ZenFone Live (L1) のクチコミ掲示板

ZenFone Live (L1)

  • 32GB

簡単/キッズモード搭載の5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Live (L1) 製品画像
  • ZenFone Live (L1) [スペースブルー]
  • ZenFone Live (L1) [ローズピンク]
  • ZenFone Live (L1) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Live (L1) [シマーゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Live (L1) のクチコミ掲示板

(267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

親用に使いたいと思っているので、ホーム画面に戻ることを最重視したく、下からのスワイプは難しそうなので戻るボタンを常時表示させたいです。

まず、「アプリスケーリング」で設定できるものは全画面表示オフにしたのですが、ギャラリー/フォトは対象外のようです。これらで戻るボタン常時表示する方法はありますでしょうか?

次に、全画面表示オフにしたアプリも、再起動すると全画面表示に戻ってしまいます。これを戻らなくする方法はありますでしょうか?

最後に、それらが出来ない場合、下からスワイプ以外にホーム画面に戻る方法があれば教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24020354

ナイスクチコミ!0


返信する
roapapaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/14 11:41(1年以上前)

>マツ05さん
下からスワイプして戻るボタンを表示させて、一番左の「虫メガネ」ボタンを押せば、常時「戻るボタン」が画面下に表示されると思います。

書込番号:24341471

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2021/09/14 16:24(1年以上前)

>roapapaさん
ありがとうございます! ためしてみます!ありがとうございました。

書込番号:24341857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothヘッドホンでラジオを聴きたい

2020/08/18 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

FMラジオはワイヤレスでは「ヘッドセットが見つかりません」と表示が出て聴けません。
PlayMusicやMusicCenterにダウンロードした音楽は、Bluetoothで接続したワイヤレスヘッドホンで聴けます。
ワイヤレスステレオヘッドセットはJVCのHA-FX23BTを使用しています。
FMラジオは有線でないと聴けないのでしょうか?

書込番号:23607455

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/18 19:13(1年以上前)

>akibopuddingさん
アンテナの代わりに必要なので有線でないと聞けません。

radiko(ラジコ) でいいのでは?

書込番号:23607519

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/08/18 19:33(1年以上前)

>akibopuddingさん
>FMラジオは有線でないと聴けないのでしょうか?

これは機種によります。

ZenFone Max (M2)やZenFone Max Pro (M2)などのピュアAndroidのZenFoneでは、
有線のイヤホンをアンテナとして利用した状態で、BluetoothでFMラジオの音が聞けます。

FMラジオをBluetoothで聴ける機種はかなり限定されるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22708389/#22708389

書込番号:23607558

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/08/18 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
アンテナかー、それはしょうがないですね。
早速の返信ありがとうございました。

書込番号:23607693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/08/18 21:01(1年以上前)

今ためしに延長コードだけ繋いでみたら、Bluetoothで聴けてます。
運動しながらでも邪魔にならずに聴けそうです。
とても良いヒントをいただきました。ありがとうございます。

書込番号:23607709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

いつも皆さんありがとうございます。今回はスピーカーを使ってみたくて質問します。Bluetooth スピーカーの3000円位の廉価なもので オススメ教えてください!お願いします。

書込番号:23477072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/18 19:43(1年以上前)

機種不明

Sonyだと予算10000円
Ankerだと予算5000円
....
3000円コースですと、
Amazonのタイムセールで
レビューが良いジェネリック商品を狙えば良いのでは!

書込番号:23477205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/19 20:49(1年以上前)

>ぴーしーきゃっとさん

Anker Soundcore ポータブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B016XKHLCK
セール中、2999円、あと27時間、キャッシュレス5%対象です。
通常は3999円です。

書込番号:23479406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/06/20 09:26(1年以上前)

at_freedさん ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:23480208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/20 11:24(1年以上前)

>ぴーしーきゃっとさん

露骨な無視のしかたが酷いですね。

>at_freedさんお勧めのAnkerの4000円のスピーカーがご希望の3000円です。

覚えやすいお名前なので今後はご縁がないと思います。

Anker Soundcore ポータブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B016XKHLCK
セール中、2999円、あと27時間、キャッシュレス5%対象です。
通常は3999円です。

書込番号:23480413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エキサイトモバイルで使用できますか?

