端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2022年6月22日 10:43 |
![]() |
5 | 2 | 2022年10月6日 12:23 |
![]() |
17 | 5 | 2022年4月8日 18:22 |
![]() |
8 | 0 | 2021年12月6日 11:52 |
![]() |
9 | 0 | 2021年9月9日 14:26 |
![]() |
16 | 0 | 2021年8月10日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
バッテリー交換キャンペーン2022summer
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-thanks-giving-season/
サポートも年内で終了なので、交換しときますか。
15点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

Softbankで購入したものはアプデ無しですかね?
システム更新のとこみても10で最新版なんですが…
書込番号:24953409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこるあさん
>Softbankで購入したものはアプデ無しですかね?
未来のことは誰にもわかりませんが、気になる場合は、以下を毎日チェックしておけばよいかと。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
書込番号:24953455
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
harmony OSに出来ない、またはする予定が無い機種はこのアップデートの対象らしいですよ。
書込番号:24681197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

朗報をありがとうございます。
配布はこれからのようですね。
https://www.huaweiupdate.com/updated-emui-12-plan-for-global-users-april-02-2022/
書込番号:24681595
1点

〉布はこれからのようですね。
いえ、最初の私の書き込みはアップデート完了直後です。
とりあえず、アップデート時に色々と許可依頼されますが殆ど全部拒否してみました。問題無さそうです。
アップデートの事前情報は知らなかったのでブッシュ通知に驚かされました。
書込番号:24681744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたら『電話帳ナビ』と言う迷惑電話除けアプリが起動しなくなりました。
プレイストアのメーカー告知にもファーウェイ端末では動作しない場合もある旨の案内もありますが、良アプリだっただけに残念です。
何方か回避出来た方いらっしゃいませんか?
書込番号:24689696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしました。
まさか来るとは…
P30 Proも出来ないかな、ドコモ抜きで。
書込番号:24690491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
今まで楽天モバイルで特段問題なく利用していたのですが、夜間に電話をすることが多くなり、その結果、楽天モバイルの電話では、うまくつながらないことが多く、少し不便になりました。
そのため、ahamoに変えてみました。
最近は通話もインターネットを利用しているとのことで、おそらく、ahamoのドコモ回線ならば、夜間も通話がしやすくなるのでは、と期待しています。(料金は2900円ほどと、少し高くなりますが)楽天モバイルは、回線がつながりにくいことがある以外は、非常に使いやすかったので、今後、基地局が整備されたらまた戻るかも?と思っています。
また、mate20はまだまだヌルサクなので、まだ1、2年は使っちゃいそうです。処理能力の高さがよくわかる端末ですね。
書込番号:24480216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
今年の夏もバッテリー交換キャンペーン実施してくれてますね。
毎回最後と思って、交換してます。
20と10 二台出して二時間。
ROG Phone5 と比べてベンチ半分位ですが日常使いはこっちです。
まだまだ使って行きたいですが、お気に入りの手帳ケースが無くなったりしてます。
書込番号:24282955 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)