HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 システムナビゲーション

2018/12/27 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ジェスチャー操作に設定してますが戻るの感度が少し悪いように思います。ガラスフィルムと保護ケースを使用してますが影響はどうなんでしょうか。それ以外のタッチ感度は特に問題ありません。

書込番号:22352281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/27 07:26(1年以上前)

ガラスフィルムを剥がして確認されるとよいと思います。

あとは、
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示

設定→システム→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍

の設定はしておいた方がよいと思います。

書込番号:22352526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

HUAWEI Mate 20 Proを購入しました、続いてワイヤレス急速充電器の購入を検討しています。
勧めていただけるワイヤレス急速充電器が有りましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22341187

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/22 12:03(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

>>>続いてワイヤレス急速充電器の購入を検討しています。
勧めていただけるワイヤレス急速充電器が有りましたら教えて下さい。


サムスンのギャラクシーノートでもそうですが、メーカー純正のが動作確認をメーカーにて保証してるんで無難かと。

HUAWEI Wireless Charger  価格: ¥ 6,890

https://consumer.huawei.com/jp/accessories/wireless-charger/

書込番号:22341197

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/22 12:13(1年以上前)

Huawei WIRELESS CHARGER ワイヤレス充電 高速充電 15W(MAX) ADAPTER 55030555
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KQY17JP
\6,890

現時点で残り8点しかないようです。

純正品なので確実だと思います。

書込番号:22341216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/22 12:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

アナタの10分前に同様の口コミ投稿をしてしまってました。
すみませんでした。今後は前後の口コミ投稿の内容に留意していきますんで平にご容赦を。

内容が被ってる事を陳謝します。10分後の”予測”がフツーの市井では難しかったです。

書込番号:22341243

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/22 12:34(1年以上前)

>ポチョム菌さん

何の問題もない書き込みだと思いますが・・・・・
私は、たんにAmazonの販売先のURLを記載しただけです。

私はこちらのスレッドで、ポチョム菌さんに対して、何かを発言したりは一切していません。
謝る必要など、まったくないと思います。

書込番号:22341254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/22 12:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>>私は、たんにAmazonの販売先のURLを記載しただけです。

メーカーの”HUAWEI Wireless Charger”の参照サイトからアマゾンへのリンクあるのを気付いてましたが、そこまで
すべきってのには至りませんでした。

頭を垂れて瞑目して容赦のほどを。”10分後”の事にまで気づきを働かせるべく本日から(年明け睦月6日まで)の年末年始の休日を精進していきます。

書込番号:22341290

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/22 13:22(1年以上前)

>メーカーの”HUAWEI Wireless Charger”の参照サイトからアマゾンへのリンクあるのを気付いてましたが、そこまで
>すべきってのには至りませんでした。

こちらの掲示板で質問される方は、Yahoo等で「Huawei Mate 20 Pro ワイヤレス充電」で検索するだけで分かることでも、
自分ではわからずに質問される方がいます。

そのような方のために、私は購入先のリンクを貼っただけであり、
そのことを、今回、ポチョム菌さんがやっておく必要があったとは一言も記載していません。

ポチョム菌さんの最初の書き込みが問題があったとは、まったく思っていません。


誰ひとり、ポチョム菌さんの最初の書き込みに対して、何かを発言した人はいません。
そこまで、卑屈になる必要はまったくないと思います。

書込番号:22341350

ナイスクチコミ!4


call duckさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/22 14:08(1年以上前)

私はこれを購入しました。
今のところ特に問題無く使えてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07H9N8L3V/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22341415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/22 14:09(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

私はアマゾンで買った1500円位のワイヤレス充電器を使ってます。充電スピードも求めていないので、10Wのものにしました。

スマホの買取業者に、USBコネクタ部分周りの細かいキズは使用感が出て、査定に影響が出ると言われたので、今後はできる限り有線ケーブルを使わず、Qiで充電する予定です。

書込番号:22341417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/22 15:11(1年以上前)

