端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2019年1月29日 21:40 |
![]() |
4 | 2 | 2019年1月27日 09:13 |
![]() |
20 | 6 | 2019年2月9日 20:36 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2019年1月21日 10:40 |
![]() |
5 | 10 | 2019年1月24日 01:34 |
![]() |
14 | 10 | 2019年1月31日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
当機は2ヶ所にマイクがあり、ステレオ録音ができる仕様ですが…
(HUAWEIサポートさんにも確認しました)
プリインストールアプリ「音声レコーダー」で録音をすると、モノラルでしか録れません。
片方に寄って録音されるわけではないので(中心でモノラル状態)… 片方のマイクが機能していないわけではないようには思うのですが。
play ストア からステレオ録音機能のある他の録音アプリをインストールしても、ステレオ対応と認識されなかったり、ステレオでは録音できません。
サポートからの解消方法も試しましたが、どれもダメでして。
このような状況の方がいらっしゃったり、直された方がいらっしゃれば、情報をお教えいただきたく書き込ませていただきました。
使う人が少ない機能なのかもしれませんが、自分はよく使う大事な機能なので、少々困っておりまして。
よろしくお願いいたします。
0点

>k's 改さん
本機はマイクは3つあります。
ハンズフリーの場合は指向性マイクとなるようです。
標準付属の音声レコーダーアプリでは録音を開始ボタンを押して
右側上の人のイラストを押すとステレオ録音になるようです。
(人のイラストを白塗りしている状態でステレオで
その設定はそのまま引き継ぎますので次回も前の設定のままとなります)
他のアプリに関しては分かりません。
書込番号:22424868
2点

動画の場合も指向性マイクとなり録画をしている
被写体の音を強調し周りの音は消すような
指向性マイクで指向性なのでこの場合はステレオでは無いと思います。
一応360度の指向性マイクと言うことです。
書込番号:22424883
2点

〉dokonmo さん
早速のご回答をありがとうございます。
マイクが3つと言うことですが… この機種は2つのようです。(サポートにも確認しました)
また、人のイラストのところも、黒と白の切り替えも試しておりますが… どちらの場合もモノラルでしか撮れず、声の大きさの違いしかないことを確認しております。
これは、セカンドマイクの不具合かも?と思い始めているところです。
ありがとうございました!
書込番号:22425508
0点

〉dokonmo さん
度々失礼いたします。
お書きいただいた通り、この端末にはマイクが3つあるとのこと
HUAWEI サポートさんからもお知らせをいただきました。
(先程の返信では失礼いたしました)
端末上部はセカンドマイクで、録音の際には端末下部の2つのマイクがそれぞれ左右チャンネルに振り分けられたメインマイクとなるそうです。
とは言え、やはりモノラルでしか録音されない事は変わりないので… もう少し調べてみます。
点検・修理となるかもと思います。
書込番号:22425645
0点

>端末上部はセカンドマイクで、録音の際には端末下部の2つのマイクがそれぞれ左右チャンネルに振り分けられたメインマイクとなるそうです。
ヒントアプリ内にある説明では、端末上部に1か所(セカンダリ)、USB端子部の両側に2か所(プライマリ)、計3か所のようですね。
言葉としては、プライマリ、セカンダリという2つなので、最初に2つと説明したのかもしれませんね。プライマリの部分は2つで1セットという考えで。
それぞれのマイク部分を指でふさいだ状態で録画テストをすれば、マイク部分が故障しているかどうかは判断可能だと思います。
3か所すべてを塞いで録音、1か所だけ塞がずに録音。それで音の差があれば、その個所は正常に音が拾えていると判断したのでよいかと。
書込番号:22425696
1点

>†うっきー†さん
丁寧なご説明(図解付きで)をいただいて、ありがとうございました。
おっしゃる通りのようなマイク数と配置とのことです。
録音に使うのはプライマリマイク(端末下部)の2つということで、始めは2つとお知らせいただいたようです。(マイク数となると3つ)
最終的には初期化もしたのですが、やはり中心でモノラルに聞こえる録音しかできません。
マイク穴をひとつずつ塞いでの確認をしましたが、塞ぐ穴によって録音される音の大きさが違っているので、マイク自体の不具合かな?と思います。
端末をお渡ししての不具合の検証しかなさそうで、点検・修理になりそうです(涙
ありがとうございました!
書込番号:22425758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k's 改さん
イラストが黒の場合は下のマイクしか働きません(モノラル)
白の場合はステレオとして両方のマイクが働きます。
(マイクを指で叩くと確認できます)
外部スピーカーを少し離して音楽を再生しステレオで録音して
録音した物をイヤフォンで聞くとステレオになっているのが分かると思います。
本体のスピーカーは左右が同じではなく(下は大きくて上は通話スピーカーなので小さい)
音自体も小さめなのでステレオ感は聞き取りにくいと思います。
書込番号:22425772
2点