2020/05/26 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

スレ主 カガミ1さん
クチコミ投稿数:2件

格安SIMのエキサイトモバイルでこの端末を使用確認された方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。エキサイトモバイルの動作確認端末に掲載がないので、すみません。

書込番号:23428772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/26 21:47(1年以上前)

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。

当然本機はdocomo回線が利用可能でAPNを設定すれば利用可能です。

書込番号:23428811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カガミ1さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/27 21:14(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:23430737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天UN-LIMIT人柱苦戦中です。

2020/04/09 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

楽天UN-LIMITを新規で契約しました。手持ちのZenfone Liveに挿して、ネットの情報を見てAPNを設定したりしていますが、SIMからのデータ通信、通話、SNSいずれも使用不可の状態です。しかしネットでMy Rakutenに接続するとアクティベーションは完了済みと出ます。

現在、キャリア表示は440 110と表示されています。一瞬ですがRakutenと表示されたのも目撃しました。アンテナ表示の左下に丸で囲まれたバツが表示されている状態です。

現在、APNはrakuten.jpで登録し、APNプロトコル IPv4/ IPv6 APNローミングプロトコル iPv4/ IPv6 で登録しています。

質問ですが、ベアラーをLTEだけに設定して保存するとAPNプロトコルが消えてしまいますが、これはどういった理由でしょうか。いまはベアラーは設定していません。

書込番号:23328932

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


ytgrsua4さん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/10 16:07(1年以上前)

LTE only で使っていましたが、端末を再起動したところ TD-SCDMA/CDMA/UMTS に戻ってしまいました。
そのあとも何度か試してみましたが、やはり再起動すると TD-SCDMA/CDMA/UMTS に戻るようです。
この状態だと LTE only で使用するのも厳しいですね。

書込番号:23331167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/04/10 16:27(1年以上前)

お返事ありがとうございました。私もLTE Switcherと言うソフトを入れて見たところLTE Onlyが出てきたので、これで行けると思ったのですが結果は全く同じでした。ただ電波を掴む時間は少し長くなったかもw(意味ない)

再起動かけるとTD-SCDMA/CDMA/UMTSに戻るところも含めて全く同じですね!

ネットで見ているとZenFone勢は6を除いて全滅状態のようです。

書込番号:23331204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/04/10 16:58(1年以上前)

面白い現象を発見したので書いておきます。ベアラーをLTEにして保存すると消えてしまうAPNですが、放置していると一瞬電波を掴みかけるタイミングで復活します。どうやら表からは見えなくなるようですね。

だからと言ってどうなる訳でもないと言うのが辛いところですがw

書込番号:23331250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/04/10 17:57(1年以上前)

ベアラーをLTEに設定すると表から見えなくなってしまうAPNを復活させる方法を正確に書き残しておきます。

まず、モバイルネットワーク>アクセスポイント名>APNを表示しておきます。ベアラーをLTEにしている場合、この画面で「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」が表示されているはずです。

この状態で、しばらく放置すればAPNが再表示されますが、されない場合は、

1.Managed Roaming (SUB2) (←SIMスロット2の場合)が表示されるまで待ちます。
2.OKを押す
3.なぜか英文で事業者検索が走ります。Rakuten 4Gか440110(4G)を選びます。

通知欄に「通信サービスなし」の表示があれば、それをクリックしても可能。3.の事業者選択を行って下さい。

これでAPNが再度表示されます。内容も編集可能です。

とは言え、ここまでやっても駄目ということは多分何をやっても駄目だろうと思いますが。

書込番号:23331320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/04/11 22:24(1年以上前)

