HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSZEROとの比較

2018/12/07 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 taro1800さん
クチコミ投稿数:12件

スマホ初心者です。
ワイモバイルからの乗り換えでAQUOSZEROを検討していたのですが、発売日の公表もなく、予定が立てられないため、予約も開始しており、しっかりしているこちらの機種で乗り換えることを検討しています。
AQUOSZEROより優れている点はどこになるのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:22308469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/12/08 00:32(1年以上前)

カメラ性能はHUAWEIが上になります。
SHARPのカメラ性能は微妙な感じです。

書込番号:22308699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2018/12/08 00:38(1年以上前)

AQUOS zeroの優位性は、FeliCa(おサイフケータイ)対応、耐衝撃性能、LTE B42対応、あくまでも理論値ですが下り最大速度774Mbps対応(Mate 20 Proは下り最大400Mbps)くらいでは。

書込番号:22308707

ナイスクチコミ!5


スレ主 taro1800さん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/08 03:35(1年以上前)

カメラ性能、バッテリー容量共にこちらの方が上ですよね。AQUOSZEROは軽さとおサイフケータイがついてるのが強みですが、長く使うならこちらの方がいいですかね?

書込番号:22308882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2018/12/08 11:15(1年以上前)

長く使う上でどこを重視するかは人それぞれですし、最終的にAQUOS zeroにどれだけ魅力があるかだと思います。

実験的な機種みたいでカラバリも1色だけ、ドコモとauはAQUOS sense2のみ採用してAQUOS zeroは採用しなかった(SIMフリーも無し)、FeliCaは対応してるのにこれまでのハイエンドと違いフルセグ/ワンセグは対応しなかったり、ある意味中途半端な位置付けになってますし(^-^;

書込番号:22309425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/08 15:40(1年以上前)

>taro1800さん
AQUOS ZEROの販売日決定しなければ、HUAWEI Mata20 Proしか選択肢がありませんね。

もう少し待ってみては、いかがですか。
AQUOS zeroは、排熱処理が優れているようです。

実際に販売されないとAQUOS ZEROの評価は、分からないかと。
それから検討されては。

書込番号:22309949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラのシャッター音ってなりますか

2018/12/04 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

simフリーでも日本仕様だとシャッター音は出ますか。

書込番号:22301456

ナイスクチコミ!4


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/04 23:53(1年以上前)

鳴りますよ!でも最新のiphoneみたいに大きくないです。

書込番号:22301476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/12/04 23:55(1年以上前)

そうでしたか。ありがとうございます!

書込番号:22301479

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/05 06:48(1年以上前)

音が出ると問題?

書込番号:22301782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/05 07:43(1年以上前)

他のHuawei機同様、無音には出来ます。
少なくとも、以下のアプリで、プリインストールされている標準のカメラで無音(シャッター音なし)での撮影は可能でした。

無音モード(基本カメラを無音カメラで)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meiling.makemutecamera

カメラを使用する都度、オンオフにする必要はありますが。

書込番号:22301869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/06 09:37(1年以上前)

スレ主さま、みなさんこんにちは。

以前Mate 10 Proでご紹介させていただいたAndroidアプリ、

 無音モード(標準カメラのみの無音化を実現)
 カメラミュートスクショは手動無音化で対応
 SISYOU.KUM Security JAPAN

が優れモノかも。
Mate 20 Proで使用出来るかは無料版でお試しください。
標準カメラはもちろん、PDF化アプリのカメラなど、
他のアプリも個別で無音にできます。

最初の設定に少し戸惑うかもしれませんが、
カメラを立ち上げると自動でミュートにはいります。
一度設定してしまうと、その後全く意識しなくてよいですね。

書込番号:22304424

ナイスクチコミ!1


雄一+さん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/08 06:31(1年以上前)

星影のひさちんさんが書いているのはこのアプリですね。

標準カメラが無音にできないのは一昔前の話になりましたね。
今では端末を無音にしてシャッター音も無音にできるアプリがあります。

「無音モード」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.mutedefaultcameratrial&hl=ja

試用版でもアプリ内での無音切替は制限なく使えるので、私は試用版で使ってます。
有料版になるとカメラの起動と終了に合わせて自動でモードを切り替えてくれる機能とかあるみたいです。

書込番号:22308947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドコモfoma+iij

2018/12/06 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

現在、P10でFOMA(通話用)+IIJ(通信)で使っています。
こちらの機種は同じ使い方できますか?
過去の質問には単独FOMAは無理とあったので。。。
実際に使われている方みえますか?

