端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2019年1月4日 12:59 |
![]() |
212 | 18 | 2019年1月3日 22:07 |
![]() |
15 | 5 | 2019年1月3日 09:55 |
![]() |
9 | 2 | 2019年1月2日 22:03 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2019年1月2日 16:25 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2019年1月2日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
P20 PRO ユーザーの皆様
どうか情報提供の協力をお願いいたします。
このスマホは現時点にて、スマホのカメラ性能がNo1と言われており、WEB上でもたくさんの比較レビューが上がっております。
比較レビューを見て、私もP20 PROのカメラ性能にはとても関心しております。
但し、スマホの買い替えはできないので、、同レベルのコンデジを購入したいと物色している最中です。
そこで、
P20のユーザーさんで、コンデジも同時している方にお聞きしたいのですが、P20PRO のHDR性能と同じレベルのコンデジを平行使用していユーザーさんはいらっしゃいますか?
安直に表現すると、夜景撮影、ネオン看板の白とび比較で、P20よりも優れているコンデジはありますか?
その場合、使用しているコンデジの種類をおしてえて頂けますか?
以上、ご教授よろしくお願いいたします。
3点

>mairahi-さん
ここはHUAWEI Mate 20 Proです。
書込番号:22368551
3点

比較してるサイトありますね。
これかな。レンズの暗さをセンサーサイズで補う?
http://s.kakaku.com/item/K0001060329/?lid=award2018_category_itemview
書込番号:22368639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホは買わないことが大前提であるならば、
コンパクトデジタルカメラのカテゴリーの中での、製品比較のご質問をされては如何でしょうか、
と個人的には思いますが…。
書込番号:22368719
3点

日本民族空気研究所さん
スレ違いにも関わらず、回答ありがとうございます。
教えていただいたコンデジは私もチェックしたのですが、評価項目にユーザーさんが添付した写真をみると、夜景写真の看板ネオンが白とびしています。
P20PROの画像比較サイトを見ると、夜景撮影が最強であり、ネオン看板部の白とびがありません。
HDR性能の強さ。これがこの機種の特徴となってます。
残念ですが、同じレベル(最強HDR)のコンデジは、現存しないのでしょうかね?
書込番号:22368733
2点

逆に言うと、
Mate20と同等のCPU(AI)を持つ
コンデジがあるのでしょうか?
夜景が潰れなく白飛びしない。
レンズの明るさ、センサーの大きさ
露出には限界点がある。
白飛びを抑えれば黒が潰れる。
暗部を上げれば明るい部分が飛ぶ。
合成以外に方法がないような?
カメラが非加工純写真志向なら
スマホは画像処理加工志向か。
ぱっと撮って簡単きれい。
大型モニターで検分はしないし。
素人でも黒潰れ白飛びは解る。
面白い問題です。
書込番号:22369836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本民度空気研究所さん
お世話になります。
まったくおっしゃるとおりです。私が普段考えている事柄と一致しており異論はまったくありません。
全面的に共感しております。
スマホ→処理能力すごい。→画像処理しまくり。→ 見栄え良い。一般受け良い。 だけど、実際の絵とはかけはなれている。
コンデジ→処理能力かなわない。 → マニュアル設定次第で大化けあり。 → 一般にはなかなか理解されない。
非加工重視か? 加工しまくり重視か?
両方できれば最高ですね。
このスレはMate20のスレなので、ご指摘いただいた時点で解決済みとして、P20Proのスレに質問を立て直しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/#22368627
今日の夕方、再検証してきますので、結果報告をいたします。
P20Proのスレにて、今後もお付き合いいただけると嬉しいです。
書込番号:22369961
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
NTTの澤田純社長の「個人データを抜かれているならば、そういう端末は売らない方がいい」という発言につき、大手上場企業の広報の常識からすると、「〜なら〜方がいい」とTOPに言わせるのは、単なる仮定ではなく、相当高い確率で証拠を確認できた場合。大NTT故、迅速な研究所でのチェックもしくは政府との接触で確証を得たと考えるべき。とまれ、次回スマホを更新する場合は、ファーウェイをはじめ中国製品は避けましょう。この際、無茶な外交政策を続ける韓国の製品もきっぱりやめて、日本のインフラ通信をサポートするためにも、SONY、シャープにしませんか?私は特に右翼ではありません。掃除機や電卓じゃないんだから、国の根幹を為す通信機器において、2,3万円安いからって敵意ある(もしくはあるかもしれない)外国製品を選ぶのはどうかと思います。
書込番号:22323327
19点

リスクを承知しているのに、売り続けています。もし確認されたら、ドコモに賠償してくれますね!
書込番号:22323364
12点


>unchikuojiさん
シャープは中国企業だし、ソニーの元社長の出井氏はbaiduやレノボの社外取締役でしたよ。
Xperiaにbaiduフォルダが作られる騒ぎもありましたね。
書込番号:22323372 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

