端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2019年9月30日 04:09 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年9月29日 22:27 |
![]() |
27 | 9 | 2019年9月29日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2019年9月29日 05:12 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年9月25日 10:34 |
![]() |
0 | 1 | 2019年9月12日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
現在ケースはsqigenのを使用してます。
そこで気になったのが、以前はP9lightで同様のケースだったのですが、その時のはケースの全周が画面より数ミリ高くなってて保護されてたのが、今回のは両脇は高くなってないのですが、他メーカーも同様なのでしょうか?また、これで落下時に保護されるのでしょうか?
書込番号:22954501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kizeさん
メーカーでの延長保証に加入すべきでしょう。
書込番号:22954521
2点

Spigenのどのケースでしょうか?
ほとんどは
>前面と背面のフチを高く設計し、
>液晶画面とカメラレンズのキズを防止します。
と商品説明に記載があります。
Spigenの売れ筋のケースは耐衝撃を売りにしているので、他メーカーより保護力は高いと思います。
https://www.amazon.co.jp/s?k=mate20+pro+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+spigen&ref=nb_sb_noss
書込番号:22954574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kizeさん
mate20 pro のような湾曲画面の場合、エッジ操作が難しくなるため横サイドは画面より低く作られているケースが多いです。
その代わり、上下サイドが盛り上がっており、裏向きに置く時の画面保護としては機能します。
落下時も、角から落ちる場合の保護としては問題なさそうですし、運悪く突起物の上などに落ちない限り大丈夫な気がします(その場合は他のケースでも同様に破損のリスクが高い)。
書込番号:22954839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
なるほど。そういうことなんですね。
実は他メーカーのも購入してみましたが、やはり両脇は画面と同じ高さでした( ; ; )ので、どこも同じなんでしょうね。でも、そもそもなんでこの様な端をカーブさせたのか?疑問です。
あとは干渉しないファルムを探して使います
書込番号:22957042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
ありがとうございます
確かに背面や画面の四隅の角などは保護されてると思います。
やはり他の回答者さんの言うように、画面端のカーブが原因かと思いました。
書込番号:22957043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
日本国内で今販売してるHUAWEIは全て使えますよ。
書込番号:22956596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろ噂を気にしてのことだと思いますが、すでに発売済みのHUAWEIスマホについては、今のところGoogleplayは使えます。
個人的には米中貿易摩擦が悪化にも、既発売モデルは問題なく使えるはずです。OSのバージョンアップは無理そうですが。
書込番号:22956613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Battery Mixさん
>iPhone seさん
ありがとうございます。使えると思っていたのですが、mate30proのyoutubeのコメントに使えないとあったので、
mate20proもそうなのかと不安になりました。
これから発売のものは使えないということで、確認できました。
書込番号:22956661
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
現在、ソフトバンクでiphone8を使用していますが、そろそろ機種変更したいと思い、HUAWEI Mate 20 Proにしたいとソフトバンクのお店に行きましたが、すでに取扱いしていないとのこと。それで色々調べると、まだネット上ではビックカメラとかまだ流通しているようです。
それで質問ですが、例えば、ビックカメラ等で、simフリーのHUAWEI Mate 20 Proを購入して、ソフトバンクのお店に持っていけば、設定等して頂けるのかなと思っておりますが、どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。
3点

Softbankショップでは設定してくれないんじゃないかな?
書込番号:22938096
4点

>おかねこさん
こんばんは。
経験はないですが、無理だと思います。
明文化されているところだと、ソフトバンク公式の下記になりますかね。
他社が販売する製品を利用する際のご注意事項
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/#matters
修理/アフターサービスに関して
ソフトバンクでは他社が販売する製品の故障受付や取り扱い方法、ソフトバンクのUSIMカードとの組み合わせに関するご質問対応などのアフターサービスを提供できません。
他社が販売する製品に関する事項は、製品を販売した事業者※2にお問い合わせください。
書込番号:22938102
3点

通信キャリアが、手をとり足をとり教えてくれるのは、
自社が販売したキャリアモデルのみです。
SIM Free 機を使う、と言うことは、全てが自己責任の世界です。
まず、APN 設定から始めましょう。
書込番号:22938157
4点