皆さん。残念なというべきか朗報と言うべきか。二年前に購入したヤマダ電気のEveryPhone AC(Android 7.0)に挿したところ、あっさり開通してしまいました。APNを設定しなくても楽天LinkをインストールしてSMS認証が通り、APNを設定したところネットも問題なく見れています。

imsを設定したところ、楽天Linkから発信は可能。但し受信は出来ません。とは言え今の所データ通信が出来ただけでも上出来です。というか、このためにZenFone Live L1を買ったのに、電池の死にかけた二年前の端末にあっさり負けるとは…。

完全にスレチですが設定を書いておきます。

APN名 rakuten.jp
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,dun
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6

この端末中華製なんですが、なんとバンド3対応。おまけにモバイルネットワーク設定で4G単独が選べてしまいます。おそるべし。

後は開通済みのSIMをZenFoneに移したらどうなるか、ですが今はもう気力が続きません…。

書込番号:23333788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/04/12 10:56(1年以上前)

他端末で楽天Link認証したSIMをZenFone Live L1に挿したらどうなるか。

結論:やはり状況は変わらず、一瞬電波を掴むものの、数秒で切れてしまう。
原因:ファームウェア未対応だからと結論するしかない。

という事でした。皆さん、協力ありがとうございました。

書込番号:23334593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2020/04/16 09:41(1年以上前)

機種不明

スロット1で4Gが立っています!

ついにデータ通信が開通しました!

きっかけは、ネットで「LTE OnlyはSIM1スロット限定じゃないか?」と言う書き込みを見たことでした。

それで、

@Rakuten UN-LIMITのSIMをスロット1に挿し
A*#*#4636#*#*でLTE Onlyに設定

この2ステップで待つこと数分、とうとうデータ通信が出来るようになりました!

データ通信が出来るようになった事で、逆にAPNの設定等は見ることが出来なくなりましたが、最後の設定が適応していると考えられます。なおVoLTEの表示は出ていません。通話等の検証はこれから行おうと思います。

スレを分離し、設定の仕方などを改めて投稿するつもりです。

皆さんのご協力に改めて感謝申し上げます。

書込番号:23341663

ナイスクチコミ!4


3sakupapaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/16 21:00(1年以上前)

データも通話もできるようになりました!
■APN設定3つ
@rakuten(APNタイプ default,supl,dun)
Arakuten(APNタイプ default,supl,tether)
Bims

電話で*#*#4636#*#*で LTE Onlyに設定

数分後にデータ通信ができるようになり、Rakuten Linkもつながり認証コードも受信できアクティベーションできました。

APN設定はAに◎印。@が関係しているかどうかは分かりません。昨日何を何回やってもつながらなかったのに上記設定ではつながりました。

書込番号:23342728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2020/04/16 21:46(1年以上前)

なんと!私のZenFone Liveも通話が出来るようになっています!

これは凄い。私のAPNもdunからtetherに変えたので、もしかするとこれが鍵なのかもですね。

書込番号:23342821

ナイスクチコミ!1


3sakupapaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/20 13:59(1年以上前)

通話について質問です。
発信は問題なくできるのですが、着信ができません。他のスマホ等からかけると「電波の届かないところにいるか電源が入っていないためかかりません」となってしまいます。その直後にメッセージで着信がありましたと表示されます。
何か解決方法がないですかね?

書込番号:23349674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/04/20 14:47(1年以上前)

不思議ですね。私のも何故か着信できなくなっています。

Wifi接続、SIM1(Rakuten)単独、SIM2(Biglobe A)単独いずれも駄目でした。

書込番号:23349748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/04/20 18:16(1年以上前)

>3sakupapaさん
>他のスマホ等からかけると「電波の届かないところにいるか電源が入っていないためかかりません」となってしまいます。その直後にメッセージで着信がありましたと表示されます。
>何か解決方法がないですかね?

