HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EMUI9.1とARメジャー

2019/11/06 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 msx68000さん
クチコミ投稿数:21件
機種不明

今朝起きたらアップデートのお知らせがありました。Softbank端末ですが、ソフトバンクHPにも記載なし。
皆さんにも来てますか?
さっそくアップデートしましたが、とりあえず問題なし(のように見える)。

ところで新機能としてARメジャーの説明がありましたが、アプリは見当たらず。どうやって起動するのでしょうか。

書込番号:23030057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/06 08:13(1年以上前)

>ソフトバンクHPにも記載なし。

ソフトバンクの公式HPには記載はあるようですが・・・・・

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20191029-01/
>ソフトウエア更新内容
>動作安定性の向上
>上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
>更新開始日
>2019年10月29日より順次

1か月をかけての順次配信となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>Huaweiの公式ファーム配信は、1か月をかけての順次配信となります。



ARメジャーの記載はないようですが、
HuaweiのARメジャーかGoogleのARメジャーか不明ですが、
HuaweiのARメジャーでしたら、
https://consumer.huawei.com/jp/emui/
で動画などが見れます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※HUAWEI P30Proのみの対応となります。(2019年6月時点)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23030092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/11/06 08:22(1年以上前)

機種不明

自分も昨日案内が来たので更新しました。

とりあえず、不具合は感じられませんが、微妙にIFが変わり、以前の方が良かったと思う部分も…。

書込番号:23030102

ナイスクチコミ!0


スレ主 msx68000さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/06 09:17(1年以上前)

〉†うっきー† さん
見逃してました。ご指摘ありがとうございます。

QRコードリードはHiVisionアプリを使ってますので、
前回使用したモードで起動する地味なアップデートが嬉しいです。

書込番号:23030175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 msx68000さん
クチコミ投稿数:21件

2019/11/06 09:40(1年以上前)

また、ARアプリは現時点ではHUAWEI P30Proのみの対応のようですね。
少し待ちますが、この質問としては閉じます。
ありがとうございました。

書込番号:23030209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Playストア アプリが見当たらない

2019/11/02 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 kenmie0808さん
クチコミ投稿数:4件

友人所有の当機種ですが、Playアプリがどこにも見当たらないのです。
設定画面からアプリ一覧で探したのですが、ありません。

旧機種からLINEの引継ぎをしようとしたところ、LINEと接続できなくて困り、
それならLINEアプリをインストールし直せばと思い、アンインストールしてしまった後に
Playストアが無いことに気づきました。

こんなこっとってあるのでしょうか?

書込番号:23023593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/02 19:00(1年以上前)

>kenmie0808さん

同じ内容になりますが、日本で購入した日本版のMate 20 Pro SIMフリーでしょうか?軽く検索した程度ですが中国版の場合、Google Playストアがインストールされて無いようです。

書込番号:23023599

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/02 19:02(1年以上前)

設定→システム→認証マーク
この画面のスクリーンショットを添付すればよいです。

推測ですが、技適マークの表示がないと思われます。

技適マークがない場合は、以下の通りとなりますので、端末を何らかの方法で処分して、
日本版を購入し直しすればよいです。

■技適
kenmie0808は、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

書込番号:23023606

ナイスクチコミ!25


スレ主 kenmie0808さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/02 19:03(1年以上前)

−ディムロス− さん、大変失礼いたしました。
ご指摘の通り、HUAWEI Mate 20 Pro(UD)、調べてみたらグローバル版とか。
所有者も海外の方です。

LINEアプリを取り戻すには、初期化するしかないですかね?

書込番号:23023609

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenmie0808さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/02 19:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
 ありがとうございます。
そうなんですね、知りませんでした。

書込番号:23023612

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenmie0808さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/02 19:09(1年以上前)

ご迷惑をおかけしてはいけませんので、レスを閉じさせていただきます。

書込番号:23023621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/02 19:14(1年以上前)

>LINEアプリを取り戻すには、初期化するしかないですかね?

