HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Wifiに接続できない

2018/12/13 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 larchawさん
クチコミ投稿数:23件

Wifiに接続できません。
具体的には、Wi-Fiのところで「利用可能なネットワーク」を選択して「接続」ボタンを押しても、それからうんともすんともいいません。
職場でも自宅でも接続できないですし、ほかのスマホでは問題なく接続できているので、機種固有の問題と見ています。
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?

P.S. なお、指紋認証もほとんど認証に成功しません。指は何回も登録しなおしています。これは、もしかしたらガラスのスクリーンカバーのせいかもしれませんが、あわせてご報告します。顔認証はスムーズです。パターンでのロック解除がないのがいたい・・・・・

書込番号:22321048

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/13 12:31(1年以上前)

>どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?

一般的な対応として、以下の4つの順で確認していくとよいかと。

端末再起動。
端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化→端末再起動
ネットワークのリセット
端末の初期化


>これは、もしかしたらガラスのスクリーンカバーのせいかもしれませんが、

おそらくそうだとは思いますので、フィルムを剥せば改善されると思います。
ただ、Huawei機のP20などと比べて認証にタイムラグが若干あります。

海外版ではファームで改善されたので、スピードが遅い件に関しては、今後改善可能だと思います。

今は、顔認証の方がはやいですね。
私のザックリ間隔では、
顔認証の性能
P20 <<<<<< Mate 20 Pro
指紋認証の性能
P20 >>>>>> Mate 20 Pro


>パターンでのロック解除がないのがいたい・・・・・

認証の変更の画面の下に、べつのものに変更というような旨の文字があると思います。
そこをタップしてパターンにすればよいかと。
正確な文字は現在手元に端末がないので確認出来ませんが。

書込番号:22321212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/14 15:02(1年以上前)

>larchawさん
私は別スレでも紹介されているこのフィルムを使って指紋認証していますが、認証ミスはほぼありません。
【3枚セット】Newzerol For Mate 20 Pro フィルム

指紋認証についても、ちょっとコツがあるみたいです。認証部分に指を置くだけでなく、ぐっと押し付けるようにすると認証します。慣れは必要かと思います。

>†うっきー†さん
本機にパターン認証はなさそうです。セキュリティとプライバシーの設定項目にパターン設定の項目も見当たりません。
認証画面で上下どちらかにスワイプするとPIN入力の画面になりますが、そこから切り替えられるのは顔面か指紋認証だけのようです。

書込番号:22323746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/14 18:08(1年以上前)

機種不明

>キミ・アロンソさん
>本機にパターン認証はなさそうです。セキュリティとプライバシーの設定項目にパターン設定の項目も見当たりません。

説明書にも記載があります。
ただ、私も記憶で書いていたので、説明書と私の記憶間違いの可能性もあります。
現在、バッテリー検証中のため、端末に触れないので、23:00以降に実機で検証して追記させてもらいます。

#22321212で記載した通り、変更画面の下の方にあります。
テキスト文字で一部色が違う文字をタップすると変更画面に遷移出来たと記憶しています。
非常に分かりにくいなーと思った記憶があります。

では、また後ほど。

書込番号:22324052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/14 18:18(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
失礼しました。セキュリティとプライバシー→パスワードの変更の際にロック方法も可能でした。

書込番号:22324069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/14 18:19(1年以上前)

脱字です。ロック方法の変更も可能でした。

書込番号:22324071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/14 19:03(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

確認ありがとうございます。
説明書も私の記憶も正しかったようで、安心しました。

書込番号:22324145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/15 11:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

>海外版ではファームで改善されたので、スピードが遅い件に関しては、今後改善可能だと思います。

すみません。日本版では、遅くとも12/4の時点ではファームが配信されていました。
初期セットアップ時に、更新されたので、気にしていませんでした。

現状が改善された状態のようでしてたので、P20のように触れた瞬間ではなく、多少のタイムラグがあるのは、このままだと思います。
とは言え、このタイムラグはあくまでもP20と比べるとなので、初めて指紋認証機を触る方にとっては、爆速であると感じるとは思います。

近日中に、指紋認証と顔認証の検証動画は作成予定です。
こちらのスレッドではスレッドタイトルとは関係ないことなので、レビューかどこかに、後日記載させてもらいます。

書込番号:22325546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

閉じられない

2018/12/14 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
別機種

音量バーのところが表示されたままで閉じることができません。どうやって閉じればいいですか?

