HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 Pro

  • 128GB

6.39型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [トワイライト]
  • HUAWEI Mate 20 Pro [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 Pro のクチコミ掲示板

(2593件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AHAMOに使えますか?

2021/04/20 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 recregさん
クチコミ投稿数:99件

この機種のドコモ4G回線の通信状態はどうでしょうか?
AHAMOには対応しているようですが、それでも快適に通信できるのか多少不安があります。
今はワイモバイルで快適に使っています。
た、一人暮らしで家族割が利用できない状状況では、ワイモバイルよりもAHAMO の方が安くなるので、AHAMO に変えようと思っています。

いろいろ検索したのですが、mate20 pro sim フリー版はドコモのどの周波数に対応しているのかが見つかりませんでした。

書込番号:24091264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/20 12:55(1年以上前)

>recregさん
>いろいろ検索したのですが、mate20 pro sim フリー版はドコモのどの周波数に対応しているのかが見つかりませんでした。

公式サイトを見るだけでよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/
>FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32

プラチナバンドのB19にも対応ですし、何の問題もないかと。

書込番号:24091273

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/20 14:26(1年以上前)

>recregさん
一応、周波数帯の対応状況はうっきーさんが提示してますがahamoが使えるかはdocomo VoLTE対応が重要になります

http://shimajiro-mobiler.net/2019/04/12/post59849/

Mate20 Proはdocomo VoLTEに対応してるので大丈夫です

書込番号:24091382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 recregさん
クチコミ投稿数:99件

2021/04/20 17:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信、ありがとうございます。

Mate20 Pro はドコモの800MHz帯に対応しているけど、1.5GHz帯には対応していないようなので、そこがちょっと気になっていました。
AHAMOでも快適に使えるのですね。

結局AHAMOのMNPでは、Galaxy s20 が格安で提供されていることもあってGalaxy s20 を購入することに決めました。
入力ミスもあってすみませんでした。

書込番号:24091596

ナイスクチコミ!0


スレ主 recregさん
クチコミ投稿数:99件

2021/04/20 17:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん

情報、ありがとうございます。
Mate20 Proは2年近く使ってカメラ機能も含めてこの機種には愛着があったのですが、Galaxy s20 を購入することに決めました。
個人的にはMate20 Proは、2018年度の最高の機種だと思っています。

入力ミスもあってすみませんでした。

書込番号:24091605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル開通できません。

2021/04/17 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 みー豚さん
クチコミ投稿数:108件

楽天モバイルを新規番号で契約しSIMを差したのですが全く電波が入りません。
APN設定は済んでいます。
都内楽天エリアですし、屋外にいます。

何か他に設定があるのでしょうか?

楽天のサポートが全く繋がらず役に立たないのでこちらに質問させていただきました、よろしくお願いいたします。

書込番号:24085660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/17 13:24(1年以上前)

>みー豚さん
基本的に優先ネットワークは4Gのみにする必要が有ります

HUAWEI機種で優先ネットワーク=4Gのみにするには
下記参照

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345635/

これで優先ネットワーク=4Gのみにして下さい
(APN設定でのベアラー←LTEで代用しても良いです)

その上でネットワーク手動検索してRakutenを探して下さい

書込番号:24085722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/17 13:30(1年以上前)

念のため、開通アクションが出来たかもう一度確認して下さい

書込番号:24085741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みー豚さん
クチコミ投稿数:108件

2021/04/17 14:24(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございました。

先程楽天モバイルのショップで色々お聞きし、APNの設定は特にいじらず、

モバイルデータ通信→SIM管理→デフォルトのデータ通信 で楽天SIMの入ったSIM2を選択したら無事に開通しました!

解決済みとさせていただきます。

書込番号:24085851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

HUAWEI Mate 20 Pro EMUI 11へのアップデート

2021/03/16 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 lushifuさん
クチコミ投稿数:7件

https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2021/news-210316/?fbclid=IwAR2qXTVJ66Nc00OzR5H7GBWA3luHdUXEYRlpnTBGTIT0nzhfyl-K3Dcik2Y

華為技術日本株式会社 (ファーウェイ・ジャパン) は、現在お客さまがご使用中のSIMフリースマートフォン『HUAWEI Mate 20 Pro』のソフトウェアアップデートを行います。本アップデートによりお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。

ソフトウェアアップデートは3月16日 (火) 以降、順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。

■更新内容
EMUI 11へのアップデート
※EMUI 11の詳細は、https://consumer.huawei.com/jp/emui-11/ をご覧ください。

■バージョンの情報及びファイルサイズ
LYA-L29 10.1.0.322 (C635E5R1P5patch01) GPU Turbo  
-> LYA-L29 11.0.0.141 (C635E5R1P4) GPU Turbo (約4.49 GB)

