発売日 | 2018年11月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 4200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年5月15日 14:13 |
![]() |
3 | 5 | 2019年5月23日 14:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年5月6日 18:43 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2019年5月10日 21:15 |
![]() |
6 | 2 | 2019年5月5日 19:10 |
![]() |
8 | 4 | 2019年5月6日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
ストレージは128Gだとおもいますが新品時には空き容量どらくらいでしょうか?
また条件によっても大きく異なると思いますが写真1枚あたりのだいたいの容量(レンジ)がおわかりになればあわせてよろしくお願いいたします
書込番号:22666730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品時だと確か空きが115GB程度では無かったかな・・・
写真のサイズはHuaweiは容量が少なめで(圧縮が高い)
明るい色が複雑な写真だと4-5MBくらい(1000枚で4GB)
明るい単純な色合いだと3-4MBくらい(1000枚で3GB)
くらい写真だと1-2MBとか
ワイドアパチャーの写真は複数の距離情報が入るので7MBとか行きます。
書込番号:22667043
2点

早々のご返信ありがとうございました。よくわかりました!!
書込番号:22667175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17.31GBが使用量なので、
128-17.31=110.69GB程度かと思います。
昔に確認した内容ですが、画像で容量をくっているのは、最初からマガジンロックの画像だと思います。
添付画像が、端末の初期状態だと思います。
この後、ファームの更新やアプリのアップデートで容量は減るとは思いますが。
書込番号:22667278
2点

ありがとうございます!画像でよくわかりました!!
書込番号:22667837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
初めての投稿です。
皆様、こちらの機種にてスタビライザーはご使用していますか?
幅はクリアしてるモノはそこそこあるのですが、重量や画面の大きさ(インチ)で不安があります。
発売してまもないため、メーカーサイトにも対応が明記されておらず・・。
個人的にはFEIYU vimble 2を検討しています。
おすすめのスタビライザーがあれば教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22662805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>幅はクリアしてるモノはそこそこあるのですが、重量や画面の大きさ(インチ)で不安があります。
>発売してまもないため、メーカーサイトにも対応が明記されておらず・・。
公式サイトには明確に記載はされていて、問題ないようですが・・・・・・
Feiyu Tech 日本公式オンラインショップ
http://feiyu-tech-onlinestore.jp/shopdetail/000000000029/
>Feiyu Tech Vimble2 インスタストーリーが撮れる スマートフォン(スマホ)用 3軸カメラスタラビザー 伸縮ロッド付き iphoneシリーズ対応 【国内正規品/1年保証】
>【対応機種】
>iPhoneシリーズ、Huawei P9, MI 5, MEIZU MX 6, Samsung S7
>57~84mmまでのandroid機種
>横撮影 210g 縦撮影 200g までのスマートフォン
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/
>幅:約72.3 mm縦:約157.8 mm厚さ:約8.6 mm重さ:約189 g (バッテリー含む)
書込番号:22662951
0点

ご返信ありがとうございます。
スタビライザーの各社は6インチ以内と明記してるのも多くて少し不安でいました。
スタビライザーを使ってるかたは少ないんですかね・・。
使用目的をしっかり考えないとダメですね。
書込番号:22663531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI Mate 10 ProとZhiyun Smooth-4の組み合わせで使っています。
Zhiyun Smooth-4はiPhoneとは相性がいいらしいですがandroidのスマホとは悪い意見が多いです。
不満点はズームです。
ガリオームみたいなズームでこれは全く使う気になりません。
アプリの出来が悪いのかもしれません。
それ以外は気になりません。
ということでこれは避けたほうがよろしいかと思います。
ご参考までに。
書込番号:22663779
1点

ありがとうございます。
Android端末はあまり相性がよくないようですね。
中華系メーカーが多いので、HUAWEIとの互換性はいいのかもと期待しちゃったんですが。
せっかく高画質カメラなので、スタビライザーで撮影したい気持ちが高まっています。
書込番号:22665044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店の展示品で試しましたがどれも傾いてました
アプリの連携まではしてませんが・・
難しいですね
書込番号:22686175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
こんにちは、こちらSIMフリー版かソフトバンク版を購入しようか悩んでおります。(オークションにて)
違いは、デュアルSIMだけでしょうか?
また、安いのでソフトバンク版を購入したいのですが、
キャリア版なので、最初から不要アプリか入ってると思いますが、これらは全て削除できるのでしょうか?
分かる方がいれば、教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22649780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらを解決済にして、専用掲示板で聞かれると、ユーザーの方から回答が得られると思います。
HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029170/#tab
書込番号:22649787
1点

