端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2020年3月8日 21:01 |
![]() |
103 | 6 | 2020年3月3日 20:31 |
![]() |
53 | 7 | 2020年2月23日 22:49 |
![]() |
29 | 4 | 2020年2月23日 01:22 |
![]() |
1 | 2 | 2020年2月22日 21:29 |
![]() ![]() |
31 | 6 | 2020年2月22日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
昨年の11月に本機種に買い換え、とても気に入っており長く使いたいなと思っております。
購入時には電池の持ちに感動していたものの、ゲームをするため4ヶ月経った今では、電池の消耗が激しくなっております。
Huaweiは時々、機種限定で電池交換の半額キャンペーンをしていますが、実際にこのキャンペーンで電池交換された方にお聞きします。
スマホに入っている画像データやアプリ等のデータは入ったままで電池交換してもらえましたか?(データが消えた場合は自己責任ということは当然だと理解しています。)
それとも初期化等、保存データが入ってない場合のみ、電池交換してくれるのでしょうか?
実際にHuaweiで電池交換された方、ご教示いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します!
書込番号:23267549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的には消去されますが、店舗持ち込みの場合は、消去されない場合もあります。
初期化されると思っておいた方がよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22277028/#22289753
>http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
>>Q5:バッテリー交換時、データは消えますか?
>>A:個人情報保護の観点から、原則データの初期化を行います。
>>したがいまして、必要なデータにつきましては事前にバックアップいただくことをおすすめます。
>>修理の際の端末内データの取り扱いについて
>>http://faq.support-huawei.com/faq/show/1?site_domain=default
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22277028/#22309980
>店舗持ち込みでバッテリー交換してきました
>データは消去されませんでした。
書込番号:23267703
7点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22277028/#22429360
>初期化されないと投稿があったのでそのまま送りましたが
>郵送対応で返品され電源入れると全てデータが初期化されてました。
店舗持ち込みなら、初期化されない場合もあるようですが、郵送なら、初期化はされると思っておけばよいのではないでしょうか。
いずれにしろ、公式サイト記載通り、初期化はされるという前提ありきで考えておけばよいかと。
書込番号:23267748
7点

うっきーさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり初期化されるんですね。
長く使いたいのですが、何か方法考えないとダメですね。
お世話になりました。
書込番号:23268509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrow14さん
あくまでもケースバイケースと言うことで、自分の場合を書きます。
私の場合銀座のHUAWEIカスタマーセンターに直接持ち込んで電池交換を依頼しました。
ゲームはしませんがLIVE配信の視聴が多く電池の持ちが低下していたため、キャンペーン中でしたのでリフレッシュしようという主旨です。
†うっきー†さんも書かれていますが、私の場合は持ち込みで初期化されないパターンでした。
もちろん不測の事態もあり得るので、初期化が必要になった場合の同意書にサインを求められます。
バックアップをとったかの確認もされます。
バックアップはとっておいたので、初期化されても大丈夫なように備えはしていました。
余談ですが、私の場合は保証期間内だったため無償対応となりました。
また液晶部分も一緒の交換だったようで保護フィルムが無くなってしまいますが、それも無償でのフィルム貼り付けサービスを受けることが出来ました。
結果的に無償にて、バッテリー交換、画面交換、フィルム貼り付けサービスを受け、データの初期化はありませんでした。
店舗に直接持ち込みですとこうしたサポートを受けられるのが良いですね。
以上ご参考までに。
書込番号:23272049
3点

クァクさん、ご回答ありがとうございます。
無償で交換なんてしてくれたのですね。
私も4か月でこの減りようなので、一度カスタマーセンターに確認してみます。
データ保存には、ファーウェイのアプリを使われたのでしょうか?
バックアップの簡単なやり方、知っておられたら教えていただけると嬉しいです。
ちなみに私の場合、連絡帳、アプリ、写真やムービーのデータがたくさん入っております。
書込番号:23272571
0点

