HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Mate20pro 撮影サンプル 2

2018/11/30 07:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

動画が1スレに2つしか載せられないようなので
リアルタイムボケビデオを長いので
QUIKというアプリで自動作成した物2本です。
短いので18.5MBと11.9MBです

書込番号:22289273

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/30 14:28(1年以上前)

あら・・ダメみたい

書込番号:22290001

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/01 12:31(1年以上前)

再生するリアルタイムボケ 無断転載禁止

作例
リアルタイムボケ 無断転載禁止

本人の承諾の元で掲載します。

書込番号:22292207

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/01 12:34(1年以上前)

本人承諾の元掲載します。無断転載禁止

書込番号:22292214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

au VoLTE対応時期は?

2018/11/29 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 haru@worksさん
クチコミ投稿数:38件

ちょうど1年前に↓下記のMate 10 Proのクチコミで投稿した者です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21393523/

あれからau VoLTE対応のアップデートがそのうち配信されるだろうと待っていたのですが、
待っても待っても配信されず、結局配信開始されたのは今月13日でした。
近日中ということだったのに約1年です。

その間にP20 Proが発表・発売され、P20 Proに機種変をしようと思っていたらドコモ専売。
そしてこのMate 20 Proが昨日発表され、明日発売です。

しかし、このMate 20 Proも残念ながら発売時にはau VoLTEには対応しておらず、アップデートで対応予定とのこと。

Mate 20 Proのアップデートはいつ頃になるのか誰も分からないですが、nova 3などは発売から約40日ぐらいで配信されています。

【発売日】
Mate 10 Pro 2017年12月1日
P20 2018年6月1日
nova3 2018年10月5日
Mate 20 Pro 2018年11月30日
Mate 20 Lite 2018年11月30日

【アップデート配信開始】
Mate 10 Pro 2018年11月13日
P20 2018年11月15日
nova 3 2018年11月15日
Mate 20 Pro ?
Mate 20 Lite ?

アップデート開発・テストが少し早くなってきているのでしょうか?

今回はnova 3のように早めに配信されることを期待しつつ、また待ちたいと思っているのですが、
同じようにau回線でこの機種を使いたくてau VoLTE対応を心待ちにされている方はいますか?

皆さんはいつ頃配信されると予想されていますか?

書込番号:22288775

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/11/29 23:36(1年以上前)

Huaweiは格安系を中心にauVoLTEに対応しています。次に対応するのは、Mate 20 Liteでしょう。
Mate 20 Proはau回線が利用できるIIJMIOでの発売が決まっています。IIJMIOに要望を出すのが効果的かもしれません。

書込番号:22288900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2018/11/29 23:45(1年以上前)

iijmioではdocomo mvnoも使えるのでiijmioでの発売と同時にau VoLTEに対応するかどうか、、

慌てて間に合わせる必要性はHUAWEIは無い、と考えてる可能性は有りますね

書込番号:22288919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/30 07:59(1年以上前)

Mate10 Proの時の話ですが。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/05/news045_3.html
>ただ、実際の問題として、通信事業者のラボは、数が限られていて、予約の順番を待たなければなりません。今はその順番を待っている状態で、試験を無事にパスできれば、すぐにバージョンアップを実施する予定です。ただ、申し訳ないのですが、いつまでに、どのタイミングでということは、お話できません。

未来のことでHuawei側ではどうにもできないので、
Huaweiを含めて誰にもわからないと思います。

VoLTEが必要なら対応済の機種から選ぶしかないと思います。

書込番号:22289347

ナイスクチコミ!3


スレ主 haru@worksさん
クチコミ投稿数:38件

2018/11/30 22:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
どのメーカーも低価格のモデルの方が売れてますもんね。
mate20liteの方が先かもしれませんね。
質問と関係ないですがIIJMIOは名前は聞いたことあるのですがよく知りませんでした。
MVNOの中では端末のラインナップがすごいですね。

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
現在IIJMIOのホームページではMate20ProはタイプDだけになってますね。
確かに慌てて間に合わせる必要性はないかもしれませんね。

>†うっきー†さん
そうですね、au VoLTEに対応している機種を選ぶしかないですね。
やはりこの機種が使ってみたいので、2〜3ヶ月ぐらいで対応してくれることを期待しつつ
待つ方向で考えたいと思います。

