LG Q Stylus のクチコミ掲示板

LG Q Stylus

  • 32GB

スタイラスペン内蔵の6.2型スマホ

<
>
LGエレクトロニクス LG Q Stylus 製品画像
  • LG Q Stylus [モロッカンブルー]
  • LG Q Stylus [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

LG Q Stylus のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:LG Q Stylus SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LG Q Stylus」のクチコミ掲示板に
LG Q Stylusを新規書き込みLG Q Stylusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

YモバイルのSIMを刺して使えました。

2019/07/02 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG Q Stylus SIMフリー

スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

ヤフオクで購入した楽天版SIMフリー機に現在android oneS2で使っているSIMを刺したところ、通話、通信とも使えましたので報告します。
APNを設定することなく自動で認識してくれましたが、Aplicationという名称で出ています。ソフトバンクSIMとして認識してるのですかね?
みなさんはいかがですか?

書込番号:22772690

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/07 22:50(1年以上前)

昨年12月14日の実店舗での販売開始日に楽天モバイルで契約し、
Y!mobile と UQ mobile の SIM でも使えた旨、
報告させていただいております。

書込番号:22783661

ナイスクチコミ!4


sonoyaさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/13 17:17(1年以上前)

 LINEモバイルで使えた方いませんか?

書込番号:22794863

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2019/07/13 17:29(1年以上前)

>sonoyaさん

楽天モバイルから発売されてるLG Q stylusは、3キャリア回線対応のSIMフリー端末なのでAPN設定すればドコモ網、ソフトバンク網どちらでも利用可能ですよ。

ドコモ系SIMを挿すとドコモのspモードと楽天モバイル(ドコモ網)が表示され、au系SIMを挿すとauのLTE NET for DATAと楽天モバイル(au網)が表示され、ソフトバンク系SIMを挿すとApplicationだけ表示されるので、自分でAPN入力する必要があります。

ちなみにY!mobileからジャパネット限定で発売されてるLG Q stylus 801LGは、対応周波数がソフトバンク網に最適化されてるため、SIMロック解除済みであってもドコモ網やau網では使い勝手悪いかなと。

書込番号:22794887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2019/07/13 18:18(1年以上前)

Aplicationの中身はクリックしたら中身が見れました。(ソフトバンクSIMではクリックしても中身は表示されません)
その中身は、下記のURLと同じでした。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448
ご参考まで

ちょっと不思議な現象が起きています。
Wi-Fi環境から出て、モバイル環境で、いつのまにかモバイル通信が切られる現象がたまに起きます。その時は再起動しないとモバイル通信が復帰しません。??

書込番号:22795002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/13 22:32(1年以上前)

最近気になっているのが、楽天版の実装周波数帯。
3G の Band 6 & 19 や LTE の Band 18, 19, 26 に、
実際に対応しているのかどうか。
公式には、公開されていないような…。

(私が見つけられないだけでしょうか…。)

書込番号:22795610

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2019/07/13 23:04(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Y!mobile版が3G B1/2/4/8、LTE B1/2/3/8/28/41と発売当時から案内されてますが、SIMフリー版についてはLG製品ページで途中から追記されY!mobile版と同じ周波数帯での表記になってます。

ただこれだとドコモ、au両対応をうたうにはかなり微妙なところですから、LG側の誤記の可能性もあるかなと。

まあSIMフリーながらワンセグに対応させてきてるので、Y!mobile向けに開発した801LGの販路がジャパネットのみと狭いため、ほぼそのままの仕様でSIMフリーで出した可能性もありますけどね。

書込番号:22795700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/14 00:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

私の書き込みに対してご返信いただき、ありがとうございます。
私がこの機種を、楽天モバイルの実店舗で販売初日に購入するに辺り、
明らかに Y!mobile 版より実装周波数帯が多いことを確認したから、
だったと記憶しているのですが、
つい先日、ちょっと気になって LG のサイトを覗いたら、Y!mobile のものしか表記がなく…。
う〜ん、不思議な感覚。

書込番号:22795835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/14 04:09(1年以上前)