純正品をおまけで貰らいました。
小さく滑り止めもしっかりして超急速充電器用の
タイプCケーブルが付いてくるのはいいですね。

ただQiは殆ど使っていません。
Qiはどうしても発熱が出るので補助的使用がお勧めです。
超急速充電の方が発熱が非常に低いので電池に優しく
電池の寿命が大きく違うと思われます。
(40Wは激速ですし)
Qiはメインでは使わない方が良いと思います。

書込番号:22341512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/22 15:16(1年以上前)

以前、市販の10wワイヤレスを買いましたが、端末温度が40度を越えるので怖くて辞めました。

バッテリー寿命など考えると、多少高くてもやはり純正品が安心かと思います。

書込番号:22341516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/12/22 16:48(1年以上前)

早々に貴重なご意見を頂きありがとうございます。
ワイヤレス急速充電器利用で発熱がすごいお話を頂き、購入を悩みます。

書込番号:22341668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/22 18:05(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

>>>ワイヤレス急速充電器利用で発熱がすごいお話を頂き、購入を悩みます。

だ・か・ら メーカー純正の充電器にしとくべきです。
でスマホ端末はメーカー純正での延長保証加入です。

如何な厚顔なレッドチャイナでのHuaweiでも自社製品の組み合わせしかも自社での延長保証加入だと何らかの不具合あれば
無償でのメンテナンスないし端末交換に応じますでしょう。

http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/how_to_join.html

>端末をご利用中の方へ   >製品保証   >ファーウェイ安心保証/ファーウェイ延長保証の加入方法

>HUAWEI Mate 20 Pro  安心保証(3年) 31,200円

向こう3年にて3万円チョイですか、割高な感あります。


普段使いでのワイヤレス充電をHUAWEI Mate 20 Proと HUAWEI Wireless Charger  の組み合わせはメーカーも推奨してますんで
発熱での半島のサムスンのノート7のような発火事象あれば10兆円の売り上げありますHuaweiが責任もって火災補償してくれますでしょうヨ。


書込番号:22341799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/22 22:37(1年以上前)

私は純正のQi充電を購入しましたが、ほぼ使ってません。純正急速充電ケーブルの爆速ぶりに慣れてしまうと、Qi充電の中では容量の大きい15Wとはいえ遅いのが難点に感じてしまいます。

スレ主さんがQi充電に拘る独断の理由がなければ、買わないという選択肢もありかもですよ。

書込番号:22342373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/12/22 22:43(1年以上前)

>ポチョム菌さん
説得力のあるコメントを頂き、ありがとうございます。

HUAWEIの今後には、少し不安が有りますが、「安心保証(2年)」の申込みを行いました。
3万も2万も変わりませんが・・・・2年にしました。

純正の機器で検討を進めます。

書込番号:22342391

ナイスクチコミ!0


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/23 04:26(1年以上前)

今回はヨドバシカメラで購入した、3980円。

全く問題なし。発熱一切なしです。

この機種の前は980円のQi充電器3年程使用。

これも全く問題なし。発熱なし。

高いお金出さなくても私は十分だと思います。

書込番号:22342778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/23 08:14(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

auやdocomoでのサムスン S9+やノート9も物珍しさにてメーカー純正での

https://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-pad/

””Wireless Charger Pad””を購入しましたが、どっかの口コミ投稿にて電池にワイヤレスは優しくないってな
言質ありまして以後は専ら有線での充電になってます。

同様にてHuaweiでの”「HUAWEI Mate 20 X」”も有線での充電です。

書込番号:22342999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メールの送信履歴が残らないのですが

2018/12/22 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:245件

端末のメールアプリにyahooのフリーメールを数種類とdocomoメールを入れましたが、
メールは相手方に届いているのですがdocomoメールだけ送信履歴が残りません。
端末の設定画面にそれらしき項目がありません。
どのようなことが考えられるでしょうか?