キッズケータイは、ファーウェイ製だけではないですよ。
ファーウェイは3世代続けて担当しましたが、最新モデルは富士通担当です。
ちなみにこれまでキッズケータイを担当したのは、富士通、ファーウェイ、三洋の3社ですし、ジュニアスマホ担当はシャープのみです。
書込番号:22323394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファーウェイが騒がれている時に
1. 再建中のジャパンディスプレイ 中国からの出資受け入れで交渉
2. 中国 3 社の出資受け入れ JDI 調整、数百億円規模
書込番号:22323399
10点

広告がたくさん出てくるのは、それに関するページばかり見てるから、「こいつ、Mate20 proに興味あるな。」って、アルゴリズム上判断されているだけだよ(笑)
書込番号:22323435 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

Huaweiでなくても個人情報なんて、とっくに外部に漏れています。
Huaweiに関しては、個人的使用には問題ないのでは?
書込番号:22323441 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>モササウルス77さん
無駄に新規スレッドで同じ話題を乱立させる必要はありません。
こちらの掲示板は、モササウルス77さんのためだけのものではありません。
他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
Huaweiの話題は専用掲示板もあります。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
上記掲示板の方が、情報も多いです。
興味があるなら、無駄に新規スレッドをたてずに、そちらに参加されるとよいです。
本機に関係ない話題は専用掲示板を使われるとよいです。
書込番号:22323445
12点

>「こいつ、Mate20 proに興味あるな。」って、アルゴリズム上判断されているだけだよ(笑)
ありゃ!個人情報(個人的趣向)を抜かれちゃった。
Mate20 proではなくて、騒動(の着地点)に興味あるんですが、
そこまでは読み取れないでしょうね。(笑)
そしてランキング上昇すると。
書込番号:22323459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書込番号:22324128
5点

今回のHuaweiのCFOが逮捕された事件もおそらくエシュロンを利用して彼女の個人情報を盗んで逮捕につながったんでしょう。
中国に一番近いエシュロンの基地は三沢基地でしょう。
書込番号:22324279
6点

アメリカメーカーの機器は
アメリカは元より各国に抜かれてにぎやかってことだな
書込番号:22324876
4点

>岡満次郎さん
そら違う。
中華スマホは中国に情報じゃじゃ漏れ。
全スマホはアメリカに情報筒抜け。
ついでにLINEは韓国に筒抜け。
書込番号:22328751 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本当なら断定的に言うから大間違い
どうせ単なる米からの圧力、そしてそれに日本の政治家や官僚、癒着企業が乗っかったに過ぎない
単なる経済摩擦の一環だよ
書込番号:22329619 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どうせ抜かれているなら、同盟国にやられている方がマシ。
中国人と韓国人だけは嫌だ。
書込番号:22338317 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一般人の個人情報が大国中国に必要か?役人が使わなければ良いんじゃない?
書込番号:22368820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

どちらが良いか、は結局人それぞれどこに主眼を置くかで変わるものではないでしょうか。例えば「カメラで夜景を撮るにはどちらが最適か?」といった具体的な問いかけでないと返答は難しい気がします。
技適の件はさておき。
書込番号:22362581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

magicが6.5万円、Mate20proが10万円で全体的にMate20proの方が機能的です。
magic Mate20pro
6.4有機DH+ vs 6.4有機2K曲面
SoC・RAM・ROM構成は同じ、但しRAM速度は1866MHz対2133MHz
幅75o206g vs 幅72o188g
3500mAh vs 4200mAh
ノッチ無しのスライドフル画面 vs ノッチ付き
顔認証は赤外線カメラのみ vs +ドットプロジェクター付き
大きく違うのはカメラで
6個のカメラ vs 5個のカメラ
16MP(RGB)+16MP(広角)+24MP(白黒)(Nova3に+広角)
40MP(RGB)+20MP(広角)+3倍光学望遠+OIS
フロントは16MP+2MP+2MP(赤外線) vs 24.8MP+2MP(赤外線)
遊び的なエフェクト多し vs 少ない
HDR vs superHDR
スロー480 vs 960
40W充電は同じ
USB-C2.0 vs 3.1+PCモード
hi-res 192kbps vs 384kbps+Dolby
モノラルスピーカー vs ステレオスピーカー
防水無し vs 68防水
Qiなし vs 15WQi
ちょっとタイプが違うので比較対象としてはならないかも?
若者向け vs ビジネス機という感じ。
他には今月発表された
V20 Kirin980 6/8GB 128・256GB 5万円台
先日発表されたソニーのIMX586 1/2 48MP+ToFセンサー
NOVA4 Kirin970 6/8GB 128/256GB 4万円台
IMX586 48MP+16MP(広角)+2MP(デプス)(他にバージョンあり)
48MPはクアッドベイヤーで12MP使用可
次期Xperia XZ4もHuaweiのシステムとソフトを使用との噂
いっそのことスマホ全部作ってもらった方が良いかと思いますが(ネクサスのように)
大騒ぎの中では微妙ですね。
書込番号:22362717
4点

いいのは、HUAWEI Mate 20 X、です。
ぶっちぎりです。
https://japanese.engadget.com/2018/10/16/huawei-mate20-x-7-2-oled-kirin-980-5000mah/
書込番号:22362809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>lll adidas lllさん
持ち運び大きすぎる。
画面解像度Mate20proより低い(致命的)
書込番号:22364750
2点