書込番号:22323385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/14 11:56(1年以上前)

>いとー1995さん
こんにちは。

画面OFF→画面ON、で消えたりしませんかね?

書込番号:22323426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4

2018/12/14 11:57(1年以上前)

音量ボタンがケースにあたっているとか?
でなければ、再起動したら復旧するかも?

書込番号:22323430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/14 11:58(1年以上前)

または端末再起動でどうですか。

書込番号:22323432

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/14 12:49(1年以上前)

初期化再設定

書込番号:22323534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

NTT−Xで会員割引クーポン適用で 97,980円

2018/12/07 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

【ショップ名】 NTT-X

【価格】 108,790円 会員割引クーポン(10810)適用で 97,980円

【確認日時】 2018/12/7

【その他・コメント】 paypayもいいけどこの価格もインパクトあり。

書込番号:22307284

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2018/12/07 14:22(1年以上前)

追記

ドコモのD払で購入できる人は「dポイント 魔法のスーパーチャンス」適用になります。

ポイントアップで、20倍であれば(19.596P)、最高50倍であれば(48,990P)獲得できます。

私は現在、25倍の表示となっております。

書込番号:22307301

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/12/07 18:58(1年以上前)

>tokinounさん
こんにちわ

発売日に定価で買った人は涙目ですね

NTT−Xのホームページにはdポイント最大20倍となってますが、どうなんでしょうか?
あと、最大50倍になるのはdマーケットでの購入で、あとは最大31倍みたいです

書込番号:22307866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2018/12/07 19:12(1年以上前)

>結衣香さん

そうですね、39倍までですが、後19倍は、d払いが使える全サービス/街のお店の倍率とは関係なくなります(というか魔法のスーパーチャンスのポイントとはある意味別企画)けれど、最大50倍の広告分に該当するポイントアップ分です。

下記の内容が理解しやすいかも

https://shiromcom.exblog.jp/27234622/

なかなか難しいですねー

書込番号:22307887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/12/08 12:06(1年以上前)

>tokinounさん
こんにちわ^^

50倍のうち19倍はdマーケット限定なので、やはり通常は最大31倍で、NTT−Xはd払いで最大20倍なのかな
と思います(°°;)

遅れましたが、情報ありがとうございました!!
PayPay&dポイントのジョーシンの方が若干安くなるし、今日ジョーシンで買おうかと思ってましたが、予定変更でNTT−Xでd払いで注文しました

クーポン適用で初期投資が10万円切ってくれるのと、ジョーシン購入だとポイントが分散して使いにくいというのが決めてになりました

dポイントと商品券のバックを考えると破格です!!(別の事情で価格が暴落する可能性もありますが)

※10,810円割引きクーポンは12月11日17:00迄です

書込番号:22309544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2018/12/08 18:27(1年以上前)

>結衣香さん

dポイント 魔法のスーパーチャンスで最大50倍還元

ほんとに理解がしにくいですね。

少し仕組みが複雑すぎますね、その点paypayは分かり易く、誰でも間違えにくいですね。

今日、私のネット表示は29倍になっています、その表示のままポイントを頂けるものと

思いますが、理解・判断が複雑で・・・・・


mate20pro購入おめでとう御座います。初期投資額が少なく良いと思います。


余談ですが、私の近くのジョーシンでは、店頭ではmate20proは取り扱いなし、

ジョウシンネットで購入せよと、電話で言われましたよ。

(ZenFone 5Zなど在庫無し、納期1ヶ月超とほざいていました)

書込番号:22310260

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2018/12/09 08:28(1年以上前)

>結衣香さん

ポイントの整理ができました。

計31倍(通常1+エントリー4+買い回り15+ドコモサービス11)

どこも光を除くと26倍、最高10万ポイント獲得するには約38万円強の買い物で達成できます。

私の場合、後2ポイント獲得で31倍に届きます。

その場合約32万円強の買い物で達成できます。

ご検討を期待しています。

書込番号:22311488

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/12/09 11:06(1年以上前)

>tokinounさん
おはようございます^^

おっしゃる通り、基本は最大31倍でよろしいかと思います

あと、ジョーシンで確認して頂きたいのですが、ジョーシンはdポイント還元率は0.5%なので、仮に魔法30倍適用になった場合の還元率15%、つまり10万円の買い物で15,000dポイントです

なんかやる気がないお店みたいですね(°°;)
普通はオンラインショップ価格と同一価格で取り寄せしてくれると思うのですが

NTT-Xストアの場合は、私はNTT-Xストアのホームページ記載のとおり最大20倍だと思っています
ちなみに、昨日注文分はまさかの当日発送で、今日届きそうです

ありがとうございました!!

