端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2022年8月31日 17:58 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2022年6月25日 19:11 |
![]() |
35 | 15 | 2022年6月11日 17:16 |
![]() |
12 | 2 | 2021年5月17日 17:13 |
![]() |
24 | 6 | 2021年3月26日 13:44 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月7日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
先日落としてしまいました…
画面は割れ、液晶もおかしくなって…
皆さんはmate20pro から買い換えるとしたら、何にしますか?
参考に聞かせてください。
カメラ性能が気に入っていましたが、個人的にはHuaweiの製品をこのまま使い続けるのは、GooglePlayストアが使えないので、他のところにしようかと考えています。
書込番号:24848610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoキャリアですがP30 Pro(Android9止まりですが)やP30無印、Nova5TなどのGMS対応HUAWEI機を選ぶ手も有ります
nova lite3の様にEMUIアップデートは後までサポートして貰える可能性有ります
書込番号:24848804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算は?
用途は?
ゲームをバリバリやるとか、やらないとか。
MNP等を活用すれば安くなったりしますが、今(ソフトバンク?)のままなのか、他のキャリアに移ってもいいのか。
書込番号:24848889
1点

予算は考えていませんが、8万以内に収まれば良いなと思いますが、長く使いたいので妥協はしたくないな〜と思っています。
ゲームはバリバリしません。モンスト、パズドラ、プロスピ、CODくらいです。
キャリアは今、ビッグローブモバイルのau回線を使っています。今の所、家族で使っているので乗り換えは予定ありません。
書込番号:24849061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEIがすごいと言われていた時代から、色々と問題があるというニュースがあった時もずっと使っていましたが、これを機にHUAWEIをやめようかと考えていました。
Googleplayストアが使えなかったり、アップデートが来なかったりと、懸念される点があるブランドよりも、他のほうが良いのではと思うのですが、どうなのでしょうか…
書込番号:24849068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuji0407さん
GMS対応HUAWEIなら当分問題無いと思いますよ
HUAWEI以外の中華スマホとなるとOPPO、Xiaomi、モトローラになると思いますがUIが独特のOPPO、Xiaomiよりはモトローラの方がピュアAndroidで使い易いかも知れません
書込番号:24849265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI Mate 20 Pro シムフリー使ってるけど
カメラはデジタル30倍ズームだったかな
セキュリティアップデートは今年の5月は来てる
端末は上で言ってるシャオミ、OPPO、モトローラかGoogle辺りでいいのでは
書込番号:24849355
1点

>yuji0407さん
私は今、HUAWEI nova lite3+(128GB)をメインに使っています。
特にゲームはせずに、LINEやQRコード決済、Yahoo!カーナビ、Twitter、Webを見るくらいで充分に使えています。
もちろん、Google関係も問題なく使えています。
書込番号:24849356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅ればせながら、全く同じ悩みをここ1−2年考えております。
さすがに発売から4年弱経過し、液晶に割れもあるため買い替えないとと思いながら、ブログで旅行先の美しい写真を撮りたいと思うと、この機種を手放せない状況です。
Reno5や他の機種を試しましたが論外。同じHUAWAIでP30proP40proを購入しましたが、鮮やかに撮るためAIオンのビビットカラーにすると、この機種の写真の方が美しく感じます。あと、夜景モードのギラギラ感も好みです。
10万円以上の上位機種を試すことは中々できないのですが、今のままだと状態の良い中古のmate20proを買いそうです…。
書込番号:24901879
13点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
【困っているポイント】
アハモにMNPしたのですが、ネットが繋がりません😢どうしたら使えるようになりますか、助けて欲しいです。
書込番号:24810112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おこめBBQさん
1.SIMロック解除
2.MNP後の開通手続き
3.APN設定
■ahamo開通手続き
https://ahamo.com/flow/how-to-start/index.html
「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」の入力が必要となります。
今、何番まで終わっていますか?
終わっていない作業を行えばよいです。
書込番号:24810127
5点

通話回線を使っての通話は可能ですか?
可能なら2番までは終わっていて、3番が終わっていません。
他にはよくある事例では、モバイル通信をオンにしていないという落ちや、設定したAPNを選択していないなどの落ちもあります。
書込番号:24810131
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
Amazonにて良いという中古品を購入しました。
写真モードで設定画面を開いても解像度の選択画面が見当たりません。
私のはアスペクト比しかありません。
設定のやり方で解像度選択画面が表示されるのでしょうか?
0点

