HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
97

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種はSIM解除はどうすれば出来ますか

2022/07/02 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:57件

ジェイコムモバイルのSIMを使います。SIM解除が必要です。どうすればSIM解除は出来ますか?

書込番号:24819075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2022/07/02 18:18(1年以上前)

my Softbankに任意のコードを設定してid新規登録

その後、端末登録してSIMロック解除アクションをします

NCKコード発行して

他社物理SIMでSIMロック解除します

誰かに借りて下さい

ショップでは有料でSIMロック解除出来ますよ

書込番号:24819087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2022/07/02 18:39(1年以上前)

>ばりあいごさん
Google等で例えば「ソフトバンク SIMロック解除」とかで検索すれば、あっさりとヒットしますから、そのページに従うだけです。
オンラインで自分でやれば無料でできます。

もしくはショップに行って3,300円(?)を払ってやってもらうかです。

書込番号:24819115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/07/02 18:49(1年以上前)

>ばりあいごさん

今、My SoftBankのページを見ると、今まで出来ていた、契約がない状態での、新規ID作成ができませんでした。
新規IDが作成できれば、以下の手順で家から1歩も出ることなく解除出来るのですが、
私の探し方が悪いのか、今日現在、「新規作成する」を見つけれませんでした。

■回線契約なしで、SoftBank IDを作成して、SIMロック解除する方法

今後のためにも、SoftBank IDは作成しておいた方がよいです。

ログイン/ID新規作成 | ソフトバンク
https://my.softbank.jp/msb/d/user/idSelfcare/sbid/top

下の方にある「同意して、新規作成する」から作成。
電話番号(SMSが利用出来るものであればSoftBank以外でよい)でSMS認証で登録可能です。


ログイン後は本人確認が終わっていなくてSIMロック解除の手続きが出来ませんので、以下で「本人確認をします」

My SoftBank | ソフトバンク
https://my.softbank.jp/msb/d/user/idSelfcare/sbid/top
にアクセスして「本人確認する」でQRコードを表示。
QRコードをスマホで読み込み。
運転免許証等の身分証明書の撮影、顔写真の撮影。
審査後、2,3日後にSMSで結果が送られてきます。
私の場合は1分以内に送られてきました。
これで、今後は、SIMロック解除を自由に行うことが出来ます。

書込番号:24819127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2022/07/04 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
うろ覚えなので間違っているかもしれませんが、softbank契約がない場合、SIMロック解除のページから行う場合のみSoftbank IDを発行できたと記憶しています。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26807

書込番号:24821882

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/07/04 20:58(1年以上前)

機種不明

>にわかデジモノ好きさん
>うろ覚えなので間違っているかもしれませんが、softbank契約がない場合、SIMロック解除のページから行う場合のみSoftbank IDを発行できたと記憶しています。

すみません。私のテンプレが間違っていました。
自分のブログからコピペするときに、「ログイン/ID新規作成 | ソフトバンク」のURLを通常のログインのURLと同じものにしていました。

正しくは、
ログイン/ID新規作成 | ソフトバンク
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MWBCF0008

でした。

書込番号:24821919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 甘栗屋さん
クチコミ投稿数:35件

配布されたEMUI 12.0.0.132をインストールしてみました。
色々と変わっているようですが、個人的にまず次の2点が気になりました。

1. ホーム画面がループ出来ない
 ホーム画面をスワイプして右端最後の画面を表示した状態で更に右にスワイプした場合、以前は1番目の画面に戻りましたが、新EMUIでは出来ないようです。
 同様にホーム画面から左にスワイプしても画面遷移しません。
 昔のHuawei機ではホーム画面設定の中に[ホーム画面ループ]機能のON/OFFがありましたが、新EMUIではこのオプションがありません。
 ホーム画面のループは出来なくなったのでしょうか?どこか別のところに設定ありませんか?

2. 壁紙のスクロール
 壁紙を設定する際、従来は[壁紙のスクロール]機能のON/OFFが出来ましたが、新EMUIではこのオプションもありません。
 壁紙のスクロールも出来なくなったのでしょうか?

- - - - - - - - - - -

特にホーム画面がループ出来なくなった件については、今までの操作の癖を見直すことになりそうなのでとても不自由に感じています。
※このためだけにランチャーを入れるしかないですかね…

書込番号:24690603

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/04/08 20:20(1年以上前)

公式フォーラムにサポートしていないとの回答があります。
https://consumer.huawei.com/en/community/details/Bring-back-home-screen-loop/topicId_52467/

ところで、Playストアは利用可能なのですか?