書込番号:22311838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/09 14:25(1年以上前)

すみません。聞きたいのですが、これって12月31日までに購入すれば、
ファーウェイ〜の1万分の商品券貰えるのですか?

書込番号:22312281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/09 15:08(1年以上前)

>mitミットさん
>すみません。聞きたいのですが、これって12月31日までに購入すれば、
>ファーウェイ〜の1万分の商品券貰えるのですか?

公式サイト記載通りです。
応募に必要な情報もすべて記載されています。

https://huawei-cpn.jp/?page=c_info_top_mate20
>応募資格 2018年11月30日(金)〜12月31日(月)までに対象製品を購入し、
>2019年1月15日(火)までに応募された方全員。

商品が手元に届かず応募出来ない場合については、以下のスレッドへの返信を待たれるとよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22310524/#22310524

書込番号:22312367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/09 22:49(1年以上前)

【うっきー】さん、ありがとうございます。購入したいと思います。

書込番号:22313471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/09 23:48(1年以上前)

これミッドナイトブルーのみが対象なんですね。トワイライトが欲しかっんだけど1万違うと悩みますなぁ。

書込番号:22313622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/12/14 08:14(1年以上前)

クーポン復活してます!!
d払いが出来るなら相当安くなると思います

書込番号:22323077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

夜景モードとスーパーHDR

2018/12/13 03:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件
当機種
当機種
当機種
当機種

スマホを持っている人を参照(要等倍)

夜景モード 4秒

S-HDR

通常撮影

pixel3で夜景モードの話が出ていますが夜景モードは
どういう仕組みでどういった場合に有効なのか
S-HDRとの違いなど試してみました。
写真は全てモードによるオートで画面タップは無しの中央平均測光です。

写真1は夜景モード SS 4秒 ISO 640
周りに人が動いている状況です。
スマホを見ながら歩いている人を拡大すると
おおよそ7−8枚の写真を撮って合成しています。

もし4秒をそのまま露出してしまえば歩いている人は
スマホを見ながらなので時速2km程度だと思いますが
1秒間で約56p進むことになり4秒では2mも動いてしまうので
人陰は写りません。
7−8段階で写真が撮られていて幅が段々多くなることからこの暗さでは
最初はシャッタースピードがやや速めで少しずつ遅くなっていき
この場合だと1/30-1/17秒程度ではないかと推定します。
時間で言うと撮影時間はおおよそ0.5秒程度かなと思います。

残りの3.5秒は明るい部分はそのままに暗い部分だけの
光を増幅する時間ではないかと思われます。
なので最初の1秒程度しっかりと抑えれば後は多少動かしても
ブレのない写真になるのではないかと思います。
pixel3もほぼ同じような方法かと思います。

2枚目以降はアジアのナイトマーケットで左側に強い光で右側が暗い場所です。
2枚目は夜景モードでSS 4秒 ISO 400
3枚目はS-HDRで SS 1/50 ISO 320
4枚目は通常撮影で SS 1/33 ISO 320

S-HDRとは10枚の露出の違う写真を同時に撮り合成したものです。
従来のHDRは2枚の合成ですがこれを10枚まで拡張したものです。
このやや明るい状況ですが,通常撮影だと光が強く光り暗い部分は影が出来ます。
夜景モードでもS-HDRでもさほど変わらないように思えますが
夜景モードでは光っている部分がやや抑えられますが最初に少しブレている分
HDRの方が拡大すると鮮明です。
こういったそれほど暗くない場所ではS-HDRの方が綺麗かもしれません。

書込番号:22320658

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 04:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常撮影

S-HDR 

夜景モード 5秒

夜景モード SS 32秒 手持ち

次に非常に暗いところで撮影設定は同じです。
1枚目は通常撮影で 1/17 ISO は6400まで上がっています。

2枚目はS-HDR こちらも 1/17 ISO 6400ですが明るさが違うので
もっと超高感度による撮影を合成しているのかな?

