除できるか試したのですが方法はわかりませんでした。もし磁石をお持ちでしたら画面の下部の中央から左端までの間にスマートカバーの磁石があると思いますのでセンサーを刺激する事ができるかもしれません、何度かセンサーを動作させることで元に戻る可能性も多少はあるかと思います。


>でそでそさん

スマートカバーの設定をしているとセーフモードの起動時からカバーの機能が作動したままになり操作不能でした。

書込番号:23661742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/14 01:53(1年以上前)

>しおみん0503さん
>−ディムロス−さん
なるほど、スマートカバーはセーフモードでも作動する機能なんですね。
教えて頂きありがとうございます。

−ディムロス−さんがおっしゃるように、
磁力の刺激で何とかならないか刺激してみたいところですね…。

膠着状態で修理に出さざるを得ないのでしたら、
その際にリセットされる可能性が高そうなので、諦めてファクトリーリセットを試すのも一つの手でしょうか…。

悩ましい状況ですね。。。

書込番号:23661754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/14 01:53(1年以上前)

>しおみん0503さん

状況としてはこの方に近いと思います。ただしこの方はたまにパスワードが入力出来る時があり、その時にスマートカバーの設定を解除することで解決したようです。現状ではまるで起動しないとの事で難しいかもしれませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23037279/#tab

書込番号:23661756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/14 02:06(1年以上前)

別機種

セーフモードでも、ログインできれば変更できます(※Mate 9です)

なるほど。

運よく突破できるまでしぶとく試して、
速攻でスマートカバーを「オフ」設定に変更するぐらいですか…。

これまた別機種ですが、Mate9の設定を確認すると「オン」となっていました。
触った覚えがないので、デフォルトで「オン」の設定になっているみたいですね。

正常なら何の問題もないんでしょうけど、この機会に「オフ」にしました。。。

書込番号:23661768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/14 20:39(1年以上前)

>でそでそさん
>−ディムロス−さん

磁石で刺激してみましたが変化なしです。

同じような症状に悩まされていた方がいらっしゃったんですね!ただ、自分は全く解除出来ないので気長に待つしか無さそうです…。

書込番号:23663062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/17 13:53(1年以上前)

>でそでそさん
>−ディムロス−さん

今朝起きたら使えるようになっていたため急いでスマートアシストの設定を切ってきました。
原因は特定出来ませんでしたがとりあえず安心です(^ ^)

書込番号:23668471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/17 16:25(1年以上前)

>しおみん0503さん
完全に運任せ?機嫌任せ?でしたが、使えたようで良かったです。

書込番号:23668697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/17 20:00(1年以上前)

>しおみん0503さん

良かったですね、粘り勝ちですね。

書込番号:23669078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM1・BIGLOBE-SIM、SIM2・auSIM運用で質問です。

2020/08/23 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 東 芝犬さん
クチコミ投稿数:7件

22年au一筋のガラ携から、auのキャンペーンに乗っかって、nanoSIM目当てで機種変更しました。
無償提供のAQUOS sence3Plusは娘に渡して、自分はBIGLOBEのデータSIMでタブレットとして使っていたmate20proSIMフリーにauSIM挿して2個持ちを卒業・・・の予定でした。

SIM1 BIGLOBEデータ通信用(6Gプラン)
SIM2 au通話専用(データはミニマム1Gプラン)

自宅、車、職場のWi-Fi環境では特に問題なく、データ通信と携帯の着信・発信も行えますが、Wi-Fi圏外に出るとネットから何故か遮断されてしまいます。

(その際、携帯電話としてはフツーに機能します)

再起動するとSIM1でネットに繋がるので、先週は都度、再起動して対処しました。
SIM2のauはショップでの設定だけで800M使われてしまい、モバイルデーターはSIM1優先にしています。

どなたか、このような事態を経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:23618165

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/23 21:21(1年以上前)

>自宅、車、職場のWi-Fi環境では特に問題なく、データ通信と携帯の着信・発信も行えますが、Wi-Fi圏外に出るとネットから何故か遮断されてしまいます。
>
>再起動するとSIM1でネットに繋がるので、先週は都度、再起動して対処しました。

これは、SIM2のauの方の通信は利用しないで、SIM1の方の通信という話ですよね?
SIM2の方なら、頻繁に質問のあるauのAPNが2種類あるので、設定の間違いだと思いますので。

SIM1の方でしたら、トラブル防止のために、Wi-Fi+(Wi-FiではなくWi-Fi+)をオフにしておけばよいかと。
EMUIのバージョンで若干場所が異なるかもしれませんが、
設定→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi+→Wi-Fi+→オフ