書込番号:24690667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2022/04/08 20:40(1年以上前)

ホーム画面のループはかなり昔から(EMUI9?〜)できなくなっていたはずですがね。タブレットは問答無用でこれなのでもう標準ホームは使っていません(Nova Launcherを使っている)。

書込番号:24690697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 甘栗屋さん
クチコミ投稿数:35件

2022/04/08 21:04(1年以上前)

ありりん00615さん、早速の書き込みありがとうございます。

>公式フォーラムにサポートしていないとの回答があります。

確認しました。
最近の話ではなく、Huawei機では以前からホーム画面ループ機能が削除されつつあったようですね。

自分は、ホーム画面からのスワイプを右にするか左にするかでアプリをカテゴリ分けしていたので、この機能がなくなったのはとても不便に感じます。


>ところで、Playストアは利用可能なのですか?

はい、利用できます。

- - - - - - -

香川竜馬さん、書き込みありがとうございます。

>ホーム画面のループはかなり昔から(EMUI9?〜)できなくなっていたはずですがね。

Mate 20 Proでは、直近のEMUI12でもループ機能が使えていましたので残念です。
自分もタブレットではNova Launcherを利用していますので、こちらでも使うしかないかなと諦めています。

書込番号:24690724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/04/08 21:18(1年以上前)

現在Playストアが搭載されている機種でもEMUI12にアップデートすることでPlayストアが無くなる心配はなさそうですね。

なお、EMUI9.1でも「ホーム画面設定」からGoogleフィードを無効にすれば、ホーム画面ループが利用可能です。

書込番号:24690758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/04/08 23:36(1年以上前)

>甘栗屋さん
Nova Launcherを強くお勧めします。壁紙の強制スクロールにも対応してますし、有償版のPrimeを購入すればダブルタップに画面オフを割り当てることも可能になります。Android 9以降の仕様変更により、サードパーティー製アプリも疑似ではない画面オフを利用可能になりました。

書込番号:24691068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 EMUI 11へのアップデートについて

2021/10/31 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

Softbank版のmate 20 proを使用していますが、未だにEMUI 11へのアップデートが来ておりません。
これはSoftbank版全般にアップデートが来ていないのでしょうか。
それともアップデートに何か手順などが必要なのでしょうか。私自身あまり機械に強くないためどなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:24423339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/10/31 22:09(1年以上前)

公式ページに未定と記載されています。
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_29954/

多分アップデートは無いと思います。

書込番号:24423356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/10/31 22:16(1年以上前)

>ゆるしさん
こんばんは。

この端末を保有しておらず、公開情報からの推察ですが。
Softbank版(LYA-L09)のEMUI11のリリース情報はなさそうです。

ですので、EMUI10.1が最新である可能性が濃厚です。

↓ソフトバンク公式の「お知らせ」には、EMUI11に関するリリースが掲載されていません。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/huawei-mate20-pro/

↓Huaweiのコミュニティサイト内の情報では、SIMフリー版(LYA-L29)のみがEMUI11の対象として記載されているように思います。
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/-EMUI-11-0-%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%85%8D%E4%BF%A1%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E7%89%88OTA%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-/topicId_28950/


余談ですが、私はnova 5Tを使っていてEMUI11となっていますが、
EMUI10.1から変わって、特に何も感動とか便利になったとかは感じません。
アップデートてきなくとも、然程気にされなくて良い気がします。
(個人的な感想なので、何か注目されている機能があるようでしたら、不要なコメントでスミマセン)

書込番号:24423367

ナイスクチコミ!12


スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/31 22:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなんですね…
公式のホームページのリンクまで貼っていただいてありがとうございます!

書込番号:24423373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/31 22:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
アップデート自体が無かったんですね…
EMUI11だと動作が劇的に変わるのかと期待していましたが、そんなこともないんですね!
ご丁寧にどうもありがとうございました!

書込番号:24423377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 mate20pro ソフトバンクモデル ocnmobile

2021/07/26 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 Yamano14さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
mate20pro ソフトバンクにて購入。Simアンロック済み。
現在 mvnoのbiglobe タイプD回線の契約。
変更希望 OCN mobileに変更。

【質問内容、その他コメント】
先日OCNMobileの契約を行いました。
Apn設定の段階でうまく行きません。 
SIMを認証している感じはあるのですが、APN設定を手動・初期であったAPN設定の両方とも行いましたが掴みませんでした。
再起動も行ったのですがうまく読み込まなかったです。

ocnモバイルのHPでは動作確認一覧には含まれていなかった為同じ環境で使用ができてる方いらっしゃいますか?

また楽天モバイルみたいに開通手続きをAPN設定以外で行う必要がございますでしょうか?