>マイク穴をひとつずつ塞いでの確認をしましたが、塞ぐ穴によって録音される音の大きさが違っているので、マイク自体の不具合かな?と思います。
逆に正常であることを確認できたのでは?
指でふさいだから、そこからの音が拾いにくくなって、音が小さくなって正常であることを確認できたのでは?
ステレオかどうかは別としても。
書込番号:22425773
1点

>dokonmoさん
ありがとうございます!
スピーカーでは確かにステレオ感はないので、イヤホンで確認をしております。
人のイラストも白で。
んーっ、どうしてもステレオには聞こえないのです。
音源や声を移動しても、全く動きがありません。
書込番号:22425792
0点

>k's 改さん
自分の機器が異常なのかどうか調べるには上記のように
録音してイラストを白黒白黒と切り替えて録音し
ステレオの場合は音が大きく広がって聞こえ
モノラルの場合は音が小さくなり音が中心から聞こえる
ならそれで正常だと思います。
書込番号:22425797
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
書き方(説明)が悪く申し訳ありません。
プライマリマイクの片方を塞ぐと、殆ど音を拾わないので… つまり機能しているマイクを塞いでしまった場合、もう片方は音を拾っていないということかな?と思いまして。
少しは音を拾うのは、塞いでいるとはいえ機能している方のマイクが少し拾っているのかと思いました。
書込番号:22425803
0点

>dokonmoさん
>†うっきー†さん
お二方とも、丁寧なご説明やアドバイスをありがとうございました。
自身の聞こえ方(個々人の感覚)がおかしいのかな?とも考えるのですが…
やはり、モノラル状態でしか録音できていないように感じます。
HUAWEI サポートさんも、クイックレスポンスで丁寧にアドバイスや検証の案内をしてくださったのですが。
もう、端末をお預けして、実際に点検してもらうしかないかな?と思いました。
マイクの問題なのか、何かの設定なのか…。
はたまた、この状態がこの端末の正常なステレオ録音なのか。(他端末と比べてもそれは無いようには思うのですが)
色々とアドバイスをいただき、ありがとうございました!
書込番号:22425874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k's 改さん
マイクが作動しているので不良と言うことは無いと思いますが・・・
イヤフォンで聞くとモノラル音声は左右が全く同じ音ですので
頭の中心から聞こえます。
ステレオの場合は左右の音が違うため全く同じ音源は中心から聞こえ
違う音はそれぞれの耳の位置に聞こえます。
つまりステレオは音が広がって聞こえモノラルは中心のみのこもった感じの音になると思います。
モノラルとステレオを切り替えて録音すればその違いが明確に分かると思いますが・・・
スレ主さんの機種が白黒を切り替えて録音した物が、
モノラルでもステレオでも全く同じというのであれば
不良かもしれませんがその可能性は低いように思えます。
開放下では左の音も右のマイクが拾い、右の音も左のマイクが音を拾います。
スマホのマイクは無指向性でましてや左右のマイクの距離差は15センチ程度でしかありません。
指向性の強い外部マイクを用いて完全に左右を独立させないと
全く左右が違う音にはならないと思います。
書込番号:22425946
0点

>dokonmoさん
重ねてのご指摘やご説明、ありがとうございます!
そうですね、一応はそこも理解した上で確認はしているつもりですが…
何度もご指摘いただいている、人のイラストの白黒の設定を変えた場合の違いは
自分の端末の場合、声を拾う大きさの違いだけなのです。(イヤホンで慎重に聞いてみても)
何と言いましょうか… 真ん中に全ての音が集まっていて、その中では距離感はもちろん左右の違いが全く無く、本当にモノラルなのです。
声、音楽、環境音の全てがひとところで鳴っているといった。
自分で考えられる以外にも、アドバイスいただいたことで、たくさん試す事ができましたので、大変有り難く感謝しております。
あとは、実際に端末を点検してもらい、不具合ではないのかどうか確認したいと思います。
もし、何か新たな原因や解決手段が明らかになった場合は、こちらでシェアさせていただきます!
ありがとうございました。
書込番号:22425998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の問題ではなく、イヤホン側の問題、ってことはありませんかね。
因みに、
100均でも売っている、3極の普通のオーディオ用のイヤホンでは、どうなのか、試されては如何でしょうか。
書込番号:22429314
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
イヤホンについては、この端末はイヤホンジャックがないので、Bluetooth イヤホンを繋げて聞いております。
端末内の音楽やストリーミング、radiko など、音質良くステレオで聴けているのでイヤホンの問題は無さそうです。
せっかくご指摘いただいたので… USB-C → 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタを使い、有線で3極のイヤホンも繋げてみました。
やはり、この端末で録音した音だけがモノラルです。。。
今週中に点検に出したいと思っております。
ありがとうございました!
書込番号:22429457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
この文章を打っているときもそうなんですが、文字入力の選択マークが一番下の▽○□の右側にキーボードマークみたいなものが出ていて、確定ボタンとかなり近いので、指で確定を押す際に反応してしまうことが多々あります。これ消せないですか?
入力方法の選択は文字入力の際に使わないです。
書込番号:22420647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるキーボードを1つにすることで消せます。2つ以上が選択可能な場合にのみ表示されます。
Gboardが無効化に出来ない機種などでは、自己責任でadbコマンドを使って強制的にアンインストールすることも可能です。
pm uninstall -k --user 0 com.google.android.inputmethod.latin
書込番号:22420696
2点

