Android One X5
- 32GB
Googleアシスタントボタン搭載のAndroid Oneスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月13日発売
- 6.1インチ
- 約1600万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2020年6月6日 11:39 |
![]() |
21 | 4 | 2020年5月7日 17:37 |
![]() |
1 | 1 | 2020年4月24日 14:41 |
![]() |
83 | 9 | 2020年5月12日 12:49 |
![]() |
4 | 6 | 2020年4月27日 20:43 |
![]() |
17 | 15 | 2020年3月29日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
使用時のみディスプレイに白い縦線が現れます。このような不具合に遭われた方はいますか。対処方法もわかれば教えて下さい。使用は1年1か月です。
書込番号:23449432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイの不良だと思います。交換ですね。
書込番号:23449517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ろんろぱぱさん
この手の線は故障ですね。。交換してしまうしか直らないです。
書込番号:23449528
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
今までは朝にフル充電で夜までもっていたのが最近昼過ぎには20%をきるようになり
バッテリー交換をいらいしました
保証には加入していますが値段はどの位でしょう?
ショップの人にはわかりませんとしか言われませんでした
以前に液晶が割れた時に外装交換は1500円かかり
基板交換等修理になると5000円が上限となり両方あわせて最大6500円以上はかからないとショップの店員さんに言われた事があります
ただネットで内蔵バッテリーの交換を調べると1万近くかかりそうです
保証の項目を見ても3000円の割引しか書かれいません
バッテリー交換した事がある方いますか?
もしいたらいくらぐらいしましたか?
書込番号:23362959 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にゃんぽんたんさん
こちらのシミュレーターで補償なしで6500円〜と出ました。
https://www.ymobile.jp/support/relief/failure_repair/simulator/
書込番号:23362985
4点

ショップから見積もりの連絡が来て2万円になりますが
保証に加入してたので今回は外装交換込みで5000円になりますと言われました
バッテリー交換を検討される方が居れば参考になれば幸いです
交換が完了したらまた報告します
書込番号:23368531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一週間で帰って来ましたが画面ロックで指紋認証設定したのですがパスワードを忘れてしまい再起動した時のパスワードがわからなくなりました
何回やっても解除できずショップに助けを求めたらメーカーに初期化してもらうしかないと言われました
戻って来てから数時間しか立ってないのに〜
書込番号:23387571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れましたが料金ですが5000円と記載しましたが今回、外装交換とバッテリー交換を合わせて5500円でした(保証に加入済み)
書込番号:23387906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
2週間くらい使ったときから、画面右側中央の真ん中あたりの同じ位置に横筋(縦数ドット×横幅は画面半分程度)が出たり消えたりします。
画面をスクルールしたら出たり消えたりし、画面が止まっているときには、出たままになることもあります。
そこだけ画面データの転送更新処理が間に合わず、ゴミ画像を表示しているようにも見えます。
こんな不具合を見聞きしたことはありますか?
初期不良か、andoroid10対応での設計不具合っぽい気がしています。
1点

液晶の初期不良として無償修理していただけました。
書込番号:23357444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
どなた様か教えてください!!
4月8日から始まったら楽天モバイルで、この端末は使用出来ますでしょうか??ぜひお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!!よろしくお願いいたします!!
書込番号:23331225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちぃ1985さん
BAND18/26非対応機種ゆえ、ハードが楽天UN-LIMITには不適応です
使わない方が無難でしょう
書込番号:23331244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早い返信ありがとうございます!!あきらめるようにします。
書込番号:23331245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、楽天 Unlimitの SIMが届き、手元のいろいろな端末で試してみました。
SIMロック解除したこの機種、Android One X5では、
APN設定は出来ますが、データ通信も音声通話も
“出来ません”。
書込番号:23339856
10点