書込番号:22340791

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/22 09:44(1年以上前)

利用しているメールアプリは、本機にプリインストールされているHuawei標準のメーラーではありませんか?
おそらく以下の既出の2件目の不具合が、まだ直っていないだけだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20914563/#20916242
>今回の問題は、送信済メールが完全に同期出来ないなら仕様で問題ないのですが、
>サーバーに登録されている送信済メールは本機に同期されてしまって、本機で送信したものがサーバーに登録出来ないという中途半端な状態になってしまうので、
>本機で送信したものが、しばらくすると消えてしまうという、なんともしがたいもののようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20914563/#20969851
>・EMUI5.0の標準メーラーでyahoo.co.jpを登録する時の不具合
>・EMUI5.0の標準メーラーで送信時にサーバーに登録されない問題
>
>弊社担当部署で調査した結果、上記不具合について原因を特定し、
>今後、アップデートで改修を予定しております。
>引き続き担当部署で解決に向け対応しておりますが、
>現時点ではアップデート可能となる日程等、詳細は未定でございます。


Huaweiの標準のメーラーは、不具合や自動同期をオンでないと使えないなど不便だと思いますので、
別のプッシュ対応のメーラーにされると良いと思います。

例えば以下のアプリを入れて
CosmoSia(SMS/MMS/Eメール対応アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator

スリープ中でも正常に利用出来る以下の設定を行えばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22340952

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/22 11:22(1年以上前)

念のために、本機にプリインストールのメーラーで「@docomo.ne.jp」のメールアドレスで確認してみました。
確かに、送信したメールがサーバーに登録されていないようで、送信済フォルダに表示されませんでした。
サーバーに登録されていないので、他の端末で送信済フォルダを確認しても当然入っていませんでした。

本機でも「@docomo.ne.jp」を利用した場合に送信済のメールがサーバーに登録されない問題があるようです。
メーカーには後日、報告しておこうと思います。

どうしても、プリインストールのメーラーに拘りたいのでしたら、送信するメールのBCCに自分のメールアドレスを指定して、
自分のメールを受信して対応する必要があるようです。


docomoメールアドレスはプッシュ通知が可能なので、別のメーラーを利用された方がよいとは思いますが。
先ほど記載した「CosmoSia」なら送信済に正常に保存されます。

書込番号:22341109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2018/12/22 14:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちは
いつもありがとうございます。
そうなんですか・・・
そんなことってあるんですね。
現在試行錯誤しながら色々設定処理で奮闘していますが、
言われたものでやってみます。

書込番号:22341448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2018/12/22 15:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
CosmoSia
これにうまくセットできました。
ありがとうございました。
当面これを使いたいと思いますが、
メールの振り分けは出来ないんですよね?

書込番号:22341541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/22 18:34(1年以上前)

>メールの振り分けは出来ないんですよね?

CosmoSiaにはないようでした。
http://nfcommunicator-faq.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/ja/faqs.html
>Q:メールの自動振り分けを設定するには?
>A:CosmoSiaではメールの自動振り分けを設定できません。ご使用のメールサービスがメール自動振り分けをサポートしている場合は、メールサービスのWebメール、またはメールソフトで設定してください。

キャリア端末があれば、ドコモメールアプリで、振り分けルールをクラウド管理にすることは可能なようです。
https://mail.smt.docomo.ne.jp/help/help_rule_structure.html
WEB版のメーラーからでは、クラウド管理での設定は出来ないようでした。

書込番号:22341854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/22 19:15(1年以上前)

>キャリア端末があれば、ドコモメールアプリで、振り分けルールをクラウド管理にすることは可能なようです。
>https://mail.smt.docomo.ne.jp/help/help_rule_structure.html
>WEB版のメーラーからでは、クラウド管理での設定は出来ないようでした。

すみません。これはドコモメールアプリを使う場合のようで、
今回のように自由に好きなメールアプリを使う場合は関係ありませんでした。


WEBメールで振り分けメール設定をしたものが、メールアプリにも正常に反映されました。
以下でWEBメールにアクセスして振り分けルールを作成すればよいです。

https://mail.smt.docomo.ne.jp/
フォルダを新規に作成
その他→振り分けメール

これで、アプリにも自動的に反映されます。
「TEST」というフォルダを作成して検証しました。

書込番号:22341938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMについて教えてください

2018/12/17 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 梅ママさん
クチコミ投稿数:81件 梅ママのブログ 