大前提として、移行ツールや復元ツールは利用しないで、端末は新規にセットアップしている必要はあります。

EMUIのバージョンで若干場所が異なりますが、
EMUI9なら設定→システム→リセット→端末をリセット
EMUI10なら設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
となります。
新規にセットアップしていない場合は、これで正常になると思います。

書込番号:23618233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 東 芝犬さん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/27 05:49(1年以上前)

†うっきー†さん

早々の返信ありがとうございます。
SIM1をデータ通信SIMとして、SIM2は通話専用SIMとして。
おっしゃる通りの使い方です。

auは最小の1G容量です。
(ショップでの設定で0.86Gも消費し、1G超過すると基本料金が¥1000UPの謎の価格設定!!)
データー通信はカットして『携帯電話』として使います。
移行ツールは使っていません。
自分で設定しました。

【Wi-Fi+をOFF】ですか?
試していませんでした。
さっさく試してみます。

書込番号:23624589

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

OSアップデートしたら不具合

2020/08/11 03:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:67件

最近、アップデートがかかりました。細かい点が改良されていて良かったのですが、アップデートした以降、ブラウザは急に止まるし、1日に数回「カードなし」となり再起動すると直るの繰り返しなんですが。ソフト的な問題だと思うのですが。所有されている方で、新しいバージョンでの不具合出ていませんか?

書込番号:23592206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天アンリミット

2020/08/01 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
楽天モバイルで同機で契約していたものを4日前にMNPで楽天アンリミットに乗り換えました。
が、SIM挿入後すぐに通信は使え開通にもなったものの、いっこうに通話、SMSが使えず困っています。
ネットワークのSIMのところの電話番号も不明のままです。
こちらで過去スレを見ると同じような人がたくさんいたようで、いろいろやってみましたが現在使えません。
最新OSにアップデートされたら使えたという書き込みはありました。

HULAWEIサポートにも機種上のOSを聞かれ現在10.0.0.187と言う事を伝えたら最新にしてくださいと言われましたが更新しても最新と表示されます。
ではPCにHiSuiteというソフトを入れてそこからアプデしてと言われましたが最新版が10なのですがそれをダウンロードしようとするとなぜかPCにインストールされません。

インストーラーが途中で止まります。
なので9で試したところインストールはできましたが同期の途中で本体側にインストールされるアプリが立ち上がらずそこですすめなくなりました。
なので9の設定のところにバージョンアップできるようになっていたのでそこから10にアップデートしようとしたらダウンロードされて自動でインストールまでは進むのですがインストールが始まった途端にそのページがとじられて更新されません。
windows10 OSも最新ですし、ファイアウォールを無効にしたり、管理者権限からとか、いろいろ何度かやりましたが同じことの繰り返しで10も相変わらずインストールできない、9をインストールして10にアップデートしようとしても9のままです。

パートナーエリアでもOSアップデートで普通に楽天Linkアプリじゃなくても通話、SMSが使えるようになった方はいらっしゃいますでしょうか。
また、対応機種を借りてSMS認証をしたり、楽天エリアに行ってSMS認証すれば楽天Linkが使えるという書き込みもありましたが、通常の電話アプリが使えず固定電話などからは、不在着信のみしか受信できないとの事ですが誰からかかってきたかまでわかるのでしょうか?
身近に対応機種の人間はおらず、最寄りの楽天エリアまで往復3時間かかるので踏み出せずにいます。
往復の交通費を考えると機種を買い替えたほうがいいのではとも思いますが現状この機種の使い勝手がいいので出来れば変えないで行きたいとのろです。
なにか思いつく解決方法があれば御教授いただきたいです。

【使用期間】楽天モバイル 同機種2年ほど
→楽天アンリミット

 4日(現在データ通信○ Wi-Fi offでも通信のみ使用可)

【利用環境や状況】
住所はパートナーエリア(長野県)
楽天エリアには行ったことはありません。
サイトの使用可能都道府県にはないが地図上楽天エリアとなっている赤い地図の場所までは行きましたが、再起動、データ通信ONOFF、機内モードONOFF、SIM抜き差し、をしてもパートナーエリアのまま楽天カードには切り替わりませんでした。
たぶん使用可能都道府県にそもそも長野県は無いので地図上では赤くなっているだけで違うと思われます。

【質問内容、その他コメント】
同機種でSMS受信、固定電話からの着信、111や117などへの発信なども通常使用できてる方がいるのかどうか知りたいです。

諦めるべきなのかも。。。。。

書込番号:23572348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/01 16:23(1年以上前)

一応確認ですが、楽天LinkアプリからSIM認証してますよね?

