HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2593件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

四国

2019/02/17 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

本日一本届きました。

書込番号:22473820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:69件

2019/02/17 16:36(1年以上前)

春の訪れ

書込番号:22473851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/02/18 00:51(1年以上前)

JCBはありがたいです。来ないのかな…と心配しておりました。

書込番号:22475198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

グーシムセルラー 68800円税別

2019/02/09 02:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:107件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2/8&#12316;2/21日 11時まで
総決算セール

Mate20Pro
68800円税別 音声契約あり
オプション加入で最大+5000円さらに安い

https://simseller.goo.ne.jp

年末にしてほしかったですねー。

書込番号:22452561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
zoot55さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/21 08:54(1年以上前)

もう売り切れてますね

書込番号:22482741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/02/26 13:03(1年以上前)

ヤフーショッピング経由で安く購入できますよ。
新生活応援割も適用とのことです。
トータルでお安く買えますね

書込番号:22495073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

たのしい超広角

2019/01/05 01:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 
機種不明
機種不明
当機種
当機種

12年前にHologonで撮った写真

12年前にHologonで撮った写真

ここからMate20proです

ひさびさに16mmの画角を楽しむことができました。

おもしろい形のフレアが出ますが、逆光でも自然な感じの写真が撮れますね。

ディスプレーで観るだけならなんかもう十分な感じです。

気が早いですが、夏休みに家族スナップを撮るのが楽しみです(子供は大きくなり、私も歳をとりましたが(´。`))。

書込番号:22371618

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2019/01/05 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つづきです

書込番号:22371623

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/05 11:16(1年以上前)

LeicaはHuaweiに技術的に
どう関わったのでしょうね?
スマホに塩を送ることにならないか。
コンデジにとどめを刺す、のか?

書込番号:22372232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/06 14:31(1年以上前)

無駄に超広角ばかりで撮りたくなるし他の機種が追いかけてこないなら製品の息も長そう。

米中冷戦が五月蠅いならいっそカメラ機能以外を潰したものを半額で売り出しても競争力あるだろう変態だ。

書込番号:22375429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件 サラウンドオーディオとカメラ 

2019/01/06 16:45(1年以上前)

欲を言えば、超広角15〜6mmのダブルレンズ、27ー8mmのダブルレンズ2焦点のカメラ専用機が出たら買ってしまうと思います(もちろんスマホに組み込んでくれてもいいですが、、、、)。

まあとりあえずはMate20proでも十分です。
昔、SWH15mmとGR1(28mm)を旅行に持ち歩いていたのが、これ1台で済んでしまいますしね。

さすがに他メーカーも超広角、追従すると思いますが、、、

書込番号:22375772

ナイスクチコミ!4


mairahi-さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度3

2019/01/21 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角

超広角

広角

超広角

私も広角お気に入りです。
これは本当に楽しいですね。

後ろに下がれない撮影スポットで発動させると、過去の撮影では気が付かなかった発見があります。
当面の間はお気に入りの夜景スポット巡りで楽しめそうです。

書込番号:22409718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 beaconさん
クチコミ投稿数:83件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

標準カメラ - 夜景モード

超広角カメラ - 夜景モード、忍者レフ有りでも映り込む

標準カメラ - 夜景モード

超広角カメラ - 夜景モード

銀座の夜を撮ってみました。 超広角カメラは、画角が大きき過ぎるのと暗いので難しいと感じてます。 標準カメラは明るく手持ちの夜景モードは標準カメラかなと思ってます。

フレーム外のフレアがひどい。 街灯の光をかなり拾う。

レビューはこちら。
http://review.kakaku.com/review/K0001110084/ReviewCD=1180092/

まぁ、スマホでここまで撮れるとすごいと思います。

書込番号:22334040

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 beaconさん
クチコミ投稿数:83件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/18 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標準カメラ - 夜景モード

超広角カメラ - 夜景モード

標準カメラ - 夜景モード

標準カメラ - 夜景モード

Proモードで撮ってLightroomに取り込んでも同じ絵にならない...

