端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2020年6月20日 23:33 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2020年5月19日 17:20 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年4月25日 13:59 |
![]() |
6 | 6 | 2020年4月14日 13:34 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2020年3月18日 12:01 |
![]() |
0 | 1 | 2019年12月30日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
いつもお世話になっております。
楽天UN-LIMIT SIMを、SIMフリー化したSoftbank版Mate20 Proで使用しております。
先日のAndroid10バージョンアップにて、楽天UN-LIMITに完全対応を密かに期待しておりました。
しかし、、、
こちらの掲示板にて、本家SIMフリー版Mate20 Proは楽天UN-LIMITに完全対応したそうですが、次のアップデートでSoftbank版は完全対応しますでしょうか?
Softbankとしては、他のキャリアに対応する必要はないと思いますが、以前のバージョンアップでau VoLTEに対応したので、Huaweiさんに期待しております。
いつ頃でしょうかね?
書込番号:23480089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Quick Callさん
それは一般ユーザーには分からないと思います。
キャリアモデルの場合、キャリアが決めることなので
中の人しか分からないと思います。
どこのキャリアも一番やりたくないことだと思います。
書込番号:23480111
2点

>Taro1969さん
そうですよね。
過去からバージョンアップ履歴から推測すると、Softbankは約半年ごとですので、単純計算では11月頃になります。
バージョンアップソフトを作るのはHuaweiさんだと思いますので、期待をしております。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:23480146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Quick Callさん
Softbank版Mate20 Proは楽天UN-LIMIT対応は無いでしょうね。
Softbank、楽天の関係を見れば分かるかと?
楽天の発売してるGALAXYs10とかは、SIMフリーでもわざわざSoftbankのプラチナバンド外して販売してる位ですからね。
今後もSoftbankモデルで楽天UN-LIMITに公式に対応にする事は無いと思います。
使えたらラッキー程度に考えてください。
書込番号:23480163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
楽天、Softbankは、そんな関係なんですね。
知りませんでした。
本家SIMフリー版が完全対応したそうなので、Huaweiさんがバージョンアップソフトの楽天対応部分をカットして提供するのかな?という甘い考えをしておりました。
しかし、そういう関係でしたら考えられます。
期待をせずに、対応していたらラッキーと考えます。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:23480186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Quick Callさん
>本家SIMフリー版が完全対応したそうなので
公式サイトでは、SIMフリー端末でも、添付画像通り、通話回線での電話とSMSは利用できますが、
それ以外では一部制限はあるようです。
特に問題になるようなことはないとは思いますが。
推測なのですが、以下のような違いかなとは思っています。完全な推測です。
■自動切換え対応機(対応ファーム)
au回線しか使えない場所から、au回線と楽天回線の両方が使える場所へ移動した際に、通話回線が切れることなく楽天回線に繋がる。楽天回線優先。
au回線しか使えない場所から、楽天回線しか使えない場所へ移動した時(地方から東京へ移動など)に、回線が切れることなく楽天回線に繋がる。
楽天回線しか使えない場所(もしくは楽天回線に接続した状態)から、au回線しか使えない場所へ移動した時(東京から地方へ移動など)に、回線が切れることなくau回線に繋がる。
■自動切換え非対応機(非対応ファーム)
au回線しか使えない場所から、au回線と楽天回線の両方が使える場所へ移動した際に、au回線のまま。
au回線しか使えない場所から、楽天回線しか使えない場所へ移動した時(地方から東京へ移動など)に、回線が切れた(通話が切れる)後に楽天回線に繋がる。
楽天回線しか使えない場所(もしくは楽天回線に接続した状態)から、au回線しか使えない場所へ移動した時(東京から地方へ移動など)に、回線が切れた(通話が切れる)後にau回線に繋がる。
■補足
楽天モバイル、KDDIとのローミングにおいて「S10インタフェース」による両社MME間の接続を開始
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2020/200414_01.html
>今回新たに「S10 インタフェース」でも両社のMME間を接続することで、お客様がエリア間を移動する際のネットワーク切り替え動作において、音声通話の切断に伴う再発信が不要となる
エリア間を跨ぐような移動中かつ通話中以外においては、非対応でも、あまり問題にならないのではないかとは思っています。
書込番号:23480231
1点

>†うっきー†さん
詳細な解説で、機械オンチの自分でも分かりやすいです。
うっきーさんのご推測の通り、p30 liteでは回線の切り替えがスムーズに行われています。(楽天回線の電波受信時には優先)
Softbank版Mate20 Proでは、パートナー回線のままです。(my楽天モバイルアプリで確認)
SIMフリー版のように固定電話からの着信を取れるようになれば、自分的には満足なのですが。
いつもいつも有益な情報をいただきありがとうございます。
書込番号:23481893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
softbank版のmate 20 proを使っています。
android10がまだ来てない場合ビルド番号は何になってるのでしょうか。
ビルド番号が違うせいでandroid10が来ない場合があるのではないかと心配しています。
ちなみに私は現在9.1.0.352(C800…以下省略)という感じです。
書込番号:23404564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ciel0114さん
最新のはこれです。
ビルド番号:9.1.0.330(C800E18R1P16)
Android 10 へのアップデートは12日に始まったばかりで、恐らく全ユーザへの配信完了まで暫くかかると思うので、もう少し待ってみたらいかがですか。
書込番号:23404604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ciel0114さん
私もAndroid10へのアップデート待ちの一人です。
毎日更新確認していますがなかなかこないですね。。
私の端末も9.1.0.352(C800E18R1P16)です。
早くアップデートできるといいですね。
書込番号:23404671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ciel0114さん
自分も同じAndroid9のバージョンでしたが、本日無事にアップデートが降ってきました。
書込番号:23413891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Quick Callさんのコメントを拝見後、アップデートできるか試したところ私のところにも無事に舞い降りてきました。
ありがとうございました。
書込番号:23413948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなってすみません。
こちらも無事アップデート来ました。
連絡頂きありがとうございます。
書込番号:23414069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
お世話になります。
Softbank版のSIMロック解除された本機を中古で購入し、SoftbankのiPhone SIMを挿し込んで使用しています。
通常の使用は問題ないのですが、テザリング機能のみ使用することができません。
テザリングをONにするとテザリングオプションの規約同意画面が表示され、『同意する』を押しても「テザリングオプションのお申し込みが確認できませんでした。」となり有効にすることができません。
Softbank iPhone SIMのテザリングオプションはMy SoftBankから手続きし完了済となっています。
これはそもそもSoftbankのAndroid端末に同社のiPhone SIMを挿し込んでのテザリング使用ができないのか、他に原因があるのか悩んでいます。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:23358632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これはそもそもSoftbankのAndroid端末に同社のiPhone SIMを挿し込んでのテザリング使用ができないのか
民泊シムでテザリングできないのと同じことなんじゃないですか
書込番号:23358816
0点