手元の楽天版に docomo 系の SIM を挿し、
ネットワークモードを敢えて

「GSM/WCDMA 自動」( = LTE OFF )

にすると
『H』
表示になるので、
私の個体は、少なくとも 3G は、800MHz に対応している様です。

書込番号:22796032

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ290

返信113

お気に入りに追加

標準

dts-X for LG

2018/12/05 19:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG Q Stylus SIMフリー

スペック表には記載がありませんが、イヤホンジャックはありそうですね。

それよりも、非常に気になるのが、公式サイト上で、それに関して一切説明がありませんが、
『Full Vision FHD+』の隣の『dts-X』のロゴ。
ZTE AXON7 → LG・V20 → LG・V30+ → SAMSUNG Galaxy S9
と来た身には、Softbankや Y!mobile のハイスペックモデルより、こっちに物欲が湧きそうです。

しかも、ラベンダー…。
本体 Speakerが STEREO になっていたら、もう、止められません。

書込番号:22303052

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/05 19:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
LGからsimフリー機が販売されて良かっですね。

6.2インチの画面サイズも凄いです。
またカラバリの良さにも人気が集まるかと。

かなりの台数が売れたら、また次と販売が継続するでしょうね。

書込番号:22303131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/05 19:44(1年以上前)

イヤホンジャックは下部左端にありますし、確かモノラルスピーカーのはずですよ。

LG端末では今年春以降に発表されたLG G7 ThinQ/G7+ ThinQ、LG V35 ThinQ/V35+ ThinQ、LG Q7+/Q7/Q7α、LG Q Stylus+/Q Stylus/Q Stylus α、LG G7 One/G7 Fit/G7 Fit+、LG V40 ThinQがDTS: X対応です。
日本向けとしては、ドコモのLG Style(LG Q7+)、楽天モバイル先行のLG Q Stylus、昨日発表されたY!mobileのAndroid One X5(LG G7 One)が対応してます。

LGの場合ハイエンドモデル以外でもQuad DAC含め対応してるのはいいですね。さすがにエントリーモデルではどちらも対応してませんが。

書込番号:22303135

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/05 19:55(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

SIMフリーといっても、楽天モバイル以外の販路がどうなるかでしょうね。
楽天モバイル先行と発表されてるので可能性はありますが、ソフトバンクが扱うので先行と発表してる場合もあるので。

カラバリは海外ではラベンダーはなく、モロッカンブルーとオーロラブラックの2色ですが、個人的にはオーロラブラックも出してバリエーションを増やしてほしいですね。

後継として次期モデルがあれば(海外では毎年発売されてますが)、ドコモでdocomo with対象として発売してほしいです。
まあ分離プランが本格的に始まれば、docomo withがどうなるかわかりませんが(^^;

書込番号:22303160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件

2018/12/05 21:28(1年以上前)

早速ご返信いただき、ありがとうございます。
国内版として、LG Style で既に dts-X 対応だったとは知りませんでした。勉強不足でした。

先日、SCV39 を MNP Port-Inで GETする際、逆に Port-Outで電話番号が活きているものがあり、有効期限が 12/15 まで、です。千葉そごうの中に、楽天モバイルの実店舗があるようです。12/14、仕事は OFF なので、行ってみようかと…。
楽天カードも作ってしまいました。(って、ヤル気満々…。)

書込番号:22303433

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/05 21:32(1年以上前)

Android One X5(LG G7 One)は、DTS: X 3D Surround Sound+Boombox Speakerですね。

今期LG端末の購入候補は、Android One X5とLG Q Stylesの2択になってます。エントリーモデルのLG itは物欲すらありません...。

書込番号:22303446

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/05 21:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

LG styleはHi-Fi Quad DACだけがアピールされてますが、設定内の「音質とサウンドエフェクト」に「DTS:X 3D Surround」があります。特にアピールもされずさりげなく対応してます。

