端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年2月18日 00:51 |
![]() ![]() |
44 | 17 | 2019年2月18日 23:21 |
![]() |
20 | 11 | 2019年2月16日 13:35 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2019年3月26日 08:20 |
![]() |
3 | 7 | 2019年2月15日 15:37 |
![]() |
12 | 9 | 2019年2月23日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
JCBはありがたいです。来ないのかな…と心配しておりました。
書込番号:22475198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
昨年末、発売直後にビックカメラで購入しました。
その際に1万円キャッシュバックのキャンペーンにエントリーしましたが、現時点で未だレスポンスがありません。
同様にエントリーされた方、どのような状況でしょうか。
既出でしたらごめんなさい。
書込番号:22466670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日事務局に確認したところ、2月下旬から
3月上旬頃になるそうです。
書込番号:22466679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1月下旬と書いてあったのに遅れているんですね。
書込番号:22468226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も12月末にビックカメラで購入して、遅いな思い、先日HUAWEIに電話したら、自分の時は2月中旬から下旬に発送と言われました‥本当は1月下旬からでしたが、好評につき遅れてますとの‥発送の予定の答えもまちまちだし
ならTwitterなどで発信して欲しいな思いました。
書込番号:22469911
1点

ギフト券、自分も本日届きましたよ!
書込番号:22473314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしも届いてました♪
書込番号:22474059 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も簡易書留で本日届きました。関係あるかは分かりませんが、キャンペーンに申し込んだのは昨年の12月初旬です。
書込番号:22474187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

17日に簡易書留で届きました。
応募をしたのは12月下旬、JCBギフト券を選択しました。
書込番号:22476247
1点

皆様、返信ありがとうございました。
皆様には続々とギフト券が届いて、羨ましい!
私のところにはいつ届くのか…。
果報は寝て待て、もう少し待ってみます。
書込番号:22476569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

届きました!
書込番号:22476733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私の場合ラクマで未登録を買ったのですが製造番号等も写真に載っていて大丈夫か心配でした。2/17に届いてます。
みなさんなにに使いますか?
私はほしい物が現状無いので困ってます。
お金に換えてほしいw
書込番号:22476983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-o-Vさん
>お金に換えてほしいw
使い勝手のよいJCBにされているなら、いろいろなところで使えるので、消費可能だとは思いますが、
少し損はしますが、金券ショップに売るとか・・・・・
9400〜9700円では買い取ってくれるかと。
書込番号:22477057
0点

>V-o-Vさん
ヤフオクなら額面+1~2割でも売れますよ。
手数料を指し引いても損失ゼロですし有効期限も無いですから、高値放置しておき、もし欲しいものが見つかったら取り下げすればOK。
まあ手間を考えると、うっきーさんの仰る通りお店で換金したほうが早いですねw
書込番号:22477405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
最近はLG製ディスプレイのgluegateの話は聞かなくなりましたが、家電量販店で両者を比較すると、
悲しくなるぐらい、BOE製の発色が悪い。
(私のはBOE製)
最近はちょっと見るだけで、どっちのディスプレイかが分かるようになりました。
BOE製・・・白の発色が悪く、黄ばんだ白、エッジの色は緑色っぽい
LG製・・白の発色が良い、つまり灰色の発色も良い、エッジの色は青灰色っぽい
買ったときは「ディスプレイキレイやなぁ」なんて思いましたが、LG製ディスプレイと並べると違いに愕然とします。
真ん中がBOE製(私物)、両側がLG製です。
もちろんディスプレイの明るさ、モードは同じです。
書込番号:22466454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外のユーザーやhuaweiの見解は、LG製ディスプレイが不良とのことですが、こちらはBOE製なんですね。
購入を検討しておりますが、どれくらいの確率で不良にあたるんでしょうか。
グリーン状になるにしても、光度不良にしてもとても冷や冷やしますね。
書込番号:22466783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メロンぱん55さん
これは不具合ではなく、仕様ですね。
gluegateとは違います
書込番号:22466865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もBOE製ですが、発色も悪くないですし暗いと感じたことも無いですね。色も純白と言える範囲と思います。室内だと画面が明る過ぎるのでいつも20%ほどで使ってます。
※画像は天井照明オンの室内にて、nova lite 2 でオート撮影
書込番号:22467275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うまぞ〜さん
>ビビンヌさん
>クリックハントさん
仕様なんですね。
画面パネルをBOE製 LG製 として見分け方はあるのでしょうか。
書込番号:22467484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
単体ではそう思われると思いますので、家電量販店などで、LG製ディスプレーの機器と、全く同じ設定にして比べてみて下さい。違いが分かると思いますよ。
私は普段は画面の明るさはオートですが、この撮影の時は、全機器を明るさMaxにしています。
もちろんBOE製が欠陥とか、そう言う話ではありません。
書込番号:22467530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メロンぱん55さん
>画面パネルをBOE製 LG製 として見分け方はあるのでしょうか。
既出情報を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22320981/#22321312
>ディスプレイの種類ですが、「Device Info HW」というアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw&hl=en_US)を利用して分かるようです
書込番号:22467572
3点