3枚目は夜景モード SS 5秒 ISO 3200
これだけ暗いとS-HDRではノイズも多く解像感がありません。
暗い部分では夜景モードに分があります。
それほど暗くない場所(居酒屋とか街中)などで人物を撮影する場合は
S-HDRの方が良さそうで、動かない固定物で暗い場所なら夜景モードが良いと思います。

4枚目は夜景モードで SS 32秒とセットしたもの ISO 250
さすがに手持ちではぶれてしまうので三脚を使えば綺麗になるのかな?
この暗さでもISO 250に出来る。

書込番号:22320663

ナイスクチコミ!6


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 04:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超広角16o 夜景モード

望遠5倍 135o 夜景モード

望遠10倍 270o 夜景モード

プロモード 手持ち SS 1/4 ISO 51200

超広角と望遠の夜景モード

1枚目超広角 16mm SS 4秒 ISO 640

2枚目望遠5倍 135mm SS 6秒 ISO 100

3枚目望遠10倍 270mm SS 4秒 ISO 200

さすがに10倍はデジタルズームなので雑ですが
撮れないものが撮れるのはたいしたものかと。

4枚目 おまけで上の暗闇をプロモードで超高感度 51200で撮ったもの。
102400では周りに光があると飛びすぎてしまい25600位で夜景モード並み
ですが暗い部分はやっぱり暗めです。
102400では殆ど光がないところでないと駄目ですね。

とりあえず殆どオートのみですがプロモードとか使いこなせれば
良い写真が撮れるかもです(センスも重要・・・)
超広角から望遠まで使えるのは良いですね。

書込番号:22320665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 11:01(1年以上前)

>dokonmoさん

書込番号:22280958でズームして使えないなら
ズーム機能はカットするべきです、と仰っていましたが
この機種に関しては
雑ですが 撮れないものが撮れるのはたいしたものかと、
と述べています。

違いは何ですか?この機種もまともに撮れない機能は
カットすべきでないですか?
理論的なご意見お待ちしております。

書込番号:22321062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10倍の載せる写真が違っていた。

16o 明るいがそれでも逆光気味

270o 10倍(16o換算だと約17倍)

マクロ 1/33 ISO 800 そっれなりに厳しい条件

>ひろ♪♪さん

あれあれ・・・・カメラの知識はおまえより持っているわ!
なんて言ってそんな質問なの・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=7cU4RFOjxHA
R2の動画用カメラは多分オートフォーカスを持っていない。
この動画のように2−3mではピントが合わずズームしても
ボケたままとなるのはAFが付いていないからだと思われる。
これだけ明るくて僅かのズームでボケていては使えないでしょう。

今回上げたのはスマホでは非常に悪条件のもの。
スマホの性質上、光学3倍ズームでは1/4.4インチで合わせて
レンズがものすごく小さい。
フルサイズ一眼レフのおおよそ1/50程度の大きさでしかない。
30m先の拡大した画像など普通に撮ったら何が写っているか分からなくなる。
センサーは入力した光をカラーフィルターによって3原色にわけ
それを数値化して256*256*256=約1670万色として
例えば黄色はR256 G256 B0 灰色はR128 G128 B128といった数値で
センサーからISPに送られるけどセンサーが小さく暗いほどその正確性は失われる。

ましてや手持ち撮影では遠くなればなるほど動く距離が多くなり
一眼でもまともに撮るのが難しい距離。
また10倍は3.3倍のデジタルズームとなるので画質は劣化するが
この条件では従来は真っ暗で何も写らない撮れないものが撮れる。ということ

書込番号:22321397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 14:40(1年以上前)

>黄色はR256 G256 B0

0〜255の256階調だから黄色は
R255G555B0ね。

ネットの間違った情報を鵜呑みにするから
こんな単純な間違いをするんですよ。

勉強になりましたね。よかったですね。

書込番号:22321468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 15:10(1年以上前)

毎回、あなたのために遠回しに言っているのですが
通じないようなのではっきり言いますね。

あなたの知識なんて、256階調に256と言ってみたり
テザリングをデザリングと言ってみたり、
所詮、そんなものでしかないんですよ。
そして、あなたのその発言は実際に残ってしまっています。
まずは、この事実をしっかり理解し受け止めましょう。