Huaweiのmate20 proのSIMフリーを購入予定です

そこで教えていただきたいのですが、今UQモバイルの契約をしてます(音声、データプラン)、機種はHuaweiのp10liteです
通信速度も遅くないし、月は1300円程度で安いしUQのお客様サポートも親切でかなりUQを気に入っているので出来たら解約したくない方向でと思っております
このmate20 proの機種にUQのSIMをさして使うことは可能なのでしょうか?
音声は使えなくても、データ通信が出来ればいいと思ってます

それともやはり、別のSIMを用意する必要があるのでしょうか
いろいろ調べたのですが、わかならくて皆さんに教えていただきたいと思ってます
よろしくお願いします

書込番号:22329860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/17 07:48(1年以上前)

>このmate20 proの機種にUQのSIMをさして使うことは可能なのでしょうか?
>音声は使えなくても、データ通信が出来ればいいと思ってます

過去の事例でいくと、auのVoLTE非対応でも、自己責任で通信のみは利用出来るのが一般的です。
自己責任で利用は可能かと。


過去の書き込みにある通り、対応されるのを待つのが良いとは思いますが。

>公式サイトや過去の書き込みにある通りとなります。
>
>https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/
>>auVoLTE対応予定※7
>※7 ソフトウェア更新による。
>
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22288775/#22288775
>
>私は勝手に12/28と予想しています。まったく根拠はありません。

書込番号:22330156

ナイスクチコミ!2


スレ主 梅ママさん
クチコミ投稿数:81件 梅ママのブログ 

2018/12/17 11:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

教えていただきまして、ありがとうございます
貼ってくださった、URL確認してみたいと思います

ありがとうございます!

書込番号:22330451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/01/08 19:28(1年以上前)

機種不明

左上、開通しましたの念の為スクショです

>梅ママさん

同じ不安を持っておりましたが、開通することを信じつつ、HuaweiMate 20 SIMフリーを購入した者です。
使用SIMその1 : docomo 音声専用契約SIM
使用SIMその2 : UQMobile voLTEデータ専用SIM

12月初めでは全然認識もせず、いつ開通したかも分かりませんが、先ほどふと思い立ってUQ SIMをさすと動作確認出来ました。問題なく通話・データ共に使えています。
まだオフィシャルでは発表されていなく(https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/#
今日の昼試した所で他不具合があるかどうかは確認しておらず自己責任ではありますが…ご参考までに。

書込番号:22380581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 梅ママさん
クチコミ投稿数:81件 梅ママのブログ 

2019/01/09 23:29(1年以上前)

>のまりのさん

わぁ〜
同じ不安を思ってた方がいらっしゃってて嬉しいです!
UQSIM使えるんですね
めっちゃめちゃ嬉しい情報をありがとうございます
私もmate20pro買ったので、さっそくUQSIM挿してみたいと思います

ありがとうございます!!

書込番号:22383211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/01/10 09:12(1年以上前)

>梅ママさん

勘違いがないといいのですが、念のために補足しておきます。
のまりのさんが動作確認したのは、UQのデータ通信となります。
これは、他のauのVoLTE非対応端末と同様に使えるのは通常の挙動となりますが、

梅ママさんは、UQのSIM1枚で、音声とデータの両方が付けないと困りますよね?
なので、今は通話は使えないと思いますよ。auのVoLTE対応になるまでは。


のまりのさんが確認したのは、通話は通話専用の別のSIMで確認、通信はUQで確認なので、
梅ママさんがやりたい、UQでの通話ではありませんので、注意が必要です。

今のところ、auのVoLTEは非対応のはずです。

書込番号:22383689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/01/10 09:14(1年以上前)

すみません。現在は、「今UQモバイルの契約をしてます(音声、データプラン)」ですが、
「音声は使えなくても、データ通信が出来ればいいと思ってます」とのことでしたね。

でしたら、他の端末同様、自己責任で問題ないですね。すみません。

書込番号:22383691

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅ママさん
クチコミ投稿数:81件 梅ママのブログ 

2019/01/15 16:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
お返事が遅くなってしまいすみません

とりあえず通話は別にできる端末があるので大丈夫
なので、通信だけできればと思ってました

たしかに、おっしゃるとおり自己責任ですね
ありがとうございます

書込番号:22395776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

auSIMで 通話出来ません

2018/12/16 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 st320210さん
クチコミ投稿数:2件