書込番号:22291022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/30 23:13(1年以上前)

>やはりこの機種が使ってみたいので、2〜3ヶ月ぐらいで対応してくれることを期待しつつ
>待つ方向で考えたいと思います。

了解です。
もし、auのVoLTEのファームが配信された情報などがありましたら、こちらの掲示板でどなたかが記載してくれと思います。
haru@worksさんの方が先に情報をみつけたら教えて下さい。
私の方も見つけ次第記載させてもらいます。

肝心の予想ですが、私は12/28と予想してみます。
何の根拠もない(適当)ですが・・・・・

書込番号:22291077

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru@worksさん
クチコミ投稿数:38件

2018/12/02 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
情報を発見しましたらこちらに投稿します。

12/28だととても嬉しいです。
半年ぐらい経っても配信されない場合、
そのころにはPシリーズの次期モデルが出ると思うので、
また状況が変わってきそうです。

書込番号:22296445

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru@worksさん
クチコミ投稿数:38件

2019/02/27 09:20(1年以上前)

もうすぐ発売から3ヶ月がたとうとしていますが、
まだ来ませんね。

nova lite 3は発売してすぐに来ましたけど、
その端末の構成?チップセット?などによって
au volte対応のしやすさなどがあるのでしょうか?

それともnova lite 3などはmate 20 proより
良く売れるでしょうから、売れる機種を
優先的にしているのでしょうか?

書込番号:22496862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/02/27 12:19(1年以上前)

Mate10 Proの時の話ですが。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/05/news045_3.html
>ただ、実際の問題として、通信事業者のラボは、数が限られていて、予約の順番を待たなければなりません。今はその順番を待っている状態で、試験を無事にパスできれば、すぐにバージョンアップを実施する予定です。ただ、申し訳ないのですが、いつまでに、どのタイミングでということは、お話できません。


>それともnova lite 3などはmate 20 proより
>良く売れるでしょうから、売れる機種を
>優先的にしているのでしょうか?

可能性だけの話ならあると思います。


ユーザーとしては待つ以外の方法はないですし、
auのVoLTEが必要な人は、購入時点で対応している製品を購入するしか方法はないと思います。

書込番号:22497139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Y!mobileで使えますか。

2018/11/29 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 ich202さん
クチコミ投稿数:574件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

現在、Nexus6をY!mobileで使用してます。

メイト20プロのシムフリー本体を購入して、シム差し替えて使用できますでしょうか??

書込番号:22287973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/29 18:04(1年以上前)

Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。

Nexus6で契約しているなら、タイプ1のはずですよ。
目の前にあると思いますので、確認されるとよいかと。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
あまりにも初歩的なことは、検索すれば同じ内容が何件もヒットしますので。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Y!mobile SIMフリー」「ワイモバイル SIMフリー」等で検索するとよいです。

広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:22288085

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ich202さん
クチコミ投稿数:574件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/29 19:23(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。

Nexus6があまりにも最高でしたが流石に電池持ちが悪くなってきたので、この機種に変更します。

ありがとうございました!

書込番号:22288229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/11/29 20:45(1年以上前)

>ich202さん
もちろん、Mate20は素晴らしいとは思うんですが、Nexus6で満足されているのであれば、ここまで高級なものでなくても良いのでは無いでしょうか?

Mate10pro、zenfone5z、nova3あたりも一度ご覧になって、やっぱりMate20!となってから買うのでも遅くないように思いますが…

書込番号:22288407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2018/11/29 23:42(1年以上前)

Nexus6ユーザーとすれば6インチ近辺の画面で、と言う考えだと思いますが、、

(≧ω≦)/さんの意見にも有る様に、Mate20 Proぐらいのコストかけるなら他にも検討出来る機種も有るし、iPhone7や8 Plusもターゲットになると思います

となれば個人的にはiPhone7 plusでも十分な様に思います

書込番号:22288910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ich202さん
クチコミ投稿数:574件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/30 05:14(1年以上前)

画面が綺麗ではなく物凄く綺麗 サクサク動く 写真が綺麗 電池持ちが良い 画面が6インチ以上 
ワイアレス充電可能 常に最新のOS
IOSは私は使いにくいのでAndroidがいい 
DOCOMO au  SoftBankは料金体制高いので×