厳しい言い方になるかと思いますが、設定を他人に頼る時点でSIMフリー機は辞めておかれることが賢明かと思います。
この機種をなぜ選ばれたのか分かりませんが、この機種はハイスペックですので、使いこなせないのではないでしょうか。
無難にキャリアでiPhone購入することをオススメします。設定が分からなくても使えるようにしてくれるのがキャリアであり、そういう方のためにIOSという単純インターフェースのOSがあります。
書込番号:22938219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キミ・アロンソさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>でそでそさん
>どうなるさん
みなさん有難うございます。普通に考えたらそうですよね。無難にキャリアが扱っている機種を選択するしかないですよね。
それが一番安心ですね。最終ソフトバンクのお店に確認したいと思います。昨日は地元の電気店にあるソフトバンクに行って
機種を聞いてみたら、Xperia1とAquosR3、Google Pixel 3くらいしかなく、Xperia1とAquosR3は高いし、Google Pixel 3は安いけど
バッテリーの持ちが短いと。同じソフトバンクでもYmobileは、HUAWEI P30 liteとかoppoとか色々あるんですよね。店員曰くブランド
戦略の違いとは言ってましたけど。 今回あえてHUAWEI を選んだのはバッテリーの容量とカメラの良さです。元々はアンドロイドを長く使っていたので、iphoneも特に不満はないのですが、私的にはやっぱりアンドロイドがいいかなと。後は自己責任でトライするか、失敗したらただの無駄な買いものに終わってしまうので慎重にしようと思います。
アドバイス有難うございます。
書込番号:22938269
0点

>後は自己責任でトライするか、失敗したらただの無駄な買いものに終わってしまうので慎重にしようと思います。
これに関してはSIMフリーを使う上でのコツというか最低限やらないといけないルール、知っておかないとダメなことがあるって程度の話で、そこさえクリアしてしまえば特に難しいものではないんだけどね
それよりもSIMフリー機(特に海外のメーカー)は防水機能とかおサイフケータイがほぼ無いと思っていいのでその辺で失敗しないように機種選びしないとダメなんじゃないか?とは思う
書込番号:22938287
0点

>おかねこさん
simフリーが初めてだと言うとすぐに厳しい事を言う人がいますが、
普通にネットでいろいろ調べて試すだけの行動力と根気があれば、特に難しいものでは無いですよ。
ハイスペックでも、安い機種でも、使えるようになる迄の設定はさほど変わりませんし、
そもそもハイスペックの能力を目一杯引き出してる人なんて、
ほとんどいないのですから。
まぁ、安い機種で試して見るのもアリですけどね。
書込番号:22945151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユニコーンIIさん
有難うございます。遅くなりました。 ネットでSIMフリーを購入し、ソフトバンクの直営店で初期設定して頂けました。
やっぱり、高機能なのでちょっと大変でしたが、シェウェアソフトをPCにインストールしてIphone8から電話帳・メールアドレスの移行が無事終わりました。ストア以外のアプリが、中々インストール出来ず困っていましたが、なんとか方法を見つけてインストールすることができ落ち着いたところです。 毎日使っていますが綺麗ですね。消費電力もこの大きさの割には持ちがいいですね。
いろいろアドバイス有難うございます。
書込番号:22955888
2点