書込番号:23572377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 16:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SMSが受信できないので楽天Linkでやってはいますが認証コードが受け取れずコード入力画面で進めなくなっています。

書込番号:23572381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/01 16:28(1年以上前)

>朝風呂派さん
更新が出来ない時点でシステムに問題があると思います。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200401-3/
空きが6GBないとか?
ここだけクリアすればあとは正常にいけると思います。
ここを放置しても正常な場合のアドバイスや設定など有効性なくす場合あります。

2台持ちでいいならセカンド機に楽天モバイルでポイントバック大きいモデルの
買い増しなどでもいいと思います。ただ、公式販売の機種でも不具合あります。

私は旧楽天スーパーホーダイは取り置いて、楽天アンリミットは新規でサブとしました。

書込番号:23572383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/01 16:31(1年以上前)

認証のSMSも来ないのですか?
またWifiは切っておく必要があります。

書込番号:23572388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 16:33(1年以上前)

当機種
当機種

空きは十分にあると思います。
ストレージの空き容量でいいのですかね?

書込番号:23572393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 16:36(1年以上前)

はい、SMSが受け取れません。
Wi-Fiを切ってやってみましたが認証コードを送信しましたと出るだけで受信されないですね。
再送してみてもやはり受信されません。

書込番号:23572399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 16:40(1年以上前)

リンク先の10.0.0.187には現状なっていますが、HULAWEIサポートによると、それより新しい EMUI10 (Android 10) / 10.0.0.227というのがあるようです。

書込番号:23572410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/01 17:21(1年以上前)

機種不明

>朝風呂派さん
>リンク先の10.0.0.187には現状なっていますが、HULAWEIサポートによると、それより新しい EMUI10 (Android 10) / 10.0.0.227というのがあるようです。

そうですね。添付画像通り、確認も10.0.0.227からとなります。

書込番号:23572498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2020/08/01 17:56(1年以上前)

>朝風呂派さん
電話番号の最後の6桁を入力すればいい

書込番号:23572572

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/01 18:11(1年以上前)

>DMMひどいさん
4月14日に出来なくなってます。

書込番号:23572598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/01 18:12(1年以上前)

乗り換え特典で端末が安いとこに
乗り換えるが、精神的によい。
エリア内外、端末メーカー(EMS)の協力、
基地局側の混乱など問題山積。
アップデートで繋がっても、
次なる問題が出るかもしれぬ無限地獄。

書込番号:23572600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/08/01 18:49(1年以上前)

楽天に連絡して、端末、simの交換かな
楽天のショップが近くに有るなら、事情を話して、有料でアクティベートを依頼して、故障かの判断をされては

書込番号:23572653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 18:53(1年以上前)

>DMMひどいさん
taroさんが言われる通り他所で出来てたあと修正されたとありました。
それも一応試しましたがやはりだめでした。

書込番号:23572656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/01 21:56(1年以上前)

>朝風呂派さん
†うっきー†さんの説明の通り対応されたのが10.0.0.227からになります。
私のところでも10.0.0.187では通信はできるもののSMSは使えませんでした。

書込番号:23573028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/08/01 22:23(1年以上前)

当機種

御意見いただきました方々ありがとうございました。
知人のPC(windows10)を貸してもらい、HiSuite10インストール、そこからスマホに最新のソフトウェアダウンロード、バージョンアップで通話、SMS共に開通できました。
Macは現在できないようです。

現在普通に117なども繋がり、知人に電話してもらったら普通に着信もしました。

この方法であればMate20Proも普通に使えそうですが、一応ご利用は自己責任でどうぞ。

以上報告です。
ありがとうございました。

書込番号:23573089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後のトリミング

2020/08/01 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件

アップデート後、スクショのデータのトリミングで、ズームができなくなりましたが、みなさんどうですか?

書込番号:23571975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/08/01 12:56(1年以上前)

機種不明

>V-o-Vさん

私のは2本指スワイプで問題なくできてます。

書込番号:23571995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/08/01 12:59(1年以上前)

>V-o-Vさん

ギャラリー内での編集のことでしたら、確かに出来ませんね。。

スクショ撮影時の編集ならOKです。

書込番号:23572003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/01 13:00(1年以上前)

>V-o-Vさん

端末を再起動後に、

ピンチアウトで出来ませんか?
ピンチインでの縮小は、ある程度までしか出来ないようです。

本機での確認ではなく、他のHuawei機での確認ですが。
縮小に関しては、EMUI5の古いEMUIの時からそのようでした。

書込番号:23572007

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件

2020/08/01 15:24(1年以上前)

確認できました。
スクショ後はできますね!
ギャラリーからは出来なくなってるんですね&#128557;
なぜなんでしょうかね?

