端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.39インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年9月25日 10:34 |
![]() |
5 | 7 | 2019年9月6日 20:21 |
![]() |
33 | 14 | 2019年8月21日 21:18 |
![]() |
2 | 1 | 2019年8月6日 10:28 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2019年7月31日 12:04 |
![]() |
12 | 9 | 2019年8月4日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
wi-fiでネットやゲームを楽しんでいると、急に通信が切れることがよくあります。
この現象は複数のwi-fiルーターで起きたので、端末側の問題だと思います。
初期化やIPの固定化もしましたが改善されません。
それと、白猫プロジェクトというゲームをやっていますが、毎回データのダウンロードが行われてしまいスムーズにできません。
どうやらキャッシュがクリアされているようですが、こちらの解決方法もわかりません。
どちらもマルチプレイで相手に迷惑がかかるので、どうにか改善したいのですが、何か解決策はありませんか?
書込番号:22922705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wi-fiでネットやゲームを楽しんでいると、急に通信が切れることがよくあります。
>この現象は複数のwi-fiルーターで起きたので、端末側の問題だと思います。
>初期化やIPの固定化もしましたが改善されません。
初期化後に、端末を新規にセットアップではなく、移行ツール等を使って、他の端末からデータを引き継いだりしてしまったという落ちはありませんか?
万が一、新規にセットアップをしていない場合は、初期化時には新規にセットアップしてから検証する必要があります。
アプリは白猫プロジェクトのみをインストールした状態で。
>それと、白猫プロジェクトというゲームをやっていますが、毎回データのダウンロードが行われてしまいスムーズにできません。
>どうやらキャッシュがクリアされているようですが、こちらの解決方法もわかりません。
オプティマイザ起動→右上の歯車→不要ファイルの自動クリーンアップ→オフ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22348919/#22356258
>参考までですが、スマート最適化の設定をオフにしてからの2日間はキャッシュクリアになる減少は出ておりません。
本機はキャリア端末なので、機能が削除されている可能性はあるかもしれませんが。
書込番号:22922847
0点

>オプティマイザ起動→右上の歯車→不要ファイルの自動クリーンアップ→オフ
あわせて
オプティマイザ起動→右上の歯車→スマート最適化→オフ
も試してみて下さい。
キャリア端末なので、削除されている可能性はあるかもしれませんが。
設定は、どちらか片方だけをオフにすることで改善するかもしれませんので、両方一度に検証ではなく、
片方ずつ検証して、片方だけでは無理なら、両方オフで検証と、計3回検証されるとよいと思います。
書込番号:22922882
1点

アドバイスありがとうございます!
オプティマイザ起動→右上の歯車→スマート最適化→オフ
で白猫プロジェクトのロード問題は解決できました。
過去ログは見ていましたが、端末管理を設定から探しており、アプリの存在を見落としていました(汗
Wi-Fi問題ですが、念の為再度初期化からの新規設定を行いましたが駄目でした。
書込番号:22945987
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