書込番号:22306102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/06 23:25(1年以上前)

>過去の質問には単独FOMAは無理とあったので。。。
>実際に使われている方みえますか?

過去の過去込みにある通り使えませんよ。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
こちらの掲示板で「FOMA」で検索されるとよいです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22295259/#22300744

DSDV機に拘りがあるようでしたら、ZenFone5か、OPPOの端末なら利用可能です。
Huawei機に拘りがあるようでしたら、DSDS機なら可能です。

書込番号:22306164

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2018/12/07 21:40(1年以上前)

申し訳ありませんでした。
スペックに3G対応となっているので、どのような状況で使えるのかと思ったので。
ということは、今のFOMAの運用をXiの契約に変えれば利用できるということですか?4G+4Gのみ。
ありがとうございました。
こちらにFOMAプラスエリアとあったので勘違いしたようです。
https://kakuyasu-sim.jp/mate-20-pro

書込番号:22308247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/07 23:08(1年以上前)

>スペックに3G対応となっているので、どのような状況で使えるのかと思ったので。
>ということは、今のFOMAの運用をXiの契約に変えれば利用できるということですか?4G+4Gのみ。

Xiにすれば利用可能です。
3Gには対応していますので、4Gが利用出来ないところでは3Gが利用可能です。


■DSSS,DSDS,DSDVの違い

DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

※記載順は、通信側でない方 + 通信側にセットした方となります。
DSDSでは通信側にセットした方が強制的に2G/3G/4Gです。
たとえ優先ネットワークタイプを2G/3Gに変更したとしても、そのスロットは2G/3G/4Gのままなので、反対側は、2G/3Gのままです。



FOMAのSIMはLTE端末では利用出来ないのが基本となっています。
そのため、LTE端末の2G/3G/4Gが利用できる端末では利用出来ないようになっています。

DSDV機では、両方とも2G/3G/4Gとなり、両方がLTE端末と同じ扱いになり、利用できないのが基本となります。
但し、ZenFone5やOPPOの端末では利用出来るようになっています。
今のところ、ZenFone5で利用できる理由を明確に記載されている情報は私の知る限り存在しないため、利用出来る理由はわかりませんでした。

DSDS機で利用できる理由は片方が2G/3G/4Gで、反対側が2G/3Gのため、片方が3G端末と同じ扱いとなり利用出来ます。
過去にDSDS機で利用出来ないものの存在は確認できていません。
LTE端末+3G端末なので3G端末の方で利用が可能となっています。

DSSS機では日本国内では片方のスロットしか利用できないため、そのスロットが2G/3G/4Gとなり、利用出来ないのが基本となっています。
電波を利用出来る方のスロットがLTE端末と同じ状況なのでFOMAが利用出来ません。
DSSS機の端末のスレッドで頻繁に質問される理由にもなっています。

2G/3G/4Gが使える状態で利用可能なら、シングルSIMのLTE端末やDSSS機でも使えるのですが、基本的に使えません。


HuaweiのDSDVでは基本的な動きのため、FOMAが利用出来ないようになっています。
Xiは、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV、すべてで利用可能です。

書込番号:22308493

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2018/12/07 23:27(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます。
もう少しお聞きしてよろしいでしょうか?
今、FOMAをタイプSSバリューで運用しています。もしこの機種を使うとしたら、これをXi契約に変えるのですが、
その際には「ドコモスマートフォン向けかけほうだいプラン2700円」が最安でしょうか?
ドコモケイタイのかけ放題プラン2200円はこれのみでは契約は無理なんでしょうか?