この条件を満たしているのがNexus6でした。
同じような機種がないかなと一年ほど前から機種選択してました。
確かにメイト20は高くてハイスペックですがほぼ条件が合ってましたので。

書込番号:22289190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/30 06:10(1年以上前)

スマホは毎日使う物だからこそ少し奮発した方が良いと思います。
5年前に30万円かけて買ったNikonの一眼。
結局、使ったのは5-6回で考えたらコスパ最悪です。
レンズ3本も買って重くて持ち歩く気もせず眠ったままで
5年も前じゃもう価値もありません。

Mate20proは2018年のほぼ全ての項目で他のスマホを凌駕しています。
1日50%使うのが結構大変な電池持ち。
充電時間は30分以内程度でしかありません。
Qiも他機種の3倍の速さ。
幅が従来の5.2インチ程度のコンパクトなサイズ。
iPhoneの2倍くらい速い顔認証+画面指紋センサー
アプリロック解除が煩わしくありません。
画面は綺麗さが違う。
GPSは超高速・超正確で建物内のいる位置まで分かる精度。
Kirin980は極めて高性能、発熱しない。
コンデジのいらないカメラ

これを追い越せる機種は中々出てこないよ。
S10が何処まで越せるかという感じだね。

書込番号:22289214

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

標準

Mate20pro 撮影サンプル 1

2018/11/29 04:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件
当機種
当機種
当機種
当機種

SS1/20 ISO 1600 F0.95 27mm

SS1/33 ISO 800 F0.95 27mm

SS1/50 ISO 400 F0.95 27mm やや明るい店内 背景白黒

SS1/33 ISO 640 F0.95 近距離から遠方のボケの段差

Mate20proの撮影サンプルですが
実際にスマホでの撮影は人物が多いと思いますが
なかなか人物のサンプルは出しづらいのですが
いくつか撮影方法を変えて出します。

人物だとボケが重要になりますがF0.95でも破綻しない
Mate20proはかなり進化したと思います。

何故かスマホでは苦手な夜の写真しか無く
しかもかなり暗くSS1/20とか遅く、ISO1600とかまで
上がってしまうようなスマホでは苦手な写真です。
ISOは400を超えるとノイズが多くなりますが
Huaweiはノイズに強いですね。
背景が白黒のものは腕と手の間も従来はボケませんがきちんとボケています。

全て手持ち・モードによるオート・一部エフェクト入れてます。

1.ボケモード(ワイドアパチャー F0.95)

※法により無断転載は堅く禁じます。
※被写体本人の悪評はお避けください。
(怒るので顔が丸いとか肩が張っているとか太く見えるとか
(自称161cm,45kgだそうで)ご遠慮ください(笑)

書込番号:22286931

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 04:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SS1/25 ISO 640 F1.8

1/33 ISO 320 F1.8

SS1/25 ISO 1000 F1.8 ビューティ強め

SS1/50 ISO 250 3倍81mm

ポートレートモード

書込番号:22286935

ナイスクチコミ!4


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 04:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラッシュ ボケなし SS1/33 ISO 800

手持ち夜景 SS 4S ISO 1000 F1.8

超広角 16mm SS 4S夜景 ISO 640 F2.4 足が長く見える超広角の悪戯

スーパーHDR SS1/33 ISO 800 F1.8 HDR夜景

その他の撮影方法

書込番号:22286940

ナイスクチコミ!4


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 04:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SS1/33 ISO 400 F2

SS1/20 ISO 1000 F2 HDR かなり暗い

SS1/33 ISO 640 F2

SS1/25 ISO 1250 F2 26mm

インカメラ セルフィー

書込番号:22286942

ナイスクチコミ!4


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 05:03(1年以上前)

再生するAIカラー 背景が白黒

作例
AIカラー 背景が白黒

夜間動画 FHD  
39.8MBと40.8MBあります

書込番号:22286945

ナイスクチコミ!5


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 05:10(1年以上前)

再生する普通のビデオ ズーム

作例
普通のビデオ ズーム

夜間動画2 19.5MBと30MB

書込番号:22286946

ナイスクチコミ!4


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 06:33(1年以上前)

あれ1つしかUPされない 動画3 

書込番号:22287001

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 06:35(1年以上前)

動画4 リアルタイムボケ

書込番号:22287004

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/29 06:40(1年以上前)