Huawei機というよりほとんどのスマホは通話録音機能があるものは無いです。アプリを使えば録音出来ます。
書込番号:22883475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のレス有り難う御座います。
AQUOS 機種は通話メモ機能有るようです。
Huaweiはアプリを使えば録音可能なのですね。
お勧めアプリとか使って居られるは何のアプリでしょうか?
自分で探すしかないでしょうか?
書込番号:22883536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はACRというアプリを長年使ってます。現在アブリに通話先の番号は表示されるが名前が表示されないというバグがありますが、自己責任で回避方法もありますし安定してます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nll.acr
自己責任の回避方法
ACR完全版(Ver32.0)をネットからapkファイルを探しインストール。
私はapkファイルをインストールして使ってます。
書込番号:22883599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI通話録音について
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22074847/
通話録音アプリですがこれで決まりといった良いのがないようですね?!
私は録音出来てますというユーザーおりましたらご教授下さい。
書込番号:22884418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSAMSUNGのSC-02Hを使っていますが、これは標準で通話の録音機能が初めからついてます。
通話を録音する設定にしておけば、勝手にどんどん録音されます。
また録音する番号も、すべての番号、未登録の番号、登録した番号から選択することも可能です。
ただし、平成16年販売のものでちょっと古いので、最新の機種も同じ機能があるかはわかりません。
ご参考になれば(^_^)
書込番号:22900359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiiroitori525さん
>平成16年販売って年間違ってませんか?
15年も前ですよ。
2016年夏モデルですね!
国産端末でしたら殆どの端末が対応して居るようですね〜。
伝言メモみたいな言い方で。
HUAWEIに対応した、良いアプリが出てくれる迄待つしかないですね。
書込番号:22901856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平成ではないですね( ̄▽ ̄;)
2016年です。
すいません。
Iphone用で探したこともあったのですが、ソフトではなかなか自分の希望するような機能のものが見つけられませんでした。
これ!というようないいのか出てくるといいですね。
書込番号:22904800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
二日ほど前から「アプリのアップデートがあります」のメッセージが表示されています。進めていくと「セットアップの準備中」「LYA-L09のセットアップはまもなく完了します」。に行き着きます。ですが一向にメッセージ通りには動いていません。
別板の情報ではSIMフリー機は 「9.1.0.303」で「デジタルズームが30倍」になっているみたいですが私のは「9.0.0.264」で「デジタルズームが10倍」です。
トラブルなく普通に使えています。30倍にこだわりもありません。でも上記のメッセージは鬱陶しいです。何方か情報をお持ちならご教授をお願いします。
0点

まずは、どのような画面か、実際の画面のスクリーンショット(スクリーンショットが無理な場合は別のスマホやカメラで撮影)したものを添付しておくと良いと思います。
>進めていくと「セットアップの準備中」「LYA-L09のセットアップはまもなく完了します」。に行き着きます。ですが一向にメッセージ通りには動いていません。
メッセージが出てから1時間程度は待たれているでしょうか?
この後、普段通り使うために、どのような操作をすることで、メッセージをキャンセルしているのでしょうか?
9.0から9.1への更新作業は、メジャーアップデートに近いものがあるため、更新作業は通常のアップデートに比べて時間はかかります。
書込番号:22871172
3点


>†うっきー†さん
先ほど画像をお見せしました。
質問に答えるのを失念して失礼しました。
4枚目から動きませんので、そのままにして、スマホの真ん中の○をクリックして使っています。
書込番号:22871271
3点

すみません。てっきりファーム更新かと思っていたのですが、最初に「アプリのアップデート」と記載されていますね。
スクリーンショットではないので、画像がはっきり見えませんが、
ステータス右上の電池アイコンの中に表示されているものはなんでしょうか?
データセーバーとは違うとは思いますが。
もし、データセーバーをオンにしている場合は、
設定→無線とネットワーク→データ通信量→データセーバー→無効
端末再起動は、すでに試されているでしょうか?
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
何となく画像からイメージするものとしては、Google関係でしょうか。
設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→データ→容量を管理→データをすべて消去
これで解決しないでしょうか。
1回で解決しない場合は、数回試してみる。
同じ画面を見た方から、何か情報提供があるといいですね。
書込番号:22871311
4点

今回の件とは関係ないとは思いますが、電池アイコンは、省電力モードかと推測されます。
設定→電池→省電力モード→オフ
とりあえず、トラブル防止の為に、オフにして検証されるよいと思います。
書込番号:22871334
2点

>†うっきー†さん
有難うございます。電池アイコンについては電池の設定を「省電力モード」にしているからです。
設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→データ→容量を管理→データをすべて消去
これで解決しないでしょうか。
これについてですが、私のスマホにでは見つけられません。
書込番号:22871361
7点

省電力モードにしているからではありませんか?
省電力モードではバックグラウンドアプリの
動作を制限するとあります。
ウルトラでは特定のアプリしか動きません。
省電力モードにしなくてもノーマルモード(何もONにしない状態)とそんなに変わらないので普段はノーマルで良いと思います。
書込番号:22871366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>dokonmoさん
有難うございました。省電力モードを解除し、再起動したらメッセージが消えました。鬱陶しい気分になっていたのですが助かりました。
大変お世話になりました。
書込番号:22871378
3点