早速ありがとうございます。
ソフトバンク版にて質問致しました。
書込番号:22649797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
mate 20proがどうしても欲しくてAliexpressを漁っていたら、「グローバル版」というのがありました。
これは日本で販売されている「SIMフリー版」と同じでしょうか。又、違いがある場合どのような違いがあるかも教えて頂けないでしょうか。
書込番号:22649700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMフリー機同士だと機能的な違いは殆どないだろうし、一番重要になってくるのがLTEのバンドに抜けがないかってところじゃない?(これはどのスマホでも重要な部分)
他には技適の有無とかそのへんかと…
Mate20Proのことは詳しく知らないので、国内版SIMフリーとグローバルモデルというのがどこまで違うのか分からないけど
書込番号:22649740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kuruton8さん
■技適
Kuruton8さんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
車の運転は免許がなくても物理的には運転出来ますが、してはいけません。
と同じことですね。
誰にでも理解出来る事と思います。
日本在住の方が物理的には利用出来ますが、違法行為なので利用してはいけません。
物理的に利用できるから利用してよいというものではありません。
書込番号:22649774
5点

グローバル版は、海外版とほぼ同じ意味です。
特徴はこんなとこ。
・日本向けの機能、ワンセグ・フルセグ・おサイフケータイなどがついてないものが多い
・国内版と対応バンドが異なる場合がある
・デフォルト言語はたいてい英語、日本語非対応の場合もある
・技適マークがないものが多い (日本で使うと電波法違反)
書込番号:22649794
2点

>あさとちんさん
>†うっきー†さん
>どうなるさん
ありがとうございます。
技適のことは全く考えていませんでした。おとなしく日本のSIMフリーを購入したいと思います。
書込番号:22657696
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
本機種の購入を検討しており、UQモバイルにて本機種をご利用されている方にご質問させてください。
@音声通話・SMSは問題なく利用できますでしょうか。
Aその場合、SIMは「マルチSIM(VoLTEプラン用)」のnanoSIMでしょうか。
(当方初心者のため、情報が不足していたら申し訳ありません。その場合は遠慮なくご指摘いただけると幸いです。)
1点

過去の書き込みにもある通り、公式に4/11よりauのVoLTE対応です。
通話も必要でしたら、UQのVoLTEのSIMに変更して、auのVoLTE対応ファームに更新することで利用可能です。
書込番号:22647538
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます!
分かりやすく教えていただき、大変助かりました。
以前UQ公式に確認したところ、au volte対応になったからといってUQで利用可能とは言えないと言われましたが、UQとして動作確認をしてないためそのような回答になったと理解しました。
書込番号:22647552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
購入を検討しております。
プライベートスペースを使ってアカウントを切り替えて利用している場合、
メインスペースと、プライベートスペースどちら側も「OK Google」と発話してもAndroidが無反応になると聞いたことがあります。
実際にご利用されている皆様の端末ではいかがでしょうか?
設定またはアップデートで解決できるといいのですが。
ご教示いただけましたら幸いです。
0点

声紋認証機能がなくてプライバシーが守れないとこうなるとか?想像ですが…
でもメインスペースでも効かないのなら違う原因ですかね。
駄レスになってしまい申し訳ありません。
書込番号:22647008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わこうだいすきさん
おっしゃる通りです。プライベートスペースを使用すると、「OK google」(VoiceMatch)によるGoogleアシタント起動はできません。メインスペース·プライベートスペースで別のGoogleアカウントを設定しても同じです。
厳密にいうとvoicematchを登録してもメインスペース⇔プライベートスペースの切り替えを行うと端末を再起動するまで使えなくなります。ずっとどちらかのスペース(ユーザー)を使用すると、voicematchは使えると思います。
HUAWEIサポートに問い合わせしましたが、「現時点での仕様」とのことです。数回アップデートはありましたが、現時点で解決はしてません。
私はvoicematchを諦め、NOVAのゼスチャーにアシスタントを割り当て、手動で起動してます。voicematchに拘らなければ、プライベートスペースでもアシスタントは使えます。
書込番号:22647050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。メインスペース・プライベートスペースで同じGoogleアカウントを設定しても、現象は変わりません。
書込番号:22647070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キミ・アロンソさん
詳細にありがとうございます。
やはりそうでしたか〜 NOVAのジェスチャー機能に登録することで回避されているんですね。その手がありましたか。
ファーウェイ端末を所有したことがなく、ジェスチャー機能について少し調べてみます。
ありがとうございまいた!!
書込番号:22648317
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)