アプリ優先でない着信の場合は、SIM側への着信のための、該当の現象かと思います。SIMでの通話が利用出来ない場合はSIMへの着信が出来ないため。
無料のSMARTalkに転送するという方法で対応は可能ではあります。

全て引用すると長いため、一部のみ引用します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。
>
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→音声サービス→設定変更する→着信転送→無条件転送→オフ→圏外時転送に転送先の電話番号を入力→変更する
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。


>simesaba0141さん
>不思議ですね。私のも何故か着信できなくなっています。

なんの着信でしょうか?
携帯からの発信された通話が、SIM未挿入のRakuten Linkアプリで着信出来ないという意味でしょうか?
その場合は、faq9にも記載がある、以下の設定は必要です。
>ASUSのZenUIの場合は、電池の最適化の無効化と、自動起動マネージャーの許可。



まずは、111や117などに電話をかけて、通常の通話回線での電話が利用出来ないことを確認しておいた方がよいと思います。
通常の電話は利用できないのため、緊急通報や0120のフリーダイヤルは利用できないのではないかと思います。SIM側にしか着信出来ないものも同様。

そのため通常のSIMを使った通話回線は使えずに、Rakuten Linkアプリ限定の挙動になっているのだと思います。
固定電話から発信されたものは、Rakuten Linkアプリ着信優先にならずにSIMに着信。
SIMでは通話が出来ないため、3sakupapaさんの現象。おそらく確認したのは固定電話か050のIP電話と推測。
不在着信通知はアプリを終了しない設定にしていれば届くため、「不在着信通知」のみになった。

simesaba0141さんの方はどこから発信されたものか記載がないため、現時点では不明ですが、
faq9記載通りの挙動になっているものと推測されます。


まずは、111や117などに電話をかけて、通常の通話回線での通話が利用出来ないことを確認した後で、
faq9を見て頂くと、アプリの挙動については理解しやすいと思います。

書込番号:23350071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/05/03 23:17(1年以上前)

当方機種はZenFone Max (M1)ですが、こちらのクチコミを参考にさせて頂き、rakutenlinkからの電話発着信、smsの送受信、インターネット接続が出来ましたので、設定を記載させて戴きます。
※関係の有無は分かりませんが、設定地域は楽天エリアです。

Rakuten UN-LIMIT SIM :スロット1
通常電話アプリから*#*#4636#*#*へTEL : LTE Onlyに設定
APNの設定
名前 : rakuten
APN : rakuten.jp
MCC : 440
MNC : 11
APNタイプ : default,supl,dun
APNプロトコル : IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル : IPv4/IPv6
ベアラー : LTE

上記となります。
が、*#*#4636#*#*を見ていると440、110と出ていたので、MNCを110にして保存したら繋がりました。。これだ、と思い設定を開いたのですが、11(デフォルト値)だったので???な状況ですが、繋がったから、まいいか状態です。

時間が経過したから繋がったのか判断できませんが、取り敢えず何かの参加になればと思い投稿せさて頂きました。

なお、切り分けのため、AQUOS sense3 plus(SIMフリー)にSIMを挿したところ何もせず繋がりました。
やはり公認機種が良いですね。

書込番号:23378644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/04 06:37(1年以上前)

>economychildさん
>当方機種はZenFone Max (M1)ですが、こちらのクチコミを参考にさせて頂き、rakutenlinkからの電話発着信、smsの送受信、インターネット接続が出来ましたので、設定を記載させて戴きます。

SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信が出来るだけで、
肝心なSIMでの通話での111などは利用出来ないので、SIMでの通話は出来ないということですよね?

書込番号:23379059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/05/04 10:31(1年以上前)

economychildさん、情報ありがとうございました。

私事ながら昨日、修理に出していた中華端末Everyphone ACが戻って来たので、今後こちらを楽天端末として運用することにしました。前置きが長くなりましたが、この端末上のAPN設定でもMNC : 11でも110でも、どちらでも繋がりますね。

しかし、やはり固定電話からの着信は出来ませんでした。

なお、一度楽天LinkをSMS認証した端末は、リセットしないと分離運用出来ない事が実験で解っており、現在はZenFone Live L1をリセット後、楽天Link端末として運用しています。

書込番号:23379487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/04 11:45(1年以上前)

