端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2018年12月12日 22:11 |
![]() |
6 | 6 | 2018年12月17日 18:59 |
![]() |
323 | 49 | 2018年12月12日 17:29 |
![]() |
105 | 11 | 2018年12月12日 00:15 |
![]() |
6 | 3 | 2018年12月11日 06:10 |
![]() |
203 | 23 | 2018年12月17日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
ナビゲーション操作で、3つのキー(戻る、ホーム、アプリ履歴)のナビゲーションが嫌なので、
ジェスチャー操作を使用していますが、(設定箇所は、設定→システム→システムナビゲーション→ジェスチャー)
画面下から上へスワイプすると、ホーム画面に移動するのですが、
フリック文字入力の「ん」など、最下行のキーで、上へフリックする操作と競合します。
(当然ですが、QWERTYキーボードではこの様な問題は出ません)
例えば、文字入力で「あんぱん」と入力する場合、「あ」の後の「ん」を入力しようとして、
ジェスチャーが働いて、文字入力が中断してホーム画面へ行ってしまいます。
画面外からのスワイプで「戻る」は使いたいので、ジェスチャー機能は使いたいのですが、
何か良い方法はないものか?と思っています。
(P10、P20の様に全面ボタンでジェスチャーの方が誤操作がなくて、良かったなと思っています)
良いジェスチャーソフトがあればそれも良いかなと思っています。
4点

>うまぞ〜さん
自分はmate10ですが9.0にバージョンアップしてジェスチャー使ってますが、ATOKで入力してますが(ん)を入力する時に慣れるまでは、ホームに戻るのが頻発しますね。
ジェスチャー自体は使い易いので(ん)の入力の際に慎重に入力して対応しています。
エッジディスプレイの20proならバックジェスチャーも誤作動しそうですね。
書込番号:22319074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も前に指摘していましたが(ん)の字で戻るのだ面倒だなと思いましたが、Google日本語であれば文字エリアサイズを大きくすることによって(ん)の字でホームに戻ることが無くなりました。
元々が縦長なので不自由なく使えています。
他のIMEでそういう設定があるのかどうかは分かりません。
書込番号:22319109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うまぞ〜さん
どのIMEかの肝心な情報がありませんが、一般的な対応方法を記載しておきます。
キーボードの位置を少しだけ上にあげて、画面下から離れた位置にする。
キーボードの縦のサイズを大きくする。
この辺りが一般的な対応となります。
書込番号:22319127
6点

はじめまして。
私は、購入後は、ジャスチャーにて使用していましたが、画面サイドからの戻るのがちょっとやりにくくて元に戻してしまいました。
画面のフィルムとか、ケースの問題かも知れません。
フィルムに関しては、現状よりいい物は現時点ではないと想っています。
ケースがサイドを保護しようとすると外側からスライドしにくくなるように感じています。
操作しやすいケースって有りますか?
今これを使っています。
https://www.mobile-com.net/entry/huaweimate20pro-good-film-case/#HUAWEI_Mate20_Pro-2
書込番号:22319156
0点

多くの回答ありがとうごさいます。
IMEはATOKで、ケースは本体に付属のもの、フィルムは付けていない時でも、付けても同じ事象が発生するので関係がないかもしれません。
ATOKはキーボード動かせるので、下に隙間を開けてそれでしばらく操作してみます。
書込番号:22319194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うまぞ〜さん
私は『Gesture bar 』というアプリを使い、ジャスチャーナビゲーションを左右サイドに置いて使用してます。
設定で『Behind the keyboard 』を オンにすると、キーボードの下にまわり干渉しません。
縦長スマホは下から操作が不便なので、スマホリングを付けて親指1本で片手操作してます。ディスプレイ指紋認証の位置もピッタリ合います。
書込番号:22319197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shu1210さん
このサイトで紹介されているケースですが、実際にアマゾンから届くケースはカメラ部は四角くくり抜かれているみたいで、このサイトで紹介されているカメラの部分だけ穴が開いている商品とは異なるみたいです。
カメラ部まで保護されるケース欲しくて、中国のサイトを漁ってます。
書込番号:22319446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのの挙げられてるケースは便利そうですね。しかし、実物は違うとは。。。
私はこんなの買ってみました。求められてるものとは違うかも知れませんが。まだ届いていないので装着感は分かりませんが、黒色の物もありました。
ジェスチャーについては、†うっきー†さんの言われる方法であれば、干渉はしませんよ。
私は手が小さいので、キーボードは上寄せで横幅も小さくしているというのもあると思います。
書込番号:22320138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
現在色々と騒がれてるHUAWEI、この機種どうなるのかな?と思ってましたが予定通り販売されるとの事で検討してます。
先日ソフトバンク店舗にて予約状況と価格を聞きに行ったところ、他社からの移動なら本体価格より4万円引きだけど機種交換では値引ゼロ。ソフトバンクポイント(引き止めポイント)が3万ポイント持っていても新機種の為、1万ポイント分しか利用出来ないと思います。と冷たい反応で予約せず帰宅しました。
丁度、契約更新期間になりますので他キャリアへのMNPも考えてますが、ヤフーショッピングやヤフオクを利用するので出来ればソフトバンクに残りたいのが本音です。
良い条件で機種交換された方がおりましたら情報提供のほどお願いします。
1点

