端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
136 | 18 | 2019年1月1日 00:59 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2018年12月29日 22:17 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月1日 09:55 |
![]() |
5 | 2 | 2018年12月28日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月28日 15:23 |
![]() |
4 | 4 | 2018年12月28日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
うざいソフトadb利用して
削除しました
とりあえず
com.huawei.search
com.huawei.vassistant
com.huawei.scanner
com.huawei.appmarket
の4こ削除しました
とりあえず快適に使えてます
書込番号:22357872 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どういう風にウザいのか、知りたいです。
その 4つがあるのと無いのとで、どれだけパフォーマンスに違いがあるのか、等も。
個人的には、削除したことによって不具合が発生しないのか、気になります。
書込番号:22358232
14点

満載?
まん さい [0] 【満載】
( 名 ) スル
@ 車・船などに荷物や人をいっぱいのせること。 「救援物資を−した船」
A 新聞・雑誌に記事をたくさんのせること。 「楽しい読み物を−した新年号」
B ある性質がはなはだしいこと。 「楽しさ−の旅行」
その4つで満載っていうなの?
書込番号:22358313
2点

売却や保証を考えてno root でいいかも。
アプリ名と中味は同じ?
交通安全標語。
乗るなら飲むな、飲むなら乗るな!
個人情報安全標語。
使えば盗られる、その情報、
いやなら使うな、その端末!
だってLEICAだもん!
書込番号:22358418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

感心します。よく「ファウェイ」製品を買って使ってますね。
書込番号:22358499
15点

>◇○△□さん
HUAWEI id 登録してますよ。w
1万円キャンペーンのギフト応募で記入しないといけませんでしたし。
別に登録してても、害も不具合も今の所ないし。
書込番号:22358508 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>◇○△□さん
流石ファーウェイ使いで他人がなんの携帯を使ってるかのも分かってるみたい。
二度も感心します。
書込番号:22358521
5点

>maz_117さん
その情報に1万の価値がhuawei にあるってことですよ
書込番号:22358524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初期化して、もとに戻ってるなら保証対応でしょう。
しかし悩ましい機種だわ。
x MAXと較べて。
SOCも写真もぶっちぎり。
中華嫌いが見たくない現実。
半導体製造装置、露光装置も作れれば
軍事力でもぶっちぎり。
後継機でもLEICAマークあるか不透明だが。
ハセキョーもLEICAファン。
ハセキョーって誰?(若者)
書込番号:22358986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスンやソニーも専用apk搭載してますよね?
なぜHuaweiだけ狙い撃ちなのか?
詳しくおしえていただいてもよろしいでしょうか?
当方P20Pro→Mate20Proへ
iPho,Note9,S9,XZ3所有しております
書込番号:22359016 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サムやエクは基本キャリア向けだし、
情報問題されてない、から。
初期化して復元は保証対応。
復元できなかったら有償。
本当に削除されたのなら有償。
復元できてたら情報盗られてないとは言えない?
まあ、うざいので削除した、とのこと。
サムやエクより悪魔的魅力のある機種だわ。
書込番号:22359220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiro4179akiさん
xperia x2使いでした
というかxperia sk17やst15なんかも使っていましたよ
それから
meta20proにしましたところ
xperiaではなかった
強制的なソフトが数多く
例えばホームアプリ変えられない
Googleアシスタント標準にできない
ホーム画面で下にスワイプすると
強制でアプリ立ち上がるなどなど
とりあえず4つ消して
1ヶ月運用し
問題ないこと確認したので書き込んだ次第です
ウザいソフト無くておサイフに対応すれば
最高の機種かと思います
そこで少しでも使いやすくするために
プリインアプリ消した次第です
まだ他に消したいのは山ほどありますが
4つ消すことで
とりあえず快適に使えるようになりました
ちなみにADBでアンインストールしただけなので
ファームのアップデートあればサイド復活しますが
再度消せば消えますし
初期化すれば消したアプリは復活します
書込番号:22359533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前にもこういったクチコミが
あったように思いますが、
システムアプリやらの手入れは
電波法的に大丈夫かなと?
検索したけど違法じゃないみたいですが。
でもグレーかな?と。
ハードは黒。ソフトは白でいいですか。
まあ起動していろいろ邪魔するアプリが
うざいのは、わかります。
こちらも顔認識さえ飛ばしてますし。
Huaweiは顔認識でパット起動じゃなかったかな?
書込番号:22359784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>◇○△□さん
>ホームアプリ変えられない
普通にサードパーティのホームランチャー使えてますよ。Smart launcher ですが、スレ主さんの仰るウザい挙動とは無縁ですね。
書込番号:22360132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

