端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 7 | 2018年12月4日 13:02 |
![]() |
15 | 8 | 2018年12月3日 18:30 |
![]() |
7 | 7 | 2018年12月1日 21:20 |
![]() ![]() |
16 | 24 | 2018年12月8日 23:56 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年11月30日 22:33 |
![]() |
21 | 6 | 2018年12月4日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
トワイライト色を購入
ファーウェイであんしん保証パックを購入するつもりでしたが、Mate10Proの時より約2倍の価格になっていました。。。
悩みます。
書込番号:22293023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

既出スレッドにありますが、値段が変更されたので、現在確認中ではあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22286545/#22292335
おそらく変更後の12/01時点の金額が正しいのだとは思いますが。
もし連絡がありましたら、既出スレッドの方に記載させてもらいます。
書込番号:22293251
2点

私も発売時、かなり高価なものなので、安心保証のことで、カスタムサービスセンターに電話確認しました。
2年 >HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(2年) 13,200円で、VIPサービス(90日、液晶破損)も対象商品の確認していましたが、なんと価格の変更に 税込だと2万円越え(2年)です。
このMATE 20 PRO 落下すると壊れるのかな?
外観は、液晶面やガラスのBack パネル等で壊れやすいと思いますが?この”あんしん保証”HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(2年)18,900円は、高いですね!
最初の聞いた価格(13.200円)であれば、他の機種を考えると妥当と思いますが、このMATE20PROは、破損しやす為の価格が高く設定された可能性が大きいと個人的に(勝手な解釈)思いました。
書込番号:22294298
2点

しかもAppleケアのように、保証解約してもお金が戻ってこない!
書込番号:22298151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>OCちゃんさん
確実に割れやすいでしょうね。
殆どベゼルレスな上に曲面ガラスで殆どガラスのみと言う状態で
落下時にガラスに当たる確率は非常に高くなる。
ガラスは少しでもクラックが入ったら割れるので
吸収枠がない(従来はガラスよりベゼルが盛り上がっている)
のも割れやすいと思われる要因があります。
またこの画面は非常に高そうなので修理代は3万円超えは確実でしょう。
そこをどう受け止めるかですね・・・・
書込番号:22298327
2点

YouTubeに動画上がってましたが、曲げにも強くないみたいですね。ガラス割れちゃってました。ケース+ガラスフィルム必須ですね。
書込番号:22298399
1点

私も、曲げ試験を見ましたが、すぐガラスが割れてますね、平面ガラスのXZは、全然割れない、やはりコーナーの湾曲が問題、やはり、落とすと即書かれているとうりヒビが入りますね、やはり2年延長 あんしん保証に入るしかないかな?
最悪 年2回交換保証なので、仕方ないか、。。。。?
書込番号:22299894
0点

>OCちゃんさん
私は湾曲がっていうよりも、フレームまでは曲がってなかったのでガラスパネルが薄いんじゃないかと思いました。同じようなテストでGalaxyは曲がってなかったですし。本体薄くしようとした弊害がでてるんですかね。
書込番号:22299973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
昨晩、ヤフーショッピングで購入しました。ポイント約17000、商品券10000円を考慮すると85000円ぐらいになりました。ポイントが魅力な型はお得ですね。というか、そのうち安く売られるような気もしてます。
書込番号:22291929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入おめでとうございます。
0,5のつく日のポイント増量などはうまく使うとかなりお得なようですね。
12/4から20%ポイント還元があるPayPay(PayPalではない)もよさそうですね。
https://paypay.ne.jp/promo/announcement/20181122/
新規登録で500円,5000円チャージで1000円増量も使って。
通常は1/40の確率で10万へが戻ってくるのが、Yahoo!プレミアム会員なら1/20の確率で10万へが戻ってくるようです。
実質ただで手に入る可能性もあるチャンスのようです。
https://paypay.ne.jp/#store
キャンペーン中に家電量販店のビッグカメラ、コジマ、ソフマップ、Joshin、等々が
対応になっていれば、非常においしそうです。
書込番号:22292035
5点