日本版を購入して、
LINEアプリをインストール。
以前と同じIDでログイン。
トークをLINEアプリ内の標準機能でGoogleドライブにバックアップしている場合は
LINEの復元機能で普通に復元。

LINEアプリの一般的に使い方で問題ありません。
本機だからどうこうは一切関係ありません。
どのAndroid端末でも同じとなります。


以下、補足
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:23023631

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/02 20:41(1年以上前)

>kenmie0808は、日本在住の方ではないでしょうか?

すみません。名前をコピペした時に、さんが抜けていました。もうしわけありません。

書込番号:23023779

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影性能について

2019/10/25 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 Aki0309さん
クチコミ投稿数:3件

現在、iPhone Xs MaxとMate 20 proを所持しているものなのですが、両デバイスともカメラ性能についてはとても性能がよく、満足しております。しかし、Mate 20 Proの動画撮影性能について一点不満点があります。

1080p 60fpsにて動画を撮影しようとすると、写真を撮影する場合と比べて明らかに画質の劣化がみられます。
(特に5倍ズーム時以上はもう見るに耐えません。)

iPhoneの場合だと、写真撮影の際に荒くなる倍率と動画撮影の際に荒くなる倍率が同程度なのに対して、Mate 20 Proの場合だと極端に画質の劣化がみられるので、気になっています。

ちなみに、4K 30fpsで撮影すると同じ倍率でも画質の劣化が少なく、それに対しても疑問です。
(4Kでもよいのですが、当方60fpsでの撮影がしたいので、、、)

なぜこのような仕様になってしまったのでしょうか。それに解決策などございましたら、ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:23008371

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/10/25 18:37(1年以上前)

60fpsについては、他のHuawei機で、ほぼ同じ内容の話題があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22746711/#22746711
>問い合わせしたところ上記の不具合を把握されており解消できないか担当部署で対応中とのことでした。

シャッタースピードが速くなるので、技術的に難しいのだとは思いますが。

他の機種同様、被写体によっては、綺麗に映っているのではないかと思います。

書込番号:23008477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/10/25 22:37(1年以上前)

1080/30fpsと4Kモード時は3倍以上にズームすると望遠側カメラに切り替わりますが
60fpsモード時はメイン側のデジタルズームしか使われない為荒れが大きくなります。
センサーの仕様上の制限でしょうね。

また何れもデジタルズームとなる2.9倍以下の倍率の時でもセンサーからの読み出し解像度が
異なるようで30fpsの方がクリアですね

デジカメ専用機でもフレームレートによって全画素読み出し、間引き読み出しと変わる物は
珍しくありません。

勿論暗所の場合は高フレームレートの方がSSも上がる分感度が上がるためそれによる画質劣化もありますが
この場合はそれとはまた別の問題です。
感度の上がりようのないピーカンでも同様なので

iPhone Xs Maxの場合4K/60fpsの時はメイン側からのデジタルズームのみしか使われませんが
4K/30fpsに加えて1080/60fpsの時にも望遠側が使われます
この点はiPhoneが優秀ですね。

解決策としてはMate20Proでは30fpsしか使わない
60fpsを使いたいならズームをしない
どうしても望遠+60fpsを使いたい時はiPhoneを使うかセルカレンズを使ってみるという事くらいでしょうか・・・

書込番号:23008976

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い中なので相談

2019/10/22 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

今NOVA3を使ってるのですが、機種変しようかなと考えてて、自分はゲームかYouTubeがほとんどなのでできるだけいいものを買おうと思ってます。
この端末かZenfone6か迷ってるのですが総合的にみてどちらがいいと思いますか?
あと他にいいスマホがあったら教えてください。
ちなみにiPhoneは嫌いなのでiPhoneにしたら?とかのコメはしないでくださいw

書込番号:23002859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/22 22:02(1年以上前)

ゲームというのがどのようなものか分からないので何とも言えませんが、ゲームによってはHuaweiのkirinと相性が悪いものがあります。
なのでどのゲームでも安心のSnapdragonを搭載してるZenfone 6の方が無難かなと。

書込番号:23002972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/22 22:08(1年以上前)

主にやるのはパズドラ、荒野行動、codモバイル 、ガルパあとちまちまって感じなんですけど、やっぱりZenfoneの方がいいですかね?
性能面ではどっちの方が上ですか?

