発売日 | 2018年11月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 4200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 8 | 2020年3月18日 11:50 |
![]() |
32 | 9 | 2020年3月18日 08:23 |
![]() |
51 | 6 | 2020年3月17日 00:50 |
![]() |
37 | 16 | 2020年3月14日 09:52 |
![]() |
20 | 7 | 2020年3月8日 21:01 |
![]() |
53 | 7 | 2020年2月23日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
LINE等の英語の文字をコピーすれば翻訳画面が出て簡単に翻訳出来たのですが、今は翻訳のアイコンを出してからに、変更になったのですか?わかる方いますか、面倒になりました。
書込番号:23290473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ファーウェイのスマホは持ってないけどGoogle翻訳だったら[設定]→[タップして翻訳]
文字を選択すれば“切り取り”とか“コピー”とか出てるとこにある“:”みたいなやつを押したら翻訳って出てくるはずだよ
書込番号:23290507
7点

アップデート前は出来てましたが、アップデート後は写真の右にアイコン?を出さないといけない。
書込番号:23290587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


Android10にするとフローティングアイコンが出っぱなしになったって書いてる人いるね
アプリの設定から“他のアプリの上に重ねて表示”をオフにしてみる
これでも無理なら、一旦Google翻訳をアンインストールして再度インストールして“タップして翻訳”をオンにするときに出てくる“他のアプリの上に重ねて表示”を有効にせず使うでどうだろ?
書込番号:23290676
9点

>ぎもんkazuさん
これは改悪でもの凄く不便になりましたね。
コピーしてフローティングボタンを押さないと翻訳されません。
いくらやってもフローティングがないときは出来ない・・・・
“他のアプリの上に重ねて表示”をオフにしても自動で立ち上がることはなくダメですね
書込番号:23290707
11点

>ぎもんkazuさん
ぎもんkazuさんも、他の方と同様に要望を出されてはどうでしょうか。
Android10から、同様な状況で、何人も要望はだしているようではありますが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&hl=ja&showAllReviews=true
本機だからどうこうは関係ないようです。
書込番号:23290914
5点

アンインストールしましたが駄目でした🥴
書込番号:23291185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グーグル翻訳に要望をだしました。意見ありがとうございます。
書込番号:23291197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
日本版は、ベータ版は配信されていて、
Mate 20 liteはすでに正式版が配信されたので、本機も間もなくになりますが、
何月何日かは、未来のことなので、誰にもわかりません。
書込番号:23271063
10点

そろそろですよね。
ただ、ベータ版を適用しようとした時、このようになってしまって入れられませんでした。
対象のバージョンにはなっているし、規定の人数に達したにしては表現が変かと。
正式リリースされてもOTAが来るかちょっと不安です。
書込番号:23272622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKA-SKYさん
>ただ、ベータ版を適用しようとした時、このようになってしまって入れられませんでした。
過去の、募集期間中に、申し込みが出来なかったということですよね?
COTAを適用している場合は、対象になりませんでした。
その場合は、COTAの適用を無効化するために端末の初期化が必要でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23047295/#23047295
書込番号:23272690
3点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
状況は記されるとおりです。
COTAを適用してしまい、消せずにおりました。
なんとなく、それが原因かなと思っていましたが、メイン端末としているだけに初期化は辛いですね。
セキュリティーアップデートは降って来ているので、ダメ元で暫く待ってみます。
セキュリティーアップとメジャーアップデートは訳が違うかもしれませんが。
書込番号:23272833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
今週端末の交換品が送られてきました。
無事Android 10にアップグレードされたものが送られてきました。
ご参考まで!
書込番号:23281382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来ました!
Android10/EMUI10
COTAでは来ないのではとの懸念ありましたか、OTA開始初日に来ました。
Huaweiサポートアプリから更新チェックしたからかもしれません。
今のところアイコン以外に大きな違いは見いだせんが、遣い込んでいきます。
書込番号:23289039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Huaweiサポートアプリから更新チェックしたからかもしれません。
EMUI10のβからなので、
Hicareアプリ→サービス→クイックサービス→システム更新
でしょうか?
EMUI9からなら
サポートアプリ→サービス→クイックサービス→その他→システム更新
P30のEMUI9からは、上記で即更新可能というメーカーからの情報がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23283894/#23284870
私も別機種でもうすぐしたらEMUI10が配信がはじまるので確認したいと思っています。
以前のEMUIでは出来なかったような記憶があるのですが、少なくともEMUI10からは即配信が可能な仕組みがある可能性が非常に高いようです。
COTAについては、今のところ先行アップデートに参加したい時のみ出来ないというだけのようですね。
書込番号:23289198
3点