素晴らしいキャンペーンですね。
利用します。
ところで12/4、0時より開始なのでしょうか?
日を跨いで直ぐにヤフーショッピングで買い物するのは有効なのかな?
というよりそれ以前は利用できないのかな?
書込番号:22297473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ところで12/4、0時より開始なのでしょうか?
>日を跨いで直ぐにヤフーショッピングで買い物するのは有効なのかな?
公式サイトのトップに、
>『100億円あげちゃうキャンペーン』は、2018年12月4日(火) 9時から開始を予定しています。
と記載されているので、公式サイト記載通り、9時からだと思いますが・・・・・
ちなみにYahoo!ショッピングの公式サイトには以下の記載もあります。
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/paypayfaq.html
>・Yahoo!ショッピングでPayPayが使えるようになるのはいつからですか?
>→2019年2月頃を予定しています。
未来のことなので、絶対かはわかりませんが。
書込番号:22297535
1点

>けいたろう!さん
オンライン決済は無理みたいです
ジョーシンやビックカメラでの店頭PayPay決済ですね
キャンペーンは来年3月末までですが、予算は100億円なので、速攻で終了する可能性もあります
ちょっと分かりませんが、ジョーシンでdポイント最大50倍が併用できるなら、これも強烈だと思います
https://dpoint.jp/ctrw/web3/chance/guide.html
書込番号:22297552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっきーさん、ゆいかさん、ありがとうございます。
なるほど、ヤフーショッピングはまだ先なのですね。
Joshinとかもあくまで予定のようですし、スマホの購入でペイペイつかえるのかなぁ。
明日は無理かな。
書込番号:22297783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けいたろう!さん
ジョーシンは12月4日から決定です
ビックカメラも12月4日開始予定なので、多分明日からいけるかと
今のところスマホはダメという規定はなさそうです(ポイント付与は月額50,000円が上限)
書込番号:22297828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆいかさん、情報ありがとうございます。
では明後日、ビックカメラに行きますね!(^^)
書込番号:22297850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
>ジョーシンは12月4日から決定です
有益な情報ありがとうございます。
https://shop.joshin.co.jp/information.php?id=1297
>12月4日(火)より、ジョーシングループ全店でPayPay株式会社が提供する実店舗でのスマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の取り扱いを開始いたします。
Joshin店舗検索
https://shop.joshin.co.jp/gps.php?searchpref=0&searchgoods=
https://www.biccamera.co.jp/shopguide/campaign/paypay/index.html
>『100億円あげちゃうキャンペーン』は、2018年12月4日(火) 9時から開始を予定しています。
ビックカメラ 店舗一覧
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/index.jsp
実店舗が近くにある方はいいですね。
https://paypay.ne.jp/promo/announcement/20181122/
>※ PayPayのオンライン決済サービスを提供しているサービスにてお支払いされた場合は、本キャンペーンの対象外です。
仮にビッグカメラが120,830円だとすると、
ショップ独自のポイントが9,666(10%ではなく8%)念のために購入時には確認。
キャンペーンのポイントが24,166
商品券が10,000
PayPayのポイントが500+1000=1500
として
120,830-(9,666+24,166+10,000+1500)=75,498
程度でしょうか。
あとは、明日のキャンペーン開始にサーバーが耐えれるかどうか・・・・・
今日の時点でも、アプリでクレカ登録しようとしても、2度ほど登録画面にすらいけませんでした。
すぐに使えるように、クレカの登録かチャージは終えておいたほうがよさそうです。
本機を買うと決めた方は、明日が勝負の日になりそうですね。
書込番号:22298095
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
BICパソコン館でトワイライト色の製品を触りました。
きれいな画面で、リスポンスよく、そして持ちやすく、とても気に入りました。
それで鏡面のようなトワイライトは好みでなくミッドナイ・ブルーを買うつもりです。
しかしカタログでみるミッドナイト色と、店にあったサンプルとでは雰囲気が全く違いました。カタログではマット感のあるネイビー色ですが、サンプルは光沢のある黒にちかい群青色でした。店にあったサンプルが間違いのような気がするぐらいでした。ミッドナイトをお持ちのかた、色と質感につき感想を教えて下さい。
またエメラルドグリーンが日本でも発売されるのかも気になってます。
書込番号:22291859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店にあったサンプルとはホットモック(実機)ではなく、コールドモック(模型)での確認でしょうか?
実機を撮影されたものを見る限り1枚目のものは同じに見えて、2枚目の動画撮影のものは違うようには見えます。
Yahoo等で「"mate20 Pro" midnight」等で検索
1枚目の画像は以下よりお借りしました。
https://www.goodspress.jp/reports/197218/
特に公式サイトと違いはないように思いますが。
光の当たり方などで見え方が違うだけのことのような気がします。同じように見えるものもありますので。
未来に別の色が出る可能性はあると思います。Huawei機の過去の事例でも事例は少ないですがないわけではないので。
書込番号:22291986
1点