書込番号:23002986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/22 22:21(1年以上前)

1年落ちだから仕方ないところもあるけど
これはゲームしようと思ったら自分だったらノッチが気になるだろうなあ
せめて水滴型じゃないと。。。

書込番号:23003030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/22 22:47(1年以上前)

水滴型ってなんですか?w

書込番号:23003102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/22 23:43(1年以上前)

スレ主様

>主にやるのはパズドラ、荒野行動、codモバイル 、ガルパあとちまちまって感じなんですけど、やっぱりZenfoneの方がいいですかね?
荒野行動はまず大丈夫ですね。
CODモバイルは、比較的低スペックでも動作できるように開発されていますので、操作などには支障はないと思います。
パズドラの場合で考えられるゲーム性を損なう部分としては、繋げている最中に連鎖が切れる可能性があるということです。ゲーム調整をしっかりやればそれなりに連鎖はつながるかと思います。
ガルパに関しては、ファーウェイのスマートフォンはリズムゲームがあまり相性がよくありません。
フリックとスライド入力は、地味に連鎖が切れることがあるので、高得点を狙うのにはかなりゲームの調整が必要になるかと思います。もしくは、フリックとスライド入力のある楽曲に関しては高得点を狙うのをあきらめるという割り切り感も必要になるかと思います。

ほかの方も書いている通り、現時点で同程度の金額で購入するのであれば、ZenFone6のほうがよろしいかと思います。

ゲーム重視でAndroidのスマートフォンを選択するのであれば、最低でもSnapadragon700番台、できれば800番台を採用しているAndroidスマートフォンを選択したほうがいいです。ただし、Pixelシリーズはだめです。
国内メーカーのゲーム(パズドラ、ガルパなど)は、Android10への対応が完全に終わっていませんので、間違ってOSアップデートしてしまうとゲームができなくなる可能性もあります。
その点は注意しておいてください。

もし、ゲームに専念したいということであれば、同じASUSのROG Phoneがいいかもしれません。次のROG PhoneUは中国本土では販売開始していますが、まだ日本国内での販売はもう少し先になると思います。
現時点で発売当初より大幅に値下げしていますので、予算が許すのであればこの機種がいいかもしれません。

書込番号:23003230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/23 00:48(1年以上前)

機種不明

>水滴型ってなんですか?

全画面にした時に表示できないエリア(ノッチ)の形が水滴みたいと言うことです。
(ノッチエリアが狭いのでゲームし易い)

書込番号:23003303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/10/23 14:11(1年以上前)

>北海のタコさん
丁寧に有難うございます。
NOVA3使ってるんですけど、なぜかフリックだけミスりやすいし、上手い友達全員にやらせてもフリックはみんなミスってたんでなんでだろうなぁって思ってたらそういう事だったんですね。
紹介してもらったスマホも見て考えたいと思います。

書込番号:23004119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インカメラの画角

2019/10/12 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

この機種のインカメラは広角なんでしょうか?
どのくらいの画角でなんでしょう・・?

書込番号:22984389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/10/12 23:34(1年以上前)

>矢島診療所さん

インカメラは広角26mmだそうです。

https://www.dxomark.com/huawei-mate-20-pro-front-camera-review/

書込番号:22984533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2019/10/13 00:06(1年以上前)

>ビビンヌさん
こんばんは!
ありがとうございます。 広角レンズ装着しないで自撮りが広く撮れるのはイイですね^^

書込番号:22984564

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/10/13 00:39(1年以上前)

Huaweiというか中華機のフロントカメラはあまり広角にはなっていません。
というか出来ないと言った方が良いかもしれません。
インカメはほぼ女性の自撮りが主体で自撮り棒などを使って多人数を撮るのには向いていません。

これはインカメとしてはセンサーが大きすぎるのです。
暗いところでも明るく撮れる反面、F値も明るくセンサーが大きいため
ピントの合う範囲が狭くなっています。
Mate20proでIMX576 24.8MP 1/2.78と大きく、他の機種の1/3.5や1/4や1/5インチと比べ
パンフォーカスではピントの合う位置が30p-55pと狭く、超広角にするには難しいです。
1人か2人で手を伸ばして撮れる範囲でしかピントが合いませんのでこれ以上広角にはなっていません。