>†うっきー†さん
連絡が遅くなりました。
おっしゃるとおり、次の操作によって更新の通知が出てきたように思います。
ただ、色々と弄くっていたなかなので、ちょっと不確実です。
> EMUI9からなら
> サポートアプリ→サービス→クイックサービス→
> その他→システム更新
OTAの順番ってどのように決めているのか分かりませんが、登録した順だとすれば、自分が購入したのは昨年2月なので、そう早くはないです。
そう考えると、即更新でしょうかね。
書込番号:23290931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKA-SKYさん
>OTAの順番ってどのように決めているのか分かりませんが、登録した順だとすれば、自分が購入したのは昨年2月なので、そう早くはないです。
毎回、ランダムだと思います。早い時もあれば、遅い時もありますので。
毎回順番が決まっていたら不公平感がでることになるので。
FAQに以下の文言は追加させてもらっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>EMUI10へのメジャーアップデート時は、以下の方法で、即更新が可能な場合があるようです。すべての機種かは不明。
>EMUI10の先行アップデートから正式版へのアップデートの場合は、
>Hicareアプリ→サービス→クイックサービス→システム更新
>EMUI9からEMUI10の場合は、
>サポートアプリ→サービス→クイックサービス→その他→システム更新
書込番号:23290942
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
android10のアップデートが来たので先行ベータ版から更新したところ、google系アプリのアイコンが全て青単に。。アレの影響なんでしょうか?!
仕方ないのでテーマアプリからプリセットのテーマ(Ripple10)をインストールして解決。
書込番号:23288615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>android10のアップデートが来たので先行ベータ版から更新したところ、google系アプリのアイコンが全て青単に。。アレの影響なんでしょうか?!
スクリーンショットが添付されていなので、どのようなものか分かりませんが、影響は何もありません。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part5
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
■既存の端末には、今後も影響はないはず
https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
> これまで通りご使用いただけます。
>
>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。
単にメジャーアップデート後に初期化をし忘れてしまったとかではないでしょうか・・・
画像がないので推測しか出来ませんが。
メジャーアップなので、端末を初期化して、移行ツールなどは一切使用しないで、新規にセットアップすれば、特に困ることは出てこないと思いますよ。
書込番号:23288670
4点

>ビビンヌさん
先ほどAndroid10/EMUI10にアップデートしました。
同様にβ版の10.0.0.157から10.0.0.187へのアップデートです。
標準テーマで使用しており、仰られているようなアイコンの不具合も特に発生しておりません。
制裁の影響とは考えにくいですね。
当該機種は制裁対象外ですので。
(ちなみに私は面倒くさいので問題が発生しない限り、毎回初期化していません)
恐らく初期化してしまえば解決しそうな気もしますね。
まあ、面倒くさいですけどね、
書込番号:23288674
14点

>ビビンヌさん
他の方は問題ないので、おそらく今までにテーマを変更して利用したのだと思います。
別機種でもEMUI10ではなくEMUI9と何カ月も前に、テーマを変更していたせいでおかしくなった人がいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22843563/#22843563
トラブル防止のためにも、初期化をして、テーマを変更する場合はEMUI10で間違いなく利用できるものかは確認して利用されるとよいかと。
初期化を忘れて、おかしいですと言われる方が非常に多いので、面倒でも初期化はして新規にセットアップしておくとよさそうですね。
書込番号:23288703
6点

お二方ともご親切にありがとうございました。
自己解決済みなので、こういうことがあったよというご報告のつもりだったのですが、原因はうっきーさんが仰る通りでした。
以前テーマアプリからアイコンを変更していたようです。別途ランチャーを入れて手持ちのアイコンパックを使っていたためすっかり忘れてました。。
再現できたので一応画像貼っときます。
ファーウェイさんがわざわざgoogle用のアイコンを用意したのかと勘違いしてしまいました。お恥ずかしい限りです。
大変お騒がせ致しました。
>クァクさん
私も初期化は基本的にしないです。面倒なので。
特に不具合無さそうで何よりですね!
書込番号:23288812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ビビンヌさん
すみません、私が書いている間にうっきーさんも書かれていたようでクロストークになりました。
混乱させてスミマセン。。
不具合では無かったようで何よりです!
書込番号:23288922
12点

>クァクさん
いえいえ、混乱はしてないので大丈夫です。
ありがとうございました。
書込番号:23288961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