書込番号:23572271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/08/01 15:58(1年以上前)

>V-o-Vさん

ギャラリーの編集画面は仕様が大きく変わったので、バグ若しくは取りこぼしな気がします。

要望出したら改善?される可能性あるんじゃないでしょうかね。

書込番号:23572334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2020/08/01 16:08(1年以上前)

仕様変更でしょうね。にしてもHUAWEIのギャラリー、年々使い勝手が悪化しています。

書込番号:23572352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2020/08/01 16:16(1年以上前)

機種不明

ゴミ箱が暴走

日付が1970年1月1日になるバグや、ギャラリーを使用してないのに、他のアプリで使用し削除したはずの画像がギャラリーのゴミ箱にあるなど、不安定にもほどがありますね。

書込番号:23572369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信23

お気に入りに追加

標準

マイナンバーカード対応

2020/04/26 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

HUAWEI Mate 20 Pro のスペックを確認すると「NFC対応」と有りますが、
「マイナンバーカード対応NFCスマートフォン」として使用できますでしょうか。

下記のサイトでは、対象機種一覧に記載がありません。
https://www.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

どなたか利用されている方がいましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:23362006

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/26 16:58(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

一覧を見た感じフェリカ対応のNFCだけですね。

しかしながらスマホだけでは機能せずWindowsパソコンにBluetoothで接続して

リーダーとなるだけのようです。

USBタイプのリーダーライターが2000円台からちゃんとしたものが売っています。

とくにこだわる部分ではないかと思います。

例 ACR39-NTTCom NTTコミュニケーションズ
https://kakaku.com/item/K0000847503/

書込番号:23362089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/04/26 17:01(1年以上前)

そのリストに、
HUAWEIの端末がひとつもありませんね。
LGも、ですけど。

書込番号:23362095

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/26 17:21(1年以上前)

このアプリが入れば使えそうですが設定が難しいと低評価すごいです。
WindowsPCにもアプリ必須でBluetooth接続必要で読み取りが難しかったの声多い。
なんかの罰ゲームみたいですね。

USBカードリーダーライターでいいと思います。

書込番号:23362141

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/26 17:38(1年以上前)

URL書き忘れ

JPKI利用者ソフト
地方公共団体情報システム機構ツール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.jpki.mobile.utility&pcampaignid=MKT-Other-global-all-co-prtnr-py-PartBadge-Mar2515-1

マイナンバーカードだけのためにしんどい思いしなくてもと思う。
リーダーライターなら住民基本台帳カード国税庁長官が定めた電子証明書発行局のICカード、税理士カード、行政書士カード、司法書士カード、法人カード、一部インタネットバンキングカードなどICカードであれば用途も広く手軽です。

書込番号:23362180

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2020/04/27 01:15(1年以上前)

>Taro1969さん
>しかしながらスマホだけでは機能せずWindowsパソコンにBluetooth

マイナポータルAPというアプリならスマホだけで完結しますよ。
ログインでマイナンバーカードを読み取り、ポータルサイトにログイン出来ます。

確かPixel4お持ちでしたよね?
確認してみては。

入口はスマホ用なのに、その後はPC向けのUIという使い勝手の悪さは、さすが適当な役人仕事ですが。

書込番号:23363048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12件

2020/04/29 20:09(1年以上前)

皆さんいろいろな情報を頂き、ありがとうございます。

5000ポイントがもらえるとの話からマイナンバーカード申請/受け取りました。
最近では、10万円の支給申込みの話もあり、スマホで行えるかの情報が欲しかったのです。

ICカードリーダ/ライターの購入を検討します。

書込番号:23369136

ナイスクチコミ!4


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/02 10:59(1年以上前)

読みとれ真っすよ。
IDリーダーってアプリで読むと写真まで出てくるので大丈夫かと思います。

書込番号:23374699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/02 19:18(1年以上前)

マイナポータルのAPK
https://apkpure.com/jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%ABap/jp.go.cas.mpa

私はICカードリーダ持っていて試してないので使えるかわかりませんが。

書込番号:23375643

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/02 19:27(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

マイナポータルAP

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.cas.mpa&hl=ja

GooglePlayで正規のアプリをダウンロードして下さい。

書込番号:23375656

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/02 19:28(1年以上前)

>Curtis210さん

なんで野良アプリに誘導してるの?

書込番号:23375657

ナイスクチコミ!8


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/02 19:34(1年以上前)

>Taro1969さん

GooglePlayでインストールできますか?