>おかねこさん
ショップで初期設定してもらえて良かったですね。
いろいろ楽しんで下さい。
書込番号:22956119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
先日ソフトバンで契約してきました。iphoneから初めてアンドロイドに変更したのですが、満足しています。
spigenのケースを使用しているのですが、ガラスフィルムだと干渉して浮き上がってしまい使い物になりません。
手帳型の方がいいのか、他に良いフィルムがあれば教えてください。
書込番号:22950000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくspigenのケース使ってます(端末のトワイライトカラーが見えるようにクリスタルクリアの方です)。私もガラスフィルムを色々試しましたが、確かにはがれてきますよね。現在は、楽天市場のMy Way Smartというお店で1000円(2枚入)で売っているTPUフィルムを買って使っています。サイズもピッタリで、ケースと干渉することなく快適に使えています。おすすめです。
書込番号:22950300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V30+外装交換から返って来たら
ハルトコーティングしようと思います。
書込番号:22951126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もフィルム選びには苦労しました。
結局はフィルムの上下左右を僅かにカットして貼り使用してます。これで剥がれは無くなりましたが、端の曲面は僅かに出てますね。まあ、ほんの数ミリですから大丈夫と使ってます。
書込番号:22954493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
wi-fiでネットやゲームを楽しんでいると、急に通信が切れることがよくあります。
この現象は複数のwi-fiルーターで起きたので、端末側の問題だと思います。
初期化やIPの固定化もしましたが改善されません。
それと、白猫プロジェクトというゲームをやっていますが、毎回データのダウンロードが行われてしまいスムーズにできません。
どうやらキャッシュがクリアされているようですが、こちらの解決方法もわかりません。
どちらもマルチプレイで相手に迷惑がかかるので、どうにか改善したいのですが、何か解決策はありませんか?
書込番号:22922705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wi-fiでネットやゲームを楽しんでいると、急に通信が切れることがよくあります。
>この現象は複数のwi-fiルーターで起きたので、端末側の問題だと思います。
>初期化やIPの固定化もしましたが改善されません。
初期化後に、端末を新規にセットアップではなく、移行ツール等を使って、他の端末からデータを引き継いだりしてしまったという落ちはありませんか?
万が一、新規にセットアップをしていない場合は、初期化時には新規にセットアップしてから検証する必要があります。
アプリは白猫プロジェクトのみをインストールした状態で。
>それと、白猫プロジェクトというゲームをやっていますが、毎回データのダウンロードが行われてしまいスムーズにできません。
>どうやらキャッシュがクリアされているようですが、こちらの解決方法もわかりません。
オプティマイザ起動→右上の歯車→不要ファイルの自動クリーンアップ→オフ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22348919/#22356258
>参考までですが、スマート最適化の設定をオフにしてからの2日間はキャッシュクリアになる減少は出ておりません。
本機はキャリア端末なので、機能が削除されている可能性はあるかもしれませんが。
書込番号:22922847
0点

>オプティマイザ起動→右上の歯車→不要ファイルの自動クリーンアップ→オフ
あわせて
オプティマイザ起動→右上の歯車→スマート最適化→オフ
も試してみて下さい。
キャリア端末なので、削除されている可能性はあるかもしれませんが。
設定は、どちらか片方だけをオフにすることで改善するかもしれませんので、両方一度に検証ではなく、
片方ずつ検証して、片方だけでは無理なら、両方オフで検証と、計3回検証されるとよいと思います。
書込番号:22922882
1点

アドバイスありがとうございます!
オプティマイザ起動→右上の歯車→スマート最適化→オフ
で白猫プロジェクトのロード問題は解決できました。
過去ログは見ていましたが、端末管理を設定から探しており、アプリの存在を見落としていました(汗
Wi-Fi問題ですが、念の為再度初期化からの新規設定を行いましたが駄目でした。
書込番号:22945987
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
グローバル版だとホームアプリがcom.huawei.android.launcherしかデフォルトアプリに設定できないようなのでcom.huawei.android.launcherをadbコマンドでアンインストールしようとしたら
Failure [DELETE_FAILED_INTERNAL_ERROR]
とエラーが出てアンインストールできません。
他のhuaweiのプリインストールアプリはアンインストール出来たのでやり方は間違っていないと思うのですが。
同じ症状の方や解決できた方はいらっしゃいますか?
一応ライトニングランチャーとNOVAをインストールした状態で行っています。
EMUIバージョンは9.1.0
です。
0点

大陸版も同じ現象かもしれませんので、レスしておきます。
私は大陸版(AL00)を個人輸入で購入して、ホームランチャーをNova Launcherに変更しようとして同じ問題になり、私もコマンドラインでデフォルトランチャーの削除を試みましたができず、挫折したので売りました。ランチャーをカスタムできないのは有り得ないって思って。某掲示板では大陸版でもNovaやhonorはホームランチャー変えられたらと言うので大丈夫だろうと浅はかな考えで買ってしまいました。
国内版は、もちろんちゃんとランチャー変えられます。
書込番号:22917446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)