Android One X5
- 32GB
Googleアシスタントボタン搭載のAndroid Oneスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月13日発売
- 6.1インチ
- 約1600万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2022年7月25日 18:11 |
![]() |
24 | 2 | 2021年2月26日 22:04 |
![]() |
55 | 7 | 2019年10月10日 10:53 |
![]() |
30 | 8 | 2018年12月13日 21:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
自分のX5は未だに現役でたまに指紋認証が逃亡(笑)するくらいでヌルヌル動いて
何の問題ないので使用しています、が出先で撮りだめした録画を観るにはギガが
足らなくなってきたので、ahamoに乗り返しました。4G使用ですが問題なく通話共に使用できています。
帯域が狭いようなので僻地へいくとどうなるかわかりませんが100Gの魅力に負けました。
あと、2.3年はX5で行こうかと思います。まだ使ってる人がいるかどうかわかりませんが
simフリーからahamoへ移行考えてる人へ参考になるかと思い書込みしました
自己責任でどうぞ。
9点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
該当URL
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21022503.html
対象機種 Android One X5
ソフトウェア更新内容
Android 11へのOSバージョンアップ
更新開始日 2021年2月25日より順次
ビルド番号 RKQ1.201123.002
ソフトウェアバージョン X5LG30a
書込番号:23989608 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

詳細の記載ありがとうございます
なお容量は私が見た限りでは960MB位でした
書込番号:23990324 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
どれも皆エントリーモデルばっかりでしたね。ファーウェイの問題や他機種のスペックも鑑みるに、ワイモバイルの機種選びに関してはまだこれ一択で安泰といったところでしょうか。
書込番号:22977281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>足の匂いさん
>どれも皆エントリーモデルばっかりでしたね。
親に遠慮してたりして。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1211282.html
では
> 改正電気通信事業法を踏まえた今回のラインアップは「端末価格が重要になる」と寺尾氏。
だそうです。
書込番号:22977323
2点

Android One X5に関してX4以前のユーザーが故障安心パックライトを使って安くX5に交換した輩が多く居たとの事(17500円で交換)
この結果、Y!mobileはXシリーズの設定をとりあえず辞めました
10月からX5に交換する場合、44273円に跳ね上がってます
こういうユーザーが出て来れば他のユーザーが不利益を被る事になります
なので、Xシリーズリリースは見直し、となる様です
Xperia8が本来X6に該当しますがSONYがAndroid Oneでリリースするのを嫌がった可能性も有ります
(Xperia名義でリリースする事に拘った為)
書込番号:22977420 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

寺尾氏の説明を裏読みするとXシリーズだと安く出来ない、と言う事です
SoCはクアルコム限定でフェリカ搭載、ワンセグ(フルセグ)も搭載となるとね
販売価格下げるにはSシリーズのままフェリカ搭載がギリギリのセン
今回の4機種がワンセグも無し
(NHK受信料払い、に考慮したのも考えられます)
書込番号:22977427 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さんの御意見、とても参考になりました。ソフトバンクがハイエンド、ワイモバイルがミドル、エントリーで差別化しているといった感じであるのならワイモバイルの方でpixel3aやSHARPのsenseシリーズの様な有名なミドル機も沢山扱えばいいのに…と少し思ってしまいました…🤔
書込番号:22978915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS senseシリーズですが、SoftBank/Y!mobileブランドではAndroid One採用機種として投入されてます。
Android One S3(SoftBank/Y!mobile) → AQUOS sense liteベース
AQUOS sense basic(SoftBank法人向け) → AQUOS sense liteベース
Android One X4(Y!mobile) → AQUOS sense plusベース
Android One S5(SoftBank/Y!mobile) → AQUOS sense2ベース
Android One S7(Y!mobile) → AQUOS sense3ベース(リアカメラがシングルなためおそらく楽天向けsense3 liteベース、SoftBankブランドからも発売される可能性あり)
Pixel 3シリーズとか次期モデルが登場すれば、Y!mobileに下がってくる可能性はなくはないですが、まだ海外発表もされてないですし、どうなるかわかりません。
書込番号:22979061 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足
ちなみにAndroid One S3とS5では、ベースモデルでは対応しているおサイフケータイ(FeliCa)や指紋センサーが省かれてました。
S7ではおサイフケータイに対応しましたが、引き続きベースモデルから指紋センサーが省かれてます。
LG製X5登場まではXシリーズはスナドラ600番台の機種でしたし、今回S6/S7の2機種がSシリーズで初のおサイフケータイ対応になったことで、今後シリーズとしてはSのみにシフトしていく可能性(舞来餡銘さんが書かれてるように見直しの可能性)はありそうです。
書込番号:22979068 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

