端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年6月26日 18:40 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年5月22日 07:25 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2019年3月7日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
現在、Softbankから購入したmate20pro(simロック解除済み)を使用しています。
格安simなどに乗り換えて、月々の料金を安くしようと考えており、youtube見放題などのプランがあるbiglobeモバイル?にしようと思っています。
この会社の通信速度はどれくらいのものなのでしょうか?数値で見てもよくわからないので教えていただきたいです。
また、デュアルシムがこの機器には搭載されているようで、電話受け取りのsim(大学生なので使用頻度は低いです。)と、データ通信用のsim(YouTubeが見放題)と2つ契約するほうがお得な形もあるのでしょうか?
また、このような使用方法はできるのでしょうか?
書込番号:22756527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank版のmate20proはデュアルSIMじゃないよ。
シングルSIMだよ。
2枚SIMカードは入るけど裏面にSIMカード入れても認識しないよ。
素直にSoftBankのギガモン+で良いと思うけど?
実際に去年の11月からギガモン使ってるけど、十分満足してるけどね!
書込番号:22756596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
Mate20 Pro(SIMロック解除済)にBiglobe sim(type D)をエンタメフリーオプション加入で使っています。
地域によって差はあると思いますが、大阪市内の通勤時間(8時〜9時)、昼休憩時間(12時〜13時)はとても遅く、YouTubeは厳しいと思います。
朝は大丈夫でしたが、昼休憩時間にAmazon Prime Musicが時々途切れたことがありました。
自分はネットニュースやLINEが主な使用用途なので気になりませんが、上記時間帯にYouTube再生をしたとき、映像が止まったり、ディスプレイの性能が良いので、とても画質の荒さが目立ちました。
しかし、料金にはとても満足しております。
ソフトバンク契約時に比べると、約3分の1になりました。
書込番号:22761131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
私は今ソフトバンクのdignogというスマホを契約して使っているのですがhttps://www.softbank.jp/support/faq/view/24438これによるとnanoUSIMカードでmate20proも同じようです。なのでソフトバンク版のmate20proの中古を買ってSiMカードを入れ替えようと思っているのですが誰か実機で試した方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:22664762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Eモアさん
SoftBank版のmate20proなら使えます。
nanoUSIMカードもNFC対応と非対応がありmate20proは非対応になります。
両方のSIMカードで使ってますが、問題なく使えてます。
書込番号:22667239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SiMロック解除されていないものでも大丈夫でしょうか
書込番号:22683055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SiMロック解除されていないものでも大丈夫でしょうか
softbankのSIMをsoftbankの端末で使うということなので、問題ないかと。
SIMロック解除は、別のキャリアのSIMを使う場合に必要となります。
書込番号:22683365
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
購入して10日たちました 数日前から画面が電源OFF状態で画面が緑色に見える事にきずきました そして今、使用中両端が緑色に発色しています。調べてみると同じ症状がかなりあるようです。まだ10日しかたっていないので修理ではなく交換で明日 販売店にお願いしようとおもいます 同じ症状で修理又は交換した方いますか?
書込番号:22513848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
ファーウェイ、Mate 20 Proの画面変色問題についてコメント、「カーブエッジの仕様」
https://sumahoinfo.com/post-26528
この不具合報告がネットに掲載されていますが、実際に現時点でも起きているとは思いもよりませんでした。
有機ELには発光型燐光(りんこう)素子というものが利用されています。緑色に発光する素子の上に、燐光の性質上光を貯めたうえに素子自体が発光する能力もあります。素子に電気が通電しているときは、電気の力を借りて緑色に発光していますが、ディスプレイへの電源供給が一定量以下に低下すると、有機EL内部で暗化が起こるために、燐光素子は自発的に発光しようとします。この現象が今回の緑色に発光した現象の原理だと考えています。
夜間、置時計などで文字部分がぽわっと緑色に光るのは、この燐光の現象を利用しているものです。
上記の不具合報告通りであるなら、ドコモではなくファーウェイに持ち込んで修理してもらったほうがいいかもしれません。
ドコモショップに持ち込んでも、ファーウェイに直接連絡してくれなどというサポートが起きるかもしれませんので。
書込番号:22514039
0点

>北海のタコさん
docomo関係ないし…
書込番号:22514051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoftBankの商品をdocomoに行ってもなんともならないと思います。
SIMフリーならHUAWEIですが
SoftBankならHUAWEIが直接動くかはHUAWEIに問い合わせしないとわからないと思います。
書込番号:22514053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
すみません。誤爆しました。
ただ、有機ELの現象で緑化が起こるなら、ほぼ同一の現象と思っておいてください。
ほかにも、有機EL採用で有機EL画面緑化現象が起きているのは、Xperia XZ3が起きています。
同一機種ではなくても、有機EL特有の問題であるなら、携帯電話会社に問い合わせをするより、ファーウェイに直接問い合わせをするほうが一番早いです。
携帯電話会社の店舗のスタッフやサポートセンターのスタッフに聞いても、素早い対応は難しいと思います。
Xperia XZ3の一部で画面が緑色に変色する”ハルク”不具合、Mate 20 Proの現象と酷似、LG製パネルが原因か
https://sumahoinfo.com/post-26706
書込番号:22514077
0点

http://www.support-huawei.com/
>ドコモ、KDDI、ソフトバンク、ワイモバイル、UQコミュニケーションズより販売されているファーウェイ製品の仕様、販売、保守に関するお問い合わせにつきましては、以下の各販売元(通信事業者)までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
>ソフトバンク
>ソフトバンクの携帯電話から 151
>一般電話から 0800-1700-151
>URL
>http://www.softbank.jp/mobile/support/smartphone/
書込番号:22514458
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)