Paypayに加入してのビックカメラ購入でいいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22306083/
書込番号:22317426
2点

>ありりん00615さん
どうもありがとうございます。
仰る通りsimフリーをビックカメラでpaypay決済も一時は考えてたのですが、先週末に自分が店舗に行った時には在庫切れで入荷未定となってました。
少しタイミングを逃した感も有り、今回はキャリアからの購入との考えに切り替えた次第です。
書込番号:22318076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンク版もビックカメラ系列・ヤマダ電機等で購入するのがオトクなのは同じだと思います。
予約なしの場合、Paypayキャンペーン中に買えるかが問題でしょう。
書込番号:22318166
2点

新しいスレも立ち上げますが
取り敢えずご報告します。
本日、SoftBankのMate 20 Proは
取り敢えず受け付けないとの社内報告があったそうです。
書込番号:22320189
0点

失礼しました。
訂正です。
予約は受けるものの
販売は延期で時期は未定だそうです。
書込番号:22320400
1点

>ありりん00615さん
即ソフトバンクにて予約を入れ、引き留めポイント+paypayキャンペーンで一括払いに望みを掛けたのですが、キャンペーンは終了し発売延期に。。
ただ本日ヨドバシカメラのソフトバンク係の方が今月末発売となりました、と言ってました。
実際どうなんでしょうかね?
書込番号:22331148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
今朝12月11日のZIPでもファーウェイ紹介してました。 世界で急成長してる中国企業や幹部逮捕などについて。
○ファーウェイの最高財務責任者の孟晩舟容疑者は7つ以上のパスポートを持っている (政府公認?)
○中国共産党はカナダが釈放しなければ「重大な結果を招く」と警告。
○「釈放しなければ重大な結果を招き、カナダが全責任を負わなければならない」と中国共産党は警告。
この3つの関連ニュースは省略してましたが。
結局は中国政府と紐付いている商品なのでしょうか。
とても良くて安い賃貸に住み始めたら実は...関係のというオチ付きでしょうか
もしくは高機能で買って安心満足的なスマホでしょうか。デザインや機能、実機見たら欲しくなってますが迷います。
書込番号:22316393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こちらの掲示板は、Mate20 Proの掲示板なので、Huaweiの話題を、いくつも無駄に乱立させる必要はないと思いますよ。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
気になるようなら既出スレッドを見られると安心出来るかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22276172/#22276172
過去の書き込みの検索をすることも出来ない、自分では何も考えれない場合は、通信機器は一切使わないようにすれば、安心できると思いますよ。
にゃまにさんの場合は、別のメーカーにされた方がよいのではないでしょうか。
不安を抱えたまま、購入する必要性はまったくありませんので。
他のメーカーからも多数端末が発売されています。
書込番号:22316450
21点

気になるようでしたら、専用スレッドがありますので、参加されるとよいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22304315/#22304315
書込番号:22316474
4点

>にゃまにさん
ここはHuawei援護派の人が多いから気をつけた方がいいよw
端末に問題が無くても、ネット検閲をする国のモノは何があるかわからないからね。
しかし、杉下右京みたいに同じ事ばかり言う人いるよねw
彼みたいな人が現実にいたら、関わりたくないよねw
書込番号:22316572 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