なるほど!ありがとうございます。やってみます。
書込番号:22422618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
応募ページに記載されてます。
※商品券の発送は2019年1月下旬以降となります。
書込番号:22416291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これを書き込んでいる2月5日時点で、既に商品券を受け取った方はいらっしゃいますか?
応募のページが手応えがなかったため、本当に来るかやはり少し不安です。
書込番号:22445134
3点

>sumao321さん
12月初旬購入申し込みですが、関東まだ届いてませんw
そろそろと思ってるんですが、郵送にしてもちょっと遅いですね。
書込番号:22445289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビビンヌさん
同じような方がいて安心しました...と言うのもおかしいですが安心しましたw
Huaweiを信じましょう!
書込番号:22445453
4点

今現在も届いていません。大丈夫かな?
書込番号:22452744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別件で問い合わせたしたついでに発送予定聞いたら、何故か2月上旬から中旬に順次発送するって言われました。
書込番号:22454352
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

>ぎもんkazuさん
こんばんは。
P20liteだと下記の「画面のロック」のところをタップすれば辿り着いて、「なし」「パターン」「PIN」「パスワード」が選べます。
セキュリティとプライバシー > 画面ロックとパスワード > 画面のロック
EMUIのバージョンの違いか何かで、パターンは廃止されたんですかね?
「なし」「PIN」「パスワード」しか選べない感じでしょうか?
書込番号:22408479
1点

>ぎもんkazuさん
ご返答ありがとうございます。
たぶん画像1→画像2→画像3のような流れになると思っているんですが、画像1のところで「画面ロックとパスワード」という項目が無いという事でしょうか?
私の機種(P20lite)とは設定画面が異なるのかもしれません、すみません。
書込番号:22408503
3点

顔認識、指紋認証、6桁PIN
パターンはありません
Antutu:30万超えで安心した
書込番号:22408537
3点

>ポコフォンXさん
フォロー頂きありがとうございます、Mate20Proだとパターンは無いんですね。
パターンロックは軌道が見破られやすい等で、廃止になったんでしょうかねぇ。
今後の流れなのかもと、参考になりました。
書込番号:22408547
3点

アプリの一部は、嗜好、アプリ利用状況、購買意欲など分析のため
端末情報をアメリカ、ドイツなどの分析機関に送信するでしょ
ヤフーは東京へ、ネットラジオまとめアプリはシンガポールへ
書込番号:22408561
2点

>ぎもんkazuさん
パターンロック・PIN入力も可能ですよ。
(セキュリティレベルが下がる)
設定→ロック画面のパスワード→ロック画面のパスワードを変更
→ロック解除方法を変更→パターンを選択
書込番号:22408616
6点

>ぎもんkazuさん
EMUI9では、少しわかりにくいですね。過去にも同じ質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22321048/#22321048
日本版も間違いなく、パターン入力もあります。(ありました)
dokonmoさんの添付画像の「ロック解除方法を変更」という文字をタップで変更可能です。
書込番号:22408692
2点

>設定→ロック画面のパスワード→ロック画面のパスワードを変更
>→ロック解除方法を変更→パターンを選択
記載ミスかもしれませんが、日本版では、説明書の記載場所になると思います。
設定→セキュリティとプライバシー→ロック画面のパスワード
EMUI9では、わかりにくくなっていますね。
書込番号:22408721
1点