アドバイスいただければとおもいます。
宜しくお願い致します。

書込番号:24259906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/07/26 22:27(1年以上前)

>Yamano14さん

OCNにはAPNが2つあり、
旧コースでは「lte-d.ocn.ne.jp」、新コースでは「lte.ocn.ne.jp」
間違いなく、「-d」がない「lte.ocn.ne.jp」になっていますか?

OCNの契約は新規契約ではなく、MNPで、切換えの手続きをしていなかったという落ちはありませんか?

書込番号:24259926

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yamano14さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/26 22:36(1年以上前)

うっきーさん返信有り難うございます。
旧コースでは「lte-d.ocn.ne.jp」、新コースでは「lte.ocn.ne.jp」
間違いなく、「-d」がない「lte.ocn.ne.jp」になっていますか?

後者の設定で行っておりす。

OCNの契約は新規契約ではなく、MNPで、切換えの手続きをしていなかったという落ちはありませんか?

MNP番号を発行しOCNにも伝えております(泣)

書込番号:24259941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/07/26 22:37(1年以上前)

>Yamano14さん
biglobeのSIMで通話できる状態なら、切換えの作業が終わっていません。

>また楽天モバイルみたいに開通手続きをAPN設定以外で行う必要がございますでしょうか?

この質問が出ている時点で切換えをしていない可能性が非常に高そうです。

MNP開通お申し込み手続き
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/mypage/mnp.html

書込番号:24259942

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/07/26 22:44(1年以上前)

>Yamano14さん

SIMが発送された時点で、そのSIMが利用出来る状態だと、手元に届くまでの間、電話が出来なくて困りますよね。
2枚同時には使えないので必ずどちらかのSIMでしか通話が出来ません。それがMNPとなります。

そのため、#24259942で記載した通り、手元にSIMが届いて新しいSIMをこれから使いますという宣言を自分の手で行う必要があります。
先ほどのURLにアクセスしてログインするだけで分かるとは思いますが、どうしても切換え方法がわからない場合は、放置しておいてもよいです。
放置しておけば、いずれ、biglobeのSIMが使えなくなります。システム側で自動的に切り替えを行います。
その時点で、SIMを差し替えて使うという方法もあります。

書込番号:24259955

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yamano14さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/26 22:54(1年以上前)

うっきーさん
返信有り難うございます!
先ほど開通手続きを行えました!

色々とアドバイスいただきありがとうございます!

書込番号:24259967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 tsubuan:さん
クチコミ投稿数:12件

初スマホがP9liteで4年経って、いま瀕死の状態です。
取り急ぎ110円端末で乗り換えようとしましたが(Aプランとします)、
HUAWEI上位機種への憧れも断ち切れず試してみる(Bプラン)か、悩んでいます。

質問はBプランの端末についてです。

1)P20proとMate20proが候補です。違いは、広角レンズあるなしは好みかもしれませんが、 OSの差は大きいですか?アップデートしてあれば大丈夫ですか?

2)高性能と言われていたカメラ性能は、現在ではどの程度?  
 その後、安くていいのが出たと言っても、カメラ機能同等のは数万じゃ買えませんよね?

3)光学ズーム。5倍、3倍でも、全然ないよりはずっといい?  
 デジカメでは光学何10倍ズームを見かけるので期待していいものか。

4)2年は使いたいが無理がありますか?グーグルまだ使えてますけど…

5)中古品のバッテリー状態は売主に調べてもらえますか?劣化や膨張しつつあるものが多いでしょうか?

6)ドコモの絵文字やアプリは削除できますか?

たくさんありすみません。トンチンカンかもしれませんが、ど素人なりに考えました。
一部でもアドバイス頂ければ…よろしくお願いします。

書込番号:24136699

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tsubuan:さん
クチコミ投稿数:12件

2021/05/15 16:51(1年以上前)

補足です。
P9liteの使用感
●容量不足はつらい。64GB〜ほしい ●カメラだけは高性能希望 ●その他は満足(用途は検索・買い物・LINE・写真・たまに動画)

カメラについて思うこと
●手軽にボカシたい(人物や雑貨をとるとき、奥行や雰囲気を出したい)●望遠がきいたらいいのに(子の行事のとき思う) ●広角は必要かわからない

【 Aプラン候補 】安いが望遠レンズなし
●Xiaomi  Redmi 9t (子供に最近購入したので情報共有できる) ●HUAWEI nova lite3+

【 Bプラン候補 】●P20 pro ●Mate 20 pro (●P30 ●P30 pro …全然予算不足でした)
中古も想像より高額で、予算3万程度では厳しいでしょうか…。

書込番号:24136719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/05/15 17:35(1年以上前)

https://consumer.huawei.com/jp/offer/huawei-outlet/

安いかって言われるときわどいんですが
ここにうってるHUAWEI P20無印が
27500円のメルマガ10ぱーオフクーポンでメルカリよりは安心かなという気はする

書込番号:24136798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2021/05/15 17:56(1年以上前)