インカメにオートフォーカスが付いているのはgalaxyのSとnoteだけで
後は殆どAFの無いパンフォーカスです。
P9PlusまではインカメにもAFが付いていましたが
スペースの関係かその後の機種にはAFは付いていません。

その為、女性の自撮りが主体で別人のような補正がきつく男性は撮れません。
顔がはっきり写ると女性には敬遠されこのようなお化け写真が人気です。
ビューティーモード10、細顔補正最大にすると正にお化け写真になります。
特に東南アジア系では色白が一番価値がありツルツルお肌が人気です。
なので中華系機は同様の処理をが多いですね。

書込番号:22984592

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2019/10/13 02:22(1年以上前)

>dokonmoさん
こんばんは。
詳い解説ありがとうございます。

なるほど・・。
いや、家族と出かけた時に(3人) ちょっとした写真なら誰かにお願いしなくても広角のインカメがあれば自分で撮れるかなーと考えていたのですが、そこに期待すると肩透かし食らうと言う事ですかね・・・。
素直に撮って下さーいした方が良さそうですね。

書込番号:22984647

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/10/13 03:22(1年以上前)

>矢島診療所さん

とはいっても多人数が撮れないわけではありません。
4-5人を入れて撮ることは出来ます。
正確にピントが合うのは30-55pですが、広角なので徐々にボケる度合いは小さく
遠い背景もそれなりに写ります。
暗いところでも明るく撮れるのはメリットです。

書込番号:22984667

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/10/13 12:39(1年以上前)

>矢島診療所さん

他にはメインの超広角でト撮る手もあります。
ボリュームキーをシャッターに出来ますので
左手で反対に持ってメインカメラの超広角で撮っても
16ミリの超広角なので被写体は画面が確認できなくても大きく外れません。
その際に2-3枚続けて撮ると良いかもしれません。
16ミリなのでかなりの広範囲で撮れます。

書込番号:22985246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2019/10/13 19:00(1年以上前)

>dokonmoさんこんばんは!
レスありがとうございます。

この製品の質問から逸脱してしまって申し訳ないのですが、他に今現在のカメラ性能重視でお薦めの機種は何かありますでしょうか?
もう少し安いと助かるのですよねぇ・・。 

書込番号:22985898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/10/13 21:04(1年以上前)

mate 20 pro も7万切ってるので、この価格以下でカメラ性能が同程度となると難しい気もしますが、思い浮かぶのはpixel 3a くらいですね。

インカメも評価の高いpixel 3 とほぼ同等のカメラみたいです。こちらの比較記事が参考になるかもです。
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1908/15/news042.html

書込番号:22986095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2019/10/14 00:08(1年以上前)

>ビビンヌさん
3aは3と違ってインカメラに広角が無いですよー

>矢島診療所さん
メルカリとかラクマで新品未使用のPixel 3が売られているので、インカメラ重視ならこれを買うのもありかと。
ちなみに2018年発売のスマホの中で、Galaxy Note9とPixel 3はインカメラの評価でトップです。(DxOMarks, Android Authorityなど)

書込番号:22986401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2019/10/27 19:14(1年以上前)

ベストアンサーが遅くなり申し訳有りません。
皆さん有難うございました^^

書込番号:23012530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:328件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

goproを買う代わりに、この携帯を買おうか迷っております。携帯性は当然こちらの方が高いと思い、一眼レフを持っていないときに、サブ的に使おうと思います。

書込番号:22983742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/10/12 17:20(1年以上前)

もともと用途が違いますが、Mate 20 Proの方が写真は明らかにきれいだと思いますよ。バッテリーの持ちも比較にならないくらいいいですし、広角もとれて、暗いところでは明らかに上ですよ。

書込番号:22983806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/10/12 23:45(1年以上前)

増水がヤバい家裏の川を、先ほど2階の窓から撮影しました。嵐の暗がりなのにバッチリ撮れたのは家族の中で私のスマホだけ。最新のiPhoneでは歯が立たぬ状態でしたよ。

書込番号:22984541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)