LYA-L29 11.0.0.123 (C635E4R1P4) GPU Turbo  
-> LYA-L29 11.0.0.141 (C635E5R1P4) GPU Turbo (約4.49 GB)

■提供開始日
2021年3月16日 (火) 16:00以降 〜 順次

■ソフトウェアバージョンの確認方法
設定 → 端末情報 (メニューの一番下) → ビルド番号

■更新方法
1. 更新ソフトウェア配布開始後、ネットワークに接続した状態で、ステータスバーや「設定」アイコンに更新の通知が表示されます。
2. 通知エリアの「システム更新」をタップ、あるいは「設定」→「システムと更新」→「ソフトウェア更新」と選択します。
3. システム更新画面よりアップデートを実施。

■注意事項
・電池残量が半分以上残っている状態で更新を行ってください。
・アップデートする前に、個人データをバックアップすることをお勧め致します。
・Wi-Fiネットワークを利用してアップデートすることをお勧めいたします。また、LTE / 3G回線を利用してソフトウェア更新を行う場合はパケット通信料がかかります。
・システムの更新には6 GB以上の空き容量が必要です。

■お客さまのお問い合わせ先
・コールセンター: 0120 - 798 - 288 (フリーダイヤル)
・受付時間: 9 : 00 〜 20 : 00
Email: Support.jp@huawei.com

『HUAWEI Mate20 Pro』製品ページ:
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/

=============================

≪サポートアプリ (*旧HiCare) で、素敵なスマートフォンライフを始めましょう!≫
「サポートアプリ」は、HUAWEIスマートフォン、タブレットお使いのお客さまをサポートする専用アプリです。
サポートアプリについての詳細は以下をクリック!
https://consumer.huawei.com/jp/support/support-app.html

書込番号:24024941

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 lushifuさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 20:52(1年以上前)

当機種

ちなみにAndroidバーションは10のまま

書込番号:24024952

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 11:15(1年以上前)

私にも来ましたが、サイズ1.84GBになってます。
まずこれをDLしてから追加のDLもあるんですかね?

書込番号:24025878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 11:15(1年以上前)

画像

書込番号:24025880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 11:17(1年以上前)

当機種

再アップ

書込番号:24025881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 lushifuさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/17 13:56(1年以上前)

僕の場合 11.0.0.123  -> 11.0.0.141 (先行体験のバーションから141へのアップ)ので、更新ファイルのサイズは300MBぐらい

多分気にしなくてもいい

書込番号:24026137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/17 16:43(1年以上前)

>lushifuさん
レスどうもです。
私も先ほどアップデートしました。
10.1.0.322からでしたが、上で添付した通りのデータ量だったようです。

ちょっと使ってみて、端末がリフレッシュされたせい?か、ネットしていても動作が軽くなった気がします。

書込番号:24026405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2021/03/18 08:36(1年以上前)

あと、若干ですが画面指紋認証も良くなっている気がします。

書込番号:24027626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DisGodさん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/15 19:35(1年以上前)

たまたま先日中古でmate20 pro買いました
simロック解除版です

しまったと思ったんですが
キャリア版のアップデートってキャリアが握ってるんですか...?

ビルド番号違うので今回のアップデートはなさそうですが
希望はありますか...

書込番号:24082661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの減りが早い・・・

2021/01/18 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
2週間くらい前からバッテリーの減りが急速に早くなり、1/11にHUAWEI修理センターにてバッテリー交換をしましたが、症状が改善しません。現在は前に使用していたMate9にデータを移しMate20は再度リセットし再セットアップ済
・2時間くらい触らない状態での待ち受けで10%程度減ってしまう。
・就寝時電源オフ(概ね22時頃)起床時オン(6時頃)で15%程度減ってしまう。
【使用期間】
2019.9〜

【利用環境や状況】
・自宅内のみwi-fi
・GPSは常にオフ
・動画は見ません。地図アプリ、オンラインゲーム等は使用しません。
・OSはandroid10
・EMUIバージョンは10.1.0
・省電力モードに設定
・スクリーンセーバーはオフ
・画面の明るさは自動にはしていない

【質問内容、その他コメント】
インストールしているアプリの相性でしょうか?省電力の設定?に詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:23914369

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/18 19:21(1年以上前)

>現在は前に使用していたMate9にデータを移しMate20は再度リセットし再セットアップ済

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq30
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態。
SIMを未挿入。
今晩、残量が100%以外の状態からスリープで放置して、明日の朝確認してみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで正常になることを確認出来るはずです。
SIMを抜いておく理由は、異常消費するSIMを利用していましたという落ちがないようにするためです。
100%から99%は時間がかかることがあるため、必ず100%以外の状態から検証を開始して下さい。