>しかし、やはり固定電話からの着信は出来ませんでした。

#23350071で記載した通り、方法はあります。


>なお、一度楽天LinkをSMS認証した端末は、リセットしないと分離運用出来ない事が実験で解っており、現在はZenFone Live L1をリセット後、楽天Link端末として運用しています。

分離とリセットがわかりませんでしたが、
通常は、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト
を利用します。
もしくは、別の端末で利用する場合は、放置したまま、別の端末に入れてアクティベーションします。後勝ちになります。

書込番号:23379658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/05/04 13:27(1年以上前)

自分はSkype番号を持っているので、そちらに転送する事もできますが、サブ回線でもあり、不在着信時は折り返せば良いと割り切ることにしています。

自分の持っている端末二台は、どちらも楽天LinkをSMS認証した後は、SIMを抜いた時点で強制的に楽天Linkからログアウトされました。

ただ分離運用は楽天非推奨ですので、端末リセットしないとログインすら出来ないと情報を書き残すだけにしておきます。

書込番号:23379895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/04 14:20(1年以上前)

>自分の持っている端末二台は、どちらも楽天LinkをSMS認証した後は、SIMを抜いた時点で強制的に楽天Linkからログアウトされました。

faq9に記載がある通り、以下の仕様となります。
>アクティベーションする端末に楽天のSIMを刺してしまうと、SIMを抜くと自動でログアウトされてしまいます。
>SIMとアプリを利用する端末を別々にする場合は、アプリを利用したい端末には楽天のSIMは刺さないようにする必要があります。

アクティベーションした端末にSIMを刺さないか、刺した後は抜かないの、どちらかでの対応となります。

書込番号:23379996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/05/04 15:01(1年以上前)

だからリセットしないと使えませんと書いているのです。普通の人は何台も端末を持っている訳でもないですしね。

書込番号:23380077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yomattさん
クチコミ投稿数:1件 ZenFone Live (L1) SIMフリーのオーナーZenFone Live (L1) SIMフリーの満足度4

2020/05/07 12:43(1年以上前)

SMS認証含めできました。
楽天エリア内でないと認証しないようです。
私のケースは以下の状況です。

■通信・通話 等
自宅(楽天エリア外) → 通信のみ
勤務先(楽天エリア内) → 通話、SMS、通信

■APN設定3つ
@rakuten(APNタイプ default,supl,tether)
Aims

電話で*#*#4636#*#*で LTE Onlyに設定

書込番号:23387363

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

キッズモードでメッセージ(SMS)を使用できるようにしたいのですが、使用できるアプリを選択する画面にメッセージがでてきません。
キッズモードではメッセージを使用することはできないのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23311561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/01 12:04(1年以上前)

応答がないようですね。

私もよくわかりませんが、キッズモードで利用できるアプリは、下記のマニュアル26ページにあるように設定するようです。
https://support.mineo.jp/contract/pdf/zenfone-live-l1_01.pdf

ここに、SMSのアプリが表示されないということでししょうか?

しかし、マニュアル52ページを読んでみると、「Googleメッセンジャー」はキッズモードに関係なく、利用可能と思われます。

試してみてください

書込番号:23316168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/01 20:02(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23316880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 ZenFone Live (L1) SIMフリーのオーナーZenFone Live (L1) SIMフリーの満足度5

2020/04/09 22:37(1年以上前)

余っている本機でためしました。

http://juggly.cn/archives/213669.html

にもあるように、
sms以外のアプリインストールでは、
キッズモードでのアプリ選択可能です。

Kindleとか、いろいろ。。。

ただ、smsでの、電話番号使うアプリは、選択肢にでてこないですね。
そもそも電話は使えない?仕様なので、
関連アプリも不可かとおもいます、
安全上。

許可した電話着信は家族からとかの設定は可能です

電話番号番号を伴わないアプリメッセージは可能かと。。。

書込番号:23330230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/11 14:02(1年以上前)

試して頂いてありがとうございます。
やはりそうですか…。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23332864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)