>キュバキスさん
こんにちは。
別機種(nova 5TとP20 lite)での確認結果ですので、参考程度に捉えて頂ければと思います。
おそらくですが、「EMUI」か「カメラアプリ」のアップデートで仕様変更され、
静止画だと解像度選択ができなくなった(=アスペクト比しか選べなくなった)ものと想像します。
nova 5T: EMUI 11(Android 10)、カメラ version11.0.1.350
P20 lite: EMUI 9.1.0、カメラ version9.1.0.338
nova 5Tはアスペクト比しか選べません。(キュバキスさんと同様の動作のはず)
P20 liteでは解像度が選べます。(アスペクト比と解像度の組み合わせを選べる)
余談に近いですが、nova 5Tで確認した限り、カメラアプリを「Proモード」にすると、
RAWとJPG-Lを選ぶと、高解像度(4800万画素)になるようでした。
以上、他機種の挙動を元にした推測までのコメントです。
書込番号:24786528
5点

SIMフリー版のHuawei製品の感覚でコメントしまいましたので、
もしかしたらSoftbank版特有の仕様?制限?が若干入り込んでいる可能性もあるかもしれません。
後付けでスミマセン。
書込番号:24786531
3点

僕はこれ持ってないけど、最近は解像度の変更できない(出来ても選択肢が少ない)スマホ割と増えてるんじゃないかな?
細かくサイズを変更したいとかだったら別のカメラアプリを使うのが手っ取り早いと思うよ
【Open Camera】
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja&gl=US
書込番号:24786546
2点

>でそでそさん
下記リンク先では解像度設定画面があるのですがね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/28/news106.html
私のは何故無いんでしょうかね?
SIMフリー版とsoftbank版とかで何かあるんですかね?
書込番号:24786694
1点

>キュバキスさん
そのリンク先の端末のバージョンが古いからだと思いますよ。
2018/11下旬当時の仕様がそのようであった、という程度かなと。
私のnova 5Tも、以前は解像度が選べたような記憶がありますが、
あまり拘りが無い物でハッキリとは覚えていません。
>私のは何故無いんでしょうかね?
最初のレスにも書いたように、
EMUIかカメラアプリがバージョンアップして仕様変更された可能性がある、と推測しています。
>SIMフリー版とsoftbank版とかで何かあるんですかね?
SIMフリー版だとメーカー(Huawei)の都合でソフトウェアアップデートが割と頻繁にありますが、
キャリア版だとアップデート頻度が低かったり、キャリア独自仕様が紛れ込む事はあるように思います。
今回の件がどうかまで不明ですが。
書込番号:24786702
5点

>でそでそさん
解りました。
何かスッキリしないけど。
同じ機種を持っている方の返答を待ってみます。
書込番号:24786708
0点

>どうなるさん
デフォルトのカメラアプリが設定できないのは気分的にスッキリしないけど他のアプリを使用するのもありですね。
教えてくださいましてありがとうございます。
書込番号:24786711
0点

>キュバキスさん
そうですね。
同端末利用者からのコメントをお待ちください。
可能であれば、ソフトウェアアップデートがどこまで行われているか(パッチバージョン等)を
先に提示しておいた方が条件のすり合わせがしやすいかなと。
長年HuaweiのSIMフリー端末を利用している身としては、
メジャーバージョンアップやEMUIのバージョンアップによって、
標準アプリ(カメラ等)のメニュー/仕様/使い勝手が変更されることは何度も経験しているので、
よくある事かなと思っています。
本端末を所有していないのに、何度もコメントして失礼いたしました。
それでは。
書込番号:24786712
5点

>キュバキスさん
その他のハイレゾを選ぶと、ITmediaの記事にある解像度選択の40MP選択と同じ効果になるようです。
高解像度の呼び出しメニューが変更された感じなのかも。
よろしければ試して撮ってみてください。
書込番号:24786723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でそでそさん
>その他のハイレゾを選ぶと、ITmediaの記事にある解像度選択の40MP選択と同じ効果になるようです。
高解像度の呼び出しメニューが変更された感じなのかも。
よろしければ試して撮ってみてください。
解りました。
試してみます。
書込番号:24786904
0点

