HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2593件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有機EL画面上部にノイズのような横線発生

2019/08/07 09:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 KTRK 

以前、製品レビューした者です。

タイトルの通り、先日ふと画面を見ていると
画面の上部、本体上端から2-3cm下の位置に、線幅3-5mm程度の
砂嵐のようなノイズのような横線(色はグレー中心のレインボー色)
がザザザッと一時的に表示され、非常に不安になりました…

詳しい状況をご説明しますと、ノイズの横線が出た時は
・カメラ立ち上げ中だったので他のアプリにしても変わらず
・デスクトップでページスクロールしても変わらず
・スクショを何枚か撮ってみるも、何も写らず

という状態だったので、サポートに連絡したところ
『まずは初期化してください、それでもダメならもう一度ご連絡を』
というご返答をいただきました。

とりあえず、そのような状態が発生したのは1回だけ(約1分程度)ですし
今は特に何も起きていないので、念の為、ネットでいろいろ調べたところ
開発者オプションの部分を完全にオフにして、現在も無事使えております。

同じような事態に陥った方いらっしゃいますか?
皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

また同様の不具合が発生しましたら、非常に手間ですが初期化し
メーカー公式の修理に出そうとは思っています。

最後に、カメラも最高でゲームもサクサク。こんなコスパの良い機種は
同価格帯から10万ちょいまでで対抗できる買いたいスマホが存在せず、
なんとか不具合を完全に解決して大切に使いたいと思っています。

書込番号:22843448

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4

2019/08/07 16:41(1年以上前)

スレ主様
私も半月前辺りに同様の症状が出ました。同じく画面上部です。

一時的なモノかどうか解らず、数秒で消えましたが、とりあえず再起動してその後は発生していません。

安心保証パック2年に入っているので様子見です。
これからも何度か発生する様であれば、点検修理対応をしたいと思います。

Huawei機は4台使っていますが、はじめての現象で少し気持ちが悪いですね!

書込番号:22843924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 KTRK 

2019/08/07 17:21(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
こんにちは。
同様の問題が発生している方がいるようで
言い方悪いですが、私だけではないのだと安心しました!笑
私も安心保証に入っていますので、今後重大な問題が
何かあった場合は、そちらに連絡しようと思います。
とりあえず様子見ですね… ご返信ありがとうございます。

書込番号:22843962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/08/11 00:19(1年以上前)

半月前に同様な現象が発生、ネットで調べたところ、中国では1月から報告されているようです。発生位置は同じだから、ハードの原因だと嫌ですね。ただこちらの皆さんは大体同じ時期に発生していたから、前回のアップデートが怪しかもしれません。

書込番号:22849775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

PowerDeliveryとHUAWEI FCPで充電できない。

2019/08/08 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

初めて質問させて頂きます。

本品は急速充電規格として40W充電の他に PowerDelivery と HUAWEI FCP にも対応しているかと思いますが、何故かいきなり40W充電以外の急速充電ができなきなってしまいました。

具体的な状況としは PowerDelivery と HUAWEI FCP の充電器を接続すると画面右上の電池マークに、雷マークが2個表示されて急速充電である状態の表示にも関わらず、充電器とケーブルの間に噛ませたテスター上では5V/1.5A程度で表示されていて、そのまま放置してもずっと5Vのままで9Vになりません。

PowerDeliveryの充電器を数種類、ケーブルもUSB-IF対応品等複数種類を試したり、USBテスターも何種類かで試しましたが9V充電になりません。

また電池も20%以下まで減らした状態にして試しましたが、やはり急速充電表示にも関わらず5Vで充電され続けます。

このような事象になられた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら解決策を教えて頂けませんでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:22845224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2019/08/08 14:27(1年以上前)

EMUI9.1が原因のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22844645/

中国サイトには、Mate9をEMUI9.0にしたところ遅くなったという報告もあります。
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=EMUI9.1+FCP

なお、端末によってはHisuiteでファームウェアをダウングレードできるケースもあります。

書込番号:22845321

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/08 14:33(1年以上前)