グリーンを持っていますが周囲の明るさで色が何段階で変化しますね。
明るい野外だと明るいグリーン(エメラルドグリーン)
曇った感じだと普通のグリーンという感じ
室内など暗いところでは濃紺というか黒に近い色になります。
中々こった背面処理だと思います。
また背面ガラスに細かくスリットが入り曇りガラスのような感触で
指紋が付きにくく滑りにくいようになっています。
書込番号:22292118
1点

店でみたのは模型でした。店内なので光線の加減で黒にちかい群青色にみえたのかな?ただマット感はまったくなかったので黒の模型だったのかもしれません。
何しろパンフレットの表紙(上の写真)と比べると別物と感じました。
今日、再度店にいって確認してきます。
書込番号:22292157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何しろパンフレットの表紙(上の写真)と比べると別物と感じました。
明確に、「商品および画像はイメージです。実物と若干異なる場合があります。」と記載があります。
実物を見た色が本来の色と思ったので何ら支障はないかと。
書込番号:22292196
2点

確認してきました。昨晩はどうみても群青色でしたが、今日は、太陽光のもとではネイビー色にも見えました。カタログほどのネイビー色ではないが、仕様の範囲内と判断しました。
買うか、エメラルドグリーンがでるのを待つか、もう少し考えてみます。
書込番号:22292850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
私の悩みを理解し、各サイトを調べていただきありがとうございました。
>dokonmoさん
実機をお持ちで、感触を教えていただきありがとうございました。
ところでエメラルドグリーンの機種は海外で購入したのですか?
書込番号:22293183
0点

>abobaさん
海外在住なので20日ほど前から使っています
書込番号:22293398
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
本日機種変致しました。
ネットもかなり見たのですがだめでした。。
SIMは以前から利用しているドコモSIMを差しています。
ドコモメールをこの端末で使いたいのですが詳しい方宜しくお願い致します。
通話、通信は問題無いのですがどうやってもドコモメールが設定出来ません。。
ちなみにドコモP20proからの機種変です。
バックアップはアプリのphone Cloneで復元しました。
HUAWEI、またドコモにも問合わせしたのですがダメでした。。
あきらめた方がいいのでしょうか?
書込番号:22290704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして、Huawei製のスマホ・タブレットをずっと使っている者ですが、
既に対策されていれば、申し訳ないのですがドコモメールの対処法としては
純正アプリを使用するのであれば
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
の様な説明から
ストアアプリから試すのでしたら
Mymailを使うのがおすすめです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
Mymailは賛否分かれますが、パソコンのOutlookにドコモメールを設定している場合
リンクするので
スマホで操作して削除・移動がPCにも反映、その逆もしかりなのでとても
快適に自分は使えています。
※mymailは起動時にドコモメールを設定するボタンが準備されています。
参考にならなければ、申し訳ないですが参考になれば・・・です。
書込番号:22290723
2点

>みゅうの助さん
ドコモ側でマルチデバイス設定はされてますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
書込番号:22290733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。凰牙さんが詳しく回答されてましたねm(_ _)m
書込番号:22290740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みゅうの助さん
>ネットもかなり見たのですがだめでした。。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
検索すると、簡単にヒットしますので、検索機能を使われるのがよいです。
最近ですと、設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
myMailは、Androidのバージョンが上がってから、「取り込み中」の設定が出来なくなったので、お勧めはしません。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
また何か質問がありましたら、検索機能を使われるとよいです。
書込番号:22290792
1点

↑EMUI9からEMUI固有のアプリを終了させない設定が変更になっている可能性がありますので、
近日中にEMUI9についての検証とFAQは準備予定です。
書込番号:22290802
1点