今日あうauショップでSIM変更しました でも通話出来ません ネットは普通使いますので  原因は何ですか

書込番号:22329348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/12/16 21:07(1年以上前)

現時点ではau VoLTEに対応してないので、通話できなくて当然ですよ。

書込番号:22329368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/16 22:06(1年以上前)

>st320210さん

公式サイトや過去の書き込みにある通りとなります。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/
>auVoLTE対応予定※7
※7 ソフトウェア更新による。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22288775/#22288775

私は勝手に12/28と予想しています。まったく根拠はありません。

書込番号:22329507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え検討中

2018/12/14 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:147件

現在mate 10 proを使っているのですが買い替え検討中なのですが、10proから20 proに買い替えた方に質問です。
実際にキリン980に成って体感でスピードなど変わっていますか?
後ダウンロードのスピードなども速く成っていますか?
指紋認証の引っ掛かりの問題やエッジディスプレイの問題なども有り、思い切って買い替えが出来ないので実際に使っていらっしゃる方にお聞きしたいのでお願いします。

書込番号:22324636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4

2018/12/15 03:50(1年以上前)

わたしも、mate10proから買い替えました。
レスポンスやヌルヌル感はかなり向上して、体感的には倍ほど良くなっています。

画面内指紋認証は、あまり良くないですね。特に保護フィルムを貼ると認識し難いです。

書込番号:22324963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2018/12/15 07:46(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
ありがとうございます。
mate10も不満は、無いので激変してないならスナドラ855がかなり良さそうなので慌てて買い替えせずに来年発売のスナドラ機を見てからかと考えています。

書込番号:22325096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/15 14:59(1年以上前)

激変とはどの程度を指すのか曖昧ですが
Mate10proとはかなり違いますね。
ただ速さに関してはSD855にしてもあまり変わりません。
もうこれ以上速く出来ないところまで来ているからです。

指紋認証についてはアップデートで改善しています(海外版)
自分は指紋認証は殆ど使っていませんね。
顔認証の方がボタンにも画面にも触れることがないので速くて便利です。
(持ち上げて端末をONではなく認証カメラだけをONという風に
なれば文句なしですが要望を出して欲しいですね)

Mate10proと比べるとMate10proも狭額縁ですが持ちやすさが違います。
曲面画面とのバーターですが曲面画面は最初は違和感があると思いますが
慣れればそんなにマイナス要素ではないかと思います。
白い画面等を表示したときに縁が暗くなったりしますが
ペンタイルという性質上画面を水平方向から見ると色が変わるので
曲面部分はちょっとの斜めで水平に近くなります。
(ペンタイルは緑が赤青に比べ2倍の素子があるため水平方向では色が変わる)
画面はMate10proに比べるとかなり綺麗です。

カメラは大きく違います。
超広角16oから270oまでおもしろいです。

Huaweiが重視しているのは電池持ちと充電速度です。
AI学習が終わればMate10proも電池持ちよかったですが更に持ちます。
充電速度は激速で1日30分程度でしかなく通常80%位から充電が遅くなりますが
92から93%まで速いので便利です。

SD855だと一番高性能なのはS10になるかと思いますが
カメラと電池関係は追いつくのは難しいでしょう。
逆にここを重視しないならMate20proの魅力は半減します。

書込番号:22325919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2018/12/15 15:16(1年以上前)

>dokonmoさん
ご意見ありがとうございます。

自分は写真をほとんど撮らないのでその部分でもmate10でも充分かなって思ってしまいます。
テスターでAndroid9.0にも成っているし顔認証も有るし電池も省電力モードにしなくても1日持ちます。
やはり自分は、今無理に買い替える必要はなさそうですね。

書込番号:22325966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


beaconさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/15 16:57(1年以上前)

>ベリキューさん
Mate 9/P10 Plus/Mate 10 Pro/P20 Pro/Mate 20 Proと使って来ました。

Mate 10 ProからP20 Proの進化が一番大きかったのですが、そこはカメラでした。
なので写真を撮らないのであれば、Mate 10 Proで良いと思います。