書込番号:23914387

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/18 19:34(1年以上前)

>ぺんすけ1977さん
>・2時間くらい触らない状態での待ち受けで10%程度減ってしまう。
こちらは1時間で5%

>・就寝時電源オフ(概ね22時頃)起床時オン(6時頃)で15%程度減ってしまう。
こちらは8時間で15%(1時間で2%程度)

前者の方は、何か記載ミスで後者の方が正しいなら、特に問題はないと思いますよ。


2018年、SMSなしのLINEモバイルのsoftbank回線+Wi-Fi接続で計測
12/12 21:00 完全なフル充電からケーブルを抜く
12/13 04:42 99%(8h42sで99%へ移行)
12/14 21:26 82%(99から82の17%消費に40h44m)
40h44m(2444m)で17%。100%換算で14376m(約10日)

17%消費に40h44mなので、1%消費に2時間ちょっと。
本機は10日程度と、かなり持ちが悪いようでした。

Battery MixをEMUI固有のアプリを終了しない状態にした上で、24時間以上かけて計測してみてはどうでしょうか。

書込番号:23914408

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/01/18 20:09(1年以上前)

>ぺんすけ1977さん
こんばんは。

設定アプリで「電池消費量ランキング」「電池消費量詳細」を確認して、
何かしらが異常消費していないか、当たり付けなさってはどうでしょうか。

設定>電池

また、異常が発生する少しぐらい前からの事を振り返ってみて、
何かアプリを追加したか、設定変更したか、なども手掛かりにしてみてはどうでしょうか。

原因がよくわからないのであれば、再度初期化してみて、
再セットアップを徐々にしてみるぐらいですかね…
一度に全部やらず少しずつやってみてどのタイミングで異常消費がはじまるかどうか分析する感じで。

書込番号:23914466

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/18 20:31(1年以上前)

>ぺんすけ1977さん
>・就寝時電源オフ(概ね22時頃)起床時オン(6時頃)で15%程度減ってしまう。
OSもアプリも動いていない時間にこんなに減るのはユーザーに確認や改善の余地ないと思います。
もう一度修理点検してもらって基板や電源オフの状態でのソフトウェア動作など検証してもうしかないです。
バッテリーの消費について修理に出されていたら90日ほどは同一症状としての保証修理してもらえると思います。

書込番号:23914510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/18 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

色々と有り難うございます。一度フル充電してみて、今夜やってみます。

書込番号:23914526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/18 20:45(1年以上前)

>でそでそさん

色々と有り難うございます。アプリや写真など、バックアップを取ってあるので再度初期化してみようと思います。

書込番号:23914538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/18 20:45(1年以上前)

>一度フル充電してみて、今夜やってみます。

今からだと、端末初期化して、手動でGoogle Playからプリインストールされているアプリのみの更新。
これだけでも、端末が熱を持つことになると思います。
その後、自動同期をオフ。熱が冷めるまで待つと、少し時間がかかると思いますので、
SIMを抜いて、明日の朝に確認ではなく、明日の夜まで放置してみられるとよいと思います。

書込番号:23914539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/01/18 20:50(1年以上前)

>Taro1969さん

色々と有り難うございます。メーカー側にも連絡はしたのですが、バッテリー交換後システムが不安定な状態になっている可能性もあり得るので、1週間程度様子を見てください。とのことでした。同じような状況が続くようであれば、バックアップはとってあるので、再度初期化してみようと思います。

書込番号:23914550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/18 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

添付画像は、#23914408で記載した時のものですが、
プッシュ通知対応のメーラー,LINE,Battery MixをEMUI固有のアプリを終了しない設定で計測したものですが、
本機は他のHuawei機に比べて、バッテリーの持ちは10日程度と極端に悪かったので、本機に関してはあまり期待はしないほうがよいとは思います。

書込番号:23914555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/01/18 20:54(1年以上前)

>ぺんすけ1977さん
ご返答ありがとうございます。

初期化前に、異常消費がある現状分析のために、
「電池消費量ランキング」「電池消費量詳細」は一度ご覧になってみてください。

また、SDカードを挿入しているのであれば、取り外した方が良いと思います。
たまにですが、カード不良により異常消費しているというケースも見受けます。(当機種に限った話ではないですが)


挿入物は取り外して、初期化直後で身綺麗な状態でも異常消費するようなら、
Taro1969さんもおっしゃるように、基盤だとかハードウェア面の故障の可能性が高そうですね。

手間だとは思いますが、ソフトウェア面の問題かどうか切り分ける検証を行うしかなさそうです。

ひとまずMate9で急場を凌げるのは良かったです。

書込番号:23914560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/01/18 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

>明日の朝に確認ではなく、明日の夜まで放置してみられるとよいと思います。

はい!そうしてみます。ありがとうございます!