>arrow14さん
銀座店のHUAWEIのスタッフさんのご説明だと「キャンペーン期間中ですが保証期間内なので無償で対応させて頂きます」とのことでした。
対面サービスは足労の面倒はありますが、コミュニケーションを通じたきめ細かなサービスが受けられるのが良いですね。
私は128GBのNMカードを所有しておりますのでそちらにバックアップをとりました。
バックアップには純正の機能を使用しました。
こちらが一番簡単かと思います。
設定>システムと更新>バックアップと復元>データのバックアップ>外部ストレージ>メモリカード>バックアップボタン
検索でバックアップと入力すると自動復元アプリが候補に挙がりますので、それでもOKです。
(βテスターに参加しているためAndroid10にしてしまっているので、微妙に表記が違うかもしれませんが内蔵アプリで可能です)
NMカードをお持ちでない場合でも、Type-CのUSBリーダーなどをお持ちでしたら、そちらでもmicroSDカードなどを外部ストレージとして認識できるかと思います。
私も電話帳、アプリ、写真、ムービーなど60GB程のデータがありましたので、普段から自動バックアップをONにしております。
これくらいのデータ量だとそれなりに時間はかかりました。
以下は余談と補足ですがご参考までに。
microSDと比べると高価なNMカードですが、1年から2年使い続けるならばデータ消失のリスクを考えると必需品かなと思います。
NMカードスロットのあるHUAWEI製のリーダーと一緒に買いましたが、microSDカードも挿入できるのでセットで買うと大変便利です。
書込番号:23273372
0点

クァクさん、ご丁寧にありがとうございました。
カードの購入、検討してみます。
感謝です!
書込番号:23273546
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
この頃、たびたびポップアップでクィック通話を使用するには、[設定]で必要な権限を付与して下さい。
と出てくるようになりました。
通話アプリから設定で権限を付与をオンの項目でしょうか?
SoftBank及びHUAWEIのサポートに問い合わせしても解決出来ませんでした。
知っておられますかた教えて頂けると助かります。
書込番号:23034392 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

クイック通話ではなく、クイック発信ということはありませんか?
念のために、どのようなものが表示されているのか、スクリーンショットの添付程度の最低限の情報提示は必要かと・・・・・・
また、どのようなタイミングで表示されるのかの情報も必要かと思います。
クイック通話とのことなので違うかもしれませんし、
キャリア端末なので、設定はないかもしれませんが。
■音声認識の無効化
設定→スマートアシスト→音声制御→クイック発信→オフ
スリープ時に音量ボタンの長押しで機能してしまうのを無効化出来ます。
日本語には対応していませんので、意味がないのでオフにしておきます。
書込番号:23034417
16点

>†うっきー†さん
どの様な時に表示されたかについては、覚えておりません。ただスリープから電源ボタンを押し、暗証番号を入力画面の手前に突然表示して来たと思います。
画像添付致します。
書込番号:23034435 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

グループ通話と関連性が有るのでしょうか?
二人と通話してからグループ通話のポップアップが表示して来たとの認識有ります。
的違いかも知れません。
宜しくお願い致します。
書込番号:23036044 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

クイック発信ではなく、クイック通話でよかったようで、私の書き込みは何の関係もなかったと思いますが、
なぜか、私の書き込みがグッドアンサーになってしまって、解決済になってしまっています・・・・・
解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:23039077
18点

>†うっきー†さんへ
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
HUAWEIサポートへ電話及びmailで問い合わせして解決策を案内して頂きました。
解決策は公表してはいけませんとHUAWEIサポートの返信mailに記載されておりましたので、実行した方法は教えられません。
私にとっては結構ややこしい方法でした。
五項目程見直しし再起動しました。
それ以上はコメント控えさせて下さい。悪しからず。
HUAWEIのmailから下記内容をコスペしました。
>当社の許可なく、一部または全部をWebサイトやSNSなどに転載、または二次利用することはご遠慮ください。
本問い合わせに伴う個人情報につきましては、お問い合わせへの対応のほか、
下記の個人情報保護方針に基づき適切に取り扱います。
Huaweiコンシューマー向け端末事業の個人情報保護方針:
https://consumer.huawei.com/jp/legal/privacy-policy/
ここまで
因みに
SoftBankの何でも相談窓口では解決出来ませんでした。
書込番号:23039160 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Softbankは使えませんね🔰
流石iphone御用キャリア🍏🙇🍎
もう解決してるかもですが、
設定
↓
スマートアシスト
↓
音声制御
から、有効無効の設定、権限付与が出来ます
書込番号:23264517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
半年ほどこの機種を使っていますが、3倍、5倍ズームした時のピントが合いません。
標準から3倍、5倍に切り替えた時に、切り替えた直後は一瞬だけピントが合っているのですが、すぐにボヤけてしまいます。
レンズも汚れてないですし、夜景などの悪条件でもないです。AIもoffにしてみたり色々試しましたがダメでした。
どなたか同じ状態の方いますか?
書込番号:23247442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みー豚さん
私の端末で同症状は出てませんが、実際に撮影した画像を添付頂くと、どの程度ボヤけるのか分かりやすいかと思います。
因みにケースは装着してますでしょうか?
レンズ周りが丸くくり抜かれたケースを付けた場合、似たような症状が出ることもあります。
書込番号:23247946 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
買ってからケースは付けずに使用しています。
画像を添付します。3倍と5倍ズーム時の画像になります。
標準からズーム3倍、5倍ズームに切り替えた時、一瞬はピント合いますがすぐこのようにボヤけます。
もちろん手振れはほぼないよう撮影しています。
以前にズームして撮影した画像はくっきりとしていたのですが、何か被写体との距離とか関係あるのでしょうかね…
3倍、5倍ズーム時はAFがないのでしょうか…
書込番号:23248072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のmate20はそのような現象は起きたことはありませんが、みー豚さんは購入当初からそのような状態でしょうか。
3倍、5倍ズームでもAFは効きます。手動でフォーカスポイントを設定した際も同様でしょうか?
書込番号:23248306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>キミ・アロンソさん
おそらく購入当初からだと思います。
ズームしてもピント合う時もあれば先ほどの画像のようにぼやける時もあります。
今自宅で5m先の被写体にズームしてみましたがAFはきちんと動作しピントは合いました。
外で割りと遠くの物(10m以上先の建物など)を撮ろうとすると添付した画像のようにぼやける事が多い感じです…。
しかし10m以上先を撮った時もピント合う事もありました。
特段撮影条件が特別なわけではなく、よくわかりません…
書込番号:23248355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