>凰牙さん
ご返信ありがとう御座います。
設定を見直したりしておりますが未だドコモメールが受信出来ない状態です…
Mymailをインストールしてみたのですがメールアドレス、パスワードが上手く行きません汗
dアカウントのIDが現在電話番になってましてそれが
原因して上手く行かないでしょうか。。
>キミ・アロンソさん
ご返信ありがとう御座います。
マルチデバイスも設定出来ていますがやはり送受信出来ない状態です…
>†うっきー†さん
ご返信ありがとう御座います。
色々な板を出来る限りチェックしてますが現状ここに書かせて頂きます。
スレ汚し済みません。。
書込番号:22291311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みゅうの助さん
とりあえず、現状出来ているところを記載されてみてはどうでしょうか。
以下の2つは終わっていますか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・dアカウント利用設定は終わりましたか?Xi契約なので、本機でSPモード通信でも可能です。
・強制的に発行された、ランダムな文字のIMAP専用パスワードはきちんとメモしていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Mymailをインストールしてみたのですがメールアドレス、パスワードが上手く行きません汗
>dアカウントのIDが現在電話番になってましてそれが
>原因して上手く行かないでしょうか。。
Mymailを使うのでしたら、当然無理ですね。
理由はMymailではメールアドレスとパスワードの2つしかありません。
内部ではメールアドレスをdocomoIDとして処理しようとしますが、当然一致しないので利用出来ません。
どうしてもMymailに拘るなら、docomoIDをメールアドレスに変更して、
メールアドレス=docomoIDにして、
入力にメールアドレス(docomoID)とIMAPパスワードを入れれば使えます。
現時点ではお勧めは出来ないメーラーではありますが。
一度既出スレッドを見て頂いた方がよいと思います。
何らかの理由でdocomoIDを変更したくない場合は、
メールアドレス、docomoID、パスワードの3つの入力があるメーラーにされるとよいです。
設定項目も少なく、初心者でも使い始めが簡単な、CosmoSiaがお勧めではあります。
CosmoSia(デコメ対応メールアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
書込番号:22291710
0点

>†うっきー†さん
お返事ありがとう御座います。
IMAPのパスワードもちゃんと入力しましたがやはりドコモメールはダメでした…
教えてね頂いたCosmoSiaですが今の所上手く行っております。
大変ありがとう御座います。
CosmoSiaを入れると少しバッテリーの減りが早いやうに感じますがこんなもんでしょうか。。
あとドコモメールを使わない場合削除しても良いものでしょうか?
今のホーム画面ではこのようになっております。
やはり本音はドコモメールを使用したいです汗
書込番号:22292668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みゅうの助さん
>CosmoSiaを入れると少しバッテリーの減りが早いやうに感じますがこんなもんでしょうか。。
計測結果の情報提示がありませんが、おそらく勘違いかと。
他機種でのデータですが、添付通り、0.07%程度かと。
可能性としては、間違えてフェッチ設定にしてしまったとか。
おそらく勘違いだと思うので、間違いなくプッシュ通知設定にした後で、バッテリー残を90%以下にした後で充電して、グラフを初期化して、一晩放置してみればわかると思います。
本機での検証はまだですが、おそらく勘違いだと思われます。
>あとドコモメールを使わない場合削除しても良いものでしょうか?
ドコモメールではなく、ドコモメールアプリのことでしょうか?
ドコモメールはCosmoSiaで使えるようになったと思いますが・・・・・
そもそも、ドコモメールアプリは、SIMフリー端末で利用出来るのですか?
てっきりキャリア端末でしか利用出来ないものだと思っていました。
使ってみようと思ったこともありませんので、検証はしたことはありませんが。
想定した使い方ではないと思うので、アンインストールしておけばよいと思います。
ちなみに、どのようにしてインストールしたのでしょうか・・・・・
書込番号:22292724
0点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとう御座います。
CosmoSiaでのバッテリー消耗は気のせいかも知りませんね。
フェッチ設定とはどのようなことでしょうか?
バッテリー残は一度測定したいと思います。
測定にあたりオススメアプリなどありますでしょうか?
ドコモメールアプリはPhone cloneと言うアプリでドコモのP20Proから移行致しました。
スマホの設定に関しまして完全素人でして申し訳有りません。。
書込番号:22293013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゅうの助さん
>フェッチ設定とはどのようなことでしょうか?
不明なことは検索されるとよいです。
Yahoo等で「メール プッシュ フェッチ 違い」で検索して下さい。
詳細に記載されています。
>測定にあたりオススメアプリなどありますでしょうか?
EMUI9では場所は確認していませんが、
設定→電池→電池消費量ランキング
で良いとは思います。
私は詳細な検証をするので、以下のアプリで深いDozeへの移行時間の検証
Gsam Battery Moniter
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gsamlabs.bbm
以下のアプリでトリクル充電検証
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
などは利用しますが、一般の人には不要なアプリだと思います。
使いもしないものは、極力インストールしないのが良いと思います。
当然、EMUI固有のアプリを終了しない設定は必要です。
>ドコモメールアプリはPhone cloneと言うアプリでドコモのP20Proから移行致しました。
なるほどです。
納得です。
ただ、個人的には、移行ツールなどを使うと、設定に不具合があった場合に不具合まで移行されてしまうことがあるので、お勧めはしませんが。
本機で何か異常が出た場合は、端末初期化をして、移行ツールなどを使わずに設定すれば、おそらく問題は解決できるとは思います。
せっかく良い端末を購入したので、綺麗な状態で利用された方が良いとは思います・・・・・
書込番号:22293109
0点