>tsubuan:さん
p20 proを3年間使用しています。
ドコモで2年間の支払いも終了してますので他の機種に買い替えたいところですが今のところ欲しい機種はありません。
あえて言うならばp30 pro 、もしくは Huawei の新型が Google使用が可能 になりましたら購入しようかと思っています。
そのくらい性能はいいですが今から購入するにはちょっと性能的に古いかと思います。
私ならOPPO Reno3を選びますね。
Huawei にこだわりがなければOPPOの方が勢いがありますのでおすすめです。
価格もそれほど変わらないと思いますので購入範囲だと思いますよ。

書込番号:24136843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/15 18:47(1年以上前)

>tsubuan:さん
中古は予算が限られているなら選択肢から外した方が間違いが無いと思います。中古を買って不具合があった場合に保証がない場合が多く、普通に動作しなかった場合は修理費用や買い直す費用が発生して割高になる可能性がありますのでお勧めしません。(多くの場合、泣き寝入りになります)

それらのリスクを承知の上で購入されるなら問題はありませんが・・・

書込番号:24136938

ナイスクチコミ!4


tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/15 18:59(1年以上前)

ドコモ版のP20はオススメできません。GPSが非常に不安定で、組織不良だと思います。
私も2ヶ月以上交渉して、新品交換して頂き、何とか、それなりにGPSを掴むようになりましたが
止めておいたほうが良いと思います。 Mate 20 Proは2年前の発売当初から現在まで
使い込んでいますが、未だにサクサクに稼働し、カメラ性能も最新機種に遜色ない画質と
思います。 特に広角は、この上なく使い勝手良い。スマホのカメラ機能は広角なしには
今後はありえないと感じております。 ご参考まで。

書込番号:24136960

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsubuan:さん
クチコミ投稿数:12件

2021/05/16 06:10(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>SaintLazareさん
P20無印、在庫まだあるんですね。そもそもこれを親戚が使っていたのが、興味を持ち始めたきっかけです。人物くっきり背景ボケきれいで。これに望遠がつけば!とP20pro以降が欲しくなりました。やはり個人取引よりは専門店の方がまだ安心ですね。

>くまごまさん
今はOPPOですか。メーカーについてもレンズについても、まだ何となく気持ちが切り替えれなくて…。
P20proを3年使用して満足というのが印象に残ります。GPS機能は問題なかったのでしょうか。

>tomh0411さん
GPSは全然使い物にならなかったのですか?私はあまり使いませんが、許容できるような多少のズレではないでしょうか?P20proであれば手が届くかと思っていましたが、困りますね。もちろんMate20 Proがベターですけど。価格が倍くらいになりそうです。
広角か望遠かどちらか選ぶなら、私は望遠かなと思うのですが、超広角が流行ってるようですね。望遠はニーズがないのかな…??

>- ディムロス -さん
中古のリスクや購入〜利用の流れなど、もっと調べなくてはと思いました。
ランク付けで動作に問題がないと書かれていても、やはり細かいところまで検証されてるわけではなさそうですね。
ふと、失敗したらAプランに切り替え?と思ってしまったりしますが、よく考えてみます。

書込番号:24137740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの共有についての質問です

2021/05/03 08:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 Kaz .1972さん
クチコミ投稿数:3件

Wi-Fiブリッジではなく他の端末に接続中のWi-Fiをパスワードの手入力ではなくqrコードを使って共有出来たと思うのですがなくなたったのでしょうか?
mate 9 mate 20 pro で見つけられません oppo a5 2020 では可能だったので HUAWEIは表示しないように仕様変更したのでしょうか? 頻繁に使う機能出はなかったのですが気付いて少し不便に感じています 
宜しくお願いします

書込番号:24115074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/05/03 08:54(1年以上前)

>Kaz .1972さん
>oppo a5 2020 では可能だったので

A5 2020で言えば、設定→Wi-Fi→右上のアイコンのことでしょうか?

Huaweiでしたら、AI Visionで可能だとは思います。私は利用したことがありませんが。
以下を参照下さい。設定が必要となります。

https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00782391/
>AI Visionを使用してQRコードをスキャンし、ネットワークに接続すると、ホットスポットが見つかりませんと表示されます

書込番号:24115126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaz .1972さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/03 23:38(1年以上前)

すいません説明が足りませんでした

例えば自宅のWi-Fiに接続中のmate20 proの端末上でWi-Fiのqrコード化が出来ないという意味です mate 20 pro の画面からqr.コードを読み取りWi-Fiに接続が出来ない 以前は出来たような気がするのですが

書込番号:24116918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)