日本のメディアの報じ方も問題ありですね。なぜ、このような事になっているか背景に触れない。
私は迷うことなく購入しました。もともと、HUAWEIファンではありますが。。。
あくまで、5G通信基地局の問題であって、端末は別です。DOCOMOなどの大手キャリアは政府への体裁もあって取り扱いを辞めるかも知れませんが。
米中どちらも敵に回したくない日本政府は「余計なものが見つかった」と曖昧な表現で米国への恭順を示してます。それで全てが分かろうというものです。
一部Twitterでも旭日旗やリンゴがアイコンマークの方がここぞとばかりに騒ぎ立ててますが、そういった方々の雑音が気になるなら、購入されない方が良いかと。
ちなみに、中国も報復に出ようとしています。
<米国>アップルが続落 クアルコム「中国裁判所がiPhone販売禁止を命令」と発表
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HOE_Q8A211C1000000?s=3
どちらにしても、この貿易戦争は泥沼化しそうです。日本の5G通信の行く末しかり、アップルやHUAWEIに部品納入している日本の半導体ベンダーも影響を受ける可能性大です。日経の半導体関連株も下落してます。
スパイ端末云々の幼稚な話ではなく、経済トピックとして私は注視していこうと思います。
書込番号:22316607 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

Huaweiからの反論はなく、中国政府が全面に出てきている以上、
問題は事実なんでしょうね
書込番号:22316805
18点

>nekazuさん
>Huaweiからの反論はなく、中国政府が全面に出てきている以上、
>問題は事実なんでしょうね
nekazuさんが知らないだけで、Huaweiは反論していますが・・・・・
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180824_82774.html
>ファーウェイは24日、当局の指針に対する反論を本社名でオーストラリア法人のウェブサイトに掲載。5Gと4Gのアーキテクチャに根本的な違いはなく、むしろ5Gは、3Gや4Gよりもプライバシーおよびセキュリティ保護が強化されているとし、今回の決定は事実に基づく公平な決定ではなく、政治的意図によるものと批判した。
書込番号:22316866
4点

どこの国もそうですけど、政府は自分の国民を守る義務があるでしょう?
日本政府が違うんですか?
この件で政府がどうのこうのっていうのは筋が違うと思いますが。
書込番号:22317413
6点

複数パスポートは珍しいことじゃないですね。
自分の子供も2つもってますし・・・・
お金持ちだと結構沢山持っている人はいます。
その国に豪邸建てたり寄付したり色々な条件をクリアすれば
沢山貰うのは可能です。
その娘は元旦那がカナダ人で現在も子供がカナダに住んでおり
カナダのパスポートも持っているはずです。
今回の問題はHuawei1社の問題ではなく
米中貿易戦争に絡む一環なので中国政府が躍り出るのは当然です。
ましてやHuaweiは過去も現在も情報漏洩など問題起こしたこともなく
未来の安全上を建前とした米国にとって脅威のHuaweiを排除したい
完全に政治問題です。
今回のカナダでの逮捕は不当逮捕に近い物です。
世界中では米国による拉致・誘拐・マフィアと批判も多いです。
日本に入ってくる情報は限定的なので真実は結構闇の中でしょう。
英国HBSC銀行のイラン制裁違反で米国に19億ドル払ってますが
そのときにはスカイコムの名前は出てきていません。
スカイコムがダミー会社であるとしても彼女には直接関係ありません。
(中国政府が逮捕するなら別です)
仮にイラン制裁に違反しても個人の逮捕はおかしく
(実行犯が特定されないで逮捕というのはおかしい)
ZTEも罰金だし通常は罰金裁定、若しくはHuaweiにZTEのような制裁です。
国際法を無視した行為は中国が黙っているわけにはいきませんね。
書込番号:22317451
12点

>gotuzizさん
分かりやすく言うと、中国とアメリカのケンカに日本も含め他の国が巻き込まれているだけです。
そして、そのケンカの材料に使われてるのが、HUAWEIなりAppleです。
もっと言うと、HUAWEI副会長がイランに密輸したとか通信網使って他国の情報を傍受しているとかは、真偽の程は定かではありません。
そして、巻き込まれてる他の国はアメリカなり中国の顔色を伺いながら、のらりくらりしているだけですので、そこに自主性はありません。
書込番号:22317463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中国共産党が飛んで出てきたのが面白いですね。
ファーウェイと中国共産党はズブズブの関係ってことが明らかになってしまいましたw
今後はファーウェイスマホ買うのは控えようと思う人も結構いるのでは。
書込番号:22317516
16点

