HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

LINEMOについて

2021/03/25 10:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

公式サイド動作済端末には入っていないですが、simフリー版でLineMoを使えることが確認したので、取り急ぎご共有まで

書込番号:24041223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
910bearさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/23 16:41(1年以上前)

LINEモバイル→LINEMO 乗り換え検討中で、今使っているMate20pro SIMフリーが使えるのか情報を探していましたので、大変助かりました。
情報ありがとうございます。

書込番号:24616352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

HUAWEI Mate 20 Pro EMUI 11へのアップデート

2021/03/16 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 lushifuさん
クチコミ投稿数:7件

https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2021/news-210316/?fbclid=IwAR2qXTVJ66Nc00OzR5H7GBWA3luHdUXEYRlpnTBGTIT0nzhfyl-K3Dcik2Y

華為技術日本株式会社 (ファーウェイ・ジャパン) は、現在お客さまがご使用中のSIMフリースマートフォン『HUAWEI Mate 20 Pro』のソフトウェアアップデートを行います。本アップデートによりお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。

ソフトウェアアップデートは3月16日 (火) 以降、順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。

■更新内容
EMUI 11へのアップデート
※EMUI 11の詳細は、https://consumer.huawei.com/jp/emui-11/ をご覧ください。

■バージョンの情報及びファイルサイズ
LYA-L29 10.1.0.322 (C635E5R1P5patch01) GPU Turbo  
-> LYA-L29 11.0.0.141 (C635E5R1P4) GPU Turbo (約4.49 GB)

LYA-L29 11.0.0.123 (C635E4R1P4) GPU Turbo  
-> LYA-L29 11.0.0.141 (C635E5R1P4) GPU Turbo (約4.49 GB)

■提供開始日
2021年3月16日 (火) 16:00以降 〜 順次

■ソフトウェアバージョンの確認方法
設定 → 端末情報 (メニューの一番下) → ビルド番号

■更新方法
1. 更新ソフトウェア配布開始後、ネットワークに接続した状態で、ステータスバーや「設定」アイコンに更新の通知が表示されます。
2. 通知エリアの「システム更新」をタップ、あるいは「設定」→「システムと更新」→「ソフトウェア更新」と選択します。
3. システム更新画面よりアップデートを実施。

■注意事項
・電池残量が半分以上残っている状態で更新を行ってください。
・アップデートする前に、個人データをバックアップすることをお勧め致します。
・Wi-Fiネットワークを利用してアップデートすることをお勧めいたします。また、LTE / 3G回線を利用してソフトウェア更新を行う場合はパケット通信料がかかります。
・システムの更新には6 GB以上の空き容量が必要です。

■お客さまのお問い合わせ先
・コールセンター: 0120 - 798 - 288 (フリーダイヤル)
・受付時間: 9 : 00 〜 20 : 00
Email: Support.jp@huawei.com

『HUAWEI Mate20 Pro』製品ページ:
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/

=============================

≪サポートアプリ (*旧HiCare) で、素敵なスマートフォンライフを始めましょう!≫
「サポートアプリ」は、HUAWEIスマートフォン、タブレットお使いのお客さまをサポートする専用アプリです。
サポートアプリについての詳細は以下をクリック!
https://consumer.huawei.com/jp/support/support-app.html

書込番号:24024941

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 lushifuさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 20:52(1年以上前)

当機種

ちなみにAndroidバーションは10のまま

書込番号:24024952

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 11:15(1年以上前)

私にも来ましたが、サイズ1.84GBになってます。
まずこれをDLしてから追加のDLもあるんですかね?

書込番号:24025878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 11:15(1年以上前)

画像

書込番号:24025880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 11:17(1年以上前)

当機種

再アップ

書込番号:24025881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 lushifuさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/17 13:56(1年以上前)

僕の場合 11.0.0.123  -> 11.0.0.141 (先行体験のバーションから141へのアップ)ので、更新ファイルのサイズは300MBぐらい

多分気にしなくてもいい

書込番号:24026137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 16:43(1年以上前)

>lushifuさん
レスどうもです。
私も先ほどアップデートしました。
10.1.0.322からでしたが、上で添付した通りのデータ量だったようです。

ちょっと使ってみて、端末がリフレッシュされたせい?か、ネットしていても動作が軽くなった気がします。

書込番号:24026405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/18 08:36(1年以上前)

あと、若干ですが画面指紋認証も良くなっている気がします。

書込番号:24027626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DisGodさん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/15 19:35(1年以上前)

たまたま先日中古でmate20 pro買いました
simロック解除版です

しまったと思ったんですが
キャリア版のアップデートってキャリアが握ってるんですか...?

ビルド番号違うので今回のアップデートはなさそうですが
希望はありますか...