書込番号:23914565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/18 21:14(1年以上前)

>でそでそさん

こんばんは。
返信いただき有り難うございます。

>初期化前に、異常消費がある現状分析のために、
>「電池消費量ランキング」「電池消費量詳細」は一度ご覧になってみてください。

これは見てみます。

>また、SDカードを挿入しているのであれば、取り外した方が良いと思います。
>たまにですが、カード不良により異常消費しているというケースも見受けます。(当機種に限った話ではないですが)

2枚ともSIMカードを入れて使用しておりますので、SDカード等はしようしておりません。(1枚は音声対応SIM・もう1枚はSMSのみ)

書込番号:23914601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換について

2020/12/19 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 Pokota777さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
自分でバッテリー交換後起動しない
【使用期間】
2年
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
お世話になります。
バッテリーが劣化したため純正バッテリーを購入し、自身で交換しましたが、起動しません。
電源投入後Huaweiのロゴは出るのですがその後画面真っ暗のまま起動しません。
充電を12時間ほどしましたが変化がありません。
元のバッテリーに戻すと正常に起動します。
simを抜いたりもしましたが変化無く。
バッテリー不良かと思いもう一つ購入しましたが同一症状です。
セーフモード選択画面は起動できますが、セーフモードを選択しても起動しません。
上記でキャッシュクリアはしましたが変化なく。
すいませんが知見のあるかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23857913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/12/19 17:04(1年以上前)

>Pokota777さん

私もあまり詳しくは無いのですが自分でバッテリーを交換すると法律に抵触する可能性があるようです、そういう事情がありますのでほとんどレスは付かないと思いますよ。

書込番号:23857931

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/19 17:17(1年以上前)

>Pokota777さん
自分で出来ないなら諦めるしかないと思います。
メーカー修理に出せば技適も外れず合法的に利用出来ます。
3500円でバッテリー交換してもらえます。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/

書込番号:23857957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/12/19 17:17(1年以上前)

その純正バッテリどこで買ったんですか
アリエクとかだったら本当に純正なのか疑問ですね
販売業者に確認せずにおんなじものをもう一個買ったとかいうのが間違いだと思うんですが

書込番号:23857958

ナイスクチコミ!8


スレ主 Pokota777さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/19 17:57(1年以上前)

皆様
貴重なご意見どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:23858024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/19 19:38(1年以上前)

>Pokota777さん
自分で交換したのがそもそもの原因でしょ。

書込番号:23858227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/12/19 20:06(1年以上前)

>Pokota777さん
なんとなくですが、バッテリーの不良だと思います。
私なら、価格ではなく、多少高くても評価の良いところから買って試して、ダメなら諦め、うまく行ったら、ダメだったバッテリーの購入先には全額返金を要求します。

書込番号:23858276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

2020/12/20 23:11(1年以上前)

元のバッテリーに戻すと正常に起動するなら今回購入したバッテリーが不良品ですね。
いくらで購入したのか知りませんが、少々高く付いてもメーカーサービスに任せたほうが
万が一の時の責任問題も含めて安心。

書込番号:23860800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップについて

2020/12/19 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 緑の鏡さん
クチコミ投稿数:61件

NMカードとUSBメモリでバックアップを取る際に、どちらの方が適切ですか?両方試した方はいらっしゃいますか?

書込番号:23856965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/19 09:30(1年以上前)

>緑の鏡さん

NMカードはバックアップメディアに適してないと思います。
GB当たりの単価も高いし、一々カードの抜き差しが必要です。
その場合の信頼性も低くなると思います。

バックアップならば複数のデータ保存が必要だと思います。
出来れば複数手段が望ましいと思います。
USBメモリとクラウドとかUSBメモリを2つ3つ定期的なバックアップも必要
ちゃんとしたバックアップだと場所も離す必要が出て来ます。

ストレージ拡張して保存場所にするにはNMカードしかないと思います。

書込番号:23857127

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 緑の鏡さん
クチコミ投稿数:61件

2020/12/20 11:54(1年以上前)

確かにnmカードの信頼性はまだ低いですよね。
バッテリー交換を検討していて、どのメディアにデータを保存するかをかんがえていたので、伺いました。

書込番号:23859452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/20 12:23(1年以上前)

>緑の鏡さん
タイプC直結のUSBメモリがかなりの勢いで普及してると思います。
この先どんどん商品も増えて単価も安くなると思います。
大きさだけでも失くさないとか考えてもUSBメモリくらいの大きさで
物理的な強度もある方がいいと思います。
差し込んでバックアップ→保管が簡単でいいと思います。

書込番号:23859527

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI Mate 20 Pro」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 20 Proを新規書き込みHUAWEI Mate 20 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)