>キミ・アロンソさん
私も経済トピックとして注視しています。
Huawei、ZTE、OPPOなどを締め出し、SHARPが躍進、SONYが生き残るなど安心・安全の日本メーカー回帰が進むことになるでしょうか?
一庶民としてコスパがいいものを選択肢から外されていて、それでいいのかと。
最近、iPhoneの調子がよろしくなくてから、Huaweが叩かれはじめ、ネガキャンが湧いてきて、見てて面白い。
書込番号:22317552
7点

天安門問題やチベット、尖閣、南沙等、この国は問題ありすぎでしょう、このような国の製品を買うのは日本人として恥じるべきでは、最近日本政府に接近してくる中国の姿勢は、日本を経由して西側の情報を知りたいからでしょ、日本セキュリティあまいし、非国民多いいし
書込番号:22317730
14点

>gotuzizさん
あくまで個人的な私見ですが、残念ながら日本メーカーにSamsungやApple、HUAWEI同等の物を作れる技術力と体力はないと思います。
日本はバブル崩壊以降の暗黒の30年の間に、自分達の宝である技術力を海外に売ってしまいました。特にリーマンショックがトドメを刺したと思います。
あの時の半導体不況の折り、どれだけの技術者が海外に流れたか。。。その恩恵を一番受けたのはSamsungだと思います。そして、国内でろくなスマホが作れないから、キャリアはSamsungとAppleを売るようになった。そこにHUAWEIも参入してきた。
そもそも、上記三メーカーと日本メーカーでは調達力が違います。世界的シェアのメーカーは、莫大な発注条件を元にとんでもない安値でベンダーから部品を調達してきます。HUAWEIのコスパもAppleの高利益もその上で成り立ってると思います。
日本はまだまだアナログ社会ですから性能の低いスマホを高い値段で買っても満足しちゃうユーザーも多いので、HUAWEIがなくなってもそれはそれで成立しちゃうんだと思います。
しかしながら、例えばHUAWEIの仕事がなくなったら、日本の半導体ベンダーは仕事が減りますよね。
例え、日本のメーカーが本腰入れて端末作っても、売れるのは最大で日本の人口です。世界シェアには遠く及びませんから。
書込番号:22317739 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>キミ・アロンソさん
禿同です。
私が仕事関係で年一度香港に行くんです。
2014年に出張に香港の友人からmate3をもらってスマホデビューになり、それまでガラケーでした。
正直mate3が大きく、反応も遅く、作りも雑でした。
ただ4年でMate20まで作れるようになって、感心するというか、脅威とも感じてしまいます。
キャリア4社がhuawei、ZTEを排除したら、設備投資が随分あがるでしょうね。
当然、われわれ庶民の負担にもなるから、それが心配です。
書込番号:22317817
5点

そもそも中国が、アメリカの一方的な対イラン制裁に反対している。
ファーウェイが白か黒かを判定する問題ではなく、中国は反米体制を構築している。
ファーウェイ問題は、今後中国とイラン、さらにイラク原油、パナマ運河との問題にもつながる。
それより恐ろしいのは、米国の衰退を鮮明にした。
書込番号:22317850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一製品のスレに政治の話にするのが如何かと思いますけど、
先週大騒ぎになったエリクソンさんもイランに通信機器提供をしている話もあります。
Huaweiの幹部たちが世界中に飛び回ってるのに、どうして子供がいる、弱者の女性を選んで逮捕するのが理解出来ない。
というか、ダサいと思ってしまいます。
書込番号:22317930
8点

ファーウェイ幹部、旅券8通以上所持 中国当局「特別扱い」
https://mainichi.jp/articles/20181211/k00/00m/030/198000c
>カナダ政府の訴追資料によると、孟氏は過去11年間に中国の旅券を4通、香港の旅券を3通、計7通発給されていた。さらに、香港紙・明報は、孟氏が7通とは別に中国の「公務普通旅券」を所持していたと報道した。計8通のうち、香港旅券の2通は異なる名前とされる。孟氏が海外での活動を捕捉されることを懸念し、渡航の際に複数の旅券を使い分けていた可能性があるという。
もはやスパイと断ぜざるを得ませんね。
ファーウェイが中国共産党と不可分の国策企業であることも完全に暴露されてしまいました。
創業者が中共人民解放軍出身、その元妻は中共幹部の娘であり、その創業者の娘ですから中共エリートと言っていいでしょう。
たかが一民間企業(笑)幹部の逮捕劇に中共が猛烈な外交圧力(恫喝)を掛けていることも、自ら分かりやすく答え合わせしてくれています。
書込番号:22317963
13点