>!うぃっきー!さん
こんにちは。
ひょっとしてですが、ウィジェットまたはアプリをホーム画面から削除してしまっただけじゃないでしょうか?
それでしたら再びホーム画面に配置しなおすだけで良いかと思います。
Mate 20 Proだとアンインストールできるのかもしれませんが、Mate9とP20liteではアンインストールできない仕様となっていました。(無効/有効の切り替えしかできないっぽい)
的外れでしたら申し訳ありません。
書込番号:22490952
3点

私もプリインの天気アプリは削除済みなので探してみましたが、playストア→マイアプリ→ライブラリの中に無いので、恐らく復元するには初期化するしかなさそうです。
過去の書き込みに、rootを覗けるファイルアプリからapkファイルを探して再インストールする方法が紹介されてますが。。
書込番号:22491064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mate20 Proでは以下のアプリがアンインストール可能となっています。
そのため、アンインストールしたのは間違いないかとは思います。
アンインストール可能なアプリは
ウイルスバスター
コンパス,スプレッドシート,スマートリモコン,スライド,ドキュメント,バックアップ,ヒント,ヘルスケア,ミラー
音声レコーダー,天気,電卓,AppAssistant,Booking.com,Facebook,Messenger,Phone Clone,Translator
で、元に戻す方法ですが、おそらく初期化しかないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21983998/#21990695
■Xploreファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore
com.huawei.android.totemweather
設定で「Rootディレクトリへのアクセス」をノーマルにすることでrootフォルダ内を見れます。
別のHuawei機のEMUI9での検証ですが、
root/system/
内には、何故か「com.huawei.android.totemweather」がありませんでした。これが天気アプリとなります。
また、自分の端末でプリインストールアプリのapkファイルを抽出、その後、バックアップしたapkを再度インストールしようとしても、
「アプリはインストールされていません」と表示されて再インストールは出来ませんでした。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
以上のことから、一度アンインストールしたプリインストールアプリの再インストールは、
Huawei機では、端末初期化程度しか無理なのではないかと思われます。
書込番号:22491114
0点

設定>アプリと通知>アプリ>すべてのアプリもしくは無効の中にないでしょうか?
rootを覗けるファイルアプリは、rootを取らないとファイルそのものにアクセスすることは出来ません。ファイル名を確認できるぐらいです。
書込番号:22491121
2点

>rootを覗けるファイルアプリは、rootを取らないとファイルそのものにアクセスすることは出来ません。ファイル名を確認できるぐらいです。
右上のフォルダ(コピー先)を内部ストレージの好きな場所に変更しておいて、
root/system/内の必要なapkファイルを長押しすることで、内部ストレージ内の好きな場所へ保存することが可能となっています。
書込番号:22491386
1点

>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
Mate20 Proだとアンインストール可能なんですね、教えて頂きありがとうございました。
>!うぃっきー!さん
見当違いで失礼しました。
書込番号:22491457
2点

同じく天気アプリを削除してしまいサポートに確認した所。
ストアーでは配信していないので、初期化して下さいと言われました。
書込番号:22491570
6点

>でそでそさん
アプリごと消してしまいました、、、
書込番号:22491970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
探してみましたがありませんでした
書込番号:22491972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
>†うっきー†さん
やっぱり初期化するしかないですか、
書込番号:22491975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>!うぃっきー!さん
本題からは少し逸れるんですが。
Huawei標準の天気アプリって、初期化までして使う価値はないアプリだと個人的に思っています^^;
Huawei機の使用歴は2年足らずですが、あまり使い勝手も良くない上に、ちょくちょく些細な不具合も見受けられるという印象です。
例えば、最近では下記のような不具合がありました。(大した内容ではないですけど)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22407955/#tab
→明日の表示がおかしい ※現時点では修正されている模様
あとは、現在地表示が全く行った事の無い場所になっている時が過去に何度かあったり、天気アプリ内の情報をタップすると詳細情報がブラウザで開かれると思いますがそこのパラメータの受け渡しに問題があるようでエラーとなる時があったり。
(いま試してみたら、問題は解消していそうでしたが)
個人の好みもありますけど、Yahoo天気の方が使いやすいかなと思います。
どうしても標準の天気アプリが良いというのでなければ、別に使い勝手の良いアプリを探された方が良さそうかなと思いました。
書込番号:22492699
0点