皆さんありがとうございました、解決しました。
書込番号:22408942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
初めまして。
購入して暫くたち、毎日快適に使用させていただいています。
購入時にとりあえずとして、クリアのTPUケースと、フィルムを購入して使っていました。
高価なスマホなので落下による破損とかが心配になり、皆様おすすめのケースを教えていただこうと思い質問します。
今現在一番気になっているものとして、シュピゲンのネオハイブリッドTPUケースが気になっていますが、
大きくなりすぎないかを心配しています。
使用している方がいれば、使用感を教えていただきたいのと
他のおすすめ有れば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>shu1210さん
こんにちは
シュピゲンのハイブリッドケースが本日アマゾンから到着しました。
まさかのタイミングですね。
他のケース(1000円以下)との比較写真を添付しますので、参考にしてください。
写真の説明
右に行くほどおすすめ度が高いです。
私のイチオシはスレ主さんと同じです。
良い点
1.一回り大きい。保護性能が高い。
2.質感が高い。
悪い点
1.一回り大きい。(笑) 普段使いに影響する。
2.表面がすべすべなので、落としやすい
大きさについては私の場合、前のスマホがもっと大きかったので全然許容範囲でした。
滑りやすさについては要注意です。 本当に簡単に滑り落ちると思います。
だけど、他3個の質感は我慢できませんでした。
ちなみに左の3個は上記と正反対の性質をもっています。
いずれもアマゾンで購入できます。 全部1000円以下です。
質感については斜めからの写真(特に炭素繊維テクスチャシールのテカり)を参考にするとよろしいかと思います。
私は好きになれませんでした。
以上、簡単すぎるレビューですが、参考にしてください。
書込番号:22402786
1点

>mairahi-さん
ありがとうございます。素晴らしいタイミングでしたね。
ご指摘の通り、防御性や質感は不安視していませんでした。
その代わりの大きさが懸案事項でした。普段使いに影響する程でしょうか?
さらさら感は、シュピゲンのものを、p20に使っており、それほど不安には思っていません。
グリップ感はないですが、滑り落ちる不安はありませんでした。
その代わり、大きさが気になっていました。
4種類お試しのようですが、左から2番目はシュピゲンのものでしょうか?
もしもそうなら、シュピゲン2種類でどちらがおすすめかお教えください。
ネオハイブリッドの素晴らしさはありますか?
よかったらお願いします。
書込番号:22402814
0点

>shu1210さん
左から2番目はシュピゲンのパチもので、加工精度は本家に負けてます。
長辺方向の長さが足りないので、装着した後で正面から見たときに、画面ガラス部以外の枠がチラッと見えてしまいます。
かっこ悪くてとてもおすすめ出来る品物ではありません。
大きさについては先にも記載したとおり、私的には全く問題にしておりません。
大きさによる使い勝手は人により異なるので、ご自分でイメージするのがよろしいかと思います。
先の写真を等倍表示すると方眼が見えますので、寸法差を確認してください。
他の3個と比べて縦 横 共に、およそ3mmずつ大きくなるイメージです。
ネオハイブリットの良さについて
ズバリ、保護性能は最強レベルです。
質感もよく、デザインも黒一色でないのであきません。
以下、自分語りになりますが、
スマホは2011年から使用しており、いままで8機種使用してきました。
その都度、いろいろなケースを購入してきましたが、シュピゲンの物は寸法的にばっちりです。
穴ずれとか寸法が足りないとか、いままで出くわしたことありません。
加工精度は間違いないですね。
樹脂とTPUの複合構造(スリムアーマーやネオハイブリッド)は過去3個購入してますが、
最終的にはいずれも一番のお気に入りケースになっていました。
なんといってもゴツイから安心感が違う、実際に落としても壊れなかった。
今回も間違いないと思います。
これが私のイチオシの理由です。
10万円の端末、落として壊したら泣きますからね。
書込番号:22403039
2点

>mairahi-さん
細かくありがとうございます。
シュピゲンのものを購入しようと思っていますが、どうしても大きくなりすぎが気になります。
ご案内の、ネオハイブリッドのものと、TPUダケのものとの大きくなり具合はどんなものでしょうか?
金額的なことはあまり気にしませんが、ネオハイブリッドの方がかなり大きくなってしまうなら、TPU製の方ににしようと思います。
おわかりになる範囲でご意見ください。
書込番号:22403839
0点

>shu1210さん
左から3番目のTPU
76.8×161×12 mm 218g
左から4番目のネオハイブリッド
78.6×164×12 mm 233g
質量は端末込みです。
キッチン用の簡易はかりなので正確性は?です。
目安として下さい。
書込番号:22404220
0点