書込番号:22321397
書込番号:13707304
書込番号:13717205
書込番号:13732372
書込番号:13732474

そんなあなたが、いくら技術ぽく語っても
結局は、ぽい領域からは出られないんですよ。

我々プロフェッショナルからすれば
あなたが語れば語るほど片腹痛し、なんですよ。

まじめに、ご理解ください。

書込番号:22321518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 17:57(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

>0〜255の256階調だから黄色は
R255G555B0ね。

ちょっと待て・・・・・
R 0 G 0 B 0は何色?
それ以上君の恥になるだけだから語らない方が良いよ・・・

書込番号:22321837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 18:01(1年以上前)

>dokonmoさん

R 0 G 0 B 0は、黒ね。

書込番号:22321849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 18:05(1年以上前)

あくまでセンサーは通常Gが多いことがあるだけ。
RGBWもあるし段調が替わるわけじゃない

書込番号:22321860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 18:19(1年以上前)

は?
256階調である以上、0から255の
256種類の値しか持たないんだよ?

だから
256*256*256=約1670万色
の計算になるんでしょ?

大丈夫ですか?

書込番号:22321893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 18:23(1年以上前)

あ、そう言うことね。
スマホだから打ち間違えただけですよ。
R255G255B0
です。訂正します。

書込番号:22321903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 18:26(1年以上前)

0〜255って言ってるんだから
ふつうの感覚の人なら打ち間違えたのかなっと
察してくれるんですがね。

何が何でも揚げ足を取ろうと見てるからそうなるんで
しょうけど。

書込番号:22321909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 20:27(1年以上前)

ははは、、、これは笑ったわ、、、、

>ネットの間違った情報を鵜呑みにするから
こんな単純な間違いをするんですよ

打ち間違いね、、、、
私は打ち間違っていたか?
面白すぎ、、、はいはい

書込番号:22322111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/13 20:41(1年以上前)

>例えば黄色はR256 G256 B0

間違えていますよ。
256なんて値はありません。

書込番号:22322136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 20:56(1年以上前)

あらら、、そういやそうだね〜
256とするならBは1だわ
失礼しました

書込番号:22322175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/12/13 21:04(1年以上前)

突っ込む前に言っておくけど

255 255 0が色数値ね

てっきり緑が多いから君はそういう勘違いしていると思っただけ

書込番号:22322199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 現象が出ました

2018/12/13 01:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

12月2日に家電量販店でこの端末を購入しました。

購入後、数日経って画面右側の色調に違和感を感じ、ネットで検索したところこの現象を知りました。

ネット検索でヒットする画像ほど酷くはありませんが、白や黒っぽいものを表示しているときに違和感を感じます。日焼けしたコピー用紙のような感じです。

高い買い物でしたし、交換してもらいたいのですが、交換してもらえるのかな。

また時間があるときに購入元に問い合わせてみたいと思います。

書込番号:22320540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 02:23(1年以上前)

(以前、gluegateの件で書き込んだ者です。)
やはり(BOEではなく)LG製のディスプレイでしょうか?
現在、ビックカメラなどで次回入荷の予定が立っていないのは、Huaweiがこの件の対応で手間取っているからではないかと思っています。

書込番号:22320610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/12/13 08:18(1年以上前)

ビックカメラはpaypayの影響で、バックオーダーを抱えているからだと思いますよ。

書込番号:22320823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 09:26(1年以上前)

>うみのねこさん
もちろん普通に考えればそうなのですが、世界的に返品交換が相次いでいるので、Huaweiがついに何らかの対応を取り始めた、という話を耳にしたもので...。

書込番号:22320909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/13 12:33(1年以上前)

>sumao321さん
別のスレッドなども立てているようですが、スレッドを乱立させずに、
返信という機能で情報を追記してもらえると、情報が分かりやすいと思います。
3つも同じ話題のスレッドがあると、他の方がどこに記載したらよいか悩んでしまいますので。
次回からでいいので、返信機能でお願いできればと思います。


>やはり(BOEではなく)LG製のディスプレイでしょうか?