書込番号:22334052

ナイスクチコミ!1


スレ主 beaconさん
クチコミ投稿数:83件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/18 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

標準カメラ - 夜景モード

標準カメラ - 夜景モード

超広角カメラ - 夜景モード

じっくり三脚に載せて撮りたいです。

書込番号:22334058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/19 00:03(1年以上前)

普通にカメラ買うませう。

書込番号:22334260

ナイスクチコミ!11


ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/20 23:17(1年以上前)

Mate 20Proほど夜景の素晴らしいものはありません。Pixel3以上です。iPhoneはまったくダメです。

書込番号:22338302

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

顔認証って凄い!

2018/12/11 00:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:409件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 キャンプもいいよね!? 

どうも。あらためてこの機種を色々試してみてますが、顔認証すごく良いです。爆速で認識するし、持った時だけ顔認証システムが効くようで、バッテリーの持ちも気になりません。
今まで指紋認証にしてましたが、指の状態で結構認識しなかったり(iPhone 8でも)ですが、顔認証は良いですね!

書込番号:22316059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/11 02:58(1年以上前)

>牛的人間さん

速いですね。
認証角度が広くてスマホを横にしても顔認証できます。
自分も殆ど顔認証利用ですね。
画面にもボタンにも触らなくて良いし
なんと言ってもアプリロックが速くて便利。

要望があるとしたら持ち上げて端末をONではなく
持ち上げて顔認証カメラだけONで画面が立ち上がれば最高です。
ここは可能だと思うので是非検討して欲しい。

書込番号:22316187

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/11 03:46(1年以上前)

機種不明

ちょうど今、アップデートが来ましたね。(海外版)
顔認証の制度UP(横向きでもさくっと認証)
画面指紋認証の高速化・認証度UP 精度上がって少し速くなった

書込番号:22316199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2018/12/11 06:10(1年以上前)

>dokonmoさん

コメントありがとうございます。アップデート私も試してみます。

書込番号:22316233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信36

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件
機種不明

AndroiTSで取得したGNSS受信衛星のレベルプロット

Mate20Proで、日本のQZSSみちびきのL1+L2の2周波受信が確認できました。これまでQZSSみちびきのL1/CAの1波が受信できるスマホでモニタリングをして、当方のブログ https://blog.goo.ne.jp/qzss/で報告をしてきましたが、ファーウェイがMate20Proで2周波対応をしたことを知り、意を決して購入して確認しました。
 https://blog.goo.ne.jp/qzss/e/c71478271b83003e28fa94a6c77b9c81
のブログページでデータを報告していますので、御覧ください。

スマホ測位で電離層補正がきちんとできるようになったわけで、中国スマホの進歩は凄いと思います。カメラも大したものです。交換レンズを3本もって一眼レフカメラを持って歩くに近いことが、このスリムなスマホを内ポケットに軽く入れて実現できてしまう。

カメラをこれから少し使い込みますが、これでNTT-Xストアでクーポン割引で10万円は決して高くはないと思いました。

書込番号:22304489

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/06 10:45(1年以上前)

QZSSみちびきは、構想から何年経っているのでしょう?
後発の Beidou・北斗に完敗、ってのがよくわかりますね。

書込番号:22304518

ナイスクチコミ!1


スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2018/12/06 11:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

みちびき4機体制軌道図

GPS World WEB誌上でQZSSサービスインをアピールする安倍首相

>モモちゃんをさがせ!さん

日本は2010年にみちびき1号機を上げましたが、翌年2011年の大震災などもあり7年間の大きなブランクが生じました。

一方、中国は3.11大震災以降に30機近くの北斗Beidouを上げてきました。ちょうどスマホがブレークする時期と重なって、スマホでの受信を目標にして2014年ころからスマホで北斗が受かるようになりました。

ちょうど中国がスマホ製造大国に成長してくる時期でもありましたので、スマホ受信衛星数では北斗は場合により、米国GPSの受信衛星数を凌ぎつつあります。逆に日本はスマホ・PC関係企業の縮小が相次ぎ、みちびきスマホ受信では完全に後手に回っています。

みちびきは図面のような8の字衛星であることの準天頂にあるということの特徴点を生かして、日本列島周辺で高精度のサービスを展開し、今後、東京五輪などでその高精度応用と存在感をアピールするべく準備をしています。また安倍首相もGPS World WEB誌上でQZSSサービスインをアピールするなど、努力を重ねています。