書込番号:24082661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

mate20 proで楽天unlimitedは問題なく使えます。

2021/02/09 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 bbksさん
クチコミ投稿数:1件

何故かmate20 proで楽天モバイルアンリミテッドが使えないという情報が散見するので,ちゃんと使えますよという報告です。

そもそもsimフリー版は楽天のサイトの動作確認済み機種に含まれているので問題なく使えます。

私が使用しているのはソフトバンク版mate 20 pro(シムロック解除済み)ですが。
先日MVNOの楽天モバイル(ドコモ回線)からMNOの楽天 unlimitedに回線を切り替えました。

行ったのはスタートガイド通りの手順です。
1.MNP手続きを開始して、1分も掛からないうちにMVNOの楽天モバイルが停波
2.電源を消してsimカード入れ替え。
3.再起動後普通に楽天電波を掴む
4.apn設定を見てみるとはじめからrakuten.jp設定が存在するので選ぶだけ。
(apnタイプの部分だけスタートガイドがdefault,suplとなっていますが存在する設定はdefault,supl,dunとなっています。しかしそのままでok)
5.楽天リンクアプリの指示通りに設定する

これで普通に楽天エリアでもパートナーエリアでも楽天リンクで固定電話、携帯電話共に発信も着信も完璧にできています。(フリーダイヤルも問題なし)

性能的にも楽天のバンドもauのバンドも両方普通に対応しています。au VoLTEもOSのアップデートで対応済みなので
繋がらない可能性があるとするならば

OSを最新版にアップデートしていない。
そもそもシムロック解除してない。
これくらいじゃないでしょうか?

書込番号:23956629

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2021/02/10 06:08(1年以上前)

>何故かmate20 proで楽天モバイルアンリミテッドが使えないという情報

アンリミテッドではなく、アンリミット(UN-LIMIT)です。

書込番号:23956904

ナイスクチコミ!7


Oitahiさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/18 05:40(1年以上前)

>bbksさんのhuawei mate 20 proはもともと楽天モバイルで買ったんですか?

書込番号:24550255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

以下のような記事が出ています。

Huaweiユーザー大ピンチ!? 旧モデルでもGoogleアプリ・サービスが使えなくなる可能性
https://androidnext.info/?p=5989

----------(記事抜粋)----------
米商務省安全保障局(BIS)がHuaweiおよび米国外のHuawei関連会社に発行していた一時的な一般ライセンス(TGL)が、期限切れとなった模様です。
...

TGLが期限切れとなったことで、ソフトウェアの度に必要となるGoogleからの認証ができなくなる、ということ。
...

もしGMSにアップデートがあり、それが他のアプリ・サービスとの互換性に必須にものであれば、それらはすべて使えなくなる、ということのようです。

---------------------------------

この記事の内容が本当だとして、

OSの自動ダウンロードと、Googleアプリそれぞれの自動更新を停止すれば、Googleアプリを使い続けることができるのでしょうか?

書込番号:23604990

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/17 12:17(1年以上前)

>2ndartさん
>OSの自動ダウンロードと、Googleアプリそれぞれの自動更新を停止すれば、Googleアプリを使い続けることができるのでしょうか?

未来のことは誰にもわかりませんが、既存端末には影響ないかなと個人的には思っています。

既出スレッドがありますので、そちらを見られるのがよいと思います。

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part6
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23518463/#23518463

書込番号:23605193

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 12:45(1年以上前)

私の関心事としては2つあります。

1.TGL期限切れが、既存機種に具体的にどんな影響があるのか?

2.影響があるとして、その回避策は?

影響が出てからでは遅いと思うので、2の回避策があれば、具体的な方法を知りたいです。

私の場合、とりあえず、EMUIの「Wi-Fi経由での自動ダウンロード」と「夜間更新」をオフにして、Googleプレイの「アプリの自動更新」をしないに設定しました。

これで回避できるのか分かる方、教えてください。

書込番号:23605246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/17 12:56(1年以上前)

5回目の90日延長で2020/08/13を過ぎた、今日(08/17)現在も、
Huawei端末で普通にGoogle Playからアプリの更新なども出来ますので、既存の端末への影響は、現時点では出ていないようです。
今後も問題はないと思います。未来のことは、誰にも断言は出来ませんが。

Playプロテクト認証も、「このデバイスは認定されています」の表示のままですし。

何か問題が出れば、既出スレッドに情報が集まってくるかと。

書込番号:23605267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/17 13:03(1年以上前)

>2ndartさん

>1.TGL期限切れが、既存機種に具体的にどんな影響があるのか?
正確な情報が出ていない為わかりません。

>2.影響があるとして、その回避策は?
どんな影響があるのかわからないものに対しての対処方があるとは思えません。

誰も未来の事はわかりません、あなたがリンクしている記事のタイトルも「大ピンチ!? 」や「可能性」と書かれています。つまり確定情報は何一つ無いという事ですよね。

正確な情報がわかり次第†うっきー†さんの誘導しているスレッドに書き込みがあると思いますので、今は情報が出てくるのを待つしかありません。

妄想や想像でスレッドを伸ばしても不安を煽るだけですので、書き込みを控えられた方が良いと思います。

書込番号:23605274

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 13:07(1年以上前)