元からSIMフリーの端末ならそういう表示は出ないはず。
ヤフオクで買ったんですかね?(良く出ているので)
ケチったのか、SIMフリー機が出品されていなかったのか分かりませんが、
キャリアモデルをSIMフリー化した端末はOSのアップデートが来ないとかあるようなので、
気をつけたほうがいいですよ。
書込番号:23359025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
お返事ありがとうございます。
この機種はテザリング不可の対象に含まれていないと思いたかったのですが、確かに同じ状態かもしれません。。
書込番号:23359310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EVERY-JOINさん
お返事ありがとうございます。
仰るとおりケチってしまった結果でした。。
テザリングできないとなると余計な出費が嵩みそうで、意味がなかったなぁと反省しています。
書込番号:23359331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
Softbank版のMate20pro(SIMロック解除済)を中古で購入し、auのSIMで利用し始めて1日経ちました。
何故か指紋認証が全くといっていい程認識されません。。(指紋登録は問題なくできました)
今までにiPhoneやGalaxyなどの指紋認証機能のついたスマホを使用してきて、このような事は初めてです。
同じような現象に悩まされている方はいらっしゃいませんか?
また、指紋認証のコツがあれば教えて頂きたいです。
指紋の登録ができているということは故障ではないのかな、とも思いますが。。。
書込番号:23337768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひーちきんさん
はじめまして
指紋認証してからガラスフィルムを貼られたとか逆に剥がされたとかはないですか?
状態が変わったら再登録した方がいいです。
書込番号:23337790
2点

ご回答ありがとうございます。
フィルムに関しては、貼る前と貼った後とで登録し直し試してみましたが解決しませんでした。。
登録は問題なくできるのに読み取りができない、っていうのが矛盾しているようでモヤモヤしています。
書込番号:23337918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひーちきんさん
以下の2つを試されてみてはどうでしょうか。
・指紋認証を全て削除して、別の人(家族等)に登録してもらって、同じ状態になるか確認。
・上記でもダメなら、端末を初期化して再度確認。
それでも駄目ならsoftbankに修理依頼をされるとよいかと。修理受付してもらえるかは分かりませんが。
書込番号:23338125
0点

>ひーちきんさん
ガラスフィルムに相性があります。
これは設計時点でフィルムを貼る前提で作ってないので
ガラスフィルムを剥がして使えるようなら違うものか
貼らずに使うしかありません。
背面や全面に指紋認証用のセンサーがないので
かなり指の乾燥などで失敗しやすい場合があるようです。
かさかさとしていない状態で強め長目に押して登録やロック解除するといいようです。
購入されてすぐなら購入店舗に相談されてもいいかもしれません。
余談
私はiPhoneで登録出来るけど認証しない時期があり
古かったのでもう壊れたかと諦めていましたが
冬を過ぎたら認証しはじめました。
自分の指が乾燥してただけみたいでした(笑)
今でもホームボタンが汚れてると失敗するときあるので
軽く拭くと問題なくなります。
HUAWEIはその間ずっと問題ないし清掃もしたことないです。
うちのは背面の指紋認証です。
画面内認証の方がトラブルになりやすいようです。
ファームウェアアップデートなどで改善はされてきてるようです。
書込番号:23338194
1点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、まだ他者の指紋では試していないので家族に協力してもらい試してみます。
それでも解決しないようでしたら初期化してみます(汗)
>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
たまたま私の指が認証しづらいタイプなのか。。時期的に手洗いばかりしているせいか乾燥も考えられますね。
もう少し試行錯誤し様子をみてみます。最悪初期化して試してみます。
書込番号:23338227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
その後、家族の指紋登録を試みましたが今度は家族の指紋登録がうまくできず(汗)
フィルムを剥がして裸の状態で指紋再登録、認証を試してみると貼った状態よりは認証してくれるようになりました。(10中2回は認証してくれる)
フィルムが影響していそうです。
中古で購入時点からフィルムが貼られた状態でしたので、指紋認証に影響がなさそうなフィルムを探して購入してみます。
使用し始めてまだ2日で大したデータもないので初期化も試してみます。
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:23338680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
いつもお世話になります。
本家SIMフリーMate20 ProがAndroid 10に正式アップデートのアナウンスがありました。
Softbank版はAndroid 10へのアップデートはあるのでしょうか?
6点

少し前に同じ趣旨の書き込みがありましたので、この書き込みを取り消しします。
ありがとうございます。
書込番号:23291221
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

>ベンジー7さん
安心して下さい、ソフトバンク版にもちゃんと降ってきましたよ!
書込番号:23138320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)