価格ドットコムのパワーユーザの方々の引き続きのスマホQZSS受信トライや測位応用などでの応援を大いに期待しています。

書込番号:22304631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/06 12:06(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
まあ経済の将来に渡る伸び率の差が大きいですよ。

利益的に回収出来る見込みないものにそんなにお金かけられない、かけてたら批判されるんじゃないかと思います。すでにGPS、Baidu、グロナス、ガリレオってありますし。別の所で勝負していけば良いと思います。

書込番号:22304652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/06 12:34(1年以上前)

みちびきを何機捕捉しても、サブメーター級やcm級測位サービスが使える訳じゃなく
既存のGPSと変わらないL1C/A民間用信号しか使えないのは7機体制になっても同じでしょう。
従来通り誤差10mがそれ以下に精度が高まる訳じゃありません。

天頂捕捉によるメリットが活かされてズレが軽減されて誤差10mの誤差精度が上がる程度。
(大ズレの頻度が減る程度)

書込番号:22304717

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/12/06 12:54(1年以上前)

みちびきは、他の測位衛星よりかなり高いところを飛んで又デカい。
数十年前のスパイ衛星でさへ、クルマのナンバープレート読めるって言っていたし、あのでかい本体に測位用だけの物載せてるだけじゃないだろう?とかんぐるのは俺だけ。
まぁ国家機密だろうけど。

書込番号:22304765

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/07 01:43(1年以上前)

機種不明

GPS精度が格段に上がりましたね。
自立航法もかなりの精度で作動しているようです。

場所はミャンマー 40/40 
Mate10proでは25位だったかと記憶しています。
番号は個別認識番号なのでしょうかね?
134はみちびき?
同じ番号があるのは(1と7)どういう見方をすれば良いのかな?

書込番号:22306352

ナイスクチコミ!1


スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2018/12/07 07:28(1年以上前)

>dokonmoさん

ミャンマーでMate20Proをお使いですか。凄いですね。

添付のスナップショットはどのようなアプリの画面でしょうか。教えてください。

PRN137はSBAS衛星です。

書込番号:22306546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/07 07:49(1年以上前)

>番号は個別認識番号なのでしょうかね?
>134はみちびき?

みちびきは、193〜195,199の4つですね。
添付画像では、193〜195の3つが表示されているようです。


>同じ番号があるのは(1と7)どういう見方をすれば良いのかな?

添付画像からは何もわからないかと。
可能性としてはL1とL5の両方が表示可能なアプリなのかもしれませんね。
#22304489でL1+L2と記載されているのは、L1+L5の間違いかなとは思います。

書込番号:22306576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/07 07:52(1年以上前)

機種不明

■補足
>#22304489でL1+L2と記載されているのは、L1+L5の間違いかなとは思います。

添付画像通りかなとは思います。

書込番号:22306585

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/07 14:58(1年以上前)

>fjnadiさん

アプリはGPS statusというアプリですね。

134ではなく193の間違いでした(汗)

>†うっきー†さん

ミャンマーでも3つ受信できるんですね!

書込番号:22307379

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2018/12/07 21:59(1年以上前)

>dokonmoさん
>†うっきー†さん

コメントありがとうございました。

L1+L2とは、今のご時世では相当「危ない」ミスでした。申し訳ありません。
L2は軍事機密バンドですからね。

価格ドットコムのスレッドタイトルをL1+L5に修正することはできないようです。

スレ主といたしまして、とんでもない入力ミス、大変失礼いたしました。
お詫びいたします。

書込番号:22308302

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 13:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

発表会での他機種比較

本機でのトラッキング結果

本日、GPSの精度を実際に検証してみましたで、こちらのスレッドをお借りします。

トラッキングアプリは、Geo Trackerアプリで、設定はPrecise
計測は、GPSのみでの検証のために、
SIMを抜いた状態,Wi-Fi,Bluetooth、オフ
位置情報の設定は、Wi-Fi,Bluetoothのスキャン設定をオフ、位置情報の精度を改善をオフ

位置情報の設定は、高精度、電池節約、デバイスのみの3つの設定から
Google 位置情報の精度(Wi-Fiとモバイル通信を使うかどうか)のオンオフのみに変更になっているようです。