> 既存の端末への影響は、現時点では出ていないようです。

現時点ではそうなんですが、システム的な影響は遅れて出てくることも考えられます。

ある日、突然、「もう使えなくなりました。」という状況は回避したいので、回避策があるなら知っておきたいです。

> 何か問題が出れば、既出スレッドに情報が集まってくるかと。

問題が出てしまって、使えなくなってから、元に戻すのは至難の業だと思います。

書込番号:23605283

ナイスクチコミ!6


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/17 19:01(1年以上前)

〉OSの自動ダウンロードと、Googleアプリそれぞれの自動更新を停止すれば、Googleアプリを使い続けることができるのでしょうか?

アプリ起動
→アプリが旧バージョンです。アップデートして下さい。
というパターンだと、上記の事をしても詰んでしまう気がします。

○○の実行にはGoogle Play開発者サービスが必要ですが、お使いの・・・
ってなるのですかね?
私もHUAWEI端末を1台持ってますが、期待はしてません。

書込番号:23605722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/17 19:17(1年以上前)

>問題が出てしまって、使えなくなってから、元に戻すのは至難の業だと思います。

ユーザー側で事前に防御する方法はないです。セキュリティパッチを止めるというのも、考え方次第ではセキュリティの脆弱性を放置することです。
アプリの更新も同じことが言えますし、更新しないと使えないアプリも少なからずあります。

HUAWEIスマホユーザーは、何か実使用に耐えない問題がでるまで静観し、問題が出たら、ここの掲示板等で、対策や抜け道等を探り、情報共有することしかできないと思います。

政治的要素が絡む問題は、今後どうなるか誰にもわかりません。先走って苦労するより、静観のほうが楽です。

書込番号:23605745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/17 19:31(1年以上前)

最悪の場合を想定し、こまめにバックアップをとっておくと良いと思います。

書込番号:23605765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/08/17 20:31(1年以上前)

https://androidnext.info/?p=5989
これ個人のブロガーが書いているものですよね。XperiaとGalaxyの記事に偏ってます。
かなりの曲解が入ってますね。コメントに書かれている内容が正しいと思います。

Huaweiの今後についての専用掲示板は、harmonyOSの布教に勤しんでいる人のせいで見にくくなっています。

海外の記事を見ても可能性しかわかりませんが、まとめるとこれから起こりうる事態としては次が考えらえます。
下に行くほど可能性が低く、点線より上が多分起こるだろうと思われます。

セキュリティアップデートは継続(ただし遅延あり)
Android11へのアップデートは停止
--------------------------------
SafetyNet Attestation不合格→決済アプリ等の使用に影響
TGLの再延長→延長中はこれまでどおり問題なく使用できる
GMSなし機種にGMSを入れた状態とほぼ同じ→初期化するとGMSが消える

米国商務省はコメントを発表しておらず、TGLの再延長は可能性として残っています。
HuaweiとGoogleは静観しているようなコメントしかありません。

>ファーウェイの広報担当者はワシントンポストに対し、同社は「状況を監視し、潜在的な影響を評価している」と語った。

>Googleは、Huaweiスマートフォン向けのAndroidアップデートの将来についてはコメントしていません。企業の広報担当者は、ファーウェイの電話機にソフトウェアのアップデートを提供することを許可したのは一時的なライセンスであり、それがないとアップデートが停止する可能性があることをほのめかして、ポストに語った。

https://www.androidauthority.com/huawei-us-temporary-license-1148433/

回避策としては、SafetyNetの状態はGoolePayを入れてパスしなかった場合は起動直後にメッセ―ジがでます。
https://www.notebookcheck.net/Google-Pay-can-now-show-SafetyNet-status-on-its-load-page.444697.0.html
この状態になったら、最悪のケースに備えて初期化しないことでしょう。

書込番号:23605905

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 22:24(1年以上前)

似たような記事がいくつかありますね。信憑性はわかりません。

≪ファーウェイ過去スマホ、Androidアップデート不可に?米政府ライセンスが期限切れ≫
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html

----------(記事抜粋)----------
今回確認が取れたのは「TGLが期限切れ」という事実と、Googleが「TGLがある限りアップデート配信を許可する」大原則のみ。
--------------------------------

この文面だけ読むと、TGLが切れたらアップデート配信されなくなる可能性を否定できません。

私の個人的な推測では、ファーウェイ制裁後の製品以上にひどいことにはならないと思っています。端末としては利用可能だと思います。

Googleアプリがアップデートされないのも仕方ない。現時点で使えているバージョンがそのまま使えれば我慢します。(セキュリティの問題はこの際、置いておきます。)