>これについてですが、私のスマホにでは見つけられません。
EMUIのバージョンで多少場所が違うかもしれませんが、Android端末なので、Googleがないということはあり得ないですが・・・・・・
アプリの一覧(設定→アプリ→アプリ等)でアプリの一覧を確認して下さい。
それでもないという場合は、アプリの一覧を表示して、下の方にスクロールして「A,B,C,D,E,F,G」の順番でアプリが並んでいますので、
Gmail,Google Play ストアが一覧に表示される状態でスクリーンショットを添付されるとよいです。
Android端末なので、アプリの一覧に「Google」がないということはあり得ないので・・・・・
書込番号:22871384
1点

時間差で解決したようですね。
Googleがないというのは、勘違いだとは思いますが。
今後のトラブル防止のためにも、省電力モードはオフのまま使えば良いと思います。
書込番号:22871394
1点

>†うっきー†さん
大変失礼しました。確かにアンドロイド端末ですからGoogleが無いということはありえません。指示通りに見て見つけました。Googleのサービスは「Chrome」から始まって「googleテキスト読み上げエンジン」まで13個あります。13個全てを意味しているのでしょうか?
書込番号:22871428
0点

>†うっきー†さん
>dokonmoさん
親切なアドバイス、有難うございました。おかげで鬱陶しい気分から解放されました。
書込番号:22871451
0点

>13個全てを意味しているのでしょうか?
いえ、#22871311で記載した内容は、「Google」のみで記載させてもらいました。
それでも解決できなかった場合は、次は「Google Play開発者サービス」を記載するつもりでした。
Google関係でトラブルがあった場合は、大抵はこの2つで解決しますので。
今回は、省電力にしていたため、処理がブロックされて、正常に機能しなかったようなので、不要にはなりましたが。
書込番号:22871477
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
1度目の値下げで120,960円→99,840円になってましたが、8月2日から2度目の値下げが実施され64,800円になりました。
この機種に限らず、最近のソフトバンクは発売当初は他キャリアより高い価格設定、発売からしばらく経過したら値下げというのが当たり前になってます。
書込番号:22841817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
ソフトバンク版でもファームウェアアップデートで通話、通信ともに使用可能となるのでしょうか?
ネットで調べるとauvolte対応ファームウェアは、シムフリー版のみの配信と記載しているところもあります。
実際、ご使用されている方などいましたらお願いいたします。
書込番号:22830736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBankの端末ならSoftBankのSIMで利用をおすすめします。
auで利用したいならSIMフリーのMate 20 Proを購入をおすすめします。
書込番号:22830835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank版はSIMロック解除済みならau VoLTEで問題なく使えるよ。
UQ、auで実際に使ってるから問題無いよ。
書込番号:22830836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際にお使いのご報告ありがとうございます。
安心して購入できます!
書込番号:22830839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重なご意見ありがとうございます。
シムフリーよりソフトバンクシムロック解除端末の方が安く買える為、使えるのであればソフトバンク版を、購入したいので実際お使いの方の意見をお願いするために、質問させていただきました。
書込番号:22830843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
APNの設定だけは、間違えないでね!
書込番号:22830888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>円出芭華さん
APNは、auの設定用のものを設定すれば大丈夫ということですよね?
書込番号:22830904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank
オークションで「修理品」をゲットしました。ピッカピカの新品に見えますが「修理品」でSIMロック解除ができないと説明付きです。(その分かなり安い)
LINEモバイルのソフトバンク回線で問題なく動いています。
初めにSIMを挿入して設定をしようとしたのですが、「SIMが無い」とのメッセージが出てちょっと焦りました。SIMを反対側に移動したら、APNの設定画面が出てきてホッとしました。SIMフリー機だと2枚のSIMが使えるらしいのですが、すっかりソフトバンク機であることを忘れていました。よく考えてみたら2枚のSIMは必要ないですね。
さて本題に入ります。このスマホはマイクロSDではなくNMカードなる独自のメディアが挿入できることになっています。まだ値段も高くて手が出しずらいのですが、また独自の規格なのでパソコンとの接続にはアダプターが必要かと思われます。何方か使ってみた方はいるでしょうか?よろしくお願いします。
1点