書込番号:22308545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 00:00(1年以上前)

>今、FOMAをタイプSSバリューで運用しています。もしこの機種を使うとしたら、これをXi契約に変えるのですが、
>その際には「ドコモスマートフォン向けかけほうだいプラン2700円」が最安でしょうか?
>ドコモケイタイのかけ放題プラン2200円はこれのみでは契約は無理なんでしょうか?

2200円という料金から、Xiのカケホーダイプラン(ケータイ)と推測しました。
公式サイト記載通り、500円加算されるので、契約することに意味はないとは思います。

■docomo追加料金
最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

バリュープランなら追加料金は発生しません。

シンプルプラン(ケータイ)の980円+ドコモケータイ(spモード)専用のケータイパック300円
でSPモードはつけない1280円が安いのではないかと思います。

これなら指定外デバイス料もかかりませんし。


バリュープランでDSDS機で利用されるが良いとは思います。
もしくはZenFone5か

書込番号:22308638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

売れてるようです!

2018/12/06 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:110件

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00096816-bcn-sci

結構高いのに、売れてますね! 
そのアイフォンを超えるくらいの勢い!

書込番号:22305401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
神手xxさん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/06 19:54(1年以上前)

売れてるのはいいんだけど、キャッシュバックとかpaypay20%のとかが重なって、それにくわえて今回の逮捕でいつZTEみたくなるかわかんないし、端末の価値が下がっちゃった感はありますね…

スペックとしては素晴らしいのに残念

書込番号:22305583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/06 20:48(1年以上前)

その pay pay 20%が原因だと思うんです。個人的には。
何か、って、
本日 13:37 頃から、ついさっきまで起きていた、Softbank の大規模通信障害。
ACCESS の集中による、輻輳…。

端末はイイですよね。
前スレにありますけど、GPS の掴みが凄い。

書込番号:22305690

ナイスクチコミ!2


yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/07 08:34(1年以上前)

pay pay 20%が原因だと思ったら、10万円を超えるのiPhone も売れているはずではないでしょうか?

書込番号:22306651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/07 09:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>その pay pay 20%が原因だと思うんです。個人的には。
>何か、って、
>本日 13:37 頃から、ついさっきまで起きていた、Softbank の大規模通信障害。
>ACCESS の集中による、輻輳…。

まったく関係ないと思いますが・・・・・

https://www.ericsson.com/jp/ja/press-releases/2/2018/12/1
>2018年12月6日、エリクソンは、コアネットワーク内のSGSN&#8211;MME(Serving GPRS Support Node &#8211; Mobility Management Entity)に生じた問題を特定しました。この問題は、本ノードおいて特定の二つのソフトウェアバージョンを利用している、複数の国におけるお客様のネットワーク障害を引き起こしました。
>早期の段階での根本原因の解析結果では、今回影響を受けたソフトウェア証明書のバージョンの齟齬が示されています。完全かつ総合的な根本原因の解析は依然進行中となっており、現在は直近の問題解決に集中して対応しています。

同じソフトウェアを利用している複数の国で同時に起きていることなので・・・・・

書込番号:22306706

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2018/12/07 09:17(1年以上前)

>yixjpさん
転売する場合iPhoneだと赤字になるのと、キャリアで買えば無料なので、リスクを犯してまでiPhoneを買う人は少ないでしょう。

書込番号:22306741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/07 09:55(1年以上前)

paypayの記事がただの広告だと僕は思っています。
でも本日10時からソフトバンクで予約します。

書込番号:22306813

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/07 10:14(1年以上前)

iPhoneはキャリア版が大半で、その多くは各種割引で半額。したがって、一括で払ったところで数万〜5万程度。
だいたい、ランキング上位は、iPhone 8やXなど、タダ同然の旧機種が占めています。つまり、paypay効果はごく限定的ないし、ほぼありません。
これらのiPhoneは、ほかの新機種があまりにも高いか、あまりにも魅力がないので、結果として上位にならんでいるだけで、売れ行きは低位安定状態。
いいかえれば、ちょっと多めに売れる機種が出れば、簡単にランキングの順位は上げられます。