寺尾氏は旧DDI POCKET(古い!!)からの叩き上げです
市場ニーズ把握には定評が有りY!mobileでは珍しい旧willcom系からの幹部です
(今のY!mobileのほとんどの幹部は旧emobile系出身者)
Y!mobileブランドの明確化を再確認した、と言う事でしょう
書込番号:22979168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
本日、ヨドバシ・アキバで実機に触って来ました。
まだ、オフラインだったので、実際の検索や Google MAP の操作性を試す事は出来なかったのですが、
ヌルサク度は V30+ の上を行き、Galaxy Note9 並みでした。
個人的には、やはりノッチが微妙に心に引っ掛かり、
実際に試してみないとわかりませんが、
実装している周波数帯が、国内では、本当に Softbank仕様になっているのか、が気になるところです。
今回、docomo & au が採用を見送ったのが、残念でなりません。
今まで、SAMSUNG や LG の端末を使ったことがない人は、度肝を抜かれると思いますよ。
5点

LG G7 Oneは素のAndroidということで、ノッチがある他のLG端末と違い(といっても日本には投入されてませんが)ノッチを隠す機能がないそうです。ノッチが気になる人には残念な部分ではあります。
Android One X5の実装周波数はLTE B1/3/8/28/41、3G B1/8となっていて(海外はLTE B1/2/3/4/8/12/17、3G B1/2/4/8)、SIMロック解除しても他社回線で安定して使えるかどうかだと思います。
ドコモ向けやau向けのLG端末同様に、周波数が投入キャリアに最適化されてて、全体的に対応周波数は少なめです。
レスポンスは同じスナドラ835採用のV30+よりサクサクですか。メーカーカスタマイズが少ないというのもあるのかな。
Android One X5にするか、LG Q Stylusにするか、どちらも購入しようか悩みどころです。
書込番号:22321831
5点

例えて言うならば、
仕事でサブ機として持ち出している Nexus5 は、メイン機の DM-01G より遥かにヌルサクで、
〜 DM- で 16GB/2GB なので当然なのですが 〜
Google MAPの操作性では、自宅でプライベート用で使っている LGV34と、良い勝負です。
“素の Android”の力を、実感できます。
書込番号:22321924
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご報告感謝致します。
ヨドバシ梅田店にも展示されて要るか、確認してみます。
V30+よりヌルサクなのですね。
これは実際に体感してみたいと、好奇心が湧いてきました。
書込番号:22322102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日販売が開始されたので取説もアップされましたが、Y!mobileがアップしてるのは簡単ガイドだけなので詳細版があればいいですね。
LGサポートには取説がアップされてませんし、あくまでもキャリア端末という扱いなので、LG版は用意されてなさそうです。
八咫烏の鏡さんは、顔アイコンを変えられたんですね〜。
書込番号:22322147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
気分転換に変更してみました。
端末も気軽に変更出来たら良いのですが。それとドコモのGALAXY note9 MNP・新規・機種変更とGALAXY S9機種変更を購入したら『選べるe-Gift』がもれなく貰えるキャンペーンをしていますね。
GALAXY note9を購入で、10.000円分貰えますね。
GALAXY S9の機種変更で5.000円分貰えますね。
書込番号:22322187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
顔アイコンが変わられたので、なんか新鮮な感じです(^^
Galaxy Note9、S9対象のeギフトプレゼントキャンペーンは、au版でも実施してますよ。
サムスン日本法人実施のキャンペーンです。
さらにNote9限定ではありますが、Galaxy Studioで体験して購入するとさらにAmazonギフト券10,000円プレゼント対象になりますよ(合計20,000円お得)。
Galaxy Studioが近くで開催(東名阪、福岡)されてる方はお得になりますね。
あとドコモオンラインショップでは、Note9対象でGear 360が10名に当たるキャンペーンも実施してます。こちらはドコモ実施キャンペーンです。
LGとは関係ない話になるので、このくらいにしておきますね。
書込番号:22322221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android One X5向けのキャンペーンはGoogle Playギフトコード3,000円なので、ハイエンドの割には額が少ない気もします。
https://x5-cp.com
書込番号:22322235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
お得な情報ありがとうございます。
後1台の外装交換と電池交換をしたら、ハルトコートをコーティングして貰ってから、3台共にドームグラスを依頼しようかと思っています。
1台か2台をsimロック解除して貰って、予備機にするつもりです。
それから、MNPを含めて機種変更できたらと思っています。
書込番号:22322276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)