Yahoo等で「Huawei NM カードリーダー レビュー」で検索して
実際に使用した人のレビューなどを見るとよいのではないでしょうか。
例えば
https://ascii.jp/elem/000/001/773/1773940/index-2.html
とか。
ただ、カードリーダーを購入する必要性はまったくないとは思います。
本機をパソコンにケーブルでつないでパソコンでNMカード間でファイル操作を行う。
有線が嫌なら
設定→デバイス接続→Huawei Share→コンピューターとの共有
これでWi-Fiでやりとりする。
カードのサイズが違うだけで、通常のSDカードと同じファイル操作でよいので、
カードリーダーを購入しなくてよいかと。
なんらかの理由でカードリーダーが不要なら話は別ですが、ファイルのやりとりには不要です。
なんらかの理由で必要になった時に考えればよいかと。
書込番号:22826023
1点

HUAWEI 2-in-1 MEMORY CARD READERは海外ではそれなりにレビューが付いており、国内でも並行輸入品が2千円台で売られています。
https://www.amazon.com/Huawei-Memory-Mirco-Compact-Reader/dp/B07KS9QHJT?th=1#customerReviews
ただ、私も必要性は低いと思います。
NMカード自体も同価格帯のSDカードと比べて性能が劣っているので、パフォーマンス重視なら使わないほうがいいと思います。
書込番号:22826102
3点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
貴重なご意見、有難うございました。
Huawei Shareというアプリはどうも削除してしまったようです。今までSIMフリー機のみ使っていたので、必要ないと思われるソフトバンクのアプリなどは削除しています。検索しても見つけられませんでした。ちょっと先走ったようです。もし情報があったら教えてください。
書込番号:22827110
2点

>ずるずる坊主さん
何らかの方法で削除してしまったということであれば、端末初期化をすれば元には戻るとは思います。
転送のためのみに初期化をしたくないということであれば、
Google Playで「Wi-Fi 転送」等で検索するだけでよいと思います。
コンピューターとの共有は少し深い階層にあって頻繁に利用する場合は面倒なので、アプリを利用するのもありだと思います。
私は以下のようなアプリを別の機種で利用しています。スイッチをオンにするかオフにするかのタップ操作のみで、誰でも分かるのがよいと思っています。
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer&hl=ja
書込番号:22827205
1点

>†うっきー†さん
有難うございました。
Ali Expressで 128ギガが6,516円で売られていましたので人柱のつもりで購入してみます。
書込番号:22827364
1点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
お騒がせしてしまいました。
Ali Expressで購入するつもりでサイトを覗くと値上がりしていました。なるべく安く買うのが私の性分ですのでちょっと購入を控えました。円高・円安、諸々の条件で値段が動きます。また、このAli ExpressはPCとスマホで商品の値段が違うこともあります。
先ほどamazonを覗いていたら128ギガ5,998円で売られていました。中国からの配送品ではなく、Amazon'sChoiceで明日届くことになっています。
「人柱覚悟」などと言ってしまいましたがamazonですので「人柱」の心配なさそうです。
書込番号:22831785
0点

Aliexpressの場合、配送元は一般的な中国ではなくてロシアになるので配送期間は長くなったでしょう。
Amazonは安すぎて不気味です。まあ、偽物なら返品できますが。
書込番号:22831820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
Amazonから商品が届きました。コピー品では無いようです。すんなり認識しました。使い始める前にフォーマットを行い、データをnmカードで保存できるように設定を行いました。
この規格のメディアが一般的に使えるようになるとは思えません。一番嬉しいのは2枚のSIMカード+マイクロSDが使えるスマホということでしょうか?
キャリアで縛られているスマホは二枚のSIMは不必要ですので、やはりSIMフリー機になると思われます(日本未発売ですが実際に存在します)。ライカのトリプルレンズ搭載に惹かれたのと「修理品」で安かったこと。たまたまLINEモバイルのSB回線が使えるという理由で購入してみましたが、来年には5Gの実用化されるとの情報もありますので、「浪費ぐせ」はこれで封印するつもりです。写真を撮り尽くしてみたいと思います。
最後に電池の持ちがあまりよく無いことが残念です。
書込番号:22837374
0点

無事に使えて何よりです。
Mate 20 Proのバッテリーライフはかなり上位で、他社の主要スマホを凌駕しています。
https://www.notebookcheck.net/Huawei-Mate-20-Pro-Smartphone-Review.338680.0.html#c4950561
書込番号:22837434
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)