HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グローバル版のホームアプリの変更

2019/09/08 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

グローバル版だとホームアプリがcom.huawei.android.launcherしかデフォルトアプリに設定できないようなのでcom.huawei.android.launcherをadbコマンドでアンインストールしようとしたら
Failure [DELETE_FAILED_INTERNAL_ERROR]
とエラーが出てアンインストールできません。
他のhuaweiのプリインストールアプリはアンインストール出来たのでやり方は間違っていないと思うのですが。
同じ症状の方や解決できた方はいらっしゃいますか?

一応ライトニングランチャーとNOVAをインストールした状態で行っています。
EMUIバージョンは9.1.0
です。

書込番号:22908029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/12 13:59(1年以上前)

大陸版も同じ現象かもしれませんので、レスしておきます。
私は大陸版(AL00)を個人輸入で購入して、ホームランチャーをNova Launcherに変更しようとして同じ問題になり、私もコマンドラインでデフォルトランチャーの削除を試みましたができず、挫折したので売りました。ランチャーをカスタムできないのは有り得ないって思って。某掲示板では大陸版でもNovaやhonorはホームランチャー変えられたらと言うので大丈夫だろうと浅はかな考えで買ってしまいました。
国内版は、もちろんちゃんとランチャー変えられます。

書込番号:22917446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体背面、カメラレンズは強化ガラス?

2019/09/09 14:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 みー豚さん
クチコミ投稿数:108件

この機種をそろそろ購入しようと思っています。

・本体について背面は強化ガラスでしょうか?

・独特な四角いトリプルカメラですが、カメラのレンズは強化ガラスでしょうか?

本体背面、カメラ部分など傷は付きにくいですか?
ケースなしで裸で使っている方などいましたらご意見よろしくお願いいたします。

調べても情報がなく、こちらに質問させていただきました。

書込番号:22911128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/09 15:59(1年以上前)

勿論アルミケイ素系の強化ガラスです。(ゴリラガラスのような)
普通のガラスは危険なので使えません。
カメラも同様です。

Mate20proはカバーしてましたがMate10proはカバー無しでしたが
目に見える気になる傷は確認出来ていません。

面白いのはMate20proは背面が全てガラスで出来ているのです。
ガラスに色を塗って飛散防止フィルムが貼ってますが
全部取ると背面スケルトンになります。
https://www.youtube.com/watch?v=jP5fB6lTaEc

通常のアルミ板又は樹脂の裏蓋に薄くガラスを貼るのではないので
強度的にはかなりありそうです。
但し落として割れる可能性はあります。

書込番号:22911225

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 みー豚さん
クチコミ投稿数:108件

2019/09/09 17:07(1年以上前)

>dokonmoさん
大変ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
すぐに解決して嬉しいです、近々購入しようと思います(^-^)

書込番号:22911325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 moto190908さん
クチコミ投稿数:13件

mate 20 proのカメラに外付けの小さいズームレンズやマクロレンズを付けたいのですが、
トリプルレンズに合った外付けレンズでオススメをご存じでしたら教えてください。

スマホ本体にクリップで挟むような外付けレンズは手軽に装着でき、安いものが多く見つかるのですが、mate20proのメインカメラにクリップでレンズ装着すると、トリプルカメラのうち下にある2つのカメラに外付けレンズのフレームが被ってしまいます。
このような外付けパーツではmate20proのカメラ性能を逆に侵害してしまうでしょうか。

用途としては、外付けカメラにより光学ズームを2倍増やしたり、マクロ機能を強化して1cmの超接写などができれば良いなと思っています。

書込番号:22907652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

通話録音の方法は?

2019/08/27 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:271件

通話内容を録音したいのですが、アプリを使わなくても録音できますか?
方法知っている方ご教授お願いします。

書込番号:22883456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/27 21:55(1年以上前)

Huawei機というよりほとんどのスマホは通話録音機能があるものは無いです。アプリを使えば録音出来ます。

書込番号:22883475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2019/08/27 22:20(1年以上前)

早々のレス有り難う御座います。
AQUOS 機種は通話メモ機能有るようです。

Huaweiはアプリを使えば録音可能なのですね。
お勧めアプリとか使って居られるは何のアプリでしょうか?
自分で探すしかないでしょうか?

書込番号:22883536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/27 22:49(1年以上前)

私はACRというアプリを長年使ってます。現在アブリに通話先の番号は表示されるが名前が表示されないというバグがありますが、自己責任で回避方法もありますし安定してます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nll.acr

自己責任の回避方法
ACR完全版(Ver32.0)をネットからapkファイルを探しインストール。

私はapkファイルをインストールして使ってます。

書込番号:22883599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2019/08/28 11:50(1年以上前)

HUAWEI通話録音について
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22074847/

通話録音アプリですがこれで決まりといった良いのがないようですね?!