>gotuzizさん
分かります。私も国産主義でしたがmate9使って価値観変わりました。この金額でこの機能性はなんだって思いましたね。
mate20も素晴らしいですよ。一昨日入手したのでまだまだ使い切れてませんが、レスポンス;カメラ;画面表示これだけでもmate10やP20とは別物です。
HUAWEIオリジナル機能も色々試してレビュー上げたいと思います。
日本は無駄な団塊世代がのさばって、人件費上げてますからね。日本人としての誇りを見せろなんて前時代的な精神論を全面に出し、目の前にPCやスマホなど世界中の情報が閲覧できるツールがあるのに使いこなせない。これじゃ、世界から取り残されますよね。
>yixjpさん
おっしゃる通りですね。日本のマスコミはそこまで伝えない。トランプのパフォーマンスが派手だから見えにくい部分もあるかと思いますけど。。。
しかし、トランプはもう少しキレるビジネスマンかと思いましたが、そうではなかったですね。
もう少ししたたかなやり方がありそうですけど。。。
そこも含めてアメリカは残念です。
書込番号:22317967 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

少隹さんは台湾人でしょうね?中共、中共って
それにここ価格コムは政治掲示板ではないってご存知でしょうか?
少隹さんの投稿はすべて政治の話みたいで、なんのため価格コムに来たんですかね?
書込番号:22318024
12点

>「公務普通旅券」
少なからず中国政府が関わってますよね。
はっきりしませんが、「詐欺」の容疑で捕まってるらしいですよ。
銀行や各種機関への詐欺行為らしいです。
情報がはっきりしないので、違ってたらすいません。
ネット記事でどこもかしこも、
米中政府闘争だ。経済戦争だ。
みたいな知ったかぶりな文章で、ちゃんと事態を書いてくれてる所が少ないんですよね。
中国じゃないんだから、
不当逮捕して牢獄するなんて事ないと思うんですよ。
法があり、違法行為があったから逮捕したんだと思います。
まあ、まだ容疑者?被告?の段階で、
これから裁判で明らかになり、有罪か無罪か決まりますが。
ま、もちろん、背景に政治的思惑が全くないわけではないでしょうね。
書込番号:22318051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

基地局からの除外からのようですけど、このままアメリカの政策が続くと、端末も…になってくるんですかねー。
書込番号:22316249
6点

>モササウルス77さん
はて、もう白ロムが出てるのかね。実際、いくらになったんだ?
書込番号:22316254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

simフリー機に関してはセール転売による想定どおりの下げ。ヤフオクを見る限り、開封品を焦って手放すような出品者は見当たらないので、表題の件は関係ないと言って良さそうです。
仮にもしファーウェイ機が国内発禁ともなれば、mate 20 proの相場は上がる可能性が高いと見ています。
私はニュースを見て逆に興味が湧き、昨日購入しました。ocn他キャンペーンの併せ技で実質38000円ほどの予定です。
mateシリーズは例年セールと重なるので買いやすい機種ですが、今年は特に好条件が重なり、mate9より安価でした。
書込番号:22316366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SIM Free機なのに白ロムとは如何に?
Pay Pay祭りのおかげで、大規模通信障害が起きたと言うのに…。
書込番号:22316875
10点

>モモちゃんをさがせ!さん
何言ってるの?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15720313/
書込番号:22316897 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
>Pay Pay祭りのおかげで、大規模通信障害が起きたと言うのに…。
まったく関係ありません。
同じソフトウェアを利用している他国でも同時刻に障害が発生しました。
公式サイトからも明確に発表済です。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20181206_02/?sbpr=info
>また、「SoftBank Air」についても、一部地域でご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生していました。
>5. 原因
>エリクソン社製の通信設備を使用する海外(11カ国)の通信事業者においても、ほぼ同じ時刻に同様に発生していると、エリクソン社から報告を受けています。
>ソフトウエアを旧バージョンに戻すことで、復旧を行いました。
書込番号:22316900
7点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
もういいんじゃない。
世の中には、なんぼ言っても理解出来ない人というのは存在する事がわかって勉強なったし。
ただ、私の書いた事実がねじ曲げられて使われるのは、心が痛い。
書込番号:22316934
9点