ただ、WLANのChipもHisilicon製になったり、GPSもDual bandになったりとMate 20 Proで
相当最適化、基本性能の底上げをしているなと感じます。 唯一不満に感じるのは、
冬の乾燥肌の指紋認証の悪さです。 UVレジンのガラス製の保護フィルムでも
マスク顔で、乾燥肌だとパスコード入力になる時があります。

Galaxy S10+などのモデルまで待てるなら、P20 Proの後継まで待ってみるのもありかもしれません。
Galaxyは、キャリアからしからでないと思うので、来年の5-6月まで発売されないでしょう。

Mate 10 ProももうすぐEMUI9.0が落ちてくるので、まだまだ行けるモデルだと思います。

書込番号:22326152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2018/12/15 18:39(1年以上前)

>beaconさん
ご意見ありがとうございます。
PayPayの転売目的でmate20pro新品で8万前半で出てるので買おうかなって思って悩んでましたが、実際自分の用途ならもう少し待っても大丈夫かなって思います。

書込番号:22326333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/16 01:13(1年以上前)

>ベリキューさん
P10、mate 10 pro、P20と使いましたが、P20のカメラの進化は感じましたが、P20→mate 20 Proの進化はあまり感じられません。
P20の時、カメラ構えるとアホみたいにAIが働いてモードが変わるのにはイライラしてましたが。

あとmate 20 proの標準カメラって「(ワン)タッチ撮影」が無いんですよ!(フォーカス+撮影)

mate 10proでも充分高スペックなので、夏モデルまで待つのも良いかと思います。

あとはどの位、HUAWEI排除が進むのかを見るものよいかもしれませんね。

書込番号:22327274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/16 01:42(1年以上前)

>ベリキューさん
書き忘れましたが、画面内の指紋認証、全然良くないです。遅いし、全然が認証通らない。

Pシリーズの前面ボタンの方が、ナビゲーションにも認証にも使えるので名機です。

書込番号:22327297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2018/12/16 07:57(1年以上前)

>うまぞ〜さん
ご意見ありがとうございます。
確かにHUAWEIに対する風当たりが世界中で厳しく成っているので今後どうなるか見てから決めても遅くないですね。

書込番号:22327574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/16 08:13(1年以上前)

>うまぞ〜さん
>書き忘れましたが、画面内の指紋認証、全然良くないです。遅いし、全然が認証通らない

指紋認証の精度が改善されている「9.0.0.148(C635E12R1P16)」のファームは適用済でしょうか?
適用後であっても、P20の触れた瞬間に解除に比べると、確かに若干のタイムラグはありますが・・・・

触れる程度ではなく、少し押す程度にすると改善はされると思います。
他のメーカーの安価なものに比べると早いかなとは思います。

本機の改善後のファームでの検証動画を用意しました。
https://youtu.be/_riAnrgv2Fw
※広告はありません。

本機に関しては、指紋認証ではなく、顔認証での解除を使った方がよいかもしれませんね。

書込番号:22327595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/18 15:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
OSアップデートはもちろん実施済で、ガラスフィルムの影響かと思い、貼るタイプに変えたり、フィルムなしてやってもイマイチです。
この時期マスクをしているので、顔認証もNGで、
いつものパターンは、指紋認証に2回失敗して、結局画面パターンで解除している有り様です。

書込番号:22333149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/18 19:37(1年以上前)

>うまぞ〜さん
>この時期マスクをしているので、顔認証もNGで、

こちらについては、うまくいく方法を試してみました。

まずはマスクを上唇が見えるか見えないかまだ下げます。顎にマスクをするイメージ。
これで顔認証を登録します。

そうすると、マスクをした状態。マスクを外した状態。どちらでも認証通りました。


>いつものパターンは、指紋認証に2回失敗して、結局画面パターンで解除している有り様です。

指紋認証は、確かに本機は、センサーの位置がかなりシビアですね。5mm程度以上、ずれるとダメな感じです。
結構ピンポイントで指を置かないといけないようです。
指紋登録を一度削除して、フィルムがない状態で指を軽く押し付ける感じで登録。その後フィルムは貼らずに使えば、
指紋センサーの位置がずれていない限りは問題はないとは思います。

書込番号:22333632

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)