本機での確認方法を提示して頂くことは可能でしょうか。
提示して頂くと、確認してもらえるのではないかと思います。


>現在、ビックカメラなどで次回入荷の予定が立っていないのは、Huaweiがこの件の対応で手間取っているからではないかと思っています。

こちらは、売れすぎて、物がないからだとは思います。
「HUAWEI Mate 20 Pro」がiPhoneを抜いて販売台数1位に! PayPay効果で倍増か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00096816-bcn-sci
現時点では、どこのショップも在庫は完売で入荷待ちだと思います。
発売時期とキャンペーン期間が完全にマッチしたようです。

実質無料で手に入った方も多数いるようで、うらやましいです。


>世界的に返品交換が相次いでいるので、Huaweiがついに何らかの対応を取り始めた、という話を耳にしたもので...。

具体的な情報がありましたら、公式サイト等のURLの提示をお願い出来ないでしょうか。
例えば、
This is not an official statement.
「これは公式声明ではない。」
のような記載がないところで。

日本の公式サイトなどでも案内が出れば安心出来るのですが。
高額な端末なので、気になるところですね。

書込番号:22321216

ナイスクチコミ!0


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 13:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。返信の形だと目に入らないのかなと思って新たにスレを立ててしまいました。これからは、本日新たに立てたスレに情報を集約いたします。

ディスプレイの種類ですが、「Device Info HW」というアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw&hl=en_US)を利用して分かるようです(私はまだ、Mate 20 Proを購入していないため、試すことができません)。こちらのYotubeの動画(https://www.youtube.com/watch?v=EzC0Wqji3J4)で説明もされています。

Huaweiが何らかの対応をしている云々は、掲示板で話題になっていたのを見ただけで、確度の高い情報ではございません。イギリスでは、端末の交換を申し出ても、BOEのディスプレイのものが用意できるまで待たされることがあるようです。

日本の端末がLGとBOEのどちらが多いのかは気になるところです。

書込番号:22321308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/13 17:45(1年以上前)

機種不明

私も使ってみました。
これはBOE製なのかな?
でも、縁の緑色、結構気になります

書込番号:22321809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 17:53(1年以上前)

>うまぞ〜さん
これはBOE製ですね。BOEでも不具合が少しですが報告されていますので、gluegateの可能性は完全には排除できませんね...。

書込番号:22321824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/13 19:27(1年以上前)

>sumao321さん
気になるのは、どの程度なら不具合と見てくれるかですよね。個人の感覚だと「仕様です」と言われかねないですよね。
いっそのこと、ガッツリ緑色で交換が望ましいですが、中途半端に緑色だとねぇ。

私の場合、画面を正面から見ると、両側の縁5mmぐらいがボワっと緑色に見えます。
色が濃い(黒など)画面では全く気になりません。白い画面の時にとても気になります。これだと仕様のレベルでしょうか。
でも画面の正面から見て緑色に見えるって、galaxyとかと比べて、やっぱ液晶の品質が悪いんでしょうかね。

書込番号:22321985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sumao321さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 19:47(1年以上前)

>うまぞ〜さん
「仕様です」と言われてるのが一番嫌ですよね。
イギリスはgluegateの情報共有が盛んなので、少し緑色に見えるだけでも取扱店が問答無用で交換してくれるみたいですね。消費者の力が強いのだと思います。
私が最初に問題提起したのも正にそのためで、我々消費者の間で広く情報共有することで、取扱店やHuawei Japanがこの問題を認知し、最善の対応をしてくれることを望んでいます。

書込番号:22322036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ドロワーについて

2018/12/12 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

この端末は他のAndroidのスマホのように下からスワイプしてアプリ一覧を表示することはできないんですか?

書込番号:22319225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/12 14:03(1年以上前)

ホーム画面の設定、「ドロワー」表示で、アプリが全部表示はできますが、これではダメでしょうか?

書込番号:22319235

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/12 18:04(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq9
>Q.ホーム画面の不要なアイコンを非表示にしたいのですが、どうしたらよいですか。
>Q.ドロワー表示をするには、どうしたらよいですか。
>Android7(EMUI5.0)以降からドロワー表示が標準でサポートされています。
>設定→画面→ホーム画面のスタイル→ドロワー
>不要なものは、アイコン長押し後に、画面上部の「削除」の位置まで、ドラッグすればよいです。
>追加したい場合は、画面下部のドロワーボタンをタップして、必要なものを長押しして、ホーム画面上にドラッグすればよいです。

本機(EMUI9)の場合は、
※設定→ホーム画面と壁紙→ホーム画面のスタイル→ドロワー
※アイコン長押し→削除

書込番号:22319583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/12/13 13:37(1年以上前)

やっぱりそれしか方法はないですよね、、、

書込番号:22321375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)