発売日 | 2018年11月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 4200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2019年4月15日 19:20 |
![]() |
7 | 2 | 2019年2月26日 13:03 |
![]() |
7 | 2 | 2019年2月18日 00:51 |
![]() |
24 | 5 | 2019年1月21日 17:49 |
![]() |
24 | 4 | 2018年12月20日 23:17 |
![]() |
6 | 3 | 2018年12月11日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
ようやくau volte に対応とのことです嬉しいです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1179460.html
書込番号:22594017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビビンヌさん
情報ありがとうございます。
以前、こちらで質問させていただいた者ですが、とても嬉しいです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22288775/
ところで、UQモバイルの動作確認端末一覧のページを見ると、SoftBankのMate 20 Pro LYA-L09は、SIMロック解除すれば、通話やデータ通信が可能なことが書かれていますが、au VoLTEに対応しているということでしょうか?
ドコモ版のP20 Proのように対応バンドか少なくなっているのでしょうか?
対応バンドなどご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22594098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haru@worksさん
待ちに待ったのが来て嬉しいですね。
対応バンドはどちらも一緒だったと思います。
通信についてはここで皆さんが書かれてますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22401794/
書込番号:22594259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haru@worksさん
simロック解除すればauやドコモ回線でプラチナバンドでの通信可能ですよ詳細は下記PDFに使えるバンドのってますよ
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/usim/unlock_procedure/frequency-band-list.pdf
書込番号:22594465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビビンヌさん
>kumakeiさん
ご回答ありがとうございます。
通信は出来ることは知っていたのですが、
ソフトバンク版は通話が出来るのかな?と思いまして…。
SIMフリー版も今までau回線で通信は出来たと思います。
ただau VoLTEに対応してなかったので通話が出来なかった。
今まで通話が出来ないのでMate 20 Proの購入を控えていたのですが、
ソフトバンク版がSIMロック解除で通話も出来ると言うことだったら、今まで待たなくもソフトバンク版のSIMロック解除してあるMate 20 Proを買う、という選択肢もあったな、と思いました(^^;)
書込番号:22596558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


日本国内版でなければ、
au VoLTE 対応のソフトウエア更新の配信は無い、
と思いますけど。
書込番号:22597232
5点

海外モデルでau VoLTE正式対応って無いと思います
イレギュラーで使えてる機種は有りますが
Zenfoneシリーズはわざわざ使えなくしてるし、HUAWEI機種は海外モデルで対応する理由が無いです
書込番号:22602083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mate20 liteとnova lite3はau VoLTE対応と同時にFOMAシムも使用可能になったけど
こっちはどうなんだろう
書込番号:22603320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>Mate20 liteとnova lite3はau VoLTE対応と同時にFOMAシムも使用可能になったけど
間違っている情報を訂正しておきます。
nova lite3は、au VoLTE対応のファーム以前の初期ファーム時点から利用可能でした。実機で確認済です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22447174/#22466529
>初期ファームの9.0.1.139(C635E8R1P11)の時点からFOMA契約のSIMが利用可能でした。
書込番号:22603793
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
2/8〜2/21日 11時まで
総決算セール
Mate20Pro
68800円税別 音声契約あり
オプション加入で最大+5000円さらに安い
https://simseller.goo.ne.jp
年末にしてほしかったですねー。
書込番号:22452561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヤフーショッピング経由で安く購入できますよ。
新生活応援割も適用とのことです。
トータルでお安く買えますね
書込番号:22495073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
JCBはありがたいです。来ないのかな…と心配しておりました。
書込番号:22475198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
ひさびさに16mmの画角を楽しむことができました。
おもしろい形のフレアが出ますが、逆光でも自然な感じの写真が撮れますね。
ディスプレーで観るだけならなんかもう十分な感じです。
気が早いですが、夏休みに家族スナップを撮るのが楽しみです(子供は大きくなり、私も歳をとりましたが(´。`))。
12点

LeicaはHuaweiに技術的に
どう関わったのでしょうね?
スマホに塩を送ることにならないか。
コンデジにとどめを刺す、のか?
書込番号:22372232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無駄に超広角ばかりで撮りたくなるし他の機種が追いかけてこないなら製品の息も長そう。
米中冷戦が五月蠅いならいっそカメラ機能以外を潰したものを半額で売り出しても競争力あるだろう変態だ。
書込番号:22375429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲を言えば、超広角15〜6mmのダブルレンズ、27ー8mmのダブルレンズ2焦点のカメラ専用機が出たら買ってしまうと思います(もちろんスマホに組み込んでくれてもいいですが、、、、)。
まあとりあえずはMate20proでも十分です。
昔、SWH15mmとGR1(28mm)を旅行に持ち歩いていたのが、これ1台で済んでしまいますしね。
さすがに他メーカーも超広角、追従すると思いますが、、、
書込番号:22375772
4点

私も広角お気に入りです。
これは本当に楽しいですね。
後ろに下がれない撮影スポットで発動させると、過去の撮影では気が付かなかった発見があります。
当面の間はお気に入りの夜景スポット巡りで楽しめそうです。
書込番号:22409718
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
銀座の夜を撮ってみました。 超広角カメラは、画角が大きき過ぎるのと暗いので難しいと感じてます。 標準カメラは明るく手持ちの夜景モードは標準カメラかなと思ってます。
フレーム外のフレアがひどい。 街灯の光をかなり拾う。
レビューはこちら。
http://review.kakaku.com/review/K0001110084/ReviewCD=1180092/
まぁ、スマホでここまで撮れるとすごいと思います。
5点

Proモードで撮ってLightroomに取り込んでも同じ絵にならない...
書込番号:22334052
1点


Mate 20Proほど夜景の素晴らしいものはありません。Pixel3以上です。iPhoneはまったくダメです。
書込番号:22338302
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
どうも。あらためてこの機種を色々試してみてますが、顔認証すごく良いです。爆速で認識するし、持った時だけ顔認証システムが効くようで、バッテリーの持ちも気になりません。
今まで指紋認証にしてましたが、指の状態で結構認識しなかったり(iPhone 8でも)ですが、顔認証は良いですね!
書込番号:22316059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>牛的人間さん
速いですね。
認証角度が広くてスマホを横にしても顔認証できます。
自分も殆ど顔認証利用ですね。
画面にもボタンにも触らなくて良いし
なんと言ってもアプリロックが速くて便利。
要望があるとしたら持ち上げて端末をONではなく
持ち上げて顔認証カメラだけONで画面が立ち上がれば最高です。
ここは可能だと思うので是非検討して欲しい。
書込番号:22316187
3点


>dokonmoさん
コメントありがとうございます。アップデート私も試してみます。
書込番号:22316233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)