お肌もきめ細かさが再現されずのっぺり

書込番号:22287007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2018/11/29 06:45(1年以上前)

>infomaxさん
肌を自動補正してあるのでしょう。
ハリウッドスターの写真なんて全部、肌ノッペリですよ。
モード変えれば毛穴もシミも写るのではないでしょうか。

書込番号:22287013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

変な写真で申し訳ありません。等倍してみてください。

化粧のボロや産毛が・・・

影が出来変な顔になり、シミや化粧ボロが出る。女性から嫌われる写真

>infomaxさん

女性は化粧しているんで肌の極めこまさは写らないというか
ハッキリ写りすぎると化粧のぼろが出てしまいます。
またかなりの暗所なので影が出来き、変な顔になるので
ビューティーレベルを上げています。(ちょっと上げすぎ?)
夜は光を多方面から当てないとそのままでは使えないですね。(どんな一眼レフでも)

昼間の写真がないので適切な物がなく変な写真で
フラッシュで光が強く当たるところは反射していますが
等倍するとシミや産毛が確認出来ると思います。

書込番号:22287104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/29 08:26(1年以上前)

>dokonmoさん
女性には嫌われるかもしれませんが、僕は加工なしの方が生活感があって好きですね。陰影感とか好きなので。

加工ありはSNSとかで「魅せる」方ですね。

ただ、どちらも高いレベル使えるのは便利ですね。両者の設定の違いはビューティーレベルの上下だけでしょうか?

ようやく日本でも明日から発売開始なので、週末にホットモック触ってみたいと思います。

書込番号:22287165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 12:49(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

HuaweiのカメラUIは一眼レフ以上の設定項目があるので
希望の設定が出来ますね。

AIは全てON
ビューティー度はデフォルト(5)より上
ややオーバーに撮るように暗い場面では
ピント位置と露出位置を変えてオーバー目にしています(表示EVには変化なし)

マニュアルで綺麗に撮るセンスもないし飯食いながら
適当に露出だけ気にして適当に撮ったものです。
しかし画面はHDR有機なのでPCに落として普通の液晶で見たときとは
印象が少し違いますね。
スマホの画面で見たときには綺麗だと思ったらPCではちょっと
露出がややオーバー目が多いように思います。
この点それぞれの画面に影響するので難しいですね。
というかスマホの画面が綺麗すぎなのかも・・・・

AIはP20proやNova3ではかなり派手目な設定でしたが
Mate20proでは人物以外はONOFFの差があまり無くなりました。
また部位ごとにAIが自動選別しているのでこのあたりは賢くなったと思います。

書込番号:22287571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/11/29 16:14(1年以上前)

夜景写真、やや白飛びある様に見受けられますが、いかがでしょう?当方p20proと迷ってます。

書込番号:22287887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常オートAI

スーパーHDR撮影

>ホルモン炒飯さん

観覧車の写真は超広角の特性を表したかったので
コントラストを上げています。
観覧車に合わせたのはサンプル1です。
写真としては失敗作で順光が0の状態で逆光のみと言う
条件なので人物は真っ黒になってしまいます。

この場合、通常撮影でフラッシュを使うか
後で気がつきましたが夜景モードでISO感度を上げた方が良いと思います。
ただ観覧車が動いており4S露出では二重に写るのでフラッシュの方が良かったかなと思います。

サンプル2は通常撮影オート(AI) 1/25 640
HDRだと各所明るくするので黒い場面はやや白飛びしますね。
サンプル3はHDR撮影 1/33 500

サンプル4は通常オートで1/33 ISOが800まで上がっています。
他の機種では逆光を受けてISOが800まで上がったらノイズが酷いと思います。

書込番号:22288239

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/11/29 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16o超広角 

同じ場所から10倍ズーム

AI通常 27o

ワイドアパチャー F0.95 54o 2倍ズーム

>ホルモン炒飯さん

P20proとの大きな違いは16oの超広角があることと
ボケの破綻が少なく輪郭認識から詳細認識になったことかと思います。

AIでも空が無理に青くならず見た感じになっています。

書込番号:22288258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/29 21:53(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。

ビューティーレベルの調整と露出の調整だけで、サクッと撮った画像とは思えない出来映えですね。

夜景のオートAIもP20対比でも格段に向上しているように見えます。ネオンの光が電線に反射されてますね。

ズームも素晴らしい。黄色の家の中のお風呂?プール?が見えます(^-^; 雲の感じもわざとらしさがなくて好きな感じです。

>ホルモン炒飯さん
ネットやYouTubeなどで検索すると、本機とP20proや他機種との比較画像があるかと思います。

写真の出来映えは個人の好みの問題もありますので、色々と比較されてはいかがでしょうか?