LGは2018年度モデルから日本未発売を含め、ハイエンドやミドルレンジを中心にDTS: X採用に積極的な感じですね。

au回線の解除料がかからないので、年末年始あたりでY!mobileにMNPしてX5を購入、LG Q Stylusは楽天モバイルでデータSIMで契約して解約でもいいかなと考えてます。

書込番号:22303468

ナイスクチコミ!3


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/05 21:45(1年以上前)

動画を見ましたが
魅力的ですね

機種変したばかりなのと
(満足なうえ)
auじゃないので
サブとしても購入は数年後になりますが

auもLGV36ではなく
これを出してくれれば面白かったのに

将来ハイスペックで
この後継機が出たら機種変候補になりそうです

書込番号:22303477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/05 21:58(1年以上前)

>@NaoNao@さん

LG Q Stylusはマルチキャリア対応でau VoLTEに対応してるので、使おうと思えば使えると思います。

LGのスタイラス対応モデルは、ライバルであるサムスンのGalaxy Noteがハイエンドなので、あえてハイスペックが必要ない層向けに開発してる感じです。

LGの初代スタイラス対応モデルはハイエンドラインのOptimus Vuですが、日本ではドコモからOptimus Vu L-06D/L-06D JOJOとして2012年夏に発売されました。
その後後継モデルが海外では毎年発売されてますが、2014年モデルからミドルレンジにシフトしてます。

書込番号:22303513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件

2018/12/05 23:58(1年以上前)

自分は、1年後に au への MNP出戻りを視野に入れ、この機種は、音声通話付プランにしようと考えています。

Y!mobile は、スマホプラン 1契約に付き 3枚まで、オプションでデータ専用 SIMの追加発行が可能です。
スマホプラン契約と同時なら、事務契約手数料は掛からず、スマホプランMの場合、月額の加算金額は 490円ほど。
私は現在、スマホプランM 2回線契約で、SIMは計 8枚所有していて、これにより、いろいろな端末を同時に使えています。

書込番号:22303895

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/07 17:01(1年以上前)

LG公式サイトから、LG Q Stylusの取説がダウンロードできるようになってます。
取説内の画面イラストには楽天アプリのアイコンがあったりするので、MVNOは楽天モバイルだけの取り扱いになる可能性もあるかも。

ソフトバンク向け801LG(LG公式サイトサポートページで型番登録されてる)が、キャリア向けLG Q Stylusっぽいですが、こちらは仕様がどうなるかでしょうね(おそらくハードは共通だろうけど)。

あと今回から「LG Mobile Switch」がインストールされていることが、個人的にはいいなと思います。
Galaxy Smart Switch Mobile、Xperia Transfer、HUAWEI Phone Clone、HTC転送ツールと同様のメーカー純正データコピーアプリですが、これまでキャリア端末を含めインストールされてませんでした。
Playストアからインストールはできましたが、LG端末であってもLG Mobile Switch(Sender)のみ対応で利用には制限がありましたからね。

書込番号:22307593

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/07 17:08(1年以上前)

LG Q Stylusサポートページです。
https://www.lg.com/jp/support/support-mobile/lg-LMQ710XM

書込番号:22307605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件

2018/12/08 20:50(1年以上前)

本日、
楽天モバイルのサイト上で、この機種の取扱店となっている、
船橋ららぽーとの楽天モバイル Shop に行って来ました。
モックが見たかったのですが、
(販売用の)商品と一緒に届くそうで、かつ、初日(12/14)に届くかどうかは分からない、とのことでした。
普通のショップだったら、
「ご予約されますか?」
とか言われるのに、それもなく…。
あまり商売熱心ではないような。

書込番号:22310547

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/08 20:55(1年以上前)

オンラインは昨日から発送開始されてるので、早いユーザーは今日から利用できてるでしょうね。

Moroccan Blue、Lavenderのどっちにしようか迷い中です。

書込番号:22310557

ナイスクチコミ!3


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/09 18:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます!
auでも使えるんですね