カメラ板もそうだけど、価格comがいかに世間とズレてるかがよく分かる。
ほとんどの人はフルサイズミラーレスなんてなんの興味もないし、ここでは人気のある
サムスンやファーウェイなんて極一部のマニアと貧乏人が使ってるだけ。
書込番号:22317143
9点

>鉤字爆年団少原十さん
えっ、一部かもしれませんが高原とか山とか行くと結構一眼レフやミラーレス使ってる人いますよ。
ファーウェイはともかくサムソン使ってる人もエクスペリア並みにはいると思います、まあiPhoneが圧倒的ですが。
書込番号:22317346 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

勝手な思い込みや価値観の押し付けばかりでうんざり。
mate20proそのものについてのスレに戻って欲しい。
私は貧乏人ではないけどmate20proを購入し明日届くので楽しみにここを拝見しに来ました。
関係ない話はどこか違う場所で勝手にスレ立てて好きにやって下さい。
書込番号:22318089 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>call duckさん
ご安心下さい。この機種は、本当に良く出来た機種なので、恐らくは満足されると思います。政治の駆け引きに惑わされず、良い物は良いと言える人でありたい。
書込番号:22318303 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
どうも。あらためてこの機種を色々試してみてますが、顔認証すごく良いです。爆速で認識するし、持った時だけ顔認証システムが効くようで、バッテリーの持ちも気になりません。
今まで指紋認証にしてましたが、指の状態で結構認識しなかったり(iPhone 8でも)ですが、顔認証は良いですね!
書込番号:22316059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>牛的人間さん
速いですね。
認証角度が広くてスマホを横にしても顔認証できます。
自分も殆ど顔認証利用ですね。
画面にもボタンにも触らなくて良いし
なんと言ってもアプリロックが速くて便利。
要望があるとしたら持ち上げて端末をONではなく
持ち上げて顔認証カメラだけONで画面が立ち上がれば最高です。
ここは可能だと思うので是非検討して欲しい。
書込番号:22316187
3点


>dokonmoさん
コメントありがとうございます。アップデート私も試してみます。
書込番号:22316233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010013-fnnprimev-int に
与党関係者によると、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウェアに“余計なもの”が見つかった」
とありました。
この機種を分解して、“余計なもの”を見つけた方はいるでしょうか?
13点

余計なもの・・・
情報通信技術(IT)政策担当
内閣府特命担当大臣
というのを見つけました!
書込番号:22311859 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

Mate9、Mate 20 Pro、両方ともお持ちで?
書込番号:22311872
2点

政府の有識者が見て分かるぐらいなら
誰が見ても分かるレベル
書込番号:22311879 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

最後の投稿から3ヶ月も経って、いきなり元気よく投稿ですか。
書込番号:22311937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>情報選択さん
いくつも、同じ内容を複数の掲示板に乱立させる迷惑行為をする必要はないと思いますよ。
こちはらMate 20 Proの掲示板ですので、Huaweiのことについては、専用掲示板の既出スレッドを見ればよいかと・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22309691/#22309691
>日本のサイバーセキュリティの担当大臣は、パソコンを使ったことがないそうですが、
>これはある意味、セキュリティが高いとも言えそうです。データを盗まれる心配も除外。
>日本政府の「余計なもの」という、なんのことか、まったくわからない、ざっくり、説明。
>程度の質がわかりそうです。
>
>
>本当に問題があるものが発見されたなら、明確に示せばよいだけだと思いますが。
>「余計なもの」の正体は気になりますね。
書込番号:22311941
10点

>†うっきー†さん
真面目に返信しても無駄ですよ。
また、普段は違うクチコミにいてスマートフォンにすら言及しないのに、こういう事が起きれば待ってましたとばかりここに来る人も自重して頂きたいです。
書込番号:22311992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今すぐにでもファーフェイの広告とか止めるべきなのに価格.comのモラルの低さには呆れます
書込番号:22312043
25点

余計なものが危険できたら、NTTが発表すると思う
書込番号:22312133 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