私は録音出来てますというユーザーおりましたらご教授下さい。

書込番号:22884418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/04 19:55(1年以上前)

私はSAMSUNGのSC-02Hを使っていますが、これは標準で通話の録音機能が初めからついてます。

通話を録音する設定にしておけば、勝手にどんどん録音されます。
また録音する番号も、すべての番号、未登録の番号、登録した番号から選択することも可能です。

ただし、平成16年販売のものでちょっと古いので、最新の機種も同じ機能があるかはわかりません。

ご参考になれば(^_^)

書込番号:22900359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/09/05 12:43(1年以上前)

>kiiroitori525さん
>平成16年販売って年間違ってませんか?
15年も前ですよ。
2016年夏モデルですね!
国産端末でしたら殆どの端末が対応して居るようですね〜。
伝言メモみたいな言い方で。

HUAWEIに対応した、良いアプリが出てくれる迄待つしかないですね。

書込番号:22901856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/09/06 20:21(1年以上前)

平成ではないですね( ̄▽ ̄;)
2016年です。
すいません。

Iphone用で探したこともあったのですが、ソフトではなかなか自分の希望するような機能のものが見つけられませんでした。
これ!というようないいのか出てくるといいですね。

書込番号:22904800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 
機種不明

【ショップ名】
goo Simseller

【価格】
税別49800円

【確認日時】
8/26

【その他・コメント】
SIM契約必須(6か月縛り)で、端末代、税別49800円
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU

価格.com経由で8000円のQUOカードもつきます。
期間については、goo Simsellerのセール期間と同じになるという推測になります。

■税込総額
添付画像通り、税込60,095となります。(初月9月で計算)

■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

書込番号:22880635

ナイスクチコミ!7


返信する
日差さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/05 23:35(1年以上前)

ヤフーショップ OCN サイトで48,384円でした。
ポイントなど加味して45,000程度。
ここの8,000円カード付と同程度かな?

最後の4G 10PROからの買い替えですが 更新続くとこ期待してます。

書込番号:22903147

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/06 07:47(1年以上前)

機種不明

>ここの8,000円カード付と同程度かな?

販売期間 2019年09月04日11時00分〜2019年09月17日11時00分
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/mate20pro-rs/
税別44800

■税込総額
添付画像通り、税込61,246となります。(初月9月で計算)
ポイントは3倍で計算

QUOカードが付くときが税込60,095だったので、少し損をする程度になるようです。

書込番号:22903484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUAWEI Wireless Chargerについて質問です。

2019/09/02 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

HUAWEI Wireless Charger 超高速Qi充電器について質問です。こちらの商品を購入予定なのですが、この商品をお使いの方で商品の「良い点・悪い点」等々の詳細を教えて頂きたいです。商品のスペック等もお分かりの方、宜しくお願い致します。またスマホケースやバンカーリングのiRing等を装着したまま充電ができますか?お分かりの方、色々と教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22896812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/03 01:34(1年以上前)

良い点
とてもコンパクトで滑り止めもしっかりしていて底にもラバーが付いて
純正らしくしっかりした商品な事。

超急速充電器と超急速USB-Cケーブルが同梱されていること。
これはとても良いですね。
充電器とケーブルを買えば4,000円くらいはするので・・・

端子がUSB-Cである事。

充電は15WなのでQiとしては速い。

悪い点は特にこの商品自体にありませんがQi充電そのものが
そこそこの熱が発生するので事務所に置いて補助的に
使っていますがスマホ自体の電池持ちが良いためそれほど使っていません。

付属してきたクリアケースでは問題ありません。
リングは使ったことがないのですが取り付け位置を考えると
Qi充電では使わない方が良いかと思います。

書込番号:22897040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/09/03 11:35(1年以上前)

dokonmo 様

回答を頂き誠にありがとうございました!
詳細を教えて頂き親切丁寧でとても参考になりました。商品の良い点、悪い点、詳しい事が回答によりよく分かりました。ありがとうございました。

書込番号:22897503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/03 20:29(1年以上前)

ワイヤレスでの充電についてですが、発熱は電子機器やバッテリーを痛める大きな要因の一つと聞いているので使ったことがありません。

実際に使われてみて、故障やバッテリー性能の悪化などに遭われたことはないでしょうか?

書込番号:22898380

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/04 01:05(1年以上前)

>Gadget Partyさん

4-5年前に30機種くらいQi機器が出ていましたが
galaxy以外は消えてしまったのは発熱による電池の寿命が短くなってしまうからですね。
4-5年前はかなり熱くなってしまいましたが、充電機器の効率が上がったことと
電池の耐熱性が上がったことで昔より温度は低く耐久性は上がったかと思います。

ただそれでも40Wの急速充電より発熱は高く積極的に使いにくいですね。
本機は40Wの超急速なので1日20-30分充電すれば事足りるので
帰宅したら充電し100%になったら外すというサイクルで済むので
電池持ちも良いことからQiの必要性はあまり感じません。
そもそも他社の2-3倍速いQiとはいえ40Wの充電の速さには必要性が感じません。

自分の場合は、Mate20proを買ったときにおまけでもらったので
補助的に使っているだけですが、自費で買うならまず買わなかったかと思います。
iPhoneのように有線充電が5Wとかなら便利性もあるでしょうけど
40Wの充電に比べると便利性が感じません。

Mate30proでは超急速充電が55Wに、Qi充電が25Wになるらしいです。
1日に10-20分の充電で事足りてしまいそうです。

書込番号:22898957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/04 20:24(1年以上前)

>dokonmoさん

ご丁寧に解説いただき、ありがとうございます。現状についてよく理解できました。

ワイヤレスでの充電って、私にとっては今ひとつ使いたくなる要素が弱いですね。

書込番号:22900448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/04 21:36(1年以上前)

他の方が言ってるようにワイヤレス充電だとかなり熱を持つので冷却ファン付きのを使用した方が良いです。
自分はELECOMから出てるのを使ってますが冷却ファン付きと無しでは雲泥の差がありました。

バンカーリングなどの金属製がスマホ側のQiの部分に付けてますとエラーを起こして充電はされませんので注意が必要です。

書込番号:22900668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)