40Wでは充電出来るのですね?
40Wの純正充電器を使い付属の純正(40W対応)ケーブルを使うと40W以外の充電は出来ません。
40Wの純正充電器と市販のUSBケーブルだと18Wの充電しか出来ません。(FCP)
FCPのみの充電器と純正・市販ケーブル問わずこの場合だと18Wの充電です。

PD充電器の場合はFCP回路は働きません。
PDとFCPは同じ18Wで合っても別物です。
SCP(超急速充電10V4A 40W) 純正充電器+純正SCP対応ケーブル(付属品)
FCP(急速充電9V2A 18W) FCP対応充電器(又は40W純正充電器)+市販ケーブル
PD充電器 9V2A 18W又は5V3A 15W
普通充電 5V2A又は5V1A

いきなり40Wの充電しか出来ませんとということから
純正付属の充電器と純正ケーブルでのお話かと思いますが
(PD充電を40Wと勘違いされているかもしれませんが)
上記のようにこの場合だと40Wの充電しか出来ません。
40Wの場合はSCPに対応した充電器が必要です。
いきなり40Wの充電しか出来なくなったと言うのはこれまでそれ以外で出来ていたと言うことでしょうか?

純正充電器は40W(SCP)19W(FCP)の制御チップは別々に付いています。
考えられる状況としては
1.FCPチップの不具合
2.本体とSCP、FCPチップは通信しているのでテスターを噛ましたために通信できない。
3.本体ソフトウエア等の不具合
4.接続がうまく刺さっていないなど・・・

テスターを噛まさない充電で40Wの特は画面に充電状態が下二桁の数値が出ます。
35.68%とかの表示です
FCP充電の場合は下一桁のみです。35.6%などの数値。
普通充電の場合は35%とかの数値で小数点以下は表示されません。
(USBケーブルを挿したときに表示されます)

40Wは超急速充電でありPD充電器では出来ません。
PD充電器の出力が60Wであろうと9V2Aとかです。
テスター挟むと充電器やケーブルによって表示が曖昧のようです。
PD充電器は使っていないのでこのあたりは分かりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21961467/

実際に充電時間で確認された方が良いかと思います
0%→100%で
超急速充電40W 約1時間
急速充電18W 1時間30-40分
5V2Aで2時間以上かと思います。
なお、Huaweiの場合は40Wの超急速充電の方が電池に優しいです。
純正の充電器とケーブルなら1日20-30分充電するだけで良いかと思います。

書込番号:22845329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/08/08 14:48(1年以上前)

〉ありりん00615さん
ご教授ありがとうございます。

Mate 20 Proは初期出荷時の段階てEMUI9.1だったかと思いますので、まずは初期化して動作を試してみようと思います。

書込番号:22845354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/08 15:01(1年以上前)

〉dokonmoさん
ご教授ありがとうございます。

ご認識の通り40W充電の確認は製品付属のACとUSBケーブルで試して超急速充電である事を確認しました。

PowerDeliveryやHUAWEI FCPの確認は、AnkerやCheero等のPD充電器やFCPプロトコル対応のQC充電器とAnker等のケーブルを使い試しました。
またUSBテスターを噛まさない状態で、アプリ「Ampere」を使い充電量を確認した所、急速充電ではない時とほぼ同じ1600&#12316;1800mAhでしたので、充電時間的には2時間超えなので9V充電されていない事を確認しています。
※9V充電時は2500&#12316;2800mAh程度の表示だったと記憶しています。

ご教授頂いた内容ですとSCPとPDは別チップによる制御との事ですので故障の可能性が高いと言う事なのでしょうか?

あとご存知でしたらご教授頂きたいのですが、Mate 20 Proは正式にPowerDelivery対応をメーカーが仕様として公表してるんでしょうか?
※もし修理に出す際に PD充電は動作仕様外だから修理できませんと言われないか心配で。。。

書込番号:22845377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2019/08/08 17:38(1年以上前)

公式スペックに記載されている充電手段は、40W SuperChargeと15W Wireless Chrgeだけです。
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate20-pro/specs/
FCPも仕様外なのは同じです。

書込番号:22845558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/08 19:20(1年以上前)