書込番号:22288603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/30 13:47(1年以上前)

>dokonmoさん
>キミ・アロンソさん
色々と参考、勉強になりました(^^)
こちらで教えて頂いた情報を元に検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22289939

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/30 21:29(1年以上前)

ディティールの消失は服の布地や髪の毛も溶けているのでビューティレベルの影響だけではないと思いますが
どれも暗所で感度が上がってしまっているので1/1.7型センサーとしてはこんなものだと思います。
他のスマホを使ったとしても精々同じくらいか悪くなる場合がほとんどでしょう。

>ホルモン炒飯さん
P20Proと比べて白とびが気になるというのは海外の掲示板でも指摘されている事のようですね。
自分がMate20Proとカメラ構成が同じMate20Xを試してP20Proと撮り比べたところ
オートで明暗差が激しい場所を撮ると明るく撮る方向にチューニングが変わっているようです。

露出補正をマイナスにしたりProモードで感度とシャッタースピードを揃えるとほとんど同等になりますので
モノクロ側が無くなったことによるハードウェア的な問題とかではなさそうです。

書込番号:22290778

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/01 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポートレート

F16

F4

F2.4

>Akito-Tさん

どうもです。
Akito-Tさんは写真に詳しいのでいくつか知りたいことがあるのですが・・・

あまり良くないですか??
どの場面もかなり暗く、ほぼ逆光が入っているものばかりです。
被写体に露出を合わせると当然後ろはオーバー露出になりますが
オートのマルチ測光だとこの暗さではやや被写体も暗くなり
尚且つ逆光または横からの光しかないので顔に影が出来てしまいます。
またAIなしを試してなかったのですがAIだと暗いところではより明るく撮る感じかなと思います。

長押ししてスポット測光から更に暗いところに露出位置をずらして
全体的にやや露出オーバーさせて顔を白く撮るようにして彼女が良いという物
で女性の持つ美意識は男とは違いますね。
ビューティMAXにするとまさに塗り壁になってしまうんで・・・・

こういった条件の場合どういう撮り方が一番綺麗に撮れるのでしょうか?
三脚使ったり、別途光源を用意するとかという以外にです。

AIオートの場合、人物を認識すると自動的にポートレートモードになります。
赤い服の写真の場合画面右から強いスポットライトが当たっています。
ビューティ5ですが髪の毛にはピントが合っているのですが
顔はソフトフォーカスがかかっているような感じですね。
インカメラは顕著にその傾向でビューティとはピントをぼやかして
白っぽくさせるような機能のようですね。

赤い服の写真の場合、ポートレートでもはみ出た髪の毛は写っています。
他と同等ということですが他のハイスペック(XsやNote9など)
ポートレートモードできちんと髪の毛が写るのでしょうか?
Xは夜は全然ダメでMate10proでもイマイチでした。
https://gigazine.net/news/20180921-iphone-xs-camera-portrait/
Xsでカレンダーの9の字も消えないのではみ出た髪の毛が写るとは思えないのですが・・・

また同じ位置から3倍にしたときに通常は望遠に切り替わりますが
暗いときは望遠にならず標準のデジタルズームとなるようです。(2番目の4枚目の3倍の写真)

また服が溶けているというのはどれでしょう?
ワイドアパチャーは意識的にF0.95という設定にしています。
通常であればF4とか近くてもF2.4程度が適切かと思います。

F16 F5.6 F2.4の各違いですがボケ方は結構自然的かなと思うのですが
どうなのでしょう?
またF16は通常撮影と同じで疑似ボケは0ということでしょうか?
本当は昼間で光学3倍の光学ボケを撮りたいのですが余程背景を離しても
81o相当では(実質2.4o?レンズも小さい)背景の輪郭を崩すまで行かないですね。