>メロンぱん55さん
私の2枚目の写真が、デバイス情報を取得するアプリの写真です。ここでLG製かBOE製かわかります。
†うっきー†さんのおっしゃっているアプリです。
もちろん、アンインストールしてきましたよ。
書込番号:22467636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うまぞ〜さん
自分のは初期のLG製ですが印象としては逆な感じですね。
LGよりBOEの方が若干明るく感じられましたが
自分のLGでも暗い感じは全然しません。
もしかして自然な色調がONになっていませんか?
(設定→画面→色と視力保護→自然な色調)
これは周囲の明るさによって色温度を変えて視力保護する機能ですね。
書込番号:22467842
1点

>dokonmoさん
入れてません。全ての端末の設定、明るさを同じにしています。
>クリックハントさん
LG製は何もしなくても白色がクリアです。
書込番号:22467898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うまぞ〜さん
>dokonmoさん
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
>クリックハントさん
うーん。
個大差がありますねぇ。
axon7もそうでしたが、品質を安定させてほしいですよね。
一応、購入しましたので到着後に疑問があればコメント予定です。
書込番号:22470615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
初めて登録させていただきます、至らない点があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
Amazonにてsimフリー版を購入し、Y!mobileのsimを使っていますが、朝起きるとsimが入ってない状態(?)となっていることが多々あります。再起動すると問題なくまたsimを読み込みます。これは故障でしょうか?設定で解決しますでしょうか?家にいるときはWi-Fiを使用しているのでデータ通信をオフにしていることが多いです。
書込番号:22465420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅうのすけ。さん
初めまして、よろしくお願いします。
症状としては、朝、データ通信をオンにすると暫く経ってもsimを認識しないということでしょうか。
データ通信を常時オンにしていた場合はいかがでしょう?
ご存知と思いますが、ファーウェイは公式サイトやLINEでチャットサポートをしており対応も速いので、こちらをお勧めします。
http://www.support-huawei.com
その上で、、
私も購入当初simのトラブルがあり相談したところ、最初に言われたのは端末管理アプリでの最適化+再起動です。念のためsimカードは一度外してクリーニング後に装着するのが良いかと思います。
結果的には初期化で解決しましたが、原因は初期設定時にphone crone アプリを使用し他社機種からデータ移行したことでした。
初期化後にplayストアからアプリを復元したところ、不具合は解消されました。
書込番号:22465994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返事ありがとうございます!
以前、Wi-Fi環境下と、思っていたらデータ通信で接続していた事があるので家ではデータ通信オフにしていることが多いんです。
朝起きるとSIMを認識してないのでデータ通信ボタンを押すことが出来ず再起動して復活させています。どのタイミングでSIMを認識していないのかは定かではありませんが、SIMを認識しないと通話もできないので緊急な要件の際はとても困ることになりそうです。
一度カスタマーサポートに問い合わせてみます!
ありがとうございました!
書込番号:22466831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートセンターに問い合わせしてsimカードをクリーニングするよう言われましたが解決せず、次に初期化することアドバイスされ解決致しました。ありがとうございました!
書込番号:22536262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅうのすけ。さん
はじめまして。
自分もりゅうのすけ。さん同様Ymobileで同事象が発生しております。
初期化はまだ試してなかったので一度試し、報告したいと思います。
書込番号:22542888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さみやんさん
高い買い物ですから快適に使用したいですよね。初期化は本当に面倒ですが、初期化後、今のところsimを読み込まない現象は起こっておりません。
書込番号:22542900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅうのすけ。さん
自分も初期化後、1週間弱経ちましたが一度も同事象が発生することはありませんでした。
よって初期化は効果抜群です!ホントありがとうございましたm(_ _)m
蛇足ですが、以前simが認識しなくなった際にはほぼ「アラームが鳴ったあと」でした。
時刻調整機能はsimがないと出来ないと聞いたことがあります。
もしかしたらその辺りが悪さしてるかもしれませんね…。
書込番号:22558956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
指紋認証と顔認証がありますが、顔認証を解除して指紋認証をすると認証しません。
顔認証を設定すると登録以外の指でも解除します。
どの指でも認証します。
皆様の端末は、どうですか。
よろしくお願いします。
ちなみにガラスフィルムを貼っています。
書込番号:22463892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくですが、指紋認証が機能しておらず、顔認証でロック解除されているからだと思います。
両方とも有効な状態で、画面から顔を逸らして指紋認証してみれば分かります(顔認証は有効範囲がかなり広いので手を伸ばした状態で)。
ガラスフィルムを外して同じように試せばフィルムが原因かも分かると思います。
書込番号:22463976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記】
機能しておらず→不具合でなくエラーという意味
書込番号:22463985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔を離して登録した親指を当てましたが認識しません。
書込番号:22464886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はワイフ用と二台同時購入しましたが、僕のだけガラスプロテクター貼ったら、指紋認証において貼っていないワイフのとは大きな差が出ました。
どうもこの(画面の中に指を当てるタイプは)ガラスのような厚みのあるのを通すと鈍く(読み取り難く)なるのかも知れません。
顔認証をオンにするとどの指でもと書かれていますが、それは顔認証のカメラがかなり広範囲に見ているからだと思います。
カメラの部分を覆ってもどんな指でも解除出来るのでしょうか?
それと、二台とも(プロテクターを装着しない状態で)同時に指紋認証調べてみました。
ワイフの方が指紋認証鈍いと文句をいうので、ワイフの方に僕の指紋も試しに登録してやってみたら、全く問題無くさっとロック解除出来ます。
つまりワイフの指の指紋の深さや登録時のやり方などで差が出ると思われます。
もう一度指紋登録やり直すか、他の指も同時に登録して試されたらどうでしょうか。
書込番号:22464976
1点