えぇーっと横やりですみませんが
ご時世がご時世なだけに
評判、噂諸々で人それぞれにも考え方が
あると思いますが
あくまでこの機種に興味がある。買いたいと
思える人への役に立つ
表現、文法が宜しいかと?
中華産だから怪しいソフトの動きとか
あったり、不要なアプリ云々等の話など
ありますが、
それでもノーマル仕様で使用して
キャリア携帯程の問題はないと思います。
自作パソコン同様レベルのゴミの少ない
機種だと自分は思いますよ?
情報社会の流れに合わせ批判するのは
個人の自由かと思いますが
ネットに繋がった社会
パソコンでもスマホでも偉く知識を
持った人でも本人が気付かず
データ抜かれてる時代ですから
気にするならパソコンもスマホも
使わなければ良いだけだと思います。
自分はこの機種大変気に入ってますが
恐らく社会に出てるニュース的な事で
被害にあっても
死ぬ事はないと思いますから…苦笑
あってもスマホに入れた恥ずかしい情報で
表を歩けなくなる笑
レベルでしょうけど、それも本人の責任が
入れた以上あるわけなんで
機種、メーカーだけに批判するのはどうかと
思いますし
有意義な情報交換しましょう!
不要な4つのアプリ
消すと今より快適、消すのもさほど
難しくないので気になる人は参考に!
ってな位でも良いと思いますよ
横やり、長文失礼しました。
書込番号:22360388 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ほらね。
ADBでアプリ削除すれば快適!
こういう書き込みで奨励をする人がでてくる。
一定の条件で技適を通してる。
その仕様を免許許可持たない人が変更する。
このサイトに広告を出しているHuaweiはどう見る?
監督の総務省の役人はどう見る?
iphone終わった、のスレが全削除され、
通信機器改造?のスレは残る。
リーチサイトに著作権保有者が警告書を送ってる
昨今、インターネットの世界は狭くなりつつある。
書込番号:22361181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファーム改善できるの?
最初に記載されている通りアプリの削除なので、ファームの変更等ではありません。
例えば、「Huawei Mobile Services」がどうしても気になるので、自己責任でアンインストールしたい場合は
adbコマンドを利用出来る環境を構築して
pm uninstall -k --user 0 com.huawei.hwid
でアンインストールなどが可能です。
Gboardがアンインストール出来ないファームの場合は、
pm uninstall -k --user 0 com.google.android.inputmethod.latin
でアンインストールしたりします。
すべて自己責任のもとで行うことになります。
書込番号:22361407
1点