ありがとうございます!!やっぱりできないんですね。諦めます!!
書込番号:23339981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天unlimitの設定できましたよ!
APN設定やったことなかったので、よく分からなかったですが、SIMフリー化してBAND3対応、楽天unlimitエリア内なら、何らかの規制をしていない限り設定できるのでは?とあちこち探してやってみました。
まずは、設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワークとタップし、一番したの詳細設定を開けます。すると『アクセスポイント名』が出てきますので、更にタップします。
この段階では、対応するSIMが確認できませんというような表記がされ、行き詰まりました。が、
上部にAPNと記載された帯の右側にプラス(+)マークがあり、それをタップしするとアクセスポイントの編集画面が出てきます。
名前→ rakuten.jp または 楽天 と入力。
自分で分かれば良さそうです。
APN→rakuten.jp と入力。
APNタイプ→default,supl,dun と入力。
特に入れる必要はないかも?
APNプロトコル→IPv4/IPv6を選択。
APNローミングプロトコル→ IPv4/IPv6を選択。
ここまで入力したら、右上の縦の点三つをタップ、
すると、rakutenと表示され保存できる状態になり保存、ついに繋がりました。
室内で50Mbps、屋外で110Mbps出てました。
達成感からか何度やってみましたが、今はまだ空いているのか、かなり速いです。
BAND3しか対応していないですが、サブ回線としては充分です。CPUの性能がミドルレンジ端末としては良いのか、かなりサクサク動きます。
エリア拡大したらメイン昇格もありかな?
他のAndroid端末も、APN設定さえ上手く出来ると繋がるかも知れませんね!
書込番号:23378940 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sankouninarimasitaさん
CPUは2017年夏-2018年春の各社ハイエンドモデルで多く採用されたスナドラ835なので、ミドルレンジ端末ではないです。
Android One X5は2018年冬発売モデルですが(LG G7 Oneベース)、当時としてはハイエンドモデルではスナドラ845が主力で、1つ前の型落ちチップ採用でコストを下げた機種ですね。それでも発売当初の設定価格は8万円近かったですが。
書込番号:23378960 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>sankouninarimasitaさん
楽天unlimitの開通について教えてください。
開通は楽天回線エリアのみでしょうか? パートナー回線エリアもつながりましたでしょうか?
書込番号:23379943
3点

>sankouninarimasitaさん
新たな情報、ありがとうございます。
時間のある時に、楽天自社回線エリアで、ネットワークオペレーターを楽天に固定して試してみます。
>進化中さん
この機種は、LTE Band 18/26 を実装していないので、
パートナーエリアで使えない事には変わりはありません。
書込番号:23380143
16点

当機はBAND3のみで接続する事になるので、データ通信無制限で都会で使う分には使えるかも知れませんが、、
ビルの奥まで電波が届くかどうか、、
書込番号:23399133 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
最近,AndroidOne X5に変更いたしました。
音声ガイダンスにしたがって,番号を入力して,ピポパと音がして数字も画面で入力されていますが,
受け付けてくれません。*や#を入力してから番号を入れても,ダメでした。
相手は大手の銀行で,銀行側のシステムの問題ではないと思われますが,
どなたか,解決方法などお教えいただければと存じます。
1点

>peke2pekeさん
Android9 or 10どちらでしょうか?
誤発信防止のアプリが軒並み使えなくなってるので、こういう機能有るアプリからは上手く発信出来ないかも知れません
書込番号:23316460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>peke2pekeさん
発信はデフォルトの電話アプリでしていますか?
書込番号:23316533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。デフォールトの電話アプリです。
なお,10回目ぐらいになりますでしょうか,間をおいてトライしましたら,なぜか入力が受け付けられました。
いろいろとお考え頂きありがとうございました。
書込番号:23316970
0点