手動でAFポイントを指定しても先ほど添付した画像のようにぼやけていました。
書込番号:23248359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みー豚さん
■カメラに問題がある場合
万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の3つで直ります。
壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリ→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
端末再起動。
それでも直らない場合は、端末を初期化。
その際は、データ移行ツールなどは使わずに新規にセットアップ。
それでも直らない場合は修理依頼をされるとよいです。
書込番号:23248374
9点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
カメラアプリのキャッシュ消去?とデータ消去は昼間にやってみました。あと再起動もしてみました。
初期化は色々とデメリットもありやってませんが、最悪ダメそうでしたらしてみます。
明日また色々と試してご報告したいと思います。
書込番号:23248443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

実はその情報は「Huaweiの今後について Part5」の方に既に上げていました。適切なカテゴリーはわかりませんがMate 20 Pro SIMフリーの機種別掲示板だとちょっと違うような気もしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/
書込番号:23246086
15点

Mate 20 Proの後継機種の情報をこのスレで出してはだめなんですか?
ちょっと理解できませんね。
書込番号:23246101
6点

その話題を別のスレで自分が先に上げたよって
そっちのほうが原祖だよって言うなら理解できますけど。
書込番号:23246179
4点

マルチ投稿は禁止されていない
技術情報が足りないと投稿したら削除されたので
技術情報はI T情報サイトからの入手が基本でしょう
書込番号:23246551
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
こちらの端末を購入し快適に使用してます。Galaxy S10+からの機種変更ですが、よりサクサクと動作しているように感じます。
本題ですがロック画面より指紋認証で解除する際の「黒い画面(ロック状態で画面をタップした時の画面)」について2点の質問があります。
【質問@】
指紋センサーに触れたときに青白く強い光を放ちますが指紋認証時には、この光をオフにはできないでしょうか?
夜間に指紋認証で解除する際に眩しいため。
【質問A】
指紋認証マークが表示されている間、画面の一部で「常時点灯のようなほんの小さな緑色の光が画面左上に2点ほど見えます」が皆様の端末はいかがでしょうか?
(部屋の電気を消灯して真っ暗闇の時に見える程度です。※ロック画面の黒い画面の時にのみ現れ、起動後の黒画面では確認できません。)
ロック時に指紋認証マーク以外の部分をタップ、タップ、タップとすると確認しやすいかもしれません。※指紋認証マークの表示がある状態のみの症状です。
書込番号:23244018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダルクファクトさん
1、残念ながら明るさの調整などはできません。
2、私の端末では確認できませんでした(常時表示はオンの状態です)。どの程度の大きさ・明るさなのか分かりませんが、常時表示がオンオフいずれの場合も症状が出てるのでしょうか。
書込番号:23244101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
そうなのですね。仕様ということで納得しました。幸いなことに夜間でも顔認証の精度が高いため指紋認証はほとんど使用しなくても大丈夫ですが…。
指紋認証時の緑色の点灯は、液晶モニターに起きる「ドッド欠け(常時点灯)に近いサイズです。
ロック画面からの「指紋認証画面(指紋マーク以外は黒画面)の時にのみ」で起きる症状のため、電圧によるもの?なのかはわかりませんが有機EL製品でドッド不良に出会ったことがないため判別できず気にはなりますが、
店舗では交換分の在庫がないため、しばらくの間は様子を見てみます。この度はご返信いただきありがとうございました。
書込番号:23246166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
