発売日 | 2018年11月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 4200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年10月16日 18:56 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2025年2月26日 21:03 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月23日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2024年9月29日 20:29 |
![]() |
2 | 2 | 2024年2月24日 16:57 |
![]() |
19 | 10 | 2022年11月4日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
Win10のサポート終了を前に、Win11の入った新PCに移行しました。
旧マシンでは、Win10の下、HiSuiteでスマホの諸データのバックアップを管理していました。
新PCの環境づくりの一環で、HiSuiteをインストールしたところ、ドライバーの不適合のエラーが生じ、問題を引き起こすファイルを皆削除しました。
しかし、その後、スマホをPCに接続して、HiSuiteを起動させても、端末未接続のまま一向につながりません。
いまだにこのスマホを使っていらっしゃる方がいるか分かりませんが、もしもWin11環境で使用中の方がいれば、スマホのデータバックアップはどのように対処しているかご教示いただけたら幸いです。
(補足)
当然ですが、旧マシン(Win10)では、これまで同様変わりなく、バックアップを取ることができます。
また、余談ですが、スマホに外付けSSD(USB-C端子付き)を直差しして、SSDバックアップを取ろうと試みました。一応、データの保存は出来たのですが、諸々のファイルは、PDFや動画、音楽など、どれもこれも全て開くことができませんでした。原因は分かりません。転送の際の偶発的な失敗かもしれませんので、再度同じ作業をすれば別の結果が生じるかもしれません。
0点

自己解決しました。
AIに質問を投げ、提示された接続安定化の方法のうちのひとつを試したところ、PCと接続されました。
イレギュラーな方法で、普通にスマホを利用している分には、まず使うことのない機能だと思います。
ひとまず助かりました。
バッテリーは公式サポートが生きていた間に一度交換しているので、まだしばらくは、このまま使えそうです。
今度、バッテリーが駄目になれば、いよいよ買い替えねばならないと思っています。
書込番号:26317725
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
お世話になります。
未使用品を購入、使用しているのですが、
ソフトウェアアップデートが9.1.0より先
来ない状態です。
リリースノート上は10まであるようなのですが、
何か条件があるのでしょうか?
現在はsimロック解除済み、UQシムで運用してます。
ご存知の方おられたらご教示いただきたいです、、、
書込番号:26090274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MoeIkeさん
公式サイト記載通り、更新できないので、正常だと思いますが。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/huawei-mate20-pro
>修理に必要な部品を確保することが困難となったため、本製品の修理を終了させていただきます。
>修理受付終了日 2022年4月30日
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
>ソフトウェア更新は、原則として修理受付終了まで実施可能です。
>なお、修理受付終了前であっても、ソフトウェア更新の配信を終了させていただく場合があります。
書込番号:26090278
5点

>MoeIkeさん
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15938700/
HUAWEI製のスマホはサポートが終了しているため、アップデートの提供も終了しています。
書込番号:26090296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
9.0.0から9.1.0までは降ってきたので10もくると
勝手に思ってました。
ソフトウェア更新もサポート終了までが期限なのですね。
諦めて9で運用します。
回答ありがとうございました。
書込番号:26090852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
1週間前くらいからです。スリープする時とスリープから復帰する時の両方で、画面が一瞬発光する現象が毎回発生しています。
もうダメになってしまう前触れでしょうか。それとも何か別の原因があるのでしょうか。
これはもうそろそろ次を考えろというお告げなのかもしれないと思い始めています。
何か対処法があるのであれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

私は起動しなくなったので、基盤交換で使用しております。android12にアップデート完了で快適に
使用してます。
書込番号:25935669
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
2,3週間ほど前?からGoogle mapを開こうとするとフリーズするようになりました。皆さんはちゃんと開けていますでしょうか。キャッシュクリアやアンインストールなども試しました。
たまに開けたりするのですが、なぜ開けるのかはわからず…
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25904302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Map ではないですが
SmartNews がフリーズします
再起動で対処してます
ちなみにSimfree 版です
買い替え時期かなと思ってますが
どうでしょう
書込番号:25908877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
タイトル通り、この機種って、設定→バッテリーの項目から、バッテリーの健康状態って判断出来ないのでしょうか?
数年使ってきたので、どの程度劣化しているのか確認したいです。
さらに中古で購入した時に、どの位劣化しているのかの目安として知りたいです。
もし本体の仕様上出来ないのであれば、確認出来るアプリ等あれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25635216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の検索(一番上)に、電池、またはバッテリーと入力して検索されてはいかがでしょうか?
書込番号:25635234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