風景などと違って人物は時間をかけられないのでAIオートで撮るか
ワイドアパチャーで撮って後で修正をかけるのとどちらが良いでしょうか?
ワイドアパチャーのF16と通常撮影の違いが分かりませんので・・
撮影センスが0なので撮影の仕方が悪いのかと思いますが
思いの他の反応で正直少し戸惑っています。
外国人とはいえ人物を掲載することはプライバシー上難しいので
本人の意向次第ですがスレの削除依頼も検討します。 

書込番号:22292194

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/12/02 15:07(1年以上前)

>dokonmoさん
シチュエーションを考えるとよく撮れてると思います。
上のレスでも書いてますが現状スマホとしてはこれ以上望むべくもないんじゃないかと。

理解されてるようですがディティールの消失はISO感度の上昇によるものなので
否定されている何か別の光源を利用したり日中屋外で撮るなど最低感度を維持出来る
シチュエーションに変更して撮る他ないと思います。

やや否定的とも取れるレスはカメラ評価の高いHuaweiの最新ハイエンド機と言う事で
期待値が高くなりすぎているという事もあるのではないかと。
メーカーの売り文句の大風呂敷とライカと言う名前が先走り過ぎて
まるで大センサーの専用機と同等の撮影が出来ると誤解している人も少なくないと思います。

自分であればこのようなシチュエーションならワイドアパーチャもビューティレベルも無関係の
ProモードのRAWで撮ります。
望遠側にしても暗いと自動でメイン側のデジタルズームになってしまう事がありますが
そもそもP20Proだと望遠側を使ったRAW撮影自体が不可能でしたので
それが可能になったというのも自分的にはかなり大きな改善点です。

書込番号:22295228

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
別機種
別機種
別機種


大阪のラーメン屋さんに行ったときに隣の人が何故かHUAWEI Mate 20 Proを持っていたので触らせてもらいました。ざっくりとブログに書いています。

https://noraqura.net/rintayu_huawei_ramen/

ファーウェイ独特の綺麗なブルー、側面まで回り込むような2.5Dガラスのお陰でサイズの割には持ちやすい印象をうけました。
実際の使い心地は片手で操作するときに画面全体が縮小、左右の隅に寄る機能が利き手に合わせて使用できて便利だと思いました。アプリを起動してもそのまま使用出来、iPhoneの下にズレるだけ、アプリを起動したら元に戻る…といった煩わしさがないのは良かったです。
カメラは3眼ですが「レンズを増やせばいいってもんじゃない」と思っているのですがやはりギミック感、見た目が面白いのは所有する喜びを感じることができそうです。
後は指紋、顔認証をはじめとした機能が詰め込まれていてHUAWEIの売れ筋のliteシリーズ以外の高級路線も整ってきたのかなという感想です。

書込番号:22286929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/29 05:40(1年以上前)

>ハシビロコウ2号さん

因みに、DSDVでのシムってどこの事業者なのかもリサーチしてますか?

書込番号:22286963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信26

お気に入りに追加

標準

たかい&#12640;_&#12640;

2018/11/28 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:676件

Mate10Proユーザーですが、HuaweiもiPhone並に高くなってきましたね。
SoftBankなら割引があるのかもしれないけれど、SIMフリーでは手が出なくなってしまいました。
コスパでHuaweiファンでMate9、10と付き合いましたが、ここまでかな。

書込番号:22286545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/28 23:15(1年以上前)

goosimsellerで91,584
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/mate20pro.html
発売記念キャンペーンで10,000円の商品券

■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600*6=9600(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計12994(税込14033)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して14,045円

■即解約
即解約の場合は、初月無料が適用されません。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600(初月無料が適用外)
合計4994(税込5393)
解約違約金:8000(非課税)
を加算して13,393

即解約だとして、
91,584+13,393-10,000=94,977
約9万5千円

これは、なかなかの高額ですね・・・・・

P20 Proがキャリア端末でがっかりしていた人もMate20 Proに期待していたと思いますが、
値段的に厳しくて手が出せない方もいそうですね。

書込番号:22286616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/11/29 00:31(1年以上前)

今までは普及期間ということで、かなり端末価格を抑えて需要を増やそうと考えていたのでしょうね。
それで、ある程度認知されたので、ハイスペックは利益を取る形にして、普及機は価格上昇度を抑えて提供していくのだと思います。
私としても、今までの価格を目にしているだけに、ちょっと抵抗感出ちゃいますね。