>でそでそさん
天気アプリとしては使うことはないんですがウィジェットの時計+天気が使えなくなってしまったんで😅
書込番号:22492802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>!うぃっきー!さん
初期化が無理なら、いっそのことホームアプリを変更する手も。
私の使ってるsmart launcher は時計+天気+日付のウィジェットがあります。3つの表示それぞれに、タップで起動するアプリを割当て出来るので便利ですよ。Y!天気もOKです。
最初の設定で少し手惑うかもしれませんが、ジェスチャーも豊富だしデザインが気に入ってるので長年愛用してます。
ご参考までにスクショ添付しますね。
書込番号:22492868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使いやすい4x1ウィジェットは少ないですね。Huawei天気の元アプリは下記です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.accuweather.android&hl=ja
書込番号:22492968
1点

私も間違ってアンインストールしてしまいやや不便していましたが、AppGallaryをみたところ純正のアプリがインストールできました。
書込番号:23283317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りりごんさん
>私も間違ってアンインストールしてしまいやや不便していましたが、AppGallaryをみたところ純正のアプリがインストールできました。
AppGallaryでは、添付画像(別機種で確認)のような感じで純正のものは見つけれませんでした。
上から2番目の、アイコンがよく似たものならありましたが。
どのように検索したら純正の天気アプリが出てくるのでしょうか?
書込番号:23283459
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
昨年の11月に本機種に買い換え、とても気に入っており長く使いたいなと思っております。
購入時には電池の持ちに感動していたものの、ゲームをするため4ヶ月経った今では、電池の消耗が激しくなっております。
Huaweiは時々、機種限定で電池交換の半額キャンペーンをしていますが、実際にこのキャンペーンで電池交換された方にお聞きします。
スマホに入っている画像データやアプリ等のデータは入ったままで電池交換してもらえましたか?(データが消えた場合は自己責任ということは当然だと理解しています。)
それとも初期化等、保存データが入ってない場合のみ、電池交換してくれるのでしょうか?
実際にHuaweiで電池交換された方、ご教示いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します!
書込番号:23267549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的には消去されますが、店舗持ち込みの場合は、消去されない場合もあります。
初期化されると思っておいた方がよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22277028/#22289753
>http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
>>Q5:バッテリー交換時、データは消えますか?
>>A:個人情報保護の観点から、原則データの初期化を行います。
>>したがいまして、必要なデータにつきましては事前にバックアップいただくことをおすすめます。
>>修理の際の端末内データの取り扱いについて
>>http://faq.support-huawei.com/faq/show/1?site_domain=default
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22277028/#22309980
>店舗持ち込みでバッテリー交換してきました
>データは消去されませんでした。
書込番号:23267703
7点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22277028/#22429360
>初期化されないと投稿があったのでそのまま送りましたが
>郵送対応で返品され電源入れると全てデータが初期化されてました。
店舗持ち込みなら、初期化されない場合もあるようですが、郵送なら、初期化はされると思っておけばよいのではないでしょうか。
いずれにしろ、公式サイト記載通り、初期化はされるという前提ありきで考えておけばよいかと。
書込番号:23267748
7点

うっきーさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり初期化されるんですね。
長く使いたいのですが、何か方法考えないとダメですね。
お世話になりました。
書込番号:23268509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrow14さん
あくまでもケースバイケースと言うことで、自分の場合を書きます。
私の場合銀座のHUAWEIカスタマーセンターに直接持ち込んで電池交換を依頼しました。
ゲームはしませんがLIVE配信の視聴が多く電池の持ちが低下していたため、キャンペーン中でしたのでリフレッシュしようという主旨です。
†うっきー†さんも書かれていますが、私の場合は持ち込みで初期化されないパターンでした。
もちろん不測の事態もあり得るので、初期化が必要になった場合の同意書にサインを求められます。
バックアップをとったかの確認もされます。
バックアップはとっておいたので、初期化されても大丈夫なように備えはしていました。
余談ですが、私の場合は保証期間内だったため無償対応となりました。
また液晶部分も一緒の交換だったようで保護フィルムが無くなってしまいますが、それも無償でのフィルム貼り付けサービスを受けることが出来ました。
結果的に無償にて、バッテリー交換、画面交換、フィルム貼り付けサービスを受け、データの初期化はありませんでした。
店舗に直接持ち込みですとこうしたサポートを受けられるのが良いですね。
以上ご参考までに。
書込番号:23272049
3点

クァクさん、ご回答ありがとうございます。
無償で交換なんてしてくれたのですね。
私も4か月でこの減りようなので、一度カスタマーセンターに確認してみます。
データ保存には、ファーウェイのアプリを使われたのでしょうか?
バックアップの簡単なやり方、知っておられたら教えていただけると嬉しいです。
ちなみに私の場合、連絡帳、アプリ、写真やムービーのデータがたくさん入っております。
書込番号:23272571
0点