ファーウェイメイト9からの機種変更でこちらにしましたが、メイト9の方では問題なく写真を撮れてましたが、こちらはぼやけてピントが合わない事が多いです。
動く物や、近距離の物だと全体的にボヤケてる風になったりしてしまいます。
メイト9で良い写真が沢山撮れたのでがっかりしてます‥
書込番号:23244754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
まだ使い始めてまだ4ヶ月ですが、撮影時、AIが働くとモタモタする事があるので、私は場合によってAIを切っています。
遠方は問題ないのでしょうか。あとはレンズの曇り?
カメラの故障でなければいいですね。
書込番号:23244817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございますm(_ _)mそうなんですね!とりあえずAIを切って試してみます!
書込番号:23245081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そらっちょさん
こんにちは。
私もまだMate9を使っています。
ただ、Mate 20 Proは使ったことがありません。
>動く物や、近距離の物だと全体的にボヤケてる風になったりしてしまいます。
動き物に関してはわからないですが、近距離撮影に関しては超広角レンズの仕様による可能性が考えられます。
Mate20Proだとどうかは不明ですが、P30liteでは超広角レンズのピントは、1.2m固定となっているという話がありました。
そのため、1.2m以内の近距離の対象物にはピントが合わないという事は起こりうるかなと思います。
※P30liteとは使っているレンズが異なれば、「1.2m」のところは距離が幾らか変わるかもしれません
超広角ではなく、標準レンズ(広角レンズ?)の領域だともうちょっと近距離も撮れるんじゃないかと想像しますので、試してみてください。
参考URL
[P30lite]超広角カメラの仕様について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23037098/
書込番号:23245752
6点

>そらっちょさん
写真全部がボケているわけではありませんよね?
近距離でピントの合うのが少しで全体的にボケていると言うことですよね?
カメラは被写界深度というピントが合う位置が狭いと広いがあります。
遠く離れれば離れるほどピントの合う位置が広くなり
センサーが大きくF値が小さくなればなるほどピントの合う位置が狭くなります。
同じ近距離をMate9とMate20proを比べた場合
Mate9は1/2.86インチ F2.2
Mate20proは1/1.73インチ F1.6
センサーの面積が3倍くらい違いF値が凄く明るくなっているのです。
その為、Mate9では全体的にピントが合ってもMate20proでは背景がボケやすいとなります。
一眼レフも同様でセンサーが大きく、レンズが大きい(F値が低い)ほどボケが多くなります。
又、AIがONの状態だとポートレートモードになり人物等が背景を疑似ボケさせるようになります。
元々スマホはセンサーが小さいため背景ボケが出来ず
より一眼に近づけるためと暗所のためにセンサーは可能な限り大きくなってきます。
背景がボケることによって被写体が強調されて立体感のある写真になります。
動く物のピンボケはシャッター速度によります。
室内等、スマホではシャッター速度が1/30以下になるのが普通で
動く物に対しては少なくても1/60、動きが速ければ1/100以上必要です。
室内等で動く物を撮るときにはプロモードでシャッター速度を上げるしかありません。
(任意にシャッター速度を上げると自動的にISO感度も上がり露出を調整しますがノイズが増えます)
一応、4DフォーカスというのがMate20proでは採用されていて
多数のピント位置を自動的に追尾するAFになっています。
機械の不良や不具合でなければピントは正確で瞬時に行われると思います。
もしおかしいと思ったら設定→アプリ→アプリ→カメラ→ストレージ→データ・キャッシュを消してみて下さい。
>でそでそさん
Mate20proの超広角ではAFがあるので2.5pまで接写できます。
書込番号:23245987
8点

追記・・現在ではシャオミNote10とgalaxyS20が1/1.33インチ
次期P40proも1/1.33インチのセンサーの予定です
書込番号:23246002
6点

>dokonmoさん
なるほど、この機種では超広角でも近接撮影ができるんですね。
>そらっちょさん
的外れでした、すみません。
書込番号:23246112
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)