書込番号:23375671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/05/02 19:56(1年以上前)

いろいろ情報を頂き、ありがとうございます。

HUAWEI Mate 20 Proからの試しは行っていません。すいません。

「ソニー NFC通信リーダー"PaSoRi" RC-S380/S」を購入して、PCからマイナンバーカードの
読込を行い、問題なく、家族の「特別定額給付金」申請を行えました。

書込番号:23375732

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/02 20:06(1年以上前)

掲示板 利用ルール

基本的なルール

URLを記載する場合の注意事項

・安全性に疑いがあるサイトのURL
⇒危険なURLが記載されていることで、うっかりアクセスしてしまった方など、他のユーザーに被害が及ぶ可能性があるため、決して記載しないでください。 これら不正な情報を投稿したユーザーに対しては、理由の如何に関わらずペナルティが課せられますのでご注意ください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:23375753

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/02 20:35(1年以上前)

>V-o-Vさん
>IDリーダーってアプリで読むと写真まで出てくるので大丈夫かと思います。

#23369136で記載されている「10万円の支給申込み」の話をされています。
アプリでマイナンバーカードが読めるかどうかではなく、
スマホで「マイナポータルAP」を使って申請が出来るかが知りたかったのだと思います。
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html

対応機種として、本機の記載はありません。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

Huawei機の記載はありませんが、記載されていない機種でも、NFC対応のOPPOのA5 2020ではダウンロード可能と、
記載がないものでもダウンロードは可能となっています。

実際に本機でGoogle PlayからマイナポータルAPのダウンロードが出来るかと、申請まで完了出来たかという情報が欲しかったのだと思います。
私の端末ではNFC搭載でもダウンロード出来る機種は、記載がある機種が1機種と、記載がな機種の1機種のみでした。
Google Playから直接ダウンロード出来なくとも、ダウンロード可能な機種でダウンロードしてapkファイルを持ってくればNFC搭載機器では、使えるのではないかとは思いますが。

書込番号:23375817

ナイスクチコミ!7


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/02 20:40(1年以上前)

スレ主はMate 20 Pro は対象機種一覧に記載がないのを承知上で、なんとか使用できないかという質問でしたので
インストールできないサイトを紹介しても主旨に合わないですね。

V-o-Vさんの情報からIDリーダアプリで読み込みできたというということですから、
アプリさえインストールできればNFC搭載の他の端末でも利用できる可能性が高いです。

ちなみに上記のAPKは対象機種ではないP30PROで問題なくインストールできて、マイナンバーカードのログインができました。
もちろん、本来の利用の仕方ではないので、利用するかどうかは自己責任になります。

書込番号:23375834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/05/06 11:46(1年以上前)

特別定額給付金の話に限って言えば、
SoftBank版の HUAWEI Mate 20 Proは、特別な機器を買い足す事なく、
Google Playストアからアプリをダウンロード → インストールして、
申請が可能だと思いますが。
ヤフコメでも、この機種以外でも出来た話はいくつも報告されています。

書込番号:23384742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/06 12:12(1年以上前)

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

5/5時点で公式に、マイナポータルAPの対応となった機種が複数追加されていました。
Huawei機では、現在以下が対応となっているようです。

○SoftBank
・HUAWEI Mate 10 Pro
・HUAWEI Mate 20 Pro

○その他
・HUAWEI P9
・HUAWEI honor 8
・HUAWEI P10
・HUAWEI P10 Plus
・HUAWEI P20
・HUAWEI nova 5T

記載は、SoftBankの方だけになりますが、通常版も行ける可能性は十分ありそうです。

書込番号:23384812

ナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/06 16:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
>5/5時点で公式に、マイナポータルAPの対応となった機種が複数追加されていました。

https://www.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
こちらのリストが参照できなくなっていたのは、追加の作業をしてたようですね。
5/4時点でマイナポータルAPにアクセスできなかった機種が含まれています。

>記載は、SoftBankの方だけになりますが、通常版も行ける可能性は十分ありそうです。

AQUOSはSIMフリーがある機種はキャリアの項目にもその他の項目にも記載されていますが、
mate10pro、mate20proはSoftBankにしかありませんので、SIMフリーは非対応ということでしょう。

書込番号:23385424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/06 18:00(1年以上前)

別機種

Mate 10 Pro(SIMフリー)ですがインストールは可能のようでした、P20 liteではインストールできなかった事から機種を判断していると思われます。ただ私はマイナンバーカードを持っていないので動作に関してはわかりません。

書込番号:23385745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/08 01:28(1年以上前)

現役を退いたmate10proですが、給付金の申請できました。
半信半疑でやってみたのですが、
マイナンバーカードをかざして読み取りましたよ。
20でもできるのではないでしょうか?

書込番号:23388783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)