昔はハイエンドモデルだっけど
ミドルシフトと言う事は
ハイエンドモデルとしての発売は無さそうですね
使い勝手が良さそうな機種ですね

スタイラス対応はauに対応してるなら
SIMフリーで良いですが

来年は是非V40(仮)がauから
サプライズとして発表してくれるのを
祈るばかりです

書込番号:22312797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件

2018/12/09 18:30(1年以上前)

私も、おや、これもか?、に気付いたところです。

昨年の忘年会、年明けの新年会、明けの明星に誓った 2018年の目標、
Galaxy は Note8 ではなく S9 に変わりましたが、LG・V30+ と共に docomo版と au版どちらも GETする、
は、達成出来ました。

直近の目標は、この機種 LG Q Styles のラベンダーですが、
千葉そごうの楽天モバイル Shop は、
「初日には入荷しません。」と、
断言されてしまいました。

書込番号:22312809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/09 18:54(1年以上前)

>@NaoNao@さん
来年は、V50(仮)に期待したいですね。
>モモちゃんをさがせ!さん
@NaoNao@さん
auのisai V30+LGV35が、プロダクトアワード2018 スマートフォン部門 金賞受賞が本当に嬉しいです。

書込番号:22312849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/09 18:58(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
すいません間違いました
V40はとっくにグローバルで
発売になってましたね

来年グローバルで発売するであるう
ハイスペックは
V50(仮)でしたね

やはり
自分が使ってる機種が受賞だと嬉しいですね!

書込番号:22312860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/09 19:26(1年以上前)

>@NaoNao@さん

以前自分のスレに書き込みした内容ですが、こちらにも。

LGのスタイラスペン対応機種

ハイエンド
2012年 Optimus Vu
2012年 Optimus Vu2
2013年 LG Vu3(ここからスタイラスペン内蔵)

ミドルレンジ
2014年 LG G3 stylus
2015年 LG G4 stylus
 ※どちらもハイエンドのGブランドを冠しているもののミドルレンジ
2016年 LG stylus 2/LG stylus 2 Plus(CPU、RAM容量が違う)
2017年 LG stylus 3
2018年 LG Q stylus/stylus+/stylus α(RAM/ROM容量、カメラ画素数が違う)

日本向けは初代Optimus Vuをドコモが日本仕様で投入して以来後継がありませんでした。
ラインが違うので後継という位置付けではありませんが、LG製スタイラス対応機種という意味ではLG Q Stylusで6年ちょっとぶりになります。

ドコモ回線、au回線対応となってるので、auも問題ない周波数だと思います。

auは別途春モデル発表があるのでサプライズに期待したいですが、毎回春はミドルレンジばかりで京セラ祭りな印象なので過度の期待はしないようにしてます(笑)

書込番号:22312945

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2018/12/09 19:40(1年以上前)

今期LG端末は、

ハイエンド Y!mobile向け Android One X5(LG G7 Oneベース)
ミドルレンジ 楽天モバイル向け LG Q Stylus
ローエンド au向け LG it LGV36(LG K8+ベース)

で終わりでしょうね。

ソフトバンク向け801LGが未発表ですが、LG公式サポートに型番が登場してるので年末年始あたりに発表されるかな。
楽天モバイル先行という表現ながらLG Q Stylusの取説は楽天アイコンが入った画像で掲載されてるので、先行という含みを持たせた発表からソフトバンクが春モデルとして取り扱う可能性が高そうです。

その他機種は認証情報などもありませんし、夏あたりにLG G8あたりを出してくれないかなと。
来年分離プランが本格的になれば、キャリア側もハイエンドをかなり絞ってくるだろうけど。

書込番号:22312988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件

2018/12/09 21:18(1年以上前)

恥ずかしながら、誤字訂正を。
×…Styles → 〇…Stylus

今のところ国内版で LG のハイスペックモデルが出そうにないとすると、
来年の目標は、とりあえず、
au版の Galaxy Note9・SCV40, ラベンダー パープル、
にしておきます。

書込番号:22313237

ナイスクチコミ!5


この後に93件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LG Q Stylus」のクチコミ掲示板に
LG Q Stylusを新規書き込みLG Q Stylusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

LG Q Stylus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)