>peke2pekeさん
結果的に治ったのか不明ですねえ、、
Android10で不安定になっていたのかも知れません
書込番号:23317008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ、誰もが知っていて、知らんぷりの分野ですが、購入当初から、パネルがいうこと利かないというか、利きが悪いです。
しかし、ポケットに入れてるだけなのに、勝手に発信していたりと、不可解な現象が起こるのは事実です。
まだ製造中の機種ですが、ワイモバイルのキャリアで使用しており、LGのカスタマーセンターに荷電したところ、すべてワイモバイルの責任下で行われているためLGは一切関与しないと言われました。
結果、ワイモバイルの保守に入っていても安価(半額位)で買い直せるだけで、意味がないというか、月額700円も払って、さらに金を取るこの主義が気にくわないですね。
書込番号:23364481
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
スペックにシムロック解除可と記載がありました。
こちら、ワイモバイルの契約中にシムロック解除すれば、違うSIMと入れ替えて使うといったことが可能なのでしょうか?
(例えば楽天モバイルやUQモバイルなど)
また、シムのサイズ(nanoとか通常とか)わかれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

>hanahana12さん
>こちら、ワイモバイルの契約中にシムロック解除すれば、違うSIMと入れ替えて使うといったことが可能なのでしょうか?
可能ですが、使用できる周波数はこのスマホが可能なものだけです。
SIMは、nanoSIMです。
こちらは参考に。
https://telektlist.com/smartphone_info/android-one-x5/
https://www.ymb-mobile-comment.com/entry188.html
書込番号:23304022
3点

>hanahana12さん
違うSIMと入れ替えて使うといったことが可能なのでしょうか?
(例えば楽天モバイルやUQモバイルなど)
SIMロック解除を行えば、他社のSIMカードで利用可能です。
条件を満たしていれば、myYmobileから無料で出来ます。
SIMカードはnanoSIMカードになります。
書込番号:23304025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hanahana12さん
あさとちんさんの説明に有る様に当機種は対応周波数帯は狭いのでシムロック解除しても使い勝手が悪いです
まだAndroid One X4の方が対応周波数帯が広いです
(BAND18/26対応)
書込番号:23304323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>あさとちんさん
リンク先の情報含めありがとうございました。
NANOも助かりました
こちらは、ロック解除しても当然わいもばいるもそのまま使えるんですよね?
>RakutenMobileさん
情報ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:23305200
1点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます
周波数が理解できないのですがそれがあっていないとさしても使えないということでしょうか?
海外に行ったときに使うことをメインに想定していたのですが難しいのですかね?
仮にSIMとして利用できなくても、WIFI環境であれば使えますか?
そちらも影響するのでしょうか?
連投で申し訳ないですがわかれば教えていただきたく。
よろしくお願いします
書込番号:23305207
1点

>hanahana12さん
使えるが、使えるエリアが限られます
不便を承知で使うなら敢えて止めません、と言うレベルです
書込番号:23307484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hanahana12さん
WIFIにモバイルネットワークの対応周波数帯は無関係です
WIFIのみ運用には差し支え有りません
書込番号:23307486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ご丁寧にありがとうございました。
docomo バンド1が対応しているので最低限はカバーしてるが
遅かったり地方に行くとおそくなったりって感じと理解しました
ありがとうございました
書込番号:23308819
0点

docomo BAND1はエリアは狭いです
あまりシムロック解除したX5でdocomo SIM使うのはお勧めしません
書込番号:23310986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
バンド1と3が対応していたので普通に使う分には大丈夫かと思ったのですが
あまりよくないんですね。。。。
範囲の調べ方わかれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:23311359
0点

docomo BAND3は東名阪
BAND1は全国ですがBAND19より充実していません
docomoのエリアマップでもBAND別表記は見ません
書込番号:23311384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
見ません→分かりません、に訂正します
書込番号:23311387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
逆に、こちらで利用しても問題ないような格安SIMってどちらになるかわかりますか?
AU系、DOCOMO系が駄目となるとソフトバンクだけですかね?
格安SIMも多くがAU系、DOCOMO系と思っているのですが。。。。
書込番号:23311529
1点

>hanahana12さん
Softbank系だけです
X5はシムロック解除して売ってX4買う方が幸せになると思います
書込番号:23311596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)