〉ありりん00615さん
ご教授ありがとうございます。

たしかにPDとFCPの充電規格の記載がないですね。
表記されない裏仕様なんでしょうかね。

40W充電はできるのでひとまず様子見にして行けたらダメ元でファーウェイのサービスセンターに行って相談してみようと思います。

※他にMate 20 liteとMediaPad M5も持っていますが、そちらは問題なく9V PD充電できているのに、Mate 20 Proだけダメとは何とも。。。

書込番号:22845712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/08 19:23(1年以上前)

Huawei機の急速充電を検証したい場合は、基本的にはワットチェッカーは挟んではいけません。
画面上は急速充電表示されたままになることがありますが、実際には低速になってしまいます。

本機では検証していませんが、Huawei機の急速充電がワットチェッカーでも利用出来るものとしては、以下のものでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8MC3N
本機でも問題ないかは未検証ではありますが。

このワットチャッカーなら、ワットチェッカーなしでの急速時間とほぼ差がなく利用出来ました。
ただし、多少の抵抗がありますので、微妙に遅くはなりました。

ワットチェッカーを利用するのは、最後のトリクル充電(満充電完了後の微弱な電流等)が正常に機能するかの計測になると思います。
これもワットチェッカーによっては、0.05Aしか計測できないものや、微弱な電流で自動停止するものがあるので、気を付ける必要はあります。

正確に時間を計測したい場合はワットチャッカーなしで計測する必要があります。

書込番号:22845719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ガラケーSIMの利用について質問です

2019/05/08 15:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:175件

この機種に、ドコモのガラケイSIMをさしましたら通話可能でしょうか?データーはもう一つのSIMで利用するつもりです。

またドコモメールを使えるようにするにはSPモードを追加すば良いのでしょうか?

書込番号:22653280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/08 17:52(1年以上前)

>プクプクぱぱさん
>>通話
可能です

>>データ通信
FOMAシムかXiシムかにもよりますが、XiシムはSP-mode入って入ればデータ通信可能です

FOMAシムでのデータ通信は使う以前に利用料金が上がるので論外

>>メール
ドコモメール化すればブラウザからもアクセス出来る様になるので問題無いかと
差し替える前のドコモ機種で設定しておく事が前提になります
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/browser/index.html

書込番号:22653498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/08 18:01(1年以上前)

>プクプクぱぱさん
ドコモメールの設定時点でSP-modeは必要になります

https://andronavi.com/2013/11/303075/

書込番号:22653511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/08 18:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>>>通話
>可能です

可能と記載されていますが、本機はDSDV機で、過去の書き込みにある通り、
FOMA契約のSIMでは利用出来ませんが、ファーム更新等で利用出来るようになったという情報でもあったのでしょうか?


>プクプクぱぱさん

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」で検索して頂くと分かるかと。


本機はFOMA契約のSIMでは通話もSMSも利用出来ませんでしたが、ひょっとすると、ファーム更新で利用出来るようになった可能性があるので、その確かな情報提供をまたれた方がよいです。


現在、Huawei機のDSDV機で利用可能なのは、nova lite 3,Mate 20 liteのごく一部です。
DSDS機であれば、使えないものはないと思って頂けたらとよいです。通信側に利用する反対側が3G専用となり3G端末とまったく同じになるため。

書込番号:22653603

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/08 19:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>ドコモメール化すればブラウザからもアクセス出来る様になるので問題無いかと
>差し替える前のドコモ機種で設定しておく事が前提になります

ガラホではなくガラケーと書いているので、おそらくSPモード通信は利用出来ない端末をお持ちのような気はしますが・・・・・
SP通信可能な端末をお持ちならよいですが。

LTE端末では、Huawei公式にも記載されている通り、
『本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。』と通信は利用出来ませんので。


■ドコモメール

最近ですと、設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
SPモード通信が可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823


■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。

■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
2018/12/01時点でパソコンで変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス

■iモードメールアドレスとSPモードメールアドレスを入れ替える方法
2018/12/01時点でパソコンで変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→通話・メール→メール設定→設定を確認・変更する→各種設定・確認→メールアドレス入替え