accubattery
を使ってます
機種の相性があるようで
すべての機種で使えるかはわかりませんが
ちなみにある程度の参考値くらいの感覚でつかわれるといいのかと
基本の使い方は購入時から計測を繰り返して劣化の傾向を捉える使い方です
一回の計測で数値はでますがそれがあっているかは判断難しいです
繰り返し計測して劣化具合を計算するのが本当の目的のよう
書込番号:25635251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
シムフリー版だとアップデート来てるみたいなんですがSoftbankの方はいつになったら来るのでしょうか?
アップデートは2年前止まってます。
カクつきはじめて困ってます。
容量もタスクもまだまだなのに…
書込番号:24957214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にこるあさん
>シムフリー版だとアップデート来てるみたいなんですがSoftbankの方はいつになったら来るのでしょうか?
キャリア版なのでアップデートはされないこともあります。
未来のことは誰にもわかりませんが、気になる場合は、以下を毎日チェックしておけばよいかと。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
>カクつきはじめて困ってます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
これで、カクつきは改善されるかと。
書込番号:24957263
3点

SoftBankは他のキャリアと比べても更新サポート期間が短い場合が多いようです。2年も止まったままだとすると今後来る可能性はかなり低いと思います(限りなくゼロに近いが絶対ないとは言いません 笑)
あとスマホって長く使い続けるうちにゴミのようなファイルが溜まったりするんですが、その一部は管理者権限じゃないとアクセス出来ないところに溜まって行き、そういうのはいわゆるお掃除アプリとかでも取れません。そういうのが原因だとすると動作改善にはスマホの初期化しかありません。
HUAWEIの場合、SIMフリーだといきなりGoogleのサービスが使えなくなったり独自のApp Storeに強制的に誘導されたりとかもあるようですが、キャリア販売のものはそういったことがないだけマシだとは思います。
書込番号:24957513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御二方ありがとうございます。
諦めて他のAndroidに買い替えます!
書込番号:24958617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SOFTBANK版MATE 20 PROをSIMロック解除しても
アップデートは、やはり来ないですかね?
根本的にLYA-L09はNGでしょうか…?
書込番号:24980447
0点

こんにちは、シムロック解除ではソフトウェアアップデートは来ませんよ。OSアプデがどうしても欲しいならROM焼きが必要になります。
書込番号:24993418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のんけまんさん
>こんにちは、シムロック解除ではソフトウェアアップデートは来ませんよ。
そんなことはありません。
私は、softbankの端末をSIMロック解除して使っていますが、ソフトウェア更新があれば、更新出来ていますので。
SIMロック解除は購入日にしますが、その後、ソフトウェア更新があれば、更新出来ています。
書込番号:24993430
3点

>†うっきー†さん
近々にSIMロック解除すれば(SOFTBANK⇒Ymobile)、更新がすぐにきますかね?
書込番号:24993862
1点

>KATOOOOOOOOOOさん
>近々にSIMロック解除すれば(SOFTBANK⇒Ymobile)、更新がすぐにきますかね?
未来のことは誰にも分かりませんが、発売から3年以上経った本機に新しいファームが配信される可能性は非常に少ないと思います。
私はないと思っています。
気になる場合は、以下を毎日チェックしておけばよいかと。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
書込番号:24993879
3点

>†うっきー†さん
使用中のバージョンが現在EMUI10ですので、
少なくともEMUI11はすぐ来るのかなと思いまして…
書込番号:24993995
0点

>KATOOOOOOOOOOさん
>使用中のバージョンが現在EMUI10ですので、
>少なくともEMUI11はすぐ来るのかなと思いまして…
公式サイト記載通り、無理なのではないかと・・・・・
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
>ソフトウェア更新は、原則として修理受付終了まで実施可能です。
>なお、修理受付終了前であっても、ソフトウェア更新の配信を終了させていただく場合があります。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/huawei-mate20-pro/
>本製品の有料修理は、受付を終了しています。
書込番号:24994019
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)