書込番号:22286786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/29 00:50(1年以上前)

P10, Honor 9, P20と触って、後者2つは売って、大陸版8GB+128GBを購入してまだ届いていませんが、

 ・ディスプレー緑化問題
 ・ディスプレー割れやすい問題

は解決したんですかねぇ。。。

大陸版は税込で12万位でエメラルドグリーンにしました。
この金額だと、落として割ったら立ち直れませんね。

書込番号:22286802

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/29 02:53(1年以上前)

安くはないけどそんなに高いかな・・・・
Mate10proの約15,000円高
スペック考えたらコスパは凄く高いと思いますけどね。

Xperiaでも9,万円から
Note9とか11万円とかですよね。
キャリアは通信料の中に端末代金が含まれている感じなので
端末代が安く見えますけど端末代は端末代で
しっかりローンとか組まれているわけで
比較するなら2年間のトータルコストで考えないと
キャリアが安いとは言えないですよね。

今後、キャリアもSIMフリーのような料金体系になっていくと思いますが
そうすると表記は端末代が10万円とかになるわけですね。
端末が二極化するのは世界中に普及してきて買い換え需要しかないので
販売台数の頭打ちなので利益を取りたい機種は高級化は避けられませんね。

自分のは緑化問題も無くMate10proと比べると綺麗さが違いますね。
元々有機は見る角度で色変わりますしね。
割れやすいのは確かでしょう。
殆ど裸(画面だけ)状態ですからね。
割るなら3ヶ月以内だね(笑)

書込番号:22286897

ナイスクチコミ!6


myasukeさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/29 03:16(1年以上前)

>ありゃいんさん
楽天も以前のように安くないし、gooは結構努力してますが、やはり高く感じますね。安心端末補償に入れば、破損のリスクは減りますが紛失や盗難の場合は丸かぶりですから、10万円を毎日持ち歩くのはストレスになるかも。私は、スマホの端末代金の上限は5万円までと決めているので、それ以上は諦めることにしました。SIMフリーは紛失時の回収も期待できないし、もしもの時を考えるとやはり無理かな

書込番号:22286909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/29 07:59(1年以上前)

>割るなら3ヶ月以内だね(笑)

日本独自のVIPサービスが、何故か高級機である本機に関しては記載がありませんでした。

本機の場合
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/
11/29時点ではVIPサービスの記載なし

P20の場合
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/
>VIPサービス: ご購入日から90日間以内に発生した画面破損におきましては、1回に限り、無償にて修理いたします。 メーカーによる、「落下、水濡れ対応。安心保証サポート」サービスについては、下記リンクをご覧ください。
>http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html

なぜ本機には記載がないのか気になります。
問い合わせをしてみようと思います。
単に記載忘れなだけかもしれませんし。

書込番号:22287128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/29 08:06(1年以上前)

本機はMateなので比較としてはMate10 Proの方を記載しておいた方が良いですね。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/specs/
>VIPサービス: ご購入日から90日間以内に発生した画面破損におきましては、1回に限り、無償にて修理いたします。
>メーカーによる、「落下、水濡れ対応。安心保証サポート」サービスについては、下記リンクをご覧ください。

書込番号:22287138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/29 08:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
確かに気になります。延長保証サービスにも記載がありませんし。

発売は明日からですが、既に予約は始まってますので。
メーカーには早めに情報展開して欲しいものです。

書込番号:22287181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/29 09:48(1年以上前)

これで噂通りおサイフケータイ付か
20 X発売のサプライズあればよかったが

何も無しとは………

買う気でいたけど、やはり高いのでHonor Note 10で我慢しよう

書込番号:22287275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/29 15:15(1年以上前)

>フェブラリーナイトさん

 おサイフは、ライバルのOPPOがDSDV+おサイフ同時搭載達成したし、日本向けカスタマイズ期待したけど、
グロ版のまま。HUAWEIにとって、日本市場はあくまでアジア戦略の一つ程度なんだろうなと。
 逆に12月発表のスナドラ8150の方に気が行きますね。
 いつもAPPLEの一世代前にも負ける程度だったのが、最新のA12を超えるスコア出してるので、これが
リークのスコア通りであれば、2世代分性能アップしたことになるので、すごく気になるところです。
 

書込番号:22287805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/29 18:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