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
FOMAバリュープランの場合は、iモードとSPモード両方契約可能でセット割りが効いて、片方契約と同じ料金なので両方契約しておけばよいです。
両方契約出来ない場合は、iモードからSPモードへ変更することでメールアドレスを変更せずに同じメールアドレスを利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。

書込番号:22653655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/08 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
FOMAシムの件は見落としてました

ドコモメール化する時点ではSP-mode入ってないと設定出来ないので一時的にも入る必要性有ります

SP-mode付けたり外したりは可能なので、どうとでも出来るかと

SP-mode付けない前提で話をすると何も解決しないと思います

FOMAシムは今のところ使えないですが、Androidケータイに機種交換してXiシムに変えるしかMate20 Proで使う方法は無いので、nava lite3とかに選定機種を変更する方が現実的でしょうね

スレ主さんがSP-mode付ける気が全く無いならドコモメール化も不可能となるでしょうね

書込番号:22653835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2019/05/08 22:40(1年以上前)

皆様へ
お騒がせしています。
ZenFone 3無印SIMフリーではドコモSIMをカット使えました。通話は使えました。この機種は通話も使えないのですね。

書込番号:22654129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/08 23:06(1年以上前)

>ZenFone 3無印SIMフリーではドコモSIMをカット使えました。通話は使えました。この機種は通話も使えないのですね。

ZenFone 3はDSDS機なので、何の問題もないです。
先ほど記載した通り、通信と反対側のスロットが3G端末とまったく同じなため。

DSDV機は一部(ZenFone,OPPO,Huaweiのnova lite 3等)の端末で可能です。
Huawei機のDSDV機ならnova lite 3にしておけば利用可能です。

書込番号:22654190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/08/01 17:33(1年以上前)

すみません。
私も同じような質問で、教えて下さい。

ソフトバンクのケータイのかけ放題のみSIMは使えますでしょうか?
それと、Yモバイルの「ケータイSS+誰とでも」のみ契約SIMも
同じような使い方ができますでしょうか?
(ソフトバンクは自分、Yモバイルは身内です)

もしも、使えないとしたら、使える機種や方法はありますでしょうか?
(この機種か、HUAWEI P30か、HTC U12+ かで迷いつつ)
よろしくお願いします。

書込番号:22833034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/01 19:16(1年以上前)

>ソフトバンクのケータイのかけ放題のみSIMは使えますでしょうか?

SoftBankの3G SIMには制限がないので、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV,どのようなものでもすべて利用可能かと。
使えないものがあったという話などは、聞いたことがありません。


>それと、Yモバイルの「ケータイSS+誰とでも」のみ契約SIMも
>同じような使い方ができますでしょうか?

実際に、SIMフリー端末で利用されている方もいますので、問題ないかと。
VoLTE通話ではなく3G通話になるかもしれませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21500702/#21500702

書込番号:22833179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/02 00:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

教えて下さって
ありがとうございます。
助かりました。

調べたり、尋ねに行ったりでも
はっきりしたことが分からないままでした。
節約と楽しいことができるなんて、楽しみです。

うっきーさん、ありがとうございました。

書込番号:22833744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 OCN モバイル ONEで57024円(税込)

2019/07/30 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 wakadaneeさん
クチコミ投稿数:2件

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/mate20pro.html

ちょうど8月にキャリア変更を予定しているんですが、この価格は、お得なんでしょうか?

書込番号:22830104

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/30 22:25(1年以上前)

お得

書込番号:22830114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/30 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

価格.com経由

ポイントサイト経由

ポイントサイト経由で49800円で購入するよりも、価格.comサイト経由で52800円で購入した方が良いです。
ポイントサイト経由:63,607
価格.com経由:61,129

内訳は添付画像を参照下さい。

書込番号:22830178

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2019/06/12 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:29件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

どなたかお解りになる方いらしたらどうぞお願いします。

twsイヤホンを複数使っています。それに関してなのですが、いずれもGoogleアシスタントの声だけが爆音になってしまいます。

イヤホンの操作をミスっては耳を悪くしそうになり恐怖です。絶対音量無効化は開発者オプションに項目がなく触れないようなので、困っています。アシスタントの音声も音楽や通話、アラームなどと同じように音量を指定したいのです。

アシスタントが話し始めてからの音量調整は可能です。イヤホンの問題ではなさそうです、いずれのイヤホンも同様になります。手立てはありそうでしょうか?