アプリのバージョンに関係なくGoogleアプリ(GoogleマップやGmail)が全く付けなくなるのは困る。

GoogleマップやGmailをブラウザ経由で使う手はあるかもしれないが、使い勝手が悪くなる。

という前提で今のバージョンのまま、端末を固定できれば使い続けられるのではないかというささやかな期待です。

EMUIの「Wi-Fi経由での自動ダウンロード」と「夜間更新」オフと、Googleプレイの「アプリの自動更新」をしないという対策だけで回避できるとは思いませんが、微かな予防策です。

取り越し苦労かもしれないし、単なる悪あがきかもしれませんね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23606124

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 22:45(1年以上前)

細かい訂正です。すみません。

(誤) 全く付けなくなるのは困る。

(正) 全く使えなくなるのは困る。

書込番号:23606171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/17 23:05(1年以上前)

TGLが延長されない事が確定しました、依然として失効の影響等の詳しい情報は出ていません。
ソースは下記スレッドを参照してください。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part6
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23518463/#23606178

書込番号:23606203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

最大公約数はこの機種?

2020/08/04 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

今Xiaomi使っています。カメラ画質がイマイチです。そこでHauweiを検討しております。試しにP40liteを借りたのですが、Gmsが使えないのは大きい。スケジュールから地図へ飛ぶとこができないのは痛い。。
しかし、端末の使い勝手はいい。
Huaweiのハイスペック機種でGMSが使えるのは、このMate20になりますでしょうか。

書込番号:23578446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/08/04 12:31(1年以上前)

>from japanさん

simフリー機ならそうなりますね。
私は1年半この機種を使ってて、年末にかけてそろそろ機種変しようか考えてますが、正直これといった端末がなく躊躇してます。

未だ特に不満もなく本機が使えてるし、40W充電もまだまだ速い部類なので、あと1年くらいは使おうかとも。

ただ、今から購入するとしたら、それはそれで考えちゃいますね。

oppo やxiaomi で年内〜来春くらいには100w以上の高速充電が出そうな感じですし、カメラ性能も差がなくなってるみたいですから。

書込番号:23578476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

2020/08/04 13:01(1年以上前)

>ビビンヌさん
返信ありがとうございます。

1年半前の機種でも、十二分に使えるスマホというのも、逆に魅力ですね。
新しいけどGMSのない機種を買って、環境を構築するか?
ちょっと古いけどGMS使える機種にするか?
考えてみます。

Mate30proも触らせてもらったのですが、文字通りのフラッグシップでした。
操作が楽!UIがよく考えられていると感心しました。。

書込番号:23578540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/04 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背景ボケもストローも消えず自然

夜景モードでは無く通常モードでも明るい

10倍望遠でも結構くっきり

夜景モード

>from japanさん

GMSが可能なのがMate20pro、P30、P30pro、Nova5Tなどですね。
現在の価格次第ですがこの機種はコスパ良く性能もしばらく十分です。
iPhoneと同じ3Dドットプロジェクター式の顔認証は早くて良いです。
40Wの超急速充電はとても楽です。
カメラも最新はハイスペックに負けないと思います。
IMX600 1/1.7 40MP(10MP) 超高感度102400 2.5pのマクロ

Mate30proは使ってますが使いやすく安定性が良いですね。
日本では高価なのとGMSがないので厳しいですが・・・

Mate20proサンプル

書込番号:23578607

ナイスクチコミ!3


スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

2020/08/04 13:50(1年以上前)

>ミヤノイさん
返信ありがとうございます。
写真はいいですね。Xiaomiはカタログスペックはいいのですが、写りはイマイチという印象です。

GMSを入れている動画も見るのですが、なかなか難しそうです。
無理やり入れてみるのも面白そうです。。。
GMS無いで済む環境を構築するか、久々悩んでいます。





書込番号:23578629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/04 14:00(1年以上前)

自分はMatePadProでの話なのですが
GMS入れるのに成功するまで大体半日かかりました
入れられたらラッキーくらいの気持ちでtryする分には構わないと思いますが
必須だとしたらおススメはできないですね

書込番号:23578643

ナイスクチコミ!3


スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

2020/08/04 14:30(1年以上前)

>かぐやざかさん

半日ですか!それは大変でしたね。
そこまで私に忍耐力があるかどうか。。

今はMate20proにしておく
アメリカの政策が変わることを期待
その後機種変えを考える

にします。

皆さんありがとうございました。

書込番号:23578691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート3/24

2020/03/24 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:375件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

アップデートしたら、通信できないと思ったらAPN設定がはずれてました。

今までなかったので、ちょっと戸惑いました。
通知トレイも見た目が変わってますね。

書込番号:23303281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)