Huawei機は基本的に感度も精度も問題ないようです。
ブレなし、道路のどちら側を走行したかも分かる、信号を渡ったことも分かる、カーブが綺麗に追従。
本機も文句ない精度のようでした。
誤差は大きい所だと5m程度あり、他のHuawei機(nova lite 2のトラッキング)に比べても誤差範囲で同じ程度。

GPSの精度のために、本機にする必要はまったくないようでした。トラッキングや感度の強さでは、nova lite 2と同じ程度の精度のため。

書込番号:22309744

ナイスクチコミ!3


スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2018/12/08 16:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

貴重なトラッキングアプリによる測位精度のスマホ間の比較の検証作業ありがとうございました。

この結果は従来のアプリのままでは、L1オンリー機とL1+L5搭載機との間には顕著な差が見られないということですね。

つまりMate20ProのOSレベルでは、L1+L5の2周波利用の精度改善は特にしてはいないということのようですね。

L1+L5の2周波利用の精度改善をするにはトラッキングアプリ側で新たに必要な追加・改修を行う必要があるということですね。

貴重なトラッキングデータの公開、ありがとうございました。

書込番号:22310081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 17:15(1年以上前)

>fjnadiさん
>L1+L5の2周波利用の精度改善をするにはトラッキングアプリ側で新たに必要な追加・改修を行う必要があるということですね。

確かに、利用するトラッキングアプリがどの周波数のGPSデータを処理しているかなども重要になりそうですね。
L5も間違いなく処理できるアプリなどがありましたら、再計測すると、もっと良いデータになる可能性はありそうです!

今の誤差5m程度から2,3mとか何らかの改善が出来る可能性は否定できないでね。

もし、トラッキングアプリでL5に間違いなく対応しているものの情報をお持ちでしたら、教えて頂けたらと思います。
再検証してみたいと思います。

書込番号:22310122

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/08 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7階建て鉄筋の1階 3方壁 窓際

7階建て鉄筋 3方壁 窓際から1m

7階建て鉄筋 3方壁 窓際から5m

というかNovaLiteが優秀すぎません?
他のハイスペックでも20個くらいかと思ってましたけど
受信は他は10代なのでビックリですね。

日本は場所や時間にもよるでしょうけど何個受信可能なのでしょう?

書込番号:22310398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Mate 20 Pro

nova lite 2

nova lite 2でのトラッキング

nova lite 2でのトラッキング

>dokonmoさん
>日本は場所や時間にもよるでしょうけど何個受信可能なのでしょう?

dokonmoさんと同じアプリで確認してみました。
場所は駐車場で1方向のみビルで空が少し隠れている(水平を0度垂直を90度として屋上が45度くらいの高さ)程度の場所なので、
比較的条件は良い場所だと思います。

本機では34/35、nova lite 2では25/31でした。
感度的には、本機の方が少し良いようですが、nova lite 2でも十分のようです。

別のトラッキングアプリでnova lite 2での計測データとして比較しても、ほぼ同等の感じした。
Huawei機であれば、GPSで困ることはないので、安心出来ます。

書込番号:22310671

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/09 00:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます
NovaLite2なかなか立派ですね。

書込番号:22311144

ナイスクチコミ!0


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2018/12/26 16:55(1年以上前)

機種不明

GPStest

>fjnadiさん
興味深く読ませていただきました。
私が最近使い始めたMI8 (Pie Global Version) でGPStest のスクリーンショットを添付しました。
L1, L5が捕捉できています。これが位置の精度に反映するソフトがわからないので、見て楽しむだけの状態です。

GPStestの開発者のブログには、
1) L1+L5対応のチップが載っていて、
2) それを使うライブラリがあって(Android 8以降)
3) それを使うソフトがある

ことが必要ということのようです。

書込番号:22351222

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/12/26 17:13(1年以上前)

>shibajiroさん

L5バンドを掴んでるスクショを初めて見ました。
やりますね〜(驚)

書込番号:22351246

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2018/12/26 18:52(1年以上前)

>shibajiroさん

そうですか。国際版のMate20ProはCFでL5が出るんですね。

当方購入の日本版ではGPStestを使ってもCFでL5が出ないようです。
非常に残念ですね。

今後、日本語版のシステムのバージョンアップに期待しましょう。

書込番号:22351461

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)