書込番号:22731246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/13 11:28(1年以上前)

Huawei ユーザーは、Google系のアプリは使用しないのが賢明です。

書込番号:22732099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2019/06/23 15:15(1年以上前)

私はHUAWEIという筐体の中のAndroidをも購入しました。使わない方が良いとは陳腐な提案ですね。

コンビニで弁当を買ってきて、揚げ物に何かけるの?と聞いたら「それ食わない方がいいよ」と言うのと似てしかり。あなたの人間性がよく表現されている一文から表現力の妙に感銘を受けました。

書込番号:22754417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:993件

Softbank版の HUAWEI Mate 20 Pro をつかっていましたが、3ヶ月でauにMNPしてインフォバーというガラホにしました。

理由としては華為の今後の見通しがたたない為です。グーグルアップデート問題やプレイストア問題など。せめて、ユーザーを安心させるコメントがファーウェイJapanから欲しかったです。
(当たり障りのないコメントは出ていますが、それでも心配。)
セキュリティ上のことはandroidスマホはどれもグーグル傘下ですので、はっきり言ってほぼ同じ、マイナーな中華スマホでなければ安全だろうとファーウェイのことを信用しています。が、購入後のアフターケアがあまり安心できないと感じました。


あとは、3月頃は気にしてなかったのですが、グーグル関連の発表後テレビ番組でファーウェイ問題がかなり報道されたので家電に詳しくない人までファーウェイのイメージが悪くなり・・・
仕事用として使うのはやめました。



実際、テレビのニュースでファーウェイスマホを使っている人にインタビューしている映像(ヨーロッパの街角で取材していました。)を見ましたが、皆、グーグルのサービスが使えない、アップデートが来ないのは心配だね、と言っていました。

私も、OSアップデートが手厚いからとファーウェイを選んだので、がっかりしています。



今はサブにしてゲームをする程度で使っていますが、同じファーウェイスマホユーザーの方は今後のことは心配ではないでしょうか?
また、海外で発表されたMate Xのデザインを気になっており、日本で公式発売されれば29万円だしてでも普段使い用に欲しいと考えているのですが、
アップデート問題解決まではまだ状況はわからないでしょうか?

書込番号:22726944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:993件

2019/06/10 23:17(1年以上前)

別機種

通話はau インフォバーを使用

仕事用スマホは昔使っていたiPhone6 plusを復活させました。
明らかに性能はMate 20 Pro の方がよく、使い勝手も異なるので、ファーウェイスマホを仕事用に使いたかったのですが・・・

書込番号:22726956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2019/06/10 23:28(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
今言われてるのは今月末のG20会議でアメリカと中国の経済"戦争"に関して手打ちされるかどうか、が目安になります

*手打ちになる
HUAWEIへの制裁が解除になる可能性が大きい
*手打ちにならない
8/19まで交渉続けてて解決すれば早期に制裁解除
解決出来なければ8/20以降も制裁継続でHUAWEIも相応の対応を取る、と思われます

とりあえず経過見る必要有りますがアメリカは台湾を独立国扱いして戦闘機等を台湾に購入させてます

これは何を意味するかは個々人で想像して頂く事になりますが、先行きは非常に視界が明るく無いです

アップデート無しになるか独自OSに入れ替わるか、どういう措置になるか、誰も予想出来ません

書込番号:22726974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/10 23:40(1年以上前)

>せめて、ユーザーを安心させるコメントがファーウェイJapanから欲しかったです。

国vs国の話なんでHuawei Japan(というかHuaweiのCEOですら)どうなるかなんて言える話じゃないからねぇ

もし、今回話しがまとまってとりあえず制裁解除となったとしても、またこういうことが起きないとも限らないし絶対にHuaweiじゃなきゃダメって人以外は他のメーカーのAndroidにしておく方が無難だとは思うけど