>問い合わせをしてみようと思います。

メーカーの方より連絡を頂けました。

日本版の本機(Mate20 Pro)はVIPサービスがあるとのことでした。
HPの方は記載漏れのようですので、今後修正して頂けそうです。

保証についてはnova3同様に安心保証のみで延長保証はないそうです。
本機(Mate20 Pro)は、安心保証は2年と3年があるそうです。
HPの更新はまだ出来ていませんが、近いうちに記載して頂けると思います。
明日発売なので、出来るだけ早く更新があると安心出来ますね。
額は端末が高額なので、それなりに高額になると思います・・・・・

■補足
添付画像の通り、量販店などの製品カタログには、VIPサービスについての記載があります。

上記、ユーザー間で情報共有しても問題ない旨の確認をしましたので、記載させてもらいました。


大切に使う必要はありますが、万が一、液晶破損した場合は、なんとかなりそうですね。
本機を落としたら、背面まで割れると思うので、すべて無償にはならないとは思いますが。
安心保障の価格が公開されてから、安心保証も検討した方がよさそうです。

書込番号:22288130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/29 21:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご確認ありがとうございます。

安心保証適用との事で安心しました。公開されるのを待ちたいと思います。

私の場合運が良いのかキャリア時代からこの手のサービスは契約するものの使ったことはないです。

しかしながら、転ばぬ先の杖としてあるに越したことはないですね。

書込番号:22288558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/29 22:00(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
>公開されるのを待ちたいと思います。

私も時々HPチェックしますね。
もし先に公開されているのを見つけたら教えて頂けたらと思います。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/how_to_join.html
11/29 22:00時点ではまだでした。

明日発売なので、名前の通り、ユーザーが安心して利用出来るように、発売日に購入した人も加入できるサービスであることを望みます。

書込番号:22288622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/29 23:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
了解しました。

購入から一週間以内に保証購入という猶予があるとはいえ、公開されないことにはどうにもなりませんからね。

早く公開して欲しいものです。既に予約した人は、MVNOの保証付けたかもしれませんね。

書込番号:22288823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/30 12:14(1年以上前)

HP更新されたようです。

http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/how_to_join.html
HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(2年) 13,200円
HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(3年) 21,800円

http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html
HUAWEI Mate 20 Pro 0円(修理交換サービス料金は不要)

バッテリー交換価格はまだ未掲載
http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?site_domain=default
個人的には、最近の流れとして7000円と予測

書込番号:22289761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/30 17:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報展開ありがとうございます。

やはり、従来機より高めの設定ですね。

しかしながら、発売当日に更新されて何よりです。

書込番号:22290310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hydelさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/30 18:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
今回は花特活動は無しですか?
念のためFOMASIMの使用可否を知りたいのですが。

書込番号:22290365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/30 18:32(1年以上前)

>hydelさん
>念のためFOMASIMの使用可否を知りたいのですが。

いの一番で、検証予定です。

SIM1:FOMA(念のために優先ネットワークを2G/3G)、SIM2:ダミーSIM(通信側)、念のために端末再起動
SIM1:ダミーSIM(通信側)、SIM2:FOMA(念のために優先ネットワークを2G/3G)、念のために端末再起動

ここまで確認してダメなら、どうあがいても駄目だと思っています。

おそらくHuawei機のDSDVはダメだとは思いますが、念のために、ダメなことを確認させてもらいます。

数日中には確認可能です。

書込番号:22290399

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/01 13:39(1年以上前)

>http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/how_to_join.html
>HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(2年) 13,200円
>HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(3年) 21,800円

金額に間違いがあったのでしょうか。修正されているようです。
12/01 10:49:25頃に更新されているようです。(はてなアンテナでの通知内容より)

HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(2年)18,900円
HUAWEI Mate 20 Pro 安心保証(3年)31,200円

金額に間違いがあると、安心して利用出来ないですよね。
なかなかの金額でliteなどが買えそうな勢いです。

書込番号:22292335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/01 21:12(1年以上前)

10万だと思えば妥当なサーヴィス料。
スマホは生鮮品。

これがどうかは知らないが、進化したモデルを打ち出せるなら1年後は価格自体軽く4割は下落してる。

なんか目的があるなら別だけど、安心?の為に3年サーヴィス買う奴は頭があまり良くない。

書込番号:22293376

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)