>キュバキスさん
こんばんは、この機種を3年間使ってますが確かに当初は確かに解像度の選択で40MPがありましたが40MPを選択するとズームが使えなくなり、大変不便なので普段使いには不向きでした。
そのせいかどうかわかりませんが、いつのアップデートか覚えてませんが解像度選択から40MPは消え、そでそでさんの情報にあるように、その他のメニューにハイレゾ(40MP)として場所が移動されたようです。
メニューの場所が変わっただけで、当初あった機能が無くなった訳でないので安心していいと思います。
書込番号:24787277
5点

>さびまっくすさん
アドバイスありがとうございます。
では設定で設定画面に移動し写真設定画面で表示されているものはアスペクト比と音声シッャター、スマイルキャプチャのみでしょうか?
私の端末は、そのようになっています。
書込番号:24787384
0点


>でそでそさん
すいません、先の投稿の文中でお名前を間違えて記載してました。大変失礼しました。
書込番号:24788237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さびまっくすさん
回答ありがとうございます。
私の物と一緒のようですので安心しました。
之で返品せずに済みます。
書込番号:24788241
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
お世話になります。
中古でMate 20 Proの購入を検討しております。
市場にはSIMフリー版よりソフトバンク版が多いようです。(SIMロックは解除されています。)
ソフトバンク版ならではのデメリットはありますか?
ドコモ仕様のP20 Proが使いにくいとのことで、こちらも何かあるのか気になりました。
それから、中古で購入しても修理やバッテリー交換はメーカーに依頼できるものでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

>tsubuan:さん
以前、SoftBank版を使っていました。
デュアルSIMカードに対応していない、キャリアアプリがインストールされているだけで、後はSIMフリー版とほとんど同じです。
>中古で購入しても修理やバッテリー交換はメーカーに依頼できるものでしょうか?
メーカー出はなく、SoftBankの対応になります。
書込番号:24140714 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
ありがとうございます。アプリは入っているのですね。
でもドコモ版のように絵文字が独特だったり、不具合が多くなければ気にならないかもしれません。
中古でも回線契約してなくても修理対応ありでしたら嬉しいです。
書込番号:24140751
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
今朝からアプリが開けず落ちてしまいます。一部開くアプリもあります。同じような症状の方、原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:24037988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HUAWEI Mate9 にて、LINE、標準メール、Google アプリが起動後2から3秒で落ちたり、起動しない症状で 困ってます・・・。
★気になるのは、全て 中国で規制がかかっていて使用出来ない アプリ達 です。
書込番号:24038003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も午前中位から同じ現象です。
再インストールや再起動も効果ないですね。
書込番号:24038019
2点

ゲームアプリ系がすべて死んでます。
書込番号:24038129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定▶アプリ▶アプリからwebなんちゃらっていうアプリを無効にしたらとりあえずアプリ立ち上がるようになりました!
書込番号:24038185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私が Mate9 の クチコミで頂いた情報で、復旧できた方法です。
下記、ご参考まで
【 注意:Chromeが初期化されます 】
Chromeをアプリの設定で無効化し、以前のバージョンに戻す事で、復旧/解決しました。
書込番号:24038600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は普段から、アプリのアップデート通知が来ても自分で入れた物以外はアップデートしてません。
そのおかげか、今回巷で色々騒がれている件は全く問題なかったです。
ゲームもGoogle系アプリも普通に使えていました。
スマホ使い始めのころは通知が来たら全てアップデートしていましたが、
アップデートすると一部のアプリで調子が悪くなったりしたので、それ以降は上記のようにしています。
書込番号:24043427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

>じこじこ2020さん
>Y!mobileのsimカードでどの範囲で動作確認できているのでしょうか?
以前、Ymobileで使っていました。
ソフトバンクと同じ様に使えます。
エリア、通信品質も変わりません。
SIMロック解除が必要なくらいですね。
書込番号:23952335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ありがとうございます。助かります。Y!mobileのサイトでは未だ、動作未確認となっていてわかりませんものです。明日、契約予約してきたいと思います。
3月から日本も変わりますね。その先は5Gの波がくるのでしょうか…
書込番号:23952466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)