こういうスレ立て見るたびにウザい。いちいちウザいって言うなら他のスマホ使えよ
書込番号:22362984 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
はじめて投稿させていただきます。mate20proにて写真撮影しようとすると頻繁にエラーが出るのですが皆さんの端末ではこのような事は起こってないでしょうか?因みにカメラはデフォルトアプリです。
もしこちらで解決方法などみつかればと思って投稿させていただきました。
書込番号:22356316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でんでんでん@さん
こんばんは。
単なる確認程度のコメントですけど。
セーフモードで起動して、カメラを使おうとするとどうなりますか?
また、エラーが出る際には、バッテリーの残量が少なかったりしますか?
カメラ周辺が熱くなっていたりしますか?
年末年始でサポートが対応しているかわかりませんが、ハードウェアの故障の可能性も見据えて、並行してサポートにも連絡した方が良いと思います。
余談程度ですが、エラーメッセージ自体はHuawei特有のものでなく、Android共通のモノなのかもしれません(?)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17942984/
一般的な対処として、こんな観点もあります。
https://mobareco.jp/a86463/
・一度、再起動をする
・カメラアプリをアップデートする/本体のシステムアップデートする
・スマホの容量を確保する
・充電をMAXにする
・SDカードを抜き差ししてみる
・スマホが発熱していたら冷ましてから利用する
書込番号:22356340
0点

SDカード不良で、カメラアプリのデータ保存先をSDカードに設定していて、このような異常動作が起こっている、という可能性もあるかもしれません。
SDカードを挿しているなら、その点をまず疑ってみるのが良いかなと。(未使用ならご放念ください)
書込番号:22356344
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
カメラ使用時のバッテリーは少なくはありません。
特別カメラまわりが熱くなってる事もないです。
SDカードは使っておりません。
ただいまセーフモード検証したのですがなぜかカメラアプリが無いんですよ💦
書込番号:22356380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でんでんでん@さん
完全に空振りですみませんでした。
セーフモードでカメラアプリが使えるかどうかは、Huawei機の中でも何らかの差があるのかもしれません。
P20liteではセーフモードでもカメラが使えますが、Mate9ではカメラがどこにも見当たらず…。
また、Mate 20 Proは所有していないものでお力になれずすみません。
雰囲気的には、カメラのハードウェア面の不具合の可能性が強そうといった感じでしょうかね。
サポートに問い合わせた際に、端末初期化を試せと指示がある可能性もあるので、それを見越して自分でも初期化まで試してみるかどうかでしょうか。
(年末の忙しい時期に諸々の再設定の手間とか、一方でこの問題をさっさと解決するためにどこまで尽力するか、みたいなところでしょうか)
有用なアドバイスが見つからず、度々失礼しました。
書込番号:22356419
0点

ちゃんと見てないんですけど、海外(UK)のコミュニティでも同様の話題があがっていますね。
https://uk.community.huawei.com/mate-20-series-20/mate-20-pro-camera-error-856
書込番号:22356423
0点

英語力が怪しいんですが…
ランチャーを、「Nova Launcher」等のデフォルト以外のものに変更していれば、デフォルト(Huaweiホーム)に戻してみると効果があるのかも?
色々と読み違えているかもしれませんが…もし関係しそうでしたら一度試してみてください。
連投失礼しました。
書込番号:22356430
4点

>でそでそさん
色々とアドバイスありがとうございます。
しかも症状がどのような条件下でいつ起こるのかがわからないので困ったものです。
Launcherは変更してませんので年明けそうそうサポートセンターの方に連絡した方が良さそうですね。
でそでそさんご尽力いただき誠にありがとございます。
書込番号:22356444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状は最初からでしょうか?(1枚も写真が撮れていない?)
新しいので当てはまるかどうか分かりませんが
取り敢えず
設定→アプリ→アプリ→カメラ→
権限→全てONになっているか
ストレージ→キャッシュとデータを削除
システム設定の書き込み→ON
→端末を再起動して確認してみてください。
書込番号:22356484
3点

>dokonmoさん
アドバイスありがとうございます。アドバイスどうり設定して再起動してみましたがいつ症状が出るかわからない状況です。申し訳ありません。
因みに私自身の感覚で申し訳ないのですが8:2の割合位で撮れています。たまに症状が出る感じなので最初からなのかどうかは定かではありません。
書込番号:22356496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
やはり症状出ました(T_T)
したくはなかったのですが初期化して様子をみてみます。
書込番号:22356866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も一度だけ同じ症状が出ました。再起動で治り、今のところ再発はしておりません。が、また起こる可能性もあるのでもし原因が分かりましたらご教授頂けると嬉しいです。
書込番号:22357288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日初期化いたしました。今のとこは症状は出ていません。
これで治ったなら良いのですが(^^)
書込番号:22358404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