>†うっきー†さん
先程CosmoSiaがどれほどバッテリーに影響しているか調べました。
やはり仰るとおり0.08%ほどでした。
データ移行はアプリなど使わなければ良かったと後悔しております。。
一通り調べてもわからなかったので書かせて頂きます。
CosmoSiaでメール送受信とも問題はないのですが
電話帳にはしっかり登録があるにも関わらずなぜか
メールでは相手先の名前が表示されないと言う困ったことが起きているのを先程確認しました。
改善策などあるのでしょうか?
書込番号:22293391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メールでは相手先の名前が表示されないと言う困ったことが起きているのを先程確認しました。
>改善策などあるのでしょうか?
単純に
メールアプリ起動→設定→受信・表示→アドレス帳登録名表示
をオンにしていないだけでは?
もしくは
クイックアクセス→設定→アプリと通知→アプリ→CosmoSia→権限→連絡先
をオンにしていないとか。
おそらく、どこか単純な設定ミスと思われます。
書込番号:22293419
0点

>†うっきー†さん
凄い知識をお持ちですね。
簡単に解決しちゃいました!
的確なアドバイスありがとう御座います。
Phone Cloneと言うアプリで復元しましたがやはりダメだっのでしょうかね汗
もう一度再設定するか思案中です…
書込番号:22293524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Phone Cloneと言うアプリで復元しましたがやはりダメだっのでしょうかね汗
ドコモメールアプリのことですよね。
こちらについては、利用出来なかった理由はまったく不明です。
SPモード通信での認証等、いろいろ制限はあるとは思いますが。
かなり古い情報(2015年など)なら、SIMフリーなどで使えたという情報はありますが、
せっかくSIMフリーなのにわざわざ利用出来るか検証する人はいないのかなと思います。
SIMなし、Wi-Fiでも自由に利用出来るようになっているので、制限の一切ない好きなアプリを使うのがよいかなとは思います。
>もう一度再設定するか思案中です…
そうですね。
しかも、今回は、キャリア端末からの移行で、変なアプリまで入っていたり、端末に制限が変にかかっているところまで移行されてしまって、今後正常に動かなくて困るリスクなどもあります。
せっかく良い端末を購入して、まだ利用しはじめたばかりなので、端末初期化して必要なものだけを入れて、安心して利用された方が精神的にも良いと思います。
書込番号:22293563
1点

>†うっきー†さん
迅速なご返信ありがとう御座います。
そうですね…ドコモメールについてはもうやり尽くしました汗
初期化することも視野に入れています。
ところで博識なうっきーさんにお尋ねしたいのですが電話帳、画像だけバックアップ、復元したいのですがオススメアプリなどありますでしょうか?
書込番号:22293660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話帳、画像だけバックアップ、復元したいのですがオススメアプリなどありますでしょうか?
画像だけというのは、わかりませんが、画像も含めて、普通にGoogleの連絡先と同期するだけでよいのではないでしょうか。
特に画像に限定しないで、連絡をすべてで良いと思いますが。
特にバックアップは不要だと思います。
端末とGoogleサーバーの両方にある状態というだけでよいかと。
個人的には自動同期はオフにしておいて、同期させたいときにだけで手動で同期で良いと思います。
今の状態だと、P20proの電話帳が最新になっていると思いますので、それをGoogleの連絡帳に同期(画像を含まれます)
その後、本機で手動で連絡先と同期。
これだけでよいと思いますが・・・・・
Googleの連絡先だけを表示したい場合は
電話帳アプリ起動→連絡先→右下のその他→表示設定→Google
です。
画像を使う人には、これが普通の使い方なのではないかと思います。
私は画像を使わないので電話帳はSIMに入れています。
これなら、端末が変わっても、SIMを入れ替えて終了です。
書込番号:22293760
2点