>arrow14さん
銀座店のHUAWEIのスタッフさんのご説明だと「キャンペーン期間中ですが保証期間内なので無償で対応させて頂きます」とのことでした。
対面サービスは足労の面倒はありますが、コミュニケーションを通じたきめ細かなサービスが受けられるのが良いですね。
私は128GBのNMカードを所有しておりますのでそちらにバックアップをとりました。
バックアップには純正の機能を使用しました。
こちらが一番簡単かと思います。
設定>システムと更新>バックアップと復元>データのバックアップ>外部ストレージ>メモリカード>バックアップボタン
検索でバックアップと入力すると自動復元アプリが候補に挙がりますので、それでもOKです。
(βテスターに参加しているためAndroid10にしてしまっているので、微妙に表記が違うかもしれませんが内蔵アプリで可能です)
NMカードをお持ちでない場合でも、Type-CのUSBリーダーなどをお持ちでしたら、そちらでもmicroSDカードなどを外部ストレージとして認識できるかと思います。
私も電話帳、アプリ、写真、ムービーなど60GB程のデータがありましたので、普段から自動バックアップをONにしております。
これくらいのデータ量だとそれなりに時間はかかりました。
以下は余談と補足ですがご参考までに。
microSDと比べると高価なNMカードですが、1年から2年使い続けるならばデータ消失のリスクを考えると必需品かなと思います。
NMカードスロットのあるHUAWEI製のリーダーと一緒に買いましたが、microSDカードも挿入できるのでセットで買うと大変便利です。
書込番号:23273372
0点

クァクさん、ご丁寧にありがとうございました。
カードの購入、検討してみます。
感謝です!
書込番号:23273546
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
半年ほどこの機種を使っていますが、3倍、5倍ズームした時のピントが合いません。
標準から3倍、5倍に切り替えた時に、切り替えた直後は一瞬だけピントが合っているのですが、すぐにボヤけてしまいます。
レンズも汚れてないですし、夜景などの悪条件でもないです。AIもoffにしてみたり色々試しましたがダメでした。
どなたか同じ状態の方いますか?
書込番号:23247442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みー豚さん
私の端末で同症状は出てませんが、実際に撮影した画像を添付頂くと、どの程度ボヤけるのか分かりやすいかと思います。
因みにケースは装着してますでしょうか?
レンズ周りが丸くくり抜かれたケースを付けた場合、似たような症状が出ることもあります。
書込番号:23247946 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
買ってからケースは付けずに使用しています。
画像を添付します。3倍と5倍ズーム時の画像になります。
標準からズーム3倍、5倍ズームに切り替えた時、一瞬はピント合いますがすぐこのようにボヤけます。
もちろん手振れはほぼないよう撮影しています。
以前にズームして撮影した画像はくっきりとしていたのですが、何か被写体との距離とか関係あるのでしょうかね…
3倍、5倍ズーム時はAFがないのでしょうか…
書込番号:23248072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のmate20はそのような現象は起きたことはありませんが、みー豚さんは購入当初からそのような状態でしょうか。
3倍、5倍ズームでもAFは効きます。手動でフォーカスポイントを設定した際も同様でしょうか?
書込番号:23248306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>キミ・アロンソさん
おそらく購入当初からだと思います。
ズームしてもピント合う時もあれば先ほどの画像のようにぼやける時もあります。
今自宅で5m先の被写体にズームしてみましたがAFはきちんと動作しピントは合いました。
外で割りと遠くの物(10m以上先の建物など)を撮ろうとすると添付した画像のようにぼやける事が多い感じです…。
しかし10m以上先を撮った時もピント合う事もありました。
特段撮影条件が特別なわけではなく、よくわかりません…
書込番号:23248355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

手動でAFポイントを指定しても先ほど添付した画像のようにぼやけていました。
書込番号:23248359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みー豚さん
■カメラに問題がある場合
万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の3つで直ります。
壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリ→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
端末再起動。
それでも直らない場合は、端末を初期化。
その際は、データ移行ツールなどは使わずに新規にセットアップ。
それでも直らない場合は修理依頼をされるとよいです。
書込番号:23248374
9点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
カメラアプリのキャッシュ消去?とデータ消去は昼間にやってみました。あと再起動もしてみました。
初期化は色々とデメリットもありやってませんが、最悪ダメそうでしたらしてみます。
明日また色々と試してご報告したいと思います。
書込番号:23248443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)