NTTの通信機器にファーウェイ製は使われているの?
プロバイダーが情報抜き取ることは可能でしょうか
書込番号:22312357
4点

NTTドコモとファーウェイ、5G技術の発展に向けた世界初39GHz帯での無線アクセスバックホール統合伝送の屋外実験に成功
書込番号:22312487 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>情報選択さん
俺もHuaweiに対しては否定的だが、わざわざケンカを売るスレを立てるなよ。人の勝手。性格わりーな
書込番号:22312515 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5Gの心配をしている方はdocomo回線にしておけばよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22276172/#22277031
>■心配な人はdocomo回線にしておく
>https://networks.nokia.com/jp/news/2018/20180119
>>エスポー(フィンランド)/東京(日本) ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社(東京都港区、代表取締役社長ジョン・ハリントン、以下ノキア)は、国内最大の通信事業者である株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と5Gモバイルネットワーク展開に向け、商用化をめざした5G基地局制御部の提供に合意しました。これは2020年にドコモが開始する予定の5G商用サービスをサポートするものです。
>>ノキアは、現在ドコモで稼働中の既存設備を改造し、5G New Radio (5G NR)ベースのハードウェア(AirScale)を追加で組み込むことで、 ドコモによる5G商用サービス開始を支援する予定です。この5G商用サービスにより、超高速、大容量、超低遅延による比類のない体験をドコモの携帯電話加入者に提供します。ドコモが5G商用サービスを2020年に開始することを計画しており、ノキアは、ソリューションを提供することで、ドコモの4G/LTEからのスムーズな進化と、既存の運用環境への統合をサポートします。
>
>5Gの基地局の話だと思うので、心配ならdocomo回線の利用にしておけばよいだけかと。
こちらの掲示板ではなく、Huaweiの「なんでも掲示板」の方が情報量が多いので、そちらを見られた方が良いと思います。
書込番号:22312597
4点

>いにしゃるZさん
CEOが収監され、またもや検査で不正を犯した某国産自動車メーカーも即時販売停止にしないとね。
それこそ「命に関わる」モラルだと思うがね。
書込番号:22313592 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

中国の方は都合悪く成って今更何言ってるのか?
嘘かどうか最近では楽天ですら、中国機種は使わないって言ってるのに、https://smhn.info/201812-who-is-making-huaweis-smartphone
普通に販売してれば、良い機種なのに。
関係ないけどSoftBankさんでは発売するらしいですけど、日本の国としての対応はどうなんですかね
一応同盟国としては。
普段コピーしまくりの国が、都合悪く成ったら
人の国に押し付けって。
書込番号:22313840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「ファーウェイのスマホは日本人が開発した」と中国で話題に?
その亚洲通讯社社长徐静波さんが言ってることを信じてるんですか?
笑えます。
Xperia派ですよね?
ネガキャンにしか思えません。
書込番号:22313848
3点

そもそもユーザーデータの解析なんてどこの国もやってるわけで…
Huaweiが敵視されているのは有事の際に重大な通信内容の傍受が技術的に可能になるからでしょ…
リスクを考慮すると機密情報を扱う政府関係機関が敵国の通信機器を排除するのは全く間違ってないと思うけど、それを我々一般ユーザーが悪戯に騒ぎ立てて販売停止だなんだと騒ぐのは非常に滑稽だと思いますが。
書込番号:22313874
20点

やっぱり個人として一番懸念するべきことは金銭的な詐取が起こることだと思います
ファーウェイやZTEの製品に限らずアンドロイド端末全般に言えることではないでしょうか
対策としては、銀行口座番号、クレジットカードの番号、電子マネー、仮想通貨に関する入力をしないということでしょう
自分がどんなサイトを見てるかとか、ラインでどんな会話してるかなどは常に見られていると自分は自覚してます
ネット通販はスマホでは絶対やらない、メルカリではクレカは使わないなど個人で被害を防げることはそれなりにあると思いますね
書込番号:22314980
4点

政府発表の資料はこれかな
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/taisaku/ciso/dai16/pdf/16shiryou01.pdf
政府調達リストにはスマホも入っていますが。
書込番号:22315402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gerenさん
>政府調達リストにはスマホも入っていますが。
同じ内容を複数の掲示板に記載されているようですが、
別紙1に記載されている通りの機関なので、一般の人は対象ではないので、気にする必要はないかと。
現時点ではですが。
書込番号:22315519
2点

未だにファーウェイとZTEの販売コーナーを設けてる量販店もあった……有り得ません。
書込番号:22320980
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)