>shu1210さん
VIVA! HERO(ビバヒーロー) ブラック 片手で安心操作。落下防止、スタンド機能、三脚機能まで備えたマルチアクセサリー https://www.amazon.co.jp/dp/B00PAF7FIK/ref=cm_sw_r_li_apa_i_RJ1rCbPMZX9X2
ケースではないのですが、
私はGalaxy Note8を使用しています。
前機種のGalaxy S7edeの時に落下によるベゼルのひび割れで
背面ケースに付ける落下防止グッズを探していた所
このビバヒーローを見つけました。
ビバヒーローはかなりホールド感が良くて、普通のスマホケースよりも付けた方がホールド感が増してしっくり来ます。
もう1年半使用していますが、一度も落下させた事は無いです。
バンカーリングはスマホを机に置いた時にグラグラしますが、ビバヒーローはゴムなので大丈夫です。
今は耐衝撃の背面ケースに付けています。
私はスマホケースをマスキングテープで自作するのが好きなので友達の為に作った耐衝撃ケースとビバヒーローも載せておきます。
長文失礼致しましたm(__)m
ご参考までに。
書込番号:22413057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
>mairahi-さん
書き込みありがとうございます。
やはり使わないことには分からないとの結論にて、購入してしまいました。
サイズについては、アドバイス通りでした。
大きさは一回り大きくなり、当然ながら重くもなりました。
堅牢感はバッチリです。
元の大きさやナチュラルさにこだわらないので有ればおすすめだと思います。
一点、ストラップの穴がないので、ストラップを使用したいときには交換しなければならない。
その時に、はずしにくってところが不満です。
それ以外は満足です。
ありがとうございます。
書込番号:22413561
0点

>shu1210さん
tpuのケースなら、ポンチでストラップ用の穴を空ける方法もありますよ。
1mm~1. 5mm程度のポンチを使い、ハンマーでポンと叩けば完成です。
Amazon
ASIN: B00RIWV570
ただ、ハイブリッドケースのプラ枠は割れちゃうので、背面に穴あけした方がよさそうですね。ご参考になるか分かりませんが。。
書込番号:22414003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shu1210さん
>ビビンヌさんさんと同じですが、私もポンチか写真の穴開けパンチでいつもケースにストラップの穴を開けています。
穴の直径も好みに出来ます。
ご参考までに。
書込番号:22415269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
先週末、Mate 20 Pro に機種変しました。しかし、Huawei Mate 20 pro 発売記念キャンペーンに応募したところ、「IMEI番号が正しくありません」と表示されました。すぐ運営局に直接電話で問い合わせをしたら、1-2営業日以内に返信すると言われましたが、全く連絡が来ません。
同じような不具合が発生してる方はいらっしゃいますか?
5点

>yixjpさん
こんにちは。
購入者ではありませんが、気になった点の確認だけ。
下記のソフトバンク版のところから応募されましたか?
https://huawei-cpn.jp/?page=c_info_top_mate20sb
SIMフリー版の方?は、1/15(火)までは下記ページから受け付けてたみたいですが、誤ってこちらから応募しようとしていた、という事はないですか?
http://huawei-cpn.jp/mate20/
※こちらは既に「応募を締め切らせていただきました」となっています
見当違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:22402272
2点

>でそでそさん
ご返答ありがとうございます。
念のため確認しましたが、間違いありません。
書込番号:22402431
1点

はじめまして、まったく一緒です。販売スタッフの方と一緒に応募しましたがまったくダメでした。その後、事務局に電話で登録、でも返事が一斉来ません。
いい加減ですね。
書込番号:22402649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もです。
まだ電話連絡できてませんが、
私だけではないということで、
対応はしてくれそうですね。
書込番号:22402953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おなじくIMEIではじかれます。
なかなか電話できずにいますが、対応遅いんですね…
書込番号:22403006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は発売日にショップの方と一緒にやって登録出来ました。
書込番号:22406810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も皆さんと同じ状況でした。
発売日の翌日位に事務局に電話連絡して、返事待ちでしたが一向に連絡が来ませんでした。
今日、半ばあきらめ気味でもう一度HPで応募してみようとやってみたところ、応募できました。
皆さんも、もう一度やってみてはいかがでしょうか?
書込番号:22414336
2点

>ke-ta55さん
同じく事務局に問い合わせて回答待ちだったのですが、ただいま入力したら通りました!
情報ありがとうございました!
書込番号:22416516
2点

本日ファーウェイキャンペーン事務局より連絡がありました。
その後再登録を行ったら正常に完了できました。
書込番号:22428707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日事務局から連絡をいただき、問題が解決しました。ありがとうございました。
書込番号:22432971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)