データを外部に出したくないということであれば、電話帳でエクスポート(画像を含めたvcfファイル)して、そのファイルを本機にコピーしてインポートでも良いと思います。
書込番号:22293795
0点

>†うっきー†さん
明日にでも初期化して再設定したいと思います!
ちなみにSIMに電話帳入れれるのですか?
自分は150件ほど連絡先があります。。
書込番号:22293956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにSIMに電話帳入れれるのですか?
すでに確認方法は記載していますが・・・・・
電話帳アプリ起動→連絡先→右下のその他→表示設定
で保存可能な場所はみれます。
>自分は150件ほど連絡先があります。。
みてもらうと分かる通り50件までです。2枚利用しても100件までです。
私はぎりぎり足りているのですが、150件がすべて必要なら入れれないですね。
書込番号:22294291
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
楽しみにしていたHUAWEImate20proがドコモで発売されないので、ドコモSIMを挿して使いたいのですが使えますか?
キャリアでしか使った事がなく、調べてみたところ設定すれば使用できるとあったのですが、買って使えないとなるのが不安で質問させていただきました!
書込番号:22290690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店でも販売されている。"SIMフリー"は問題なく使用できますよ。
判り易くざっくり言えば"SIM = キャリア "と考えれば
フリーである以上、電波帯が対応していればSIMは何処の?とか
あまり気にせず使用できます。
※あくまでざっくり説明なので詳しい人からすれば違うと言われますが
書込番号:22290731
3点

docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
FOMA契約については基本的には3G端末でしか使えないため、DSDS機(片方が3Gで利用可能)もしくはHuawei以外のDSDV機の一部で利用可能です。
Xi契約なら何の問題もありません。
VoLTEにも対応しているようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1155393.html
>NTTドコモとソフトバンクのVoLTEがサポートされ、au VoLTEはソフトウェア更新で対応する予定。
■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
SIMフリー端末はある程度は自分で調べる(検索程度は出来る)人でないと、後々困ると思いますよ。
キャリア端末にされた方が良いとは思います。
今はauの通話が利用できないだけとなっています。
書込番号:22290749
3点

>凰牙さん
早速お返事ありがとうございます。
とても分かりやすかったです!
ある程度調べたのですが、
ドコモがダメな場合があるか不安でしたので、
質問させていただきました。
ありがとうございました!
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!
自分なりに調べてXi契約で
使用できるとは思っていたのですが、
いざ購入するとなったら
他に何かあったらと不安になり
質問させていただきました!
指定外デバイス料は初耳でした。
とても助かります。
キャリアから購入意欲がわく機種がないので
これを機にまた色々と調べてみます。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:22290964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

Mate20proはフィルム貼られていませんね。
曲面ガラスだとフィルムが問題です。
自分はなしで使ってます。
書込番号:22290267
7点

>dokonmoさん
やはり貼ってないんですね、、
今回もコーティングで行きます。
書込番号:22290283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SFTさん
横からすいません。
コーティングとはどの様なものでしょうか。
私も当機購入予定ですので、気になります。
書込番号:22290306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キミ・アロンソさん
前のmate10proもコーティングをしていました。
純正のフリップカバーをつけて画面にはキズはないです。
ただtype C付近には多少キズがある程度です。
自分はG -POWERコーティングをしています。
書込番号:22290367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SFTさん
ご回答ありがとうございます。
ホントにコーティング剤ですね。
ただ、単体で販売されていないようですし、施工店も関西圏しかないようなので、私には難しそうです。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。
書込番号:22290726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ液晶画面のコーティング剤でしたら、アマゾンで売ってますよ。
「ナノ 液体保護フィルム」とかで検索すれば出てくると思います。
価格は900円もしないです。
液体素材なのでApple Watchみたいな名のあるスマートウォッチではない
スマートウォッチのコーティング等にも使えますよ。
私はmate 20 Pro用に湾曲しているガラスフィルムを買いました(まだ貼っていない)。
書込番号:22299172
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)