>lll adidas lllさん
貴重な情報ありがとうございます!!( ; ロ)゚ ゚
知らずに危うくmate20proを買ってしまうところでした(^o^;)
情報を確認したところ、わたしもmate20proよりも圧倒的に良いと感じました。日本でも発売されると良いのですが。
書込番号:22367192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
フィルム時代にホロゴンやSWH15mmが大好きでした。
デジカメになってから私的にこの画角が初めて使える様になって喜んでます。
出来るだけ高い解像度で残したいので、27mmは40MPで撮影、16mmは20MPで撮影したいのですが、16mmを使用する度に、解像度を一旦10MPに変更して0.6倍撮影。撮影後にまた40MPに解像度を変更して、1倍で撮影、、、という手順をとっています。
もうちょっとシンプルに切り替えできる方法がありましたら、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:22365828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真(オート)では基本が10MPなので出来ないですね。
プロモードなら40MPと広角・望遠モードが使えます。
なのでプロモード基本でないと無理なようです。
ホーム画面でのカメラアイコン長押し(3DTouchのような)
でもカスタマイズは出来ないようですね。(これが出来るといいのですが)
オート
16o 3840*5120 19.7MP
27mm 2736*3648 9.8MP 7280*5456 39.7MP
80mm 2736*3648 9.8MP
オートでの80oは10MPですが
プロモードでは80oは2448*3264 で8MPになります。
書込番号:22365994
4点

dokonmoさん
早速ありがとうございます。
お教えいただいた様にプロモードを試し、最初ズームできずなぜかと思っていたのですが、
RAWモードにすると無事ご指摘の解像度と焦点距離になりました。
助かりました(^ー^)ノ。これで切り替えが楽になりました。
動画は4Kのままで、そのまま切り替えできるのでむしろ簡単で今日は広角の動画を多用しました。
あと、ワイドアパチャーで融通が利かないのもちょっと残念です。
現状では、だれでも簡単に撮影できるを重点的に設定されているようですね。
せっかくコンデジ並みのカメラ機能がついているので、もう少し設定のホールドとか、撮影モードのカスタマイズができるといいですね。
このあたりソフトで簡単に実現できそうなので、是非アップデートしてほしいです。
書込番号:22366359
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
都内で実機を見れる店舗、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
近隣の家電量販店に数点問い合わせたのですが、取扱はありませんでした。
ソフトバンクもまだ予約受付中なのでショップにはないかなと思っています。
書込番号:22361667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年末年始は休業のようですが、1/3の銀座店なら確実だと思います。
ファーウェイ・カスタマーサービスセンター 銀座店
東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブ2階
営業時間:10:00〜20:00(1月1日、2月・8月第3月曜日、12月31日休業)
書込番号:22361698
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!実機を触ってみて、購入の後押しにしたいと思います笑
書込番号:22361751
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
先日、友人からこちらの中国版(SIMフリー)をプレゼントでもらい、ソフトバンクのSIMを差したところデータ通信ができませんでした。解決策をご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。
状況
旧携帯:ソフトバンク iPhone6s
状態:iPhoneに差していたSIMを差すと3Gとしか表示されずデータ通信できない。電話は掛けれるが受けれない。
中国の携帯店に聞いてみたのですが、以下の対応通信規格を教えられるのみでした。
メインスロット:
LTE FDD:B1/B2/B3/B4/B5/B6/B7/B8/B9/B12/B17/B18/B19/B20/B26
TD-LTE: B34/B38/B39/B40/B41 (2535MHz~2655MHz)
UMTS(WCDMA)/HSPA+/DC-HSDPA: B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
TD-SCDMA: B34/B39
CDMA(主副卡二选一):BC0( 800MHz);(仅限中国电信(中国大陆+澳门))
GSM: B2/B3/B5/B8(850/900/1800/1900 MHz)
サブスロット:
LTE FDD: B1/B2/B3/B4/B5/B6/B7/B8/B9/B12/B17/B18/B19/B20/B26
TD-LTE: B34/B38/B39/B40/B41(2535~2655 MHz)
UMTS(WCDMA): B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
CDMA: BC0( 800MHz)(仅限中国电信(中国大陆+澳门))
GSM: B2/B3/B5/B8(850/900/1800/1900 MHz)
当方ど素人でありまして、お分かりの方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:22364542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくソフトバンクのショップでsimカードと契約の変更が必要かと思います。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:22364650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単にiPhone SIM(黒SIM)のAPN設定してないだけでは?
書込番号:22364662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cwu1012さん
中国版simフリー機を日本で使用されたら、技適違反に成りますよ。
書込番号:22364714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
iphone用のAPNに設定すれば使えますよ。
非公開なので、自分で調べてください。
書込番号:22364715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビビンヌさん
アドバイスありがとうございます。
ひとまずAPN設定試してみます。
書込番号:22364889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
APN設定試してみます。
書込番号:22364893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
アドバイスありがとうございます。
そうでしたね。気をつけます。
書込番号:22364894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かびるんるん2さん
アドバイスありがとうございます。
APN設定試してみます。
書込番号:22364895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)