書込番号:22727004

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:993件

2019/06/10 23:55(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>解決出来なければ8/20以降も制裁継続でHUAWEIも相応の対応を取る、と思われます
>アップデート無しになるか独自OSに入れ替わるか、どういう措置になるか、誰も予想出来ません


そうですよね。ただ、ファーウェイとしてはいくつか考えがあるようなので、それに任せることを考えます。親身にご回答頂き、ありがとうございます。




>どうなるさん
>国vs国の話なんでHuawei Japan(というかHuaweiのCEOですら)どうなるかなんて言える話じゃないからねぇ

正直、HUAWEI Mate 20 Pro を購入した時期はOSのアップデートが来ないとか、ここまで大きな問題になるとは考えていませんでした。仕事用スマホにはファーウェイを除外し、どうしても欲しい端末 (ファーウェイ Mate X等)
が出たら趣味用端末として購入することを考えます。



今後について安心して考えることができるようになりました。
ご丁寧で親身な回答をありがとうございました。

書込番号:22727036

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/11 02:31(1年以上前)

中国白書 日本語訳
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-719631/

真相はさておき合意間近をひっくり返したのは米国らしいですが
海外メディアは中国を称賛
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2019-06/10/content_74871010.htm

同盟国の英国やドイツも中国が正しいと見ているようで(貿易摩擦について)
Googleも制裁解除に嘆願しているようなので米国も折れざるを得ないような気がします。

1ヶ月後の3000億ドルが行使されるかどうかで行使されたらもう止まらないでしょう。
しかし経済が2極化したら数年後には米国の負けで結局中国が台頭することになると思う。
武力では米国でも経済では中国に勝てるわけがない。
中国の報復の一つに知的財産の対米輸出の禁止が検討されています。
よく米国が知的財産を盗むとか言っていますがそんなのは昔の話。
特許数 中国約140万 米国60万 世界3位の日本が30万件
今や技術的にも人口的にも資源的にも中国の方が絶対有利。
更に東南アジア全域、ロシア、アフリカ、南米は中国寄り、EUは中立。

Googleが危惧するのは独自OSがGoogleに取って代わる可能性があると言うこと。
中国政府は5Gネットワークに20兆円を出すと言っているし
そういう力がHuaweiにはあるし、そうなったら米国は世界を監視できなくなる。
世界にとって覇権はバランスが取れていないと不安。
元々一方的に喧嘩を売ったのが米国なので米国は一歩引かざるを得ないと思いますが・・・

現状、セキュリティパッチに関しては発売済みの端末は永続的に受けられると思います。
発売済みに関しては8月過ぎてもアプリ等のアップデートも問題ないと思います。
EMUIのアップデートは問題ないし、Android10には出来ないかもしれませんが
Android8でも9でも10でもEMUIの変化の方が大きいので10だからといって
極端な変化はないので10にならないことのデメリットはあまりないかと思います。
まぁ何とか収まると思いますけどね。

自分はARK OSの方に興味がありますけど・・・
何にしても今、端末を変えるのは値が付かないし
1年や2年は問題がないと思うのでもったいないですね。

書込番号:22727192

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/11 07:22(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらを見ておくだけで良いと思います。

2019/05/21 Huaweiの今後について
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22682665

書込番号:22727340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/11 10:05(1年以上前)

>どうしても欲しい端末 (ファーウェイ Mate X等)が出たら趣味用端末として購入することを考えます。

中には次もHuawei買うけどなんかあったらキャリアとか販売店に噛み付いてやろうとか考えてる人もいるんじゃないかな?って気がするんだけど、最初から割り切って買うとかだったらそれはそれでありなんだろうね

書込番号:22727572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/11 19:36(1年以上前)

ファーウェイは近い将来日本から撤退の可能性があるので、それを留意しておいたほうがいいとおもいます。

書込番号:22728599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2019/06/18 17:44(1年以上前)

米国と中国の手打ちは「米国大統領選挙」が始まってから…
これにより一挙に支持率UPを狙うトランプ。
まさに「切り札」か…

書込番号:22744143

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/18 18:33(1年以上前)

今現在、米中ともに静かですね・・・・
両国ともに色々なシミュレーションを模索しているのでしょうね。

G20、来月早々が山ですね

書込番号:22744223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)