設定→アプリ→アプリ→Google翻訳→
権限→ストレージ、マイクON(自分は全部ON)
消費電力詳細→アプリ起動→自動的に管理をOFFにし
手動で管理→自動起動・他のアプリによる起動ON
既定で開く→対応のリンク→常に許可
他のアプリの上に重ねて表示→ON
これでどうでしょうか?
書込番号:22356491
2点

問題が解決出来ました、ありがとうございました。
書込番号:22363293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
あまりこういうの詳しくないので詳しい方教えて頂けたらありがたいです(^^;
この端末を購入して商品券キャンペーンに登録しようと思いHUAWEIIDに登録も電話番号で登録しました。
いざキャンペーンに登録しようと必要事項を記入していったのですが
HUAWEIID 記入欄に書き込むのはログインID を記入すればよろしいのでしょうか?
どれを記入すればよいのかわからず困ってます(^_^;)
書込番号:22355884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話番号で登録したということは、電話番号=HUAWEI ID=ログインIDになっているはずです。
試しに、ログアウトして、再度、設定の一番上のHUAWEI IDでログインをタップしてみて下さい。
そこでHUAWEI IDに電話番号(例えば090XXXXXXXX)のように登録したものとパスワードでログインしてみて下さい。
正常にログイン出来るはずです。
なので、記載するHUAWEI IDは先頭の+81の記載も不要で「090XXXXXXXX」のように電話番号でよいかと。
書込番号:22355938
4点

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
早速教えて頂いた方法でログイン出来ましたので
電話番号でキャンペーンに登録しようと思います‼️
書込番号:22356141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
キャンペーンの登録情報は、機種番号で申し込み情報が上書きされるらしいので、転売ヤーから買ったものも対象にできるかもしれません。
間違えて登録したのですが…とサポートに電話したところ、再度登楼し直してください。とのことでした。
(あとは自己責任でお願いしますね)
0点

自分も先日サポートで確認したところ、同じように言われました。
『あとから登録したものが有効となります。』と言われましたよ。その時念を押して聞いたので間違いないと思います。
書込番号:22355309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
デフォルトの電話アプリで相手先が応答するとmate 20 pro 本体が『ブルッ』と
バイブするのを停止したいのですが設定を見直してもどうしても出来ず・・。
本体仕様でなのですかね?
1点

>jet1126さん
こんにちは。
他機種のMate9ですが、同じ動作です。
(繋がったよ的な意味だと思いますが、ブルッとなります)
特に電話アプリには設定が無く、取説にも何も記載がないのでこういうものかと思っています。
Mate 20 Pro含め、他のHuawei機種も標準仕様としてこのようになってそうだと想像しています。
曖昧なコメントですみませんが、そういうものっぽいかも、ということだけお伝えしました。
他の方からのコメントも待って判断してください。
書込番号:22355532
1点

一瞬だけのバイブについては設定がないので、要望を出すしかないと思います。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/9718
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22306038/#22306038
書込番号:22355612
1点

私もmate9を所有し今回このmate20を購入しましたが、mate9もmate20も相手に繋がった時にバイブというか、ツンと耳を一回突っつくような音がします。
おそらくHUAWEI機の仕様ではないかと。。。
書込番号:22355644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
サポートに確認してみました。みなさんのおっしゃる通り本体の仕様みたいです。
mate シリーズははじめてだったので設定OFFできると思い込んでしまいかなり
悪戦苦闘してしまいました。
一応お客様の声として改善要求として出してもらえるらしいので待つことにします。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:22355703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)