>ran110zt3さん
>顔を離して登録した親指を当てましたが認識しません。
指紋が読めていない状況ですので、恐らくはガラスフィルムが原因と思います。ガラス製は画面中央が密着せず浮いた状態になってるものも多いです(主に全面タイプ)。その場合、指を少し強めに押し当てると成功する可能性があります。
念のため、一度指紋登録を削除し、端末管理→最適化→再起動→指紋登録 の手順も試してみると良いです。
どうしても指紋認証が必要であれば、ガラスフィルムを剥がして動作確認する他ないかと思います。
因みに、TPUやPET素材のフィルムは支障なく使えました。
書込番号:22465102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。やはりガラスフィルムが原因と思います。顔認証がかなりの確率で認証しますので顔認証を使用する事にします。
書込番号:22465428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はそれでガラスフィルム4枚だめにしました!
今はなにもつけてません。
書込番号:22468233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
国内版SIMフリー、正規店購入。
1か月経ちますが画像のような画面が電源を入れるたびに表示されて
初めはセンター付近に青色の帯で出てきて、タップすると↑のように表示されます。
そしていつまでたっても消えません。WIFIでもLTEでも同じです。
何分疎い者ですので、どなたかご教授お願いします。
LYA-L29 デュアルSIM機です。
0点

初期化して「工場出荷時」の状態にしても出るということなんでしょうか?
書込番号:22463542
0点

>komcomさん
ありがとうございます。
一度初期化してみましたが同じです。
操作に差し障ったりするわけではないですけど、
毎回はちょっとと言った感じです。
書込番号:22464278
1点

SIMを抜いて、端末初期化して、Googleアカウントの設定,Wi-Fiの設定、一切しないで起動後に電源をオフ。
その後、端末を起動。
それでも現象が再現するなら、明らかな不良だと思います。
メーカーに連絡すれば、すぐに端末を着払いで送ってくださいと案内して頂けると思います。
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:22464313
0点

>†うっきー†さん
スレッドにタイトルを何回か入れましたが跳ねられてしまいまして、
投稿する。ができませんでした。
タイトルは難しいです。
書いていただいた方法で一度やってみます。
書込番号:22464536
0点

私も同じような症状になりました。
再起動で出なくなりますが、2日に一回ペースで出現してました。
何度もファーウェイに連絡して、通知が出た時に
青いやつを通知の長押しでandroidからの通知をオフでその後出なくなりました。
ファーウェイ曰く、これをオフにしても何ら問題ありませんとのことです。
書込番号:22465281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たかぽんどっとこむさん
有意義な書き込みありがとうございます。
確かに出なくなりました。
思うのですが、HUAWEI独自のEMUとandroidoの相性が
良くないのでしょうか。
カレンダーや電卓などの便利なアプリなども2つありますし。
話逸れますが、NOKIA 8 SIROCCOも所有していますが、
OLEDは、NOKIAの方がきれいです。
書込番号:22465401
0点

ファーウェイの方も少なからず同じような内容の問い合わせはあるようだと認めてましたが、原因は不明のようでした。
初期設定時に何か設定を行わず完了させたのではと言ってましたが、それとセットアップの準備中の画面から進まない理由にはならないですし、通知にはアプリのアップデートがありますとも合致しませんよね?
ファーウェイに郵送するか試しに初期化を勧められましたが、両方とも面倒なのと通知OFFで出なくなったので、そのうちアプデで修正されることを祈りながら使ってます。
ファーウェイのコミュニティ等でも話が上がってましたが解決策はまだ不明のようです。
他の方で同じような症状の方は少ないんでしょうかね?
書込番号:22466204
2点

>たかぽんどっとこむさん
"ファーウェイに郵送するか試しに初期化を勧められましたが、両方とも面倒なのと通知OFFで出なくなったので、そのうちアプデで修正されることを祈りながら使ってます。"
そうなんですよね。結構面倒だし、一からだし。
一応現在のメーカーフラッグシップだしちゃんとして欲しいです。
書き込みで、andoroidoと書きましたがoが余分でした。
書込番号:22467141
2点

>たかぽんどっとこむさん
ご教授以来、例の症状は出なくなりまして、特に問題なく使えています。
Good Ansre ありがとうございます。
書込番号:22488402
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)