他方、現時点ではSIMフリーしかなく、10万以上するMate 20 proには、paypay効果は絶大です。
その上、発売直後で、ほしいけどすぐに買えなかった、あるいはpaypayを見越してあえて買わなかったアーリーアダプタ層がそれなりにいます。
その層が、一斉に殺到しただけで、基本的に需要の先食いでしかないです。
高いのに売れる、ではなく、高いから売れた、のですよ。

いずれにしても、すぐに反動が来て、あっというまに姿を消します。
それどころか、ソフトバンク版の売れ行きに大いに影響が出るでしょう。
まあ、諸々のタイミングの問題とはいえ、同じグループ内での足の引っ張り合いです。

書込番号:22306850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/07 10:52(1年以上前)

12/4のPaypay開始日に販売倍増の数字が出てますからね。
無関係ではないですね。

iphoneはまた年末にかけてキャリアが投げ売りするかもしれないので、
今、20%くらいでiphoneに飛びつくのはよくわかってない人かな?かと。。。

書込番号:22306910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/07 21:06(1年以上前)

終了間近って貼り紙みた。1週間で500億円の売上なんて、なんか凄い祭りだね。
さすが、あの人のやることだわぁ。

書込番号:22308165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ドラゴンボールレジェンズ

2018/12/07 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ドラゴンボールレジェンズをP10ライトでしています。PvPの攻防反応が恐くiPhone勢より悪く負ける事も多々あります。しかしiPhoneは高くてドラゴンボールレジェンズゲームの為だけに買い換えるのは気が引けます・・・Mate10Proのkirin980で充分iPhone勢と渡り合えるか分かる方居たらご回答何卒宜しく御願い致します。

書込番号:22307767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/12/07 18:39(1年以上前)

Mate10Pro→Mate20Proの間違いでした。

書込番号:22307815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/12/07 19:00(1年以上前)

パケット量の多いゲームでAndroidがiPhoneに負けるのは、主にOSの違いによるものです。
Mate 20 ProはP10 Liteと比べ物にならないほどゲーム性能は向上しますが、対iphoneは厳しいと思います。
iphoneは高いと言っても7なら5万円で買えます。

書込番号:22307867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/12/07 19:14(1年以上前)

iPhone7なら買えそうです。
iPhoneに替えてドラゴンボールレジェンズ頑張ります。
返信と明確な回答ありがとうございました。

書込番号:22307892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ビックカメラでpaypay購入

2018/12/06 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:376件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

話題のpaypay20%ポイントバックとビックポイントアップ13%で実質33%オフ。(120075x33%=39624円引き)
paypay支払いで当たれば、10万までポイントで戻ってきます。
huaweiサイトで今年度中なら10000ポイントくれるので実質70451円で買えました。
しかも今だとHuaweiアームバンドとセルフィースティックスタンドがもらえます。

書込番号:22306083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:376件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/07 00:12(1年以上前)

追記訂正
paypay支払いだとビックカメラポイントは2%減りますので、私の場合は3%のポイントアップを使ったので、11%。paypay20%と合わせて31%でした。

書込番号:22306243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/07 00:18(1年以上前)

3%のポイントアップのクーポンは、スマートフォンは対象外ではなかったでしょうか。

書込番号:22306251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/07 00:32(1年以上前)

使えましたよ!
店員も確認しに聞きにいってましたが、バーコードちゃんと読みとりました。

書込番号:22306271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yixjpさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/07 01:13(1年以上前)

私のpaypay使用限度は8万円ですので、購入は無理ですよね

書込番号:22306321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/07 08:49(1年以上前)

ひも付くクレジットカードの利用上限額で支払える上限が変わるということはありえますが、カードの登録は増やせるので、限度